子育て情報『何気なく始めた寝る前のルーティンで、寝かしつけがラクに!【体験談】』

2021年3月23日 07:30

何気なく始めた寝る前のルーティンで、寝かしつけがラクに!【体験談】

目次

・生後8カ月ごろから始めた寝る前ルーティン
・1歳の息子の行動に変化が出た
・遊びたいときでも気持ちの切り替えになる
・著者:山下 ひいこ
寝かしつけルーティン


息子が1歳ごろになってひとりで歩けるようになると、私が寝てほしいなと思う時間になってもおもちゃで遊んでいたりして、なかなかベッドに行ってくれないことが増えてきました。そんなときに、それまで続けていた眠る前の声かけと行動のルーティーンが役立ったのです。それをすることで遊びの途中でもスムーズに切り上げ、息子も楽しそうにベッドに行くことができているので、紹介したいと思います。

生後8カ月ごろから始めた寝る前ルーティン

私は遅くても午後9時を過ぎないうちに息子に寝てほしいと思っています。そんなわが家では、昼夜のリズムがついてきたなと感じられてきた生後8カ月ごろから始めた寝る前のルーティンがあります。

それは、午後9時になったら、仮にぱっちり起きていても「ライトの消える時間でーす。さん・にー・いち・ばいばーい!」と言ってライトに手を振り、すべての部屋のライトを消し、ベッドに行くことです。いつも置いておくぬいぐるみを決めて「みんなでおめめぎゅー!」といって目をつぶります。
よくわかっていない息子はきょとんとしています。

もちろんそれで眠ることはほぼないのですが、とりあえずこの寝る前ルーティンを続けてみました。

1歳の息子の行動に変化が出た

寝る前に授乳していたらそのまま寝てしまったということはよくありますが、そんなときはそのままそっと寝かしていました。生後11カ月におっぱいを完全に飲まなくなったのですが、寝かしつけに少なからず授乳の力を借りていた私はもう大変。毎日寝かしつけに手こずるようになったのです。

それまでなんとなくやってきた寝る前のルーティンをする余裕もなくなってきた……そんなときに息子がライトに「ばいばーい」と手を振っていたのを見ました。私はその姿にびっくり! 1歳になった息子は寝る前にライトへ手を振って自らベッドに歩いていくことができました。


遊びたいときでも気持ちの切り替えになる

それ以降、寝る前のルーティンはほぼ毎日おこなっています。1歳を過ぎるとさらに遊びたくて寝ないときも増えてきました。「ねんねしよう」と言うと嫌がることもある息子ですが、そんなときには「ライトにばいばいしようか?」「ベッドでおーたん(息子が自分でつけたぬいぐるみの名前)が待ってるよ」

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.