「ぬいぐるみ」について知りたいことや今話題の「ぬいぐるみ」についての記事をチェック! (1/11)
ドリームズは3月28日より、イラストレーター・ナガノ氏が描く人気作品「ちいかわ」デザインの“猫背”なあなたを支えるぬいぐるみ「ふんばるず ちいかわ」を販売開始します。■全国のバラエティショップ・書店にて順次、販売開始!「ふんばるず ちいかわ」では、ちいかわ、ハチワレ、うさぎの3種類がラインナップ。「ふんばるず」は、机とおなかの間に挟むことで、“猫背”なあなたを助けてくれるぬいぐるみです。姿勢が良くなる秘密は、【ハートのクッション】。 ぬいぐるみの中に入っているハート型のクッションが、きれいな姿勢をキープさせ、ついつい“猫背”になってしまうあなたも、シャキッとした背筋に早変わり。全国のバラエティショップ・書店及びドリームズオンラインショップにて順次展開予定です。■ちいかわたちが「ふんばるず」になって登場!子どもから大人まで幅広い層に人気の「ちいかわ」が、机とおなかの間に挟むことで、“猫背”なあなたを助けてくれるぬいぐるみ「ふんばるず」になって登場!ちいかわ、ハチワレ、うさぎの3種類がラインナップ。ちいかわたちと一緒なら、普段よりもお仕事やお勉強を頑張れるかも⁉■シャキッとした背筋に早変わり! あなたの姿勢を、ちいかわたちがサポート「ふんばるず」を落とさないよう、机とおなかの間にしっかり挟み込むため、自然と背筋が伸び、良い姿勢に。つい“猫背”になってしまうあなたも、シャキッとした背筋に早変わり。■姿勢が良くなる秘密は、【ハートのクッション】“猫背”なあなたを支える「こころ」を持ったぬいぐるみ「ふんばるず」は、“猫背”なあなたを支える「こころ」を持っています。ぬいぐるみの中には、ハート型のクッションが入っているので、長時間のデスクワークでついつい前のめりになってしまう姿勢をしっかり支え、仕事や勉強中の疲れを軽減させてくれます。■「ふんばるず ちいかわ」ラインナップ(全3種類)■バッグに入れて、オフィスや外出先でも、ちいかわたちと一緒!ビジネスバッグやトートバッグに入れて持ち運べるサイズなので、オフィスでのデスクワークはもちろん、お出かけ先でも、ちいかわたちと一緒。さまざまな場所で“猫背”なあなたをお助けします。仕事中や勉強中にあなたを支えてくれる、大切なパートナーになるはずです。◇ふんばるずとは“あなたのねこぜを今日もおたすけ。ボクたちねこぜなふんばるず”「ふんばるず」は、机から落ちないようにふんばっている、ねこぜなどうぶつたち。机とおなかの間に挟むことで、ねこぜなあなたを助けてくれるぬいぐるみです。ねこぜなあなたをサポートしてくれますが、「ふんばるず」自身もちょっぴりねこぜ。そんな愛らしい姿で、仕事や勉強を頑張るあなたを支えてくれます。■商品概要ふんばるず ちいかわ (全3種)価格:各3,850円商品サイズ:約 W135〜140×H200〜255×D140〜145/mmパッケージサイズ:約W100×H110×D80/mm生産国:中国URL:※「ボクたち ねこぜな ふんばるず」は商標登録済です※2025年3月28日より、一般発売予定です※商品の発売・仕様は、諸般の事情により変更・延期・中止になる場合があります※権利表記:©nagano / chiikawa committee(エボル)
2025年03月22日2025年3月上旬より、サンエックスの新製品が順次発売開始されます。■『もしもすみっコが進化したら?』のイラストが商品化!2022年から毎年11月24日「進化の日」にすみっコぐらしX(旧Twitter)で投稿されている「もしもすみっコが進化したら…?」のイラスト。ぺんぎん?は最初はまさかの4つ足?えびふらいのしっぽは、もしかしてだんだん短くなっていく……?など、クスリと笑ってしまうイラストで、5.2万越えのいいねも記録するなど、毎年大きな反響を呼んでいます。そんな本イラストが、この度待望のテーマ化!進化過程(?)のイラストがセットになったスマホに入れるのにもぴったりなステッカーセットや、ぶらさげマスコットなど、思わず持ち歩きたくなる商品ラインナップです。■「いしよわちゃん」の同僚「いしつよちゃん」の単体グッズが初登場週休2日制会社員のキャラクター「いしよわちゃん」の同僚である「いしつよちゃん」との日常を描いた新テーマによるグッズが登場します。いしつよちゃん単体でのグッズ化は今回が初めてです。「ともだちではないし性格も正反対だけど、お互いにいてくれてよかったなとおもう日もある」二人の絶妙な関係に、マイナビウーマン読者も共感間違いなし。グッズは、「いしよわちゃんとおそろいヘアクリップ」「推しの写真キーホルダー」などの推し活グッズや、「ぬいぐるみシリーズ」などが展開されます。■「#あなたのそばにリラックマ」シリーズ第4弾『雨のち晴れのリラックマ』テーマが登場リラックマをより身近に感じられるシリーズとして展開する「#あなたのそばにリラックマ」からは、“心が雨空模様のとき、もしもリラックマが優しく傘を差し伸べてくれたなら……?”そんなシーンから着想を得たテーマでアイテムを展開します。商品には、虹の7色が取りそろえられた「なないろてのりぬいぐるみ」などを用意しています。■「じんべえさん」から『じんべえさんとふうせんうお』テーマが登場今年10周年を迎える「じんべえさん」からは、風船モチーフ×ニュアンスカラーに、「ふうせんうお」「しろいなまこ」も登場する特別なテーマを展開。ポーチや巾着、ぬいぐるみシリーズのほか、「桜」をモチーフにしたぬいぐるみも用意しています。■「チキップダンサーズ」から『からあげ LOVE』テーマが登場「チキップダンサーズ」からは、油鍋出身のほねチキンと仲良しの後輩「小からあげ」と「水と油のようせい(レモン汁 Ver.)」が初登場する新テーマを展開。ステッカーセットや推し活グッズなどを取りそろえます。■商品概要サンエックスネットショップ(C)2025 SAN-X CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.(フォルサ)
2025年02月28日HugMugフレンズがお気に入りのぬいぐるみを紹介! 海外のものから作家もの、ヴィンテージまで、ママ目線でも魅力的なものばかり。ぬいぐるみは子どもの成長記録や思い出を残す存在でもあるので、キッズとぬいぐるみとの関係性にもご注目を♡ぬいぐるみSNAP #01ドンキーコング&BON TON TOYSのネコデイジーちゃん・4歳ドンキーコング「夫が自分のコレクションとして10年ほど前にネットの中古サイトで購入。娘が産まれてからは娘のものとなりました。初期のデザインなので、ドンキーコングなのに表情がとてもゆるい(笑)。娘はおんぶしたり、オモチャ用の抱っこひもやベビーカーに乗せてお散歩しています」ネコ「娘がネコが欲しいと言っており、そう簡単に生き物を飼うことは決められないなと思っていたところ、ヨドバシカメラでこのネコを発見! 4歳の誕生日にプレゼントしました。すべてハンドメイドでつくられていて、それぞれ表情が違うところに愛着が湧きます。自分がデイジーだから同じお花の名前“チューリップちゃん”と名前をつけ、ネックレスをつくってあげたり、ベッドで一緒に寝たりしています。ときどきおばあちゃん家のネコに対面させることも(笑)」ぬいぐるみSNAP #02リトルカドルベアナキちゃん・1歳「友人から娘へのプレゼントでいただいたものです。