2017年11月16日 12:00|ウーマンエキサイト

保育園・幼稚園に入れる前に…! 子どものトイレトレーニングのやり方

目次

・トイレトレーニングはいつから始めるべき?
・トイレトレーニングのやり方と上手に進める方法
・トレーニングパンツ、おまる、絵本…トイレトレーニングに役立つグッズ
・まとめ
保育園・幼稚園に入れる前に…! 子どものトイレトレーニングのやり方

(c)kei907 - stock.adobe.comglobalmoments



そろそろトイレトレーニングを始めようとお考えのお母さんお父さんへ向けて、トイレトレーニングの方法や、用意しておくと便利なグッズについてお伝えします。いつからトレーニングをするべきか迷ったときは、始める時期の目安も参考にしてみてください。

トイレトレーニングはいつから始めるべき?


保育園・幼稚園に入れる前に…! 子どものトイレトレーニングのやり方

(c)DURIS-Guillaume - stock.adobe.com



トイレトレーニングを始める時期は1~3歳の間と言われており、子どもによって大きく違いがあります。平均すると2歳~2歳半でトレーニングを始める子どもが多いものの、必ずしも年齢によって決める必要はありません。目安としては、下記の3点に当てはまるようになったら、トイレトレーニングを開始するのがよいでしょう。

□ 自分で歩いてトイレまで行ける
□ おしっこの間隔が2時間以上空いている
□ 意思を言葉で伝えることができる

ただし、これらもあくまで目安に過ぎません。特に、周囲に同じくらいの年齢のお子さんがいると、「周りの子はもうできるのに……」と親御さんが焦ってしまうことがあります。そもそも自分でトイレができるようになる時期は、子どもによって個人差があるものですから、できないからといってそれほど深刻にとらえすぎなくても問題ないのです。

トイレトレーニングのやり方と上手に進める方法

保育園・幼稚園に入れる前に…! 子どものトイレトレーニングのやり方

(c)kei907 - stock.adobe.combonnontawat



子どもにトイレトレーニングをさせることになったら、以下の方法で進めてみましょう。

まずは、子どもにトイレについての知識を教えてあげてください。
トイレは排泄をするところであるという意識を持たせます。親御さんから説明するのが難しいときは、絵本やアプリを利用して、分かりやすく伝えてあげるという方法もあります。

次に、丁度良いタイミングで子どもをトイレに誘ってあげましょう。いつもおむつを交換する間隔から子どもの排泄のタイミングを見計らい、トイレに連れて行ってください。トイレに誘ったら、おまるや便座に座らせるところから始めます。もしも排泄が成功したら、よく褒めてあげましょう。反対に排泄に失敗してしまったら、トイレに行けたことや座れたことを褒めてあげるようにします。

トイレトレーニングのやり方は、基本的にこの繰り返しです。
あとは、子どもを誘う回数を増やしていくとともに、トイレに成功した回数を増やしていきましょう。何度もトイレに成功し、おむつを外せるようになってきたら、パンツに切り替えます。

トイレトレーニングをするにあたり大切なのは、子どもにトイレを無理強いせずに、楽しみながら進めていくことです。初めはなかなか上手くいかないことを覚悟の上で、失敗するのは当たり前ととらえておきましょう。トイレができないことを叱ってしまうと、子どもは余計にトイレに苦手意識を持ってしまうかもしれません。できなくても叱らずに、できたときは褒めてあげながら、気長にトレーニングを続けていきましょう。

トレーニングパンツ、おまる、絵本…トイレトレーニングに役立つグッズ

保育園・幼稚園に入れる前に…! 子どものトイレトレーニングのやり方

(c)polkadot - stock.adobe.com



トイレトレーニングをするときにあると便利なグッズと、それぞれの使い方をご紹介します。楽しみながらトレーニングをするために、ぜひ活用してみてください。


■トレーニングパンツ

そろそろおむつからパンツに移行したいというときに利用するグッズが、トレーニングパンツです。トレーニングパンツには、布製のものと紙製のものがあります。通常のパンツと比べると厚手で吸水性がありますが、おむつほど吸水性にすぐれていないため、排泄をしたときにあえて不快感をおぼえる作りになっています。そろそろおむつを卒業したい子どもにぴったりなアイテムです。


■おまる

トイレトレーニングを始めるとき、いきなり便座に座るのが難しい子どものために便利なグッズがおまるです。便座と比べて小さな子どもが座りやすい構造になっているため、いきなり便座でトレーニングするのに抵抗を持っている子どものために取り入れてあげるとよいでしょう。取っ手のついているものや、可愛らしいデザインのものがあり、子どもが楽しい気持ちでトレーニングできるようになります。

■絵本

そもそも排泄とはどのような仕組みになっているのか、トイレではどのようなことをするのか……改めて子どもに分かりやすく伝えるのは、なかなか難しいですよね。そんなときに便利なのが、トイレトレーニング用の絵本です。特に、トイレトレーニングの定番となっているロングセラーの絵本は、年代を問わず子どもの気持ちを掴む、楽しい内容になっています。お母さんお父さんから読み聞かせをしてあげましょう。


■アプリ

絵本になかなか興味を持ってくれない子どもには、スマートフォンやタブレットで使えるアプリを利用してみてはいかがでしょうか。可愛らしいイラストが動いたり、自分で操作したりできるアプリが、トイレトレーニングをより楽しくしてくれます。トイレに成功すると動物が褒めてくれるアプリや、スタンプやシールが溜まっていくアプリなど、多彩な機能も魅力的です。

まとめ

子どもがトイレトレーニングを始める時期は、ひとりひとり異なります。一般的には1~3歳頃と言われていますが、お子さんの成長に合わせて、無理なく楽しくトレーニングを進めていきましょう。その際は、子どもも親御さんも楽しくなるようなグッズを取り入れてみてはいかがでしょうか。子どもの個性に合わせたトイレトレーニングで、またひとつ成長するところを見届けてあげられるといいですね。

青木いくこ:
もうじき6歳になる娘と、2匹の猫と一緒に暮らすママライター。

子育てにお悩みのママたちが、読んで少しでも楽になれるような記事を目指して執筆中。

新着子育てまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.