「この服、前はどっち!?」めっちゃ実践的だけど、正解!4歳児の服の前後ろ判別方法がおもしろすぎ!
Instagramのフォロワーは約5万人! 2人の女の子のママ、かたくりこ(@ katakrico)さん。2016年生まれの長女・こむぎちゃん、2018年生まれの次女・きなこちゃんとの、おもしろおかしい日常を描きます。小さい子にとって、洋服の前後って難しいですよね……。当時4歳のこむぎちゃんは、どうやって見分けていたのでしょう?
子どもたちにとって、洋服の前後を見分けるのって意外と難しいですよね。
長女こむぎちゃんが4歳のころ、どうやって無地の服の前後を判別していたのかと言うと……?
リボンがついているから、こっちが前…
「くるしいほうがうしろ……」
たしかに……! 概ねそれで合ってる(笑)!
その後、無地のタンクトップには前身頃の下のほうにマジックで名前を書いて、「名前が書いてあるほうが前」とわかるようになったそうですよ♪
SNSのコメント欄では、
「うちの子はズボンの後ろ前がわからなくて、ボタンのあるほうが前って覚えていたので、ボタンがないズボンにボタンを縫い付けたことあります」
「わが家の長男6年生、いまだにやります。小学校生活最後の運動会、体操服逆に着てました……」
「うちの子もよく迷っていて、左にピロピロ(タグ)だよって教えました!」
と、それぞれのご家庭の工夫がわかるエピソードがたくさん♪
無地の服の前後って、大人でも一瞬迷うときがありますよね。
みなさんのご家庭では、お子さんに服の前後をどのように教えていますか?
著者:マンガ家・イラストレーター かたくりこ
私、夫、長女こむぎ(5歳)、 次女きなこ(3歳)の日常を4コママンガにして、ブログ、インスタで公開しています。ブラック企業数社に計10年勤めた経験あり。最近は教育資金をためるべくFPと投資を勉強中。料理が大の苦手。一応ライブドアブログ公式ブロガー。