赤ちゃんが口に入れても安心なリアルシープスキン素材でできています。普通のぬいぐるみと違い薄くてふわふわで、新生児の枕にもなるみたいです。シナモンという名前をつけました♡ 娘は毛のなかに埋まった目や鼻をさして『eye!』『nose!』と言いながら、仲良く遊んでいます」ぬいぐるみSNAP #03おぱんつ君「私がひと目惚れして『欲しいな〜』と思っていたところ、パパが知らぬ間にポチっと買ってくれた、モデル&イラストレーター香菜子さん作のおぱんつ君。パンツが脱げるので着せ替えを楽しむことも。つぶらな瞳とふわふわな手触りで、目が合うと触りたくなります♡ 娘は『おぱんちゅくーん!』と呼んでいます。一時期は同じベッドで寝ていましたが今はリビングでの遊び相手です!」ぬいぐるみSNAP #04片岡メリヤスさんのしっぽぽかぽかちゃん(左)とおじゃが(右)meriちゃん・5歳(写真1枚目は0歳)しっぽぽかぽかちゃん「長女妊娠時に、友人から誕生日プレゼントで頂きました。片岡メリヤスさんご本人に直々にお願いしてくれたそうで、妊婦のため、しっぽでお腹をあたためてくれるようにと"しっぽぽかぽかちゃん"になりました。娘が産まれてからは月齢フォトで成長を見守ってくれてたり、片岡メリヤスさんのイベントに参加するときは相棒として必ず連れていっています」おじゃが「娘初参加の片岡メリヤスさんのイベントにて、"共喰いクッキング"という人形劇でお野菜のぬいぐるみたちの販売があり、そのなかにあったジャガイモに“ビビビ”ときて購入しました。その場で抽選して当たった人が買える、というもので、見事当選した運命のジャガイモです。娘は赤ちゃんの頃から訳も分からずニギニギしたり、お出かけに持っていったりしていました。弟が生まれた今は、たくさんあるぬいぐるみのなかで弟もおじゃがが気に入っているみたいで、突然一緒に寝たりしています(笑)」ぬいぐるみSNAP #05長谷川有里さんのうすよごれたくま&白い子犬meriちゃん・5歳うすよごれたくま「元々ファーファーが好きなのと、表情が好きでひと目惚れ。本屋のユトレヒトで購入しました。もこもこ素材が好きなので、ファー素材だったのも決め手。大事に棚に飾っています!」白い子犬「白い子犬のオーナメントは『merruny.(メルニー)』のポップアップで購入。 娘がシナモロールが好きでこちらのデザインに。"ニセモノ"なのに誰が見てもシナモロールなところがたまりません。ほっぺが立体的になっているところも可愛いく、ゴム紐がついている点も高ポイント! お出かけの際にいつも持っていくお気に入りのキーホルダーを山ほどつけているリュックの、いちばんトップにつけています」ぬいぐるみSNAP #06ビーストタウンのクマみちくん・2歳「はじめてのクリスマスプレゼントとして、シギキッド社のビーストタウンシリーズのクマをネットで購入しました。なんともいえない表情とやわらかい触り心地がお気に入り。“ビーストタウンに住む個性豊かな野獣”というテーマがあって、それぞれに名前と性格が設定されているところも魅力的です! 息子は抱き心地がいいのかよくギューっとして一緒に寝たりしています。名前はクマさん。一体一体すべて手づくりでつくられていて、ずっと大切にしたいぬいぐるみです」ぬいぐるみSNAP #07senger naturweltのガチョウniniくん・2歳(写真は0歳)「全長が新生児と同じくらいなので、赤ちゃんと並べて写真を撮ると成長がわかりやすそう! と思い、息子が生まれる直前にオンラインショップにて購入しました。オーガニックコットンなので赤ちゃんが触れても安心。取り外し可能なサクランボの種が入ったピローがお腹に入っていて、それを温めたり冷やしたりすることも。夜寝るときは必ず息子のベッドにいて一緒に寝ています」ぬいぐるみSNAP #08ハバのジルすみれちゃん・3歳「おばあちゃんとおじいちゃんから娘の1歳のお誕生日プレゼントとして贈られました。髪の毛が長いので、もう少し大きくなったらヘアアレンジして遊ぶかな? と想像するのも楽しくて、この子に決定! ジルちゃんのハッピーな雰囲気が娘にもぴったりで、すぐにお気に入りになりました。毎晩寝るときは一緒にベッドへ。これからもっと仲良くなって、おままごとやお世話遊びでも活躍しそう! 成長とともにどんなふうに遊んでいくのか楽しみです」
2025年02月28日ぬいぐるみ「モンチッチ」とサンリオキャラクター・ハローキティのコラボレーションアイテムが登場。2025年2月26日(水)から3月11日(火)まで、高島屋大阪店にオープンする期間限定ストア「Let’s go モンチッチ TOWN」にて発売される。モンチッチ×ハローキティの特別なコラボアイテムモンチッチは、1974年に誕生した、おしゃぶりポーズとそばかすが愛らしいぬいぐるみ。ハローキティとのコラボレーションアイテムは、ハローキティの猫耳やリボンをまとったモンチッチや、モンチッチのチャームポイントである“そばかす”をつけたハローキティなど、両者の魅力を存分に楽しめるデザインで展開していく。もふもふ着ぐるみのぬいぐるみハローキティとモンチッチとぬいぐるみは、互いをイメージしたもふもふの着ぐるみを交換して被ったものや、ちょこんと座るハローキティお馴染みのポーズを採用したデザインで登場。あわせて、モンチッチの子供であるベビチッチや、キティの友達タミーのぬいぐるみもラインナップする。ぬいチャームセットやキーホルダーもまた、ハローキティとモンチッチの両方を楽しめるぬいチャームセットや、キーホルダーなども用意。2025年2月26日(水)から3月11日(火)まで高島屋大阪店にオープンする期間限定ストア「Let’s go モンチッチ TOWN」では、紹介したコラボレーションアイテムに加え、モンチッチのオリジナルグッズも取り揃えている。詳細「モンチッチ」×ハローキティアイテム例:・ハローキティ×モンチッチ S モンチッチ 4,620円・ハローキティ×モンチッチ S ハローキティ 4,620円・ハローキティ×モンチッチ S モンチッチ ギンガムチェック 4,620円・ハローキティ×モンチッチ S ハローキティ ギンガムチェック 4,620円・ハローキティ×モンチッチ ぬいチャームセット 2,200円■「Let’s go モンチッチ TOWN」開催期間:2025年2月26日(水)~3月11日(火)場所:高島屋大阪店住所:大阪府大阪市中央区難波5-1-5※2月26日(水)10:15~15:15の時間帯は事前に入場予約をした者のみ入場可能。※いずれのアイテムも品数に限り有り。※一部商品は2月26日(水)から3月4日(火)まで、同一商品は1人1会計につき2点までの販売。※商品の配送・取り置き・電話注文・代引き決済・他店取り寄せは不可。※混雑状況により、販売・案内方法を変更する場合有り。※詳しくは大阪高島屋のホームページを要確認。
