搾乳器はいる?いらない?購入する前に知っておきたいこと【助産師解説】
出産前後のママに「搾乳器(搾乳機)は買っておいたほうがいいでしょうか?」という質問をよくされます。ママたちが悩みやすい、搾乳器の購入する上でおさえておいてほしいポイントについて、助産師・国際ラクテーションコンサルタントの視点からお話します。
搾乳するのはどんなとき?
こんなときに搾乳をする必要が出てきます。
・赤ちゃんが入院していて直接母乳をあげられない
・赤ちゃんが眠りがちであったり哺乳力が弱かったりして、直接授乳だけでは飲みとれる量が少ない
・乳頭の形等で赤ちゃんが直接吸うことができない
・母乳分泌を増やしたい
・赤ちゃんが寝入ってしまって起きずに、おっぱいが張ってつらい
・お出かけなどで、他の家族などに預ける場合
・保育園などに預けていて日中授乳できない場合
・哺乳瓶に慣れるため、搾乳を母乳瓶であげる練習
搾乳器が必要になるのはどんなとき?
搾乳は、自分の手で搾る方法と、搾乳器で搾る方法があります。
また、産後早期の乳管の開通が少ない時期だと、搾乳器では母乳量が少量しか採取できない場合もあり、手搾乳のほうが量が多くなる方もいます。直接の母乳ではたくさん分泌されるのに、搾乳では催乳反射が起きづらくなって採取量が少なくなってしまうこともあります。
搾乳器が必要になるのは以下のような場合です。
・手搾乳ができない(手技の習得には少しコツがいるため)
・腱鞘炎などで手の痛みがあり、手搾乳が難しい
・搾乳をできるだけ短時間で終わらせたい
・手搾乳の場合、搾乳採取時に母乳が飛び散ったり、乳房の下から母乳が滴れてしまったりして取りこぼしが多い
・両乳房からの同時搾乳(電動のダブルポンプタイプ)で、刺激を増やし分泌量アップを図りたい、時間が短縮したい
おすすめの搾乳器はどんなもの?
搾乳器には、手動と電動があります。
赤ちゃんの飲み方の特徴からみると、最初に細かいストロークの吸い方で乳頭を刺激して、催乳(母乳が分泌してくる)してきたら大きなストロークで飲みます。この飲み方を再現するものや、途中で切り替えができるタイプの搾乳器がおすすめです。もし、違うタイプであっても最初に前搾乳(少し分泌してくるまで搾乳)してから搾乳器を使うと同様の効果が期待できます。
搾乳器は乳房にあたるカップの穴と、乳頭の大きさがあっていないと効果的に搾乳できないことがあります。