子育て情報『食べないときは断固拒否! 食べムラについて管理栄養士がアドバイス』

2019年8月22日 13:35

食べないときは断固拒否! 食べムラについて管理栄養士がアドバイス

目次

・Q.離乳食の食べムラが出てきました
・小林亜希管理栄養士からの回答
・食べムラは発達段階の1つ
・食べなかったあとの食事はどうしたらいいの?
・食べムラがあるときにママができることって?
離乳食赤ちゃん


「気軽に専門家に質問ができて、さらに返信も早い」とママから日々感謝の声が寄せられているベビーカレンダーの人気コンテンツ【管理栄養士に相談】。その中から特に注目をあつめた質問の内容を一部抜粋してご紹介します。今回は食べムラに関するご質問です。

Q.離乳食の食べムラが出てきました

生後10カ月半の息子がいます。生後10カ月になったあたりから離乳食の食べムラが出てきました。私も仕事しているので、ベビーフードも食べさせているのですが、食べるときと食べないときがあります。自分が作ったものはまぁまぁ食べるのですが、食べないときは断固拒否で口を開いてくれません。

食べなかったときはそのあとミルクを飲ませてもいいのでしょうか? フォローアップミルクは飲めます。
また、離乳食を食べなかったあとのごはんは多少早くてもいいんでしょうか?それともいつもと変わらない時間にしたほうがよいのでしょうか?

小林亜希管理栄養士からの回答

1歳くらいまでは母乳や育児用ミルクからの栄養も必要とされている時期ですので、離乳食後にミルクをあげて大丈夫です。離乳食を食べなかったときの次の離乳食の時間ですが、早めになってもよいと思いますよ。


※参考:ベビーカレンダー「管理栄養士に相談」コーナーより

食べムラは発達段階の1つ

食べムラがあるということは、多かれ少なかれ、ほとんどの赤ちゃんにあることです。それも発達段階の1つ。「食べたいときと食べたくないときがある」ということを赤ちゃんが感じている。つまり、脳が発達しているということです。短期間で見ると食べないことはとっても心配ですが、長期的に見ると成長のしるしなのです。

食べなかったあとの食事はどうしたらいいの?

離乳食を食べなかったときは、母乳や育児用ミルクを与えてください。母乳を与えたら落ち着いて、そのあとに食べ始めることもあります。離乳食後に授乳するのが理想ですが、時には順序が逆になっても大丈夫です。


また、1歳を過ぎている赤ちゃんは、食事と食事の間に、おにぎりやおいもなど、ごはんの代わりになるものを与えるのもいいですね。このときの注意点は、次のごはんに影響しない時間と量を考えて与えることです。

食べムラがあるときにママができることって?

■楽しい食事の雰囲気づくりを演出
食事をするときの雰囲気はとっても大切です。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.