2025年02月22日サンエックスは2月20日~3月13日、キデイランドが運営する期間限定ストア「コリラックマ and チャイロイコグマストア」を、有楽町マルイ1F カレンダリウムにてオープンします。■なかよしの“コリコグ”がかわいすぎる天使と悪魔姿で登場“コリラックマ”は、人気キャラクター「リラックマ」に登場するキャラクターで、どこからともなくあらわれた、白くて小さなクマの子です。“チャイロイコグマ”は、はちみつの森に住んでいる本物のクマで、はちみつが大好き!コリラックマとは、はちみつの森で出会ってからとってもなかよしです。「コリラックマストア」は2016年8月に有楽町マルイにて初めて開催され、その後もファンに人気の催事として開催されています。また、2019年、2022年には「コリラックマ and チャイロイコグマストア」として、二人の仲睦まじい姿にフィーチャーしたお店を展開しました。今回は3年ぶりに「コリラックマ and チャイロイコグマストア」として開催されます。今回は、なかよしコンビのコリコグが天使と悪魔になって有楽町マルイに舞い降りちゃった……!?みんなにかまってほしいコリラックマとチャイロイコグマにぜひ会いにお越しください。■天使&悪魔になったキャラクターのグッズやノベルティが登場同ストアでは、コリラックマとチャイロイコグマが天使と悪魔になった限定商品が販売されます。また、購入金額に応じて「ぬいぐるみマグネット」や「缶マグネット(2個セット)」を先着でプレゼント。※各日数量限定のため、なくなり次第終了となります。※お一人様1会計につき、1点のプレゼントとさせて頂きます。さらに、リラックマストア東京駅店と大阪梅田店では、5,500円以上の購入で「ハート型ポーチ」を先着でプレゼントするスペシャル企画も同時開催します。■イベント概要イベント名:コリラックマ and チャイロイコグマストア開催期間:2月20日~3月13日場所:東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町マルイ1F カレンダリウム営業時間:11時~20時(最終日は19時まで)※入場は事前予約制商品(一例):スペシャルてんしぬいぐるみ コリラックマ(5,500円)スペシャルあくまぬいぐるみ チャイロイコグマ(5,500円)ぬいぐるみ コリラックマ/チャイロイコグマ(各3,520円)ぶらさげぬいぐるみ コリラックマ/チャイロイコグマ(各2,530円)ミニポーチ(1,320円)ショルダーバッグ(3,300円)ポーチ(2,420円)ステンレスタンブラー(2,970円)フラグメントケース(2,750円)トートバッグ(8,250円)(C)2025 SAN-X CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.(フォルサ)
2025年02月17日2025年2月上旬より、サンエックスの新製品が順次発売開始されます。■今年15周年!「センチメンタルサーカス」からベビーテーマが登場「センチメンタルサーカス」は、15周年を迎えた今年、「スピカと面影星座の子」テーマのアイテムを発売します。センチメンタルサーカス初のベビーテーマで、ファンにはたまらないシャッポたちの面影漂う星座の赤ちゃんたちが登場。シャッポのかたわれ“スピカ”の「迷子の星を集めて星座を作る」物語を水彩タッチの冬らしいニュアンスカラーで描き、トレンドのリボンやチュール素材をあしらった、トレンド感のあるアイテムが展開されます。その他、初のベビーテーマならではの赤ちゃん姿がかわいいシャッポのぬいぐるみや、本テーマで初登場となる「ドコカの星の子」のてのりぬいぐるみもラインナップ。15周年を迎え、盛り上がること間違いなしの「センチメンタルサーカス」に今年も目が離せません。■「リラックマ」「すみっコぐらし」バレンタインにぴったりのアイテムが登場バレンタインシーズンにぴったりなテーマのアイテムが「リラックマ」「すみっコぐらし」から発売されます。◇コリラックマがメイン!「コリラックマのこあくま」テーマリラックマシリーズでは珍しいダークカラーがメインの「コリラックマのこあくま」テーマが登場!“こあくま”気分なコリラックマにどきっとすること間違いなしです。表情豊かで思わず集めたくなるてのりぬいぐるみから、大人っぽいチュールレースがポイントのミニトートバッグなど、バレンタインの贈り物から自分へのご褒美にもぴったりのアイテムラインナップです。◇チョコレートカラーと赤の差し色がかわいい「喫茶すみっコでチョコレートフェア」テーマ「すみっコぐらし」からは甘い匂いがしてきそうなチョコレートカラーと赤の差し色がかわいい「喫茶すみっコでチョコレートフェア」テーマが登場!チョコレートフォンデュや板チョコをモチーフにしたアイテムや、バレンタインで活躍しそうなかわいさのレターセット、チョコレートカラーがかわいいてのりぬいぐるみは贈り物にもぴったりです。■商品概要サンエックスネットショップ©2025 SAN-X CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.(マイナビウーマン編集部)
2025年01月10日ぬいぐるみに特化した展示販売イベント「ぬいぐるみ博」が、2025年1月18日(土)・1月19日(日)、東京の町田パリオにて開催される。愛らしい“ぬいぐるみ”が集結「ぬいぐるみ博」これまで14回にわたり開催された、テキスタイル・刺繍・手芸を愛する者たちの展示販売会「布博」。「ぬいぐるみ博」は、「布博」のなかでも人気を誇るジャンル“ぬいぐるみ”にフォーカスした初のイベントだ。会場には、愛くるしい“ぬいぐるみ”の数々に加え、お気に入りのぬいぐるみを着せ替えして楽しめる“ぬいぐるみ用洋服”、精巧な“ミニチュア”作品など、小さな作品に大きな情熱を注ぐ作り手たちのアイテムが集結。ぬいぐるみと一緒におめかしをして楽しめる企画や、作り手の制作風景が覗き見できるコンテンツなども用意する予定だ。イベント概要「ぬいぐるみ博」開催日:2025年1月18日(土)、1月19日(日)時間:10:00~17:00会場:町田パリオ 3F・4F住所:東京都町田市森野1-15-13入場料:プレミアムチケット(オンライン販売) 2,000円、スタンダードチケット(オンライン販売) 1,000円、当日券(会場販売) 1,500円※詳細は公式ホームページを要確認。
2024年12月22日東京都豊島区にある、学習院大学の目白キャンパスの馬場で活動をしている、学習院輔仁会馬術部。同部のXアカウント(@GRS1879)では、日々愛馬たちが元気に過ごす様子が、公開されています。2024年12月7日、同アカウントは「ぬいぐるみみたい」とひと言を添えて、1頭の愛馬の写真を公開。きっと次の1枚を見れば、あなたも同じような感想を抱くことでしょう…!か、かわいいー!写っているのは、ポニーの幸太郎くんです。ポニーの定義は「肩までの高さが147cm以下の馬」といわれていますが、幸太郎くんも例に漏れず小柄な体の持ち主。ちょこんとした4本の脚や、つぶらな瞳が特徴的で、ぬいぐるみのように見えるのもうなずけるでしょう。幸太郎くんの写真に、癒される人が続出!X上では「キュンキュンします」「よく見たら前髪を結っている!おしゃれ」などの声が上がっていました。この投稿をきっかけに、ぬいぐるみのようなかわいさを世間に知られてしまった、幸太郎くん。これからの寒い季節、同部の学生や、ネット上の大勢の人たちからたくさん愛を受けて、元気に過ごしてほしいですね![文・構成/grape編集部]
