「赤ちゃんって眠ったりミルクを飲んだり泣いたりしているだけだし、おもちゃなんて必要ないかな…?」そう思っている人もいるかもしれません。6ヶ月の赤ちゃんに適したおもちゃの選び方や、おすすめのおもちゃを紹介します。
赤ちゃんにおもちゃは必要なの?
個人差はありますが、多くの赤ちゃんは生後6ヶ月ぐらいになると昼間に起きている時間が長くなり、「見る」「手や指を動かす」などの動作も多くなってくる頃です。
ママやパパの顔もしっかりと認識ができるようになってくるので、親子のふれあいを大切にしたい時期でもあります。
実は、この時期の赤ちゃんに、おもちゃが与える影響は大きいものです。おもちゃは赤ちゃんにとってどんなメリットがあるのかを見てみましょう。
脳・手指の発達など知育に
おもちゃで遊ぶことは、赤ちゃんの「知育」の発達に役立つといわれています。「知育」とは物事について考えたり判断したりする知的な能力を育てることです。
例えば、赤ちゃんはおもちゃを触って感触を確かめたり、じっと見つめたり、振ったり叩いたりといった行動をします。
おもちゃで遊ぶという行為は脳に刺激として伝わり、自然に知能の発達を育む手助けをするのです。
手作りおもちゃでもOK
赤ちゃんのおもちゃはベビー用品店やネット通販で数多く販売されていますが、あれもこれもと購入していると意外とお金がかかるものです。
また、赤ちゃんによっては市販のおもちゃに興味を示さないこともあります。そんなときにはおもちゃを手作りしてもよいでしょう。
「手作りは難しそう」と思う人もいるかもしれません。
ですが、身近にある材料で簡単にできるものも多くあります。例えば、布素材ではタオルで作る「にぎにぎ」や「フェルトの指人形」が有名です。音が鳴るおもちゃの場合は、ペットボトルに大豆やビーズを入れた「マラカス」などもあります。
赤ちゃんにとっては見る物・触れる物全てが新鮮で、おもちゃとなり得ます。愛情をたっぷり込めて、世界で1つのアイテムを作ってみるのもよいでしょう。
おもちゃを購入する際の選び方は?
購入する場合は、月齢の発達に合わせたおもちゃを選ぶとよいでしょう。特に、手先を使う物・音が出る物・色合いがはっきりした物・能動的な遊びができる物がおすすめです。
知育の目的に加えて、衛生面・安全面で注意したいポイントを2つまとめました。
「購入する」「手作りする」のいずれの場合にも気を付けたいところです。
柔らかい素材など危なくないか
赤ちゃんのおもちゃは安全性を重視して選びましょう。赤ちゃんの肌はとてもデリケートなので、傷付けないよう布製やシリコン製などの柔らかい素材がおすすめです。
さらに、この時期の赤ちゃんは物を口に入れて確認することも多いものです。プラスチックや木製のおもちゃでも、口に入れても安全な素材・飲み込めないサイズの物であることが大切です。
市販のおもちゃの場合は、安全性テストを通過した証拠である「STマーク」または「CEマーク」の表示があるかどうかもチェックするとよいでしょう。
清潔に保てるかもポイント
衛生面にも気を付けたいところです。赤ちゃんは雑菌への抵抗力がまだ弱いため、不潔なおもちゃを口にすることで病気になる恐れもあります。
そのため、赤ちゃんのおもちゃは水洗いができる物がおすすめです。洗えない素材の物については除菌・消毒スプレーなどを活用して、常に清潔に保つようにしましょう。
人気のおもちゃランキング
6ヶ月の赤ちゃんに与えるおもちゃは、安全・衛生的・知育に適した物がよいということを紹介しました。
では、具体的にはどんなおもちゃが人気なのでしょうか?ランキング形式でまとめてみました。
1位 音が楽しいリズム系おもちゃ
6ヶ月の頃の赤ちゃんは、いろいろな音に対して興味が出てくることも多いものです。
握ると音が鳴るブロック・動物などの形をしたガラガラ・ボタンを押すと音が鳴ったり光ったりする電子おもちゃなどは、赤ちゃんも楽しく遊べるでしょう。
叩いたり振ったりすることで音が鳴ると分かると、興味津々で何度も繰り返して1人で遊ぶ赤ちゃんもいます。1人遊びに慣れることにも適したおもちゃであるといえます。
2位 洗える点がうれしい布絵本
柔らかく手触りがよい素材で作られた布絵本も喜ばれるアイテムです。
紙製の絵本のように、破れた切れ端を赤ちゃんが誤飲することもなく、また落としたり投げたりしても衝撃がないので安全です。水洗いができるため衛生的に保つことができる点もメリットでしょう。
「ガサガサ・パリパリといった音を出せる箇所がある」「歯固め・ラトル・鈴が付いている」など、触りながら音も色も同時に楽しめる仕掛け絵本が特に人気です。
3位 触り心地のバリエーションが豊富なボール
赤ちゃんの目の前で転がしてみる・赤ちゃんに持たせてみる・赤ちゃんの顔に近付けたり離したりするなど、ボールもいろいろな使い方ができるおもちゃです。
赤ちゃんが手でつかみやすいように網目模様になった物・タグが付いている物・布製の柔らかい物など、それぞれの触り心地が味わえるボールを何種類かそろえておくと楽しいかもしれませんね。
赤ちゃんのお気に入りを見つけよう
人の好みは千差万別ですが、赤ちゃんの好みも本当にいろいろです。同じおもちゃでも興味を持つ赤ちゃんと持たない赤ちゃんがいるのは自然なことといえます。
いろいろ試しつつ、たくさんの種類の中からあなたの赤ちゃんが興味を持つおもちゃを見つけてあげましょう。
赤ちゃんの発達を促す刺激になることはもちろん、お気に入りのおもちゃで遊ぶことによって親子のふれあいの時間もいっそう楽しむことができるでしょう。
【保育士が明かす】登園しぶり解決法 〜”魔法の言葉”と絶対避けたいNG対応〜