コミックエッセイ:コソダテフルな毎日
周りに気を使う公園遊び…思い切り楽しむコツは?【コソダテフルな毎日 第77話】
公園って疲れませんか?
子どもの公園遊びに付き合うと体力的に疲れるのはもちろんですが、私の場合は精神的に少し疲れてしまいます。
今はもう子どもたちも小学生2人&年中さんになったので子どもたちと公園に行って遊ぶ機会も少なくなりましたが、5・2・0歳と子どもたちが小さい頃は頻繁に行っていました。
我が家の子どもたちは砂場遊びが好きで、よく水を使って泥遊びをしたり、裸足で泥だらけになっていました。もちろん今でも裸足になって遊ぶ日もあります(禁止事項のない公園です)。
■周りのママの目が気になる
私は子どもがどろんこになっても全然気にしないタイプなので、裸足になろうがなんだってかまわないですが、公園に行くとやはりたくさんの人がいますから、
自分たちのしたい遊びを100%し尽くすというわけにもいきません。
うちの子が裸足で遊んでいると、「ボクも裸足になりたい!」って言い出す子が出てきます。そのお母さんが裸足容認派だったら問題ないのですが、裸足はやめてほしい派だった場合は焦ります。
お母さんが「ダメよ」と止めても、子どもは「あの子は裸足で遊んでるのに」となりますよね。そうなるとお母さんも何と言って止めればいいのか分からなくなります。「あの子はいいけど、あなたはダメ」としか言えないわけです。
きっとそのお母さんから見れば我が家は迷惑な親子で、「なんで裸足で遊ばせてるのよ。うちの子が真似したがって困るじゃない」って思われているかもしれません。
そして、私もなんだか申し訳なくなって、自分の子にも「ほかの子がやりたがるから裸足で遊ぶのやめようか」と言って止めさせたりします。
でも、さっきまではよかったのに、急にダメって言い出したわけですから子どもたちからしたら意味がわかりません。
迷惑行為を禁止するのは当たり前のこととして、
・水を使う
・どろんこになる
・裸足になる
といった自由な遊びですらも周囲に気を使わなくてはいけないような気がして妙に疲れます。
結果的にどうなったかというと、