2024年12月08日Disney ベイマックス鏡餅ぬいぐるみBOOKが、セブン-イレブンの一部店舗にて、2024年11月20日(水) に発売されています。ベイマックスが鏡餅になった!映画『ベイマックス』公開10周年を記念した、ベイマックスのぬいぐるみBOOKが、セブン-イレブンにて発売。みかんを頭に乗せたベイマックスのぬいぐるみです。真っ白な体にちょこんとみかんが乗って、まるでベイマックスが鏡餅になったみたい。年末年始にぴったりな、おめでたい雰囲気のぬいぐるみです。ディズニーキャラいっぱいの卓上カレンダーさらに、ディズニーの卓上カレンダーも発売。2025年12カ月カレンダー付きブランドムック「Disney SPECIAL CALENDAR BOOK 2025」が登場します。ミッキー&ミニーをはじめ、ベイマックス、ズートピア、プリンセスなど、毎月いろいろなディズニーキャラクターがデザインされています。めくるたびに誰が出てくるのか楽しさいっぱい。毎日の気分が上がるカレンダーです。【ワークマン】コスパ最強780円!「ディズニーデザイン新作」が絶対買うべきやつだった!【実物レポ】()横浜行ったら見ないとソン♪ 横浜に爆誕した「ディズニークリスマスツリー」が美しすぎる…!()【DAISO×ディズニー】新作ディズニーデザイン商品が約50種!どれも良デザインで“即買い”ですよ♪()
2024年12月07日飼い主の多くが実感しているように、犬は思った以上に表情が豊か。時には、喜怒哀楽のほかにも、さまざまな表情を見せてくれます。犬型ぬいぐるみを見たチワワが、この表情!愛犬である、チワワのニコちゃんと暮らす、にしやん(@nico_24yan)さんは、2枚の写真をXに投稿しています。写っているのは、横に置いてある、犬型のぬいぐるみを見つめるニコちゃんの姿。自分より小柄ながら、牙をむいて激怒している様子を見下ろすと、次の瞬間…。舌を出してあおるような、この表情!「俺のほうが上だからよぉ!」にしやんさんが付けた、そんな台詞が、ニコちゃんの表情にピッタリですね。ぬいぐるみは、漫画『僕のヒーローアカデミア』に登場する、主人公のライバル的な存在、爆豪勝己の犬バージョン。本来は爆豪が主人公に向けた台詞が、ニコちゃんを介して、自分に帰ってくるような形になっています!2コマオチのような写真には、1万件を超える『いいね』が寄せられるとともに、「かわいすぎる」「これ、私が嫌な人にする表情」などの声が上がっています。優位であることをアピールしているようにしか見えない、ニコちゃんの顔。好戦的な姿も、かわいいですね![文・構成/grape編集部]
2024年12月02日家族や親しい友人と、写真やメッセージなどを送り合う人は少なくありません。メッセージアプリ『LINE』やメールなどで、日常のささいなことを共有し合うのは、楽しいですよね。@po329711さんも、母親と『LINE』でやり取りをする1人。ファミリーレストランの『ガスト』を訪れた際に、母親に写真を送ると、思わぬ返信があったといいます。Xに投稿した、やり取りの様子がこちらです!投稿者さんは、お気に入りのぬいぐるみを連れて出かけたり、洋服を着せたりする『ぬい活』を楽しんでいます。この日は、いつも連れている『我が子』たちに、ちょっとシュールでかわいい『勝負服』を着せていたため、写真を撮って母親に送ったのです。しかし、返ってきたのは「ファミレスに変な客がいるね」のひと言…!投稿者さんは「勝負服、撃沈」とほんのりショックを受けつつも、母親の返信に笑ったのでした。ユーモアセンスが光っているだけでなく、我が子の趣味に付き合い、同じ視点で言葉を返してくれる母親の優しさも感じられるでしょう。親子仲がいいからこそ生まれたやり取りには、ほほ笑ましい気持ちになりますね![文・構成/grape編集部]
2024年11月30日映画『グレムリン(GREMLiNS)』とぬいぐるみブランド・ニキ(NICI)のコラボレーションによるアーバンリサーチ(URBAN RESEARCH)の限定ぬいぐるみが登場。2024年12月13日(金)より、アーバンリサーチ全店などで発売される。“ふわもこ×茶白”ギズモのぬいぐるみ1986年ドイツで誕生したぬいぐるみブランド・ニキが、2024年で公開から40周年を迎える映画『グレムリン』とコラボレーション。『グレムリン』は、可愛くていたずら好きな不思議な生き物、モグワイがクリスマスに巻き起こす大騒動を描いたファンタジー映画だ。今回は、作中に登場する可愛くていたずら好きな不思議な生き物“モグワイ”の人気キャラクター・ギズモをモチーフにしたキュートなぬいぐるみを、アーバンリサーチ限定で用意する。ぬいぐるみは、毛足が長く触り心地の良い“ふわもこ”ボディが特徴。アーバンリサーチのショッパーカラーである、ブラウンとホワイトの模様をあしらった。また右足の裏にはアーバンリサーチのロゴ、左足にはシリアルナンバーがナンバリングされており、世界に1体だけの特別な仕様を楽しめる。詳細『グレムリン』×ニキ アーバンリサーチ限定ぬいぐるみ発売日:2024年12月13日(金)※11月22日(金)よりアーバンリサーチオンラインストアにて先行予約受付販売店舗:アーバンリサーチ全店、アーバンリサーチ ドアーズ全店、アーバンリサーチ サニーレーベル全店、アーバンリサーチ ストア全店、アーバンリサーチオンラインストア価格:6,600円サイズ:25cm
2024年11月25日悲しい話題が毎日のように飛び交う、さつばつとした現代社会。だからこそ、人は心が温まるような話題を求めているのでしょう。ネットでは、たびたび「もっと『優しい世界』の話題がほしい…」という声が上がります。スピードタモリ(@speedtamori)さんが目にしたのは、まさに大勢が求めているような光景でした。工事現場で目にした『1枚の貼り紙』ある日、東京都品川区内を歩いていた、スピードタモリさん。工事現場の周辺で目にしたのは、関係者が掲示したと思われる1枚の貼り紙でした。内容が気になり、近寄って確認することにします。そういった場でよく目にするのは、作業日程が書かれたスケジュール表や、安全を呼びかけるもの。しかし、その貼り紙は一風変わったものだったのです。スピードタモリさんは、このようなひと言とともに、Xで写真を公開しました。「『優しい世界』がありました」…と。貼り紙には、かわいらしいぬいぐるみの写真が。誰かが落としてしまった『迷子』を、持ち主の元へ戻すため、関係者がこの貼り紙を作ってくれていたのです。持ち主にとって、ぬいぐるみは、いつも一緒にいてくれる家族や友達のような存在。道端に落ちていたということは、持ち主は外出時もぬいぐるみを連れていたことが分かります。だからこそ、この貼り紙を作った人は、あえて『迷子』という書き方をしたのかもしれません。「ぬいぐるみが『家族』と再会できますように」という想いが伝わってくる、1枚の貼り紙。これこそ、人の持つ優しさが詰まった『優しい世界』といえますね。確かに、この世の中には悲しい話題が絶えません。ですが、周囲をよく見てみると、『優しい世界』はあちこちに広がっているかもしれませんよ。[文・構成/grape編集部]
