長女ももが産まれると、それまででは考えられないくらいのミッションが発生!
やりたいこともやれることも違う5才、2才、0才。
私は1人、子どもは3人。さて、どうする?
■ちょっとした工夫で、子どももママも大満足!
この頃の私はとっても人気者でした。
すごろくで遊びたい長男。サッカーしたい次男。そして抱っこしてほしい長女。
体がいくつあっても足りないよ!
と思ってましたが、工夫しだいではできるもんですね。
危なくないように長女を抱っこひもで抱っこして、次男とサッカー。
すごろくは、私の分も長男にサイコロを振ってもらって、動かしてもらいました。
■大変だけど楽しい! この楽しさはこの頃ならでは?!
でもこの状態も、3人の子どもたちが5才、2才、0才だったからこそ。
無理して次男にすごろくをさせてしまうと、めちゃくちゃに動かしてしまったり。
そして、それに長男が怒ったり…と余計にややこしいことに。
もう少し大きくなるとみんな一緒に遊べるんですけどね。
3人それぞれと別々に遊んでたこの頃は、
大変だったけど楽しかったなぁー。
ベビーフードは母親失格? 夫の「食べさせたくない」発言にショック【誰にも言えなかった私の育児 Vol.4】