虐待したらどうしよう!育児放棄してしまいたくなったときに考えたいこと
今日は、育児がつらくて、育児放棄してしまいたくなったときに考えたいことについてお話しします。
慣れない育児の中、
・産後うつのせいなのか不安でたまらない
・自分の時間を子どもに奪われている気がしてしまう
・子どもがちっとも寝てくれず泣いてばかりでイライラする
・毎日の育児がうまくいかず気が滅入る
・鬱々として虐待してしまいそうな自分がいる
など、このような状況が続き、子どもをかわいいと思えず、さらには、子どもを愛せない自分に嫌気がさして自己嫌悪になってしまうママは多いものです。
でも、自分を責める前にちょっと考えてほしいことがあります。
子どもを愛することができる人ばかりではない
ちょっと前に友人が「うなぎっておいしい?」と聞いてきたことがあります。わたし自身はうなぎが大好きですので「おいしいと思うよ」と答えました。「おいしくて有名だというお店に食べに行ったが、それでもおいしいと思えなかった」と友人はどうにも納得がいかないようでした。
友人は、“うなぎはおいしいと思うべきで、おいしいと思えない状況はおかしいのではないか”と思っている様子です。この話を聞くと、うなぎをおいしいと思わない人がいてもなんら不思議ではないと思う方がほとんどではないでしょうか。
でも、これが「自分の子どもを愛せない」となるとちょっと状況が変わる感じがしてしまいますよね。
まるで、人としての失格の烙印を押されてしまうように感じてしまう方もいるかもしれません。でも、産んですぐに子どもを愛せないことは、悪いことでも間違っていることでもありません。それはあなたのひとつの考え方であり、感性であり、人からあなた自身を否定されるものではないのです。
ましてや、出産後でホルモンバランスが崩れ、自分の体に変調がある中、大変な育児をしているのです。疲れがたまっていて、他のものに力や愛をそそげなくてもなんら不思議ではありません。まず、「子どもを愛せない」ということで自分自身を責めるのはやめましょう。そのように責めてしまうことも、自分を疲れさせてしまう一因になってしまいます。
“育児がうまくいっていない”という状況はない
子どもを愛せないと思ってしまっているとき、心身ともに疲れきってしまっていることが多くあります。