2024年11月09日「見てこれ…いいでしょ…」こんなひと言とともに、ぬいぐるみの写真をXに公開したのは、安心院バク(@bakunojob)さんです。思わず自慢したくなるような、ぬいぐるみとは、一体どんな姿をしているのでしょうか。投稿は6万件以上の『いいね』を集め、「いいなー!」「欲しい」など、投稿者さんへの共感の声が相次いでいます。見たら、きっとあなたも欲しくなるであろう、ぬいぐるみがこちら!株式会社Mizkanの人気調味料『味ぽん』の形をした、ぬいぐるみでした!誰もが目にしたことがあるであろう『味ぽん』のビンに、かわいらしく目と口が描かれています。こちらは2024年4月に発売された『にっこりーノ ミツカン』という、カプセルトイです。投稿者さんは、偶然見かけて入手したとのこと。飾るのはもちろん、キーホルダーとしても、持ち物に付けたくなりそうですね!【ネットの声】・趣味にぶっ刺さった!かわいい。・こんなのがあったんだ。・カバンに入れてたまに見たら、仕事も頑張れそう。・こういうのに囲まれて、平穏に生きたい。『味ぽん』のぬいぐるみに、多くの人が心を奪われたようです。普段、目にしている調味料も、「ぬいぐるみにしたら…」という目線で見ると、新たな発見があるかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2024年10月16日思い入れのある物は、そばに置いておきたいもの。人からもらった物や長く使っている物には、思い出がつまっている場合があります。ぬいぐるみを干していると…愛犬のセトくんと暮らしている、飼い主(@seto_1022)さん。快晴の日、セトくんのお気に入りのぬいぐるみを洗い、外に干したといいます。すると、セトくんがベランダにやってきて…。めっちゃ返してほしそう…!吊るされたイカのぬいぐるみを見つめる、セトくん。「助けに来たぞ」というような表情で、今にもジャンプして救出しそうではありませんか。もしかしたら、お気に入りのぬいぐるみが置かれている状況を見て、心配になったのかもしれませんね。4万件以上の『いいね』が付いた投稿には「笑った。親友なのかな」「かわいすぎ」などのコメントが寄せられました。ぬいぐるみが気になって仕方がない、セトくん。ぬいぐるみが乾いた後は、再びたくさん遊んだことでしょう。愛らしいセトくんの姿には、たくさんの人が癒されたようです![文・構成/grape編集部]
2024年10月15日「むちむち感を見てほしい!」X上で、このようなコメントを添えて1枚の写真を投稿した、慧人(@Yassun0222K)さん。写真には、恐竜のトリケラトプスのぬいぐるみが写っているように見えます。しかし、ある事実によって3万件以上の『いいね』を集め、想像を超える事態に!気になる写真は、慧人さんがつづったコメンとともにご覧ください。「トリケラトプスのぬいぐるみを色鉛筆で描きました!」手を伸ばしたら、ぬいぐるみのぬくもりを感じずにはいられなそうな、1枚。陰影や毛羽立ち、ぬいぐるみの色褪せた感じが、見事に再現されています!また、絵のモデルはぬいぐるみでありながら、今にもトリケラトプスが動き出しそうではありませんか。慧人さんによれば、この絵は「トリケラトプスが好きな知人の息子さんに渡すために書いたもの」だといいます。「色鉛筆で描いたとは思えない」と目を疑いたくなる写真には、たくさんのコメントが寄せられました。・ぬいぐるみの写真にしか見えないよー!頭の中がこんがらがりそう。・え!描いたなんて信じられません。・このぬいぐるみを持っているけど、本物よりも本物だ!・見ているだけで、抱き寄せた時の柔らかさまでもが感じられます。・我が家の3兄弟が「え、まさか絵!?」と、混乱してる!中学3年生の頃から、独学で色鉛筆画を始めた、イラストレーターの慧人さん。2024年11月2日から12月22日まで、静岡県浜松市の『平野美術館』で、初の個展『慧人 色鉛筆で生み出すリアル』を開催します。トリケラトプスのほかにも、お菓子のパッケージやゲーム機、身近な動物などが披露されるのだとか。あなたも「本物みたい」な作品を見て、感動の渦に巻き込まれてみてはいかがでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年10月11日複数の愛猫と暮らす、コンドリア水戸(@mitoconcon)さん。ある日、帰宅すると、ベッドが『あるもの』に占領されていたといいます。その様子を写真に収めた、コンドリア水戸さんは「今夜はどこで寝れば…」というコメントを添えて、Xに公開しました。寝る場所もないほど、ベッドを埋め尽くしていたものというのが…。「お母さん猫に率いられた、ぬいぐるみの軍勢に占領されていた」愛猫が、オモチャのぬいぐるみをベッドに持ち込んでいたのでした!さらに、ぬいぐるみのようにかわいい愛猫も寝転んでいます。愛猫とぬいぐるみたちが並んだベッドは、身体を横にするスペースがありません。気持ちよさそうに眠っている愛猫を見ると、コンドリア水戸さんが寝る場所に困るのも納得ですね。【ネットの声】・ぬいぐるみと一緒に寝たかったのかな?・運んでいる姿を想像すると、かわいすぎて尊い。・これはベッドをゆずるしかないわ。仕方ない。・笑った。どれがぬいぐるみでどれが猫?せっかく帰宅して寝ようとしたのに、ベッドを先取りされていた、コンドリア水戸さん。この日は仕方なく、冷たい床で眠ったのかもしれません…![文・構成/grape編集部]
2024年10月10日あなたは、幼い頃に『お気に入りのぬいぐるみ』がありましたか。どこへ行く時も、肌身離さず持っていたという人も多いのではないのでしょうか。もしかしたら、その裏には、知られざる家族の努力があったかもしれません。ぬいぐるみが大好きな息子のために?5歳の息子さんを育てる、ジェーコ(jeeeeeeeeko)さんは『ぬいぐるみ』にまつわるエピソードを漫画に描き、Instagramに公開しました。好きなキャラクターのぬいぐるみを買ってもらい、四六時中、一緒にいるという、息子さん。洗うことができるシリーズのため、風呂場も一緒に入ることができて、ご満悦な様子を見せます。ぬいぐるみをお風呂に入れた後、洗濯機で洗い直すことを息子さんに伝えた、ジェーコさん。しかし、息子さんにとっては思いもよらぬ展開だったようで「1人で洗濯されるの、さびしくないかな」と、ぬいぐるみを心配しています。洗濯機を回し始めた後、少しさびしそうな息子さんを見て、ジェーコさんは朝までにぬいぐるみを乾かすことを決意。息子さんが寝た後『乾かし職人』として、役目をまっとうしたのでした!【ネットの声】・ジェーコさんと息子さんが尊くて、泣いています。・息子さんがかわいすぎる。『天使』って存在するんですね!・これぞ、ジェーコさんの『職人芸』!最高です。翌日、息子さんはぬいぐるみと再会を果たして、とても嬉そうな顔をしていたとのこと。ジェーコさんのように、我が子の笑顔を守るため、『職人』になっている人は、たくさんいるのかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2024年10月09日サンエックスは11月上旬から、「すみっコぐらし」初の「コンビニ」テーマの新商品や、「リラックマ」「すみっコぐらし」の「クリスマス」新商品、「リラックマ」の「とにかくだらだらシリーズ」を発売します。■すみっコたちとお買い物気分!「わくわくたぴおかコンビニ」テーマすみっコぐらし『わくわくたぴおかコンビニ』テーマは、すみっコたちとコンビニで買い物を楽しんでいる気分になれるアイテムが勢ぞろい。牛乳パック型のペンポーチやお菓子のパッケージ型のポーチ、ショッピングバッグなどを販売します。シール交換でお馴染みの「タイルシール」、お手紙交換や連絡帳・ノートデコにも大活躍した「スタンプセット」など、「平成レトロ」感満載のグッズも取りそろえます。