子育て情報『「これじゃ虐待だ…」退院後の息子との生活は想像より壮絶で…<アイパッチのピー太>』

「これじゃ虐待だ…」退院後の息子との生活は想像より壮絶で…<アイパッチのピー太>

「これじゃ虐待だ…」退院後の息子との生活は想像より壮絶で…<アイパッチのピー太>


河野りぬさんの長男・ピー太くんは、生後1カ月のころ、左目が「先天白内障」であることがわかりました。幸い良い医師との出会いがあり、無事手術を受けることができました。

退院後、ピー太くんは左目にコンタクト、右目はアイパッチをつけなけれなならないのですがーー。

嫌がる息子を押さえつける日々…


アイパッチのピー太1話_01


アイパッチのピー太1話_02


アイパッチのピー太1話_03


アイパッチのピー太1話_04


アイパッチのピー太1話_05


アイパッチのピー太1話_06


アイパッチのピー太1話_07


アイパッチのピー太1話_08


アイパッチのピー太1話_09


アイパッチのピー太1話_10


アイパッチのピー太1話_11


アイパッチのピー太1話_12


アイパッチのピー太1話_13


アイパッチのピー太1話_14


アイパッチのピー太1話_15


アイパッチのピー太1話_16


アイパッチのピー太1話_17


※乳児は生後1カ月から定期的に目の健康診断を受けます。 目の動きや瞳孔の大きさ、光に反応する能力、網膜に異常が無いかなどを検査し、赤ちゃんの目の発育を調べます。ただ、自覚的な視力検査が可能となるのは一般的に3歳からと言われています。

視力訓練のためとはいえ、毎日泣いて暴れるピー太くんに無理やりコンタクトやアイパッチをつけることは虐待のように思え、つらくなってしまいます。

親としては目のためになることはなんでもやりたいと思っていたそうですが、とにかく毎日訓練だけで精一杯なのでした。

将来的に必要なことだと理解していても、暴れて泣き喚くわが子の姿を毎日見ていたら、神経もすり減ってきますよね。ピー太くん自身がコンタクトもアイパッチも自分に必要なものだと早く理解してくれると良いですね。

※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

河野りぬさんのマンガはInstagramで更新しています。ぜひチェックしてみてくださいね!

監修者:医師 つきみ野・藤田眼科 院長 藤田 剛史先生 著者:マンガ家・イラストレーター 河野りぬ

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.