子育て情報『つわりを緩和する方法、おすすめの食べ物は? 治療が必要なつわりって?』

つわりを緩和する方法、おすすめの食べ物は? 治療が必要なつわりって?

目次

・つわりとは?
・つわりの症状
・つわりの期間、ピークの時期、2人目以降のつわりは?
・つわりの対処法・おすすめの食べもの
・まとめ
つわりのイメージ


食欲不振や吐き気が起こり、生理が遅れている事で妊娠?と気づく人もいます。ほとんどつわりの症状がない方や入院を余儀なくされるほど重症な方もいます。つわりの症状で体が重く、心も体も不安定になることもあるでしょう。つわりの原因や症状、2人目以降のつわりなど対処方法や緩和方法、おすすめの食べものについて解説します。

つわりとは?

つわりは、一般的に妊娠5~6週頃から始まる吐き気や嘔吐、だるさをはじめとする一過性の症状がおこります。つわりが起こるメカニズム明確になっていませんが、妊娠初期の急激なホルモンの変化や心理的・社会的要因などが関連しているといわれています。


つわりの症状

つわりの症状はさまざまで個人差があります。

・吐き気
・嘔吐
・唾液量の増加
・全身倦怠感
・頭痛
・眠気
・食欲不振
・嗜好の変化
・においに敏感になる

などの症状があります。

症状は一過性で、早朝の空腹時に出現することが多いといわれています。妊娠初期につわりで食事が十分に摂取できなくても、おなかの赤ちゃんはママからの栄養をあまり必要としないため、深刻に考える必要はありません。

つわりの期間、ピークの時期、2人目以降のつわりは?

つわりは、妊娠5~6週頃から症状が出現し、妊娠8~11週頃にピークになり、妊娠12~16週頃までに自然に消失します。

妊婦の50~80%がつわりを経験し、初産婦に多くみられますが、経産婦は重症化することが多いといわれています。


つわりの対処法・おすすめの食べもの

つわりがきつくて気分がすぐれない状態が続くことで、ストレスを生じる可能性があります。ストレスによってつわりはさらに辛くなることもあるため、ストレスの緩和方法を見つけたほうが良いでしょう。

ここではつわりの緩和方法、つらいときのおすすめの食べもの、治療方法をいくつかご紹介します。

●つわりの対処方法
・少量を頻回に分けて食べる

・空腹を避けられるようすぐに食べられるものを用意しておく

・好きな物を食べたいときに食べる
・食べた後は20~30分安静にしてから起き上がる
・安静にしてリラックスする
・読書や音楽鑑賞、趣味などで気分転換する
・軽い散歩をする

・芳香剤などの強い臭い、換気不足、高温多湿、騒音などの環境、緊張する作業などは避ける
・家事や仕事では無理せず、家族や同僚に頼る
(仕事している場合は、つわりが辛いことを医師に申し出、「母性健康管理指導事項連絡カード」

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.