「てのりぬいぐるみ」には、コンビニの定番“中華まん”や“おにぎり”に扮したすみっコたちが登場。■すみっコとリラックマのクリスマス新商品はギフトにもぴったりリラックマのクリスマス新商品は、『Ornament Christmas(オーナメントクリスマス)』がテーマ。サンタクロースやくつ下など、クリスマスらしいモチーフがいっぱいです。今年はタペストリーも新登場します。すみっコぐらしのクリスマス新商品は、『おうちのすみっコクリスマス』をテーマに展開します。大人気の「てのりぬいぐるみ」には、ツリーやくつ下、チキンになったすみっコたちが登場します。■おうちでほっこり。リラックマ『アオコグのおとまり』『とにかく だらだら』チャイロイコグマとアオイコオオカミのペア「アオコグ」が主役の『アオコグのおとまり』は、心温まる2人のおとまり会がテーマ。リラックマ『とにかく だらだら』シリーズは、アイマスクやヘアキャップ、ルームシューズなど、おうちでのだらだら生活に寄り添うアイテムです。©2024 SAN-X CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.(フォルサ)
2024年10月04日・ワニワニ大パニック!・本当に楽しそうだねえ。・たまには噛まれてみたいのかも。こうした声が上がっているのは、秋田犬のももちゃんと暮らす、飼い主(@pepe222momo119)さんがXに公開した写真です。飼い主さんは、ももちゃんを喜ばせようと、新たにぬいぐるみを買ってあげたといいます。どんな仲間が加わったのかは、飼い主さんのコメントとともに、次の1枚をご覧ください。「新しいぬいぐるみ!顔を挟まれても楽しそう〜」か、噛まれている…!そう、飼い主さんが新たにプレゼントしたのは、ワニのぬいぐるみ。全長は、ももちゃんに引けを取らない大きさです。最近は小さなぬいぐるみばかりで遊んでいたため、その大きさに初めは戸惑っていたという、ももちゃん。そこで、飼い主さんの夫が、ももちゃんの顔をガブッと挟むようにぬいぐるみを扱ったら、ニコニコし始めたとか。ももちゃんはいつも「遊ぼう~」といわんばかりに、ぬいぐるみを咥えて飼い主さんのもとへやって来るといいます。新たに仲間に加わったワニのぬいぐるみも、すっかりお気に入りのようです。※ぬいぐるみを咥えてやって来るももちゃんの姿ぬいぐるみと遊ぶ様子で多くの人を和ませた、ももちゃん。これからも、ぬいぐるみを使って、無邪気な姿をたくさん見せてね![文・構成/grape編集部]
2024年09月22日「こいつ、本当に表情がいい」こんなコメントとともに、Xに写真を公開した、さすらい(@hardtime_many)さん。8万件近くの『いいね』を集め、「確かに」「味わい深い顔をしている」などの、共感する声が多く上がりました。『表情』ということは、家族やペットのことをいっているのでしょうか。きっと、見ればあなたも、投稿者さんと同じコメントをつぶやいてしまうであろう、1枚がこちら!ペンギンの形をしたクッションでした…!投稿者さんが食べるアイスクリームの『ハーゲンダッツ』を、うらやましそうに見つめている表情に見えますね。こちらのクッションは、家具量販店『IKEA』の子供向けアイテムのシリーズ『BLÅVINGAD(ブローヴィンガード)』から販売されている商品です。投稿者さんが撮影した、別角度の写真がこちら。投稿者さんは、ペンギン形のクッションの表情を「なんか悪いことした時の、犬みたいな顔をしている」と表現しています。なんともいえない、クセになる顔をしたペンギン形のクッションには、さまざまなコメントが寄せられました。・めっちゃ見てるじゃん。絶対に『ハーゲンダッツ』を欲しがっている。・何こいつ。かわいい。・このクッション、欲しすぎる。見れば見るほど、「何を考えているのだろう」と気になってしまうような表情をしている、『IKEA』のペンギン形のクッション。一緒に暮らせば、毎日が少し楽しくなりそうですね![文・構成/grape編集部]
2024年08月25日あなたにとって、『宝物』はなんですか。目で見えるものだったり、思い出などの形がないものだったり、思い浮かべるものはそれぞれでしょう。大切にしたいものがあるのは、素敵なことですよね。愛猫が新しいぬいぐるみを…猫のもなかちゃんと、あんこちゃんと暮らす、飼い主(@cat_anko3)さん。ある日、あんこちゃんのために、クマのぬいぐるみを買ってあげました。ぬいぐるみは、口にくわえると音が出る仕組みで、運動不足の解消にもなるとのこと。起きている時に、大活躍しそうなぬいぐるみは、あんこちゃんが寝ている時も、存在感を発揮していました。なぜなら…。あんこちゃんは、ぬいぐるみと一緒に寝ているのです…!前脚で、ぬいぐるみをギュッと抱きしめている、あんこちゃん。スヤスヤと眠っている表情は、幸せそうに見えますね。2024年8月現在、あんこちゃんがぬいぐるみを手に入れてから、わずか1週間。短い期間にもかかわらず、あんこちゃんにとって、ぬいぐるみは『宝物』になったようです!「ぬいぐるみと片時も離れたくない」という気持ちが伝わってくる写真には、さまざまなコメントが寄せられました。・ぐはっ!『かわいい』が、『かわいい』を抱きしめている。・よき相棒ですね。愛おしさがマックス!・尊いです。捕まえて逃さない感じですね!・人間が入っているのでしょうか?お気に入りのぬいぐるみを抱いて、幸せそうな寝顔ですね。お気に入りのぬいぐるみを手に入れた、あんこちゃん。大切にしている様子を見た、飼い主さんは、さぞかし嬉しかったことでしょう。遊ぶ時も、眠る時も、あんこちゃんと、ぬいぐるみが一緒に過ごしている姿を見守りたくなりますね!なお、あんこくんのほかにももなかくんという猫と暮らす、飼い主さん。コンビニエンスストア『ファミリーマート』のコピー機から出力できる『あんこともなかランダムシール』を、同年9月30日まで発売中です!気になる人は、購入方法などチェックしてみてはいかがでしょうか。【お知らせ】ファミマプリントで本日から期間限定であんこともなかのランダムシールを販売していますほほ笑みあんこたんやウィンクもなたんなど、かわいい猫たちのシールを全国のファミマのコピー機からGETしてね購入方法▼ プリント番号▼NKAN116A3101 pic.twitter.com/Pts0rP0Kfa — あんこともなか充電ねこ (@cat_anko3) July 23, 2024 [文・構成/grape編集部]
