ママをやめたいと思ったら…まず知ってほしい“ママの孤独”とその原因
2月29日に公開されたドキュメンタリー映画『ママをやめてもいいですか!?』は、多くのママが涙なくしては見られない作品ではないでしょうか。ママの子育てに対するつらさ、わだかまりがストレートに表現されているにもかかわらず、なんだかとてもやさしい。子育てを日々頑張っているママに力をくれる、そんな映画でした。映画に登場しているママと同じように「ママをやめてもいいですか!?」と思ったことのあるママは多いと思います。そんなママに向けて、知っておいてほしいことをお伝えします。
産後の状況を大きく左右する“ママの孤独”
映画『ママをやめてもいいですか!?』の中で、重要なポイントの一つとなってくるのが“ママの孤独”だと思います。ママの孤独を周囲にわかってもらえるか、ママが孤独を感じないように生活できるか、これができるかできないかで、ママの気持ちがだいぶ変わってくることが多いでしょう。
孤独を感じていないということは、世間とつながっていると感じられていることであり、さらに世間とつながっていると感じられているということは、ママがつらいときに助けをお願いできる環境にいるとも言えるからです。
しかし、多くのママが孤独を感じているにもかかわらず、妊婦にとってもパパにとっても、“孤独”については想定外のことであることが多く、自分が孤独であると自己認知するまでにも時間がかかり、自己認知したときにはママが疲弊しきっていることがほとんどです。そして疲弊が続くと産後うつという状態につながります。
では、ママはなぜ孤独を感じてしまうのでしょうか。またなぜ、孤独についての自己認知が遅れてしまうのでしょうか。
ママが孤独を感じるワケ
生まれたばかりの愛しい赤ちゃんと一緒にいられる時間はとても尊い時間です。それゆえ、多くの妊婦、仕事で頑張っているパパからすれば、とても幸せな時間に思えるでしょう。しかし映画でも見事に示されているように、子どもは決してかわいいだけの存在ではありません。次から次へと待ったなしの要望やいたずらをしかけてくる、ママにとってはママのことを全く理解してくれない1人の人間です。
子どもは子どもらしく振る舞っているだけなので、ママは子どもを責められません。