2024年08月13日株式会社ユニスピード(は、2024年8月1日(木)~9月30日(月)にペルー産アルパカの天然毛を使用したぬいぐるみ「INJOI(インジョイ)」、バッグチャームが最大27%OFFで購入できるキャンペーンを当社Amazonサイトにて実施いたします。ラッキーアニマルとして知られるアルパカは、一人暮らしの方に優しく寄り添うパートナーにぴったり!またお祝いごとの贈り物として、暑さがやわらいだ秋の旅行には友達として一緒に連れていくのもおすすめです。アルパカのぬいぐるみ「INJOI」の特徴<希少性ある高級素材>アルパカの毛皮は優れた品質と希少性で注目を浴びており、世界でもっとも希少な動物繊維のひとつと言われています。アルパカの生息数は約400万頭、繊維生産量は年間約4,000トンと言われており、世界の動物繊維のわずか0.15%にすぎません。昔からアルパカの繊維は優れた肌ざわりで貴重な素材として“アンデスの宝石”と呼ばれてきました。本物のアルパカ毛皮を使用するのはINJOIの素材へのこだわりです。<自然が感じられるふわふわな手ざわり>ふわふわな手ざわりは本物のアルパカ毛皮を使用しているからこそ実現できる品質です。肌ざわりが良く丈夫で毛玉ができにくいのも愛されている理由です。ふわふわな手ざわりを通して日本から15,500km先にあるアンデス山脈の自然を感じていただける。これこそINJOIがこだわる「本物の自然からの贈り物」です。<世界にひとつだけの手作り>自然からの素材を全て熟練の職人によって、ひとつひとつ丁寧な工程で作られる“ぬいぐるみ”は、唯一無二の逸品に仕上がります。大切な人へ寄せる想いのように、世界にひとつだけの本物を作るのがINJOIのものづくりへのこだわりです。■旅行におすすめのサイズ感近年「ぬい撮り」と呼ばれる、日常の風景や旅行先でぬいぐるみを撮影しSNSにアップする方が増えています。今回のキャンペーン対象商品は15cm~のサイズ展開で、暑さがやわらいだ秋の旅行に一緒に連れて行くにはぴったりのサイズ感となっております。この機会にぜひご利用ください。■キャンペーン概要ペルー産アルパカの天然毛を使用した「INJOI(インジョイ)」ぬいぐるみ、バッグチャームが最大27%OFFで購入できるキャンペーンを実施いたします。対象商セール品は早いもの勝ちとなりますので、お早めにご購入ください。(割引率は状況によって変動有)キャンペーン期間:2024年8月1日(木)~2024年9月30日(月)対象商品/価格(税込):・22cmアルパカ ブラウン…通常価格 9,380円/キャンペーン価格 6,847円・15cmアルパカ ホワイト…通常価格 6,780円/キャンペーン価格 4,949円・30cm ライオン ナチュラル…通常価格 15,980円/キャンペーン価格 11,665円・アルパカ毛 バッグチャーム ブラウン…通常価格 5,180円/キャンペーン価格 3,781円・アルパカ毛 バッグチャーム ホワイト…通常価格 5,180円/キャンペーン価格 3,781円(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年08月06日大切なぬいぐるみは、人によって『家族の一員』と等しい存在。一緒に食卓を囲んだり、出かけたりと、おだやかな時間を過ごしていることでしょう。だからこそ、ぬいぐるみがつらい目に遭うような光景は、極力見たくないものです。ぬいぐるみたちを助けなきゃ!ぬいぐるみが大好きで、ベッドの周りに何十体も並べている、みそ次郎(@omiso_plushie)さん。2024年8月に、「イヤッ!」と叫びそうになった出来事をXに投稿しました。みそ次郎さんによると、枕とシーツを洗濯するため、家族が部屋のぬいぐるみを片付けることがあるそうです。洗濯物がはかどる夏には、枕とシーツだけでは済まなかったようで…。ある日、みそ次郎さんは衝撃的な光景を目にします!「ちょっと目を離した隙に、日光でダニ殺しさせられている」大事なぬいぐるみたちが、ゴミ袋に詰められた状態で、炎天下に置かれていたのです…。猛暑で高温となる屋外に置いて、ダニを一掃するためなのでしょう。家族の優しさが感じられますが、「助けて…」という声が聞こえてきそうな様子に、みそ次郎さんは耐えられません!ゴミ袋が透明だと、紫外線の影響でぬいぐるみの色があせてしまうことも心配なため「即回収した」といいます。夏らしいハプニングに、9万件以上の『いいね』が寄せられるとともに、ぬいぐるみが好きな人たちから、さまざまな声が上がりました。・笑った。ゴミと間違って捨てられそうでハラハラする!・カラスのいたずらも怖いから、炎天下で高温になる車の中に入れよう。・うちの子たちも先日、日光浴を頑張りました。また「黒いゴミ袋なら、ぬいぐるみが色あせないし、高温でふかふかになっておすすめ」との声も。ダニ退治をする際には、熱を吸収する黒色のゴミ袋にぬいぐるみを入れ、車の中に置いて置くのがよさそうです。袋詰めされた、ぬいぐるみたちの姿が見えないため、心の痛みが和らぐ点もよさそうですね。ぬいぐるみをたくさん持っている人は、参考にしてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2024年08月03日家族や友人などは、かけがえのない存在でしょう。大切な存在を守りたいという気持ちを抱くのは、人間だけでなく、猫も同じようです。X上では、大切な『相棒』に対する猫の行動が、話題を集めました。ぬいぐるみを部屋干しすると?猫のみにらくんと暮らす、飼い主(@MiniraDiary)さん。ある日、みにらくんがいつも一緒に寝ているというぬいぐるみを洗濯しました。洗濯が終わって、部屋干しすると…みにらくんがある行動に出たといいます。その様子は、Xに投稿された1枚をご覧ください。救出大作戦…!洗濯バサミからぬいぐるみを外そうとしている、みにらくん。お気に入りのぬいぐるみが置かれている状況を目の当たりにして、自然と体が動いたのでしょう。ぬいぐるみを助け出そうとしている、表情を見るに「待ってろ相棒!すぐに助けてやるからな」なんてセリフをアテレコしたくなりますね!『仲間』想いで頼もしいみにらくんの行動には、13万件以上の『いいね』とともに、たくさんのコメントが寄せられました。・助けようとしている目が、真剣そのもの!・うちの猫は、ぬいぐるみの首根っこをつかんで八つ当たりしています。見習ってほしいです!・必死に頑張る姿に心を打たれました!・なんて、優しい心の持ち主なんでしょう。友達がとらわれたと思ったのですね。みにらくんの姿に、心を揺さぶられた人が多い模様。誰かが困っていたら、手を差し伸べてあげるという教訓を、みにらくんから学ぶことができますね![文・構成/grape編集部]
2024年07月27日接客業は、いろいろなお客さんと出会い、コミュニケーションをとるお仕事。grapeでは漫画家の天霧さんによる、接客業実録漫画『天霧、ただいま接客中です!』を連載!店員同士のやり取りや、お客さんとのいろいろなエピソードをお届けします!第45回『模様かな?』ぬいぐるみに付いた『謎の模様』…その正体は、お客さんのメイク汚れ!きっと、お客さんがぬいぐるみを顔に寄せた際に付着してしまったのでしょう。その後はぬいぐるみを購入せず、棚に戻していったようです。いわずもがな、棚に戻したぬいぐるみは『誰かが買うかもしれない品物』。しかし、汚れたぬいぐるみを購入する人はいないでしょう。愛らしいぬいぐるみを、ぎゅっとしたくなる気持ちは分かります。しかし、それを行動に移すのであれば、購入して我が家に迎え入れてからにしましょう!天霧漫画家。アニメ『ラブライブ!』シリーズやエッセイ漫画を中心に創作活動を行い、『ラブライブ!サンシャイン!! コミックアンソロジー3』にも参加。⇒ 天霧X(Twitter)[文・構成/grape編集部]
2024年07月26日飼い主に癒しを与える、猫。愛猫を眺めるだけでも心が和みますが、ぬいぐるみで遊ぶ姿を見ると、かわいさが倍増し、悶絶する飼い主も少なくないでしょう。ぬいぐるみの上で猫が?複数匹の猫と暮らす、なみそ(@omochi_nam01)さんは、ロールプレイングゲーム『ポケットモンスター』シリーズに登場するキャラクターのぬいぐるみを購入しました。自自宅のリビングにぬいぐるみを置いておくと、愛猫のおだんごちゃんが変わった行動に出たといいます。ぬいぐるみとじゃれ合ったり、ひっかいてボロボロになったりする様子を想像してしまいますが…。おだんごちゃんが、どんな行動を取ったのか、Xに投稿された1枚で確かめてみてください。ファッションショーみたい…!ぬいぐるみの上で上手にバランスを取っている、おだんごちゃん。しなやかな脚と、自信に満ち溢れていそうな表情は、まるでランウェイでポーズを決める、モデルのようです。おだんごちゃんからは「私を見て!」という、オーラが伝わってきますね!見る人を釘付けにする、おだんごちゃんの姿には、たくさんのコメントが寄せられました。・キメ顔で様になっていて、笑った!・観客の猫から、大喝采を浴びそう!・上手なウォーキングスタイルで、魅了していますね。X上で、注目を浴びた、おだんごちゃん。きっと、多くの人が心の中で、拍手や歓声を送ったことでしょう…![文・構成/grape編集部]
2024年07月22日多くの人が日常的に持ち歩く、スマートフォン(以下、スマホ)。製品によるサイズの違いはありますが、コンパクトなサイズのため、手に持ったりポケットに入れたりして持ち歩く人は多いでしょう。しかし、何かの拍子にスマホが手やポケットから滑り落ち、画面がバキバキに割れてしまった経験はありませんか。バキバキスマホの正体が?「『バキバキスマホ』のぬいぐるみ」そうコメントを添えてある作品をXで公開したのは、まこすん(@makosun3939)さん。画面がバキバキに割れてしまったスマホの実物は、何度か見たことがあるでしょう。そんな『バキバキスマホ』がぬいぐるみ化すると、どんな見た目になるのでしょうか。それでは、まこすんさんの渾身の作品をご覧ください!や、柔らかそう…!実物の『バキバキスマホ』であれば、ふとした拍子にケガをしそうで、手で画面に触れるのをためらってしまうこともあるでしょう。しかし、ぬいぐるみ化された『バキバキスマホ』の画面部分は、手触りがふわふわとしていそうですね。触れるのをためらうどころか、むしろ何度も触りたくなりそうです!思わぬ発想に、たくさんのコメントが届いています。・触ってもフワフワしていそうで好きです。・やわらかスマホ、素敵ですね!・なんとも愛らしい見た目をしているんだ…。『バキバキスマホ』のぬいぐるみの製作者にインタビューgrapeでは、製作者のまこすんさんに、同作についてインタビューしました。まこすんさんは『小さい絶望』をテーマに、ぬいぐるみを作っているといいます。それでは、まこすんさんにとって『小さい絶望』とは、どのようなものなのでしょうか。『小さい絶望』は、誰でも一度は起きたことのあるもの。落ち込むわけではないけれど、自分の身に起きたらちょっと嫌なことだと思っています。そんな思い出をぬいぐるみにすることで、少しでも多くの人にクスッと笑ってもらえるように作っています。『小さい絶望』とは、誰でも一度は経験したことのある、自分の身に起きたら少し嫌なことだといいます。多くの人に「少しでもクスッと笑ってもらえる」ことを願って、ぬいぐるみの製作をしているのですね。また、スマホ画面のバキバキ感を表現するのは、容易ではないでしょう。製作の際の工夫について、まこすんさんはこう語っています。ぱっと見で割れたスマホだと気付いてもらえるように、画面のヒビの部分の縫い方にこだわりました。デザインだけでなく、縫い方まで工夫をしていたのですね。確かによく見ると、ひび割れている箇所が強調されるよう、深く縫い付けられているのが分かります。なお、サイズは実物のスマホに合わせて作っているとか!まこすんさんは、2024年10月5日、6日に自身初となる個展『小さい絶望のぬいぐるみ展』を開催予定だといいます。この個展には、同作品を含む『小さい絶望』を感じるぬいぐるみを、たくさん展示するそうですよ。気になる人は、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年07月18日夏になると、焼き付けるような太陽の光が屋外を照らします。天気がいい日には、洗濯物が数時間で乾いてしまうほど、暑いですよね。洗濯物以外だと、普段はなかなか干せない布団などを天日干しする人もいるでしょう。ぺと(@petopetoaomushi)さんは、『あるもの』の天日干しを行いました。屋外に置かれた、2つの袋。中に入っているのは、『ぬいぐるみ』です!ぬいぐるみには、布団などと同様、ダニが付着している可能性があり、定期的な手入れは欠かせません。ぬいぐるみをビニール袋に入れて天日干しをすると、袋の中は高温になり、ダニを死滅させられるのだとか。一般的には、30分以上天日干しをした後は、掃除機をかけてダニを吸い取り、ブラッシングをすれば駆除は完了です。ただし、電池が内蔵されているものや革で作られているぬいぐるみの場合は、傷みや故障の原因になるため、注意しましょう。ぺとさんがXに、天日干しの様子を投稿したところ、多くの人が「知らなかった」「画期的」と驚いています。・ぬいぐるみにとっては、もはやサウナ状態なんだろうけど、これはいいな!・暑い時期だからこそできることだね。ゴミと間違われないようにしなきゃ…。・こんな方法があったなんて…!今度やってみよう。うだるような暑さが続いていますが、猛暑だからこそできることもありそうです。晴れた日には、普段はなかなかできないダニの駆除を行ってみてはいかがですか。grape HIT(グレイプ ヒット)ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。[文・構成/grape編集部]
2024年07月15日飼い主(@Renon_Rearu)さんと一緒に暮らすれあるくんは、つぶらな瞳にモフモフな毛が魅力的なトイプードルです。以前、飼い主さんは、そんなれあるくんにソックリなぬいぐるみを購入。グレーの毛色やサイズ感が似ているぬいぐるみの横に、同じポーズで並ぶれあるくんを見て、多くの人が癒されました。「自分とそっくりなぬいぐるみが届いた日」犬の様子に悶絶する人が続出!ぬいぐるみが届いた日に、飼い主さんが撮影したツーショットをご覧ください。たしかに、似ていますよね!毛のふわふわ具合といい、まるで兄弟のようにも見えるでしょう。この写真が撮影された半年後、れあるくんは、ぬいぐるみのマネを完璧にマスターしたのだとか。ハイクオリティなモノマネを披露した、れあるくんが、こちら。もはや瓜二つ…!特にれあるくんの、毛に少し覆われた目元が、本当にぬいぐるみにソックリだったのです。モノマネ大会であれば、きっと優勝すること間違いなしでしょう。れあるくんの、目を細めているような、なんともいえない表情がかわいらしいですよね。Xに投稿されたこの写真を見て、どちらがぬいぐるみなのか、惑わされる人が続出しました!・どっちが本物なのかを見分けるのが難しすぎる。もはや両方ぬいぐるみなのか…。・すごい似ている!これは100点満点ですね!・目の細め具合が最高。かわいすぎます!モノマネタレント顔負けの、レベルの高い一芸を見せた、れあるくん。ぬいぐるみソックリな表情で、飼い主さんだけでなく、投稿を見た多くの人を笑顔にさせたことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年07月12日