連載記事:子どもの「病気・けが」教えて!ドクター

【医師監修】子どもの便秘、受診の目安は? トイトレが便秘の原因になる場合も【子どもの「病気・けが」教えて!ドクター 第2回】

子どもの「病気・けが」教えて!ドクター

子どもの「病気・けが」教えて!ドクター

赤ちゃんや子どもの病気、ケガ、事故…突然の「どうしよう」が起こったとき、親はどうすればいいのでしょうか?病院に行く?  行かない? こういう時は様子を見ても大丈夫など、子どもの体の心配ごとを「教えて…

【医師監修】子どもの便秘、受診の目安は? トイトレが便秘の原因になる場合も【子どもの「病気・けが」教えて!ドクター 第2回】

出典:『マンガでわかる!子どもの病気・おうちケアはじめてBOOK』


何日もうんちが出なくて、子どもがつらそうにしていると、心配になってしまいますよね。おうちでどんなケアをしてあげられるのかわからないというパパやママも多いのではないでしょうか。

なかなか病院には行きづらく、聞きづらい「子どもの便秘」。今回は便秘の予防法や対処法について書籍『マンガでわかる!子どもの病気・おうちケアはじめてBOOK』からご紹介します。

■赤ちゃんも便秘になる?受診の目安とは

便秘とは、排便の回数や排便の量が少ない状態のこと。排便が週2回以下(3~4日に1回というお医者さんもいます)、排便時の肛門の痛みやいきみが強い、などの症状があります。

生後数ヶ月以内の赤ちゃんの時期には、便を出す力が弱かったり、踏んばり方が上手でなくて便が出にくいこともあります。必要な量の栄養が少ないために排便回数が少ないこともあります。
便の回数が減っていても機嫌がよく、おなかが張らずに体重増加も順調であれば問題はありません。ただ、1週間以上の頑固な便秘を繰り返す場合には、生まれつきの病気が隠れている可能性もあるため、病院でご相談ください。

▼受診の目安:診療時間内に受診


便秘が気になる場合には、診療時間内に受診をお勧めします。早めに受診し、治療を始めることで、予後を改善することができます。

病院に連れて行くかどうか迷ったら、次の項目に当てはまるかどうか確認しましょう。当てはまる場合には受診をお勧めします。

●食欲がなく、食事量(母乳やミルクも含め)が減っている
●腹痛やおう吐などの症状がある
●1週間以上の頑固な便秘を繰り返す
●排便痛があるために排便を我慢してしまう
●排便時に出血する


■子どもの便秘はどうやって防げばいいの?

普段から便秘になりやすい子の場合、予防を心がけましょう。効果的なのは、食生活の改善です。

食生活についてのポイントは、食物繊維が多い食品をたくさんとること。食物繊維は、消化できないため、便の量を増やし、腸の中で水分を含んで便を柔らかくする便通改善効果があります。

▼食物繊維の多い食べ物


【医師監修】子どもの便秘、受診の目安は? トイトレが便秘の原因になる場合も【子どもの「病気・けが」教えて!ドクター 第2回】

出典:『マンガでわかる!子どもの病気・おうちケアはじめてBOOK』


●緑黄色野菜(ホウレンソウ、ニンジン、カボチャなど)
●イモ類(サツマイモ、ジャガイモなど)
●豆類(納豆、きなこなど)
●海藻(ワカメ、寒天など)

ただ便が詰まった状態で食物繊維を含む食べ物だけ増やすと、腹痛がひどくなることがありますので、治療中の場合には医師と相談しながら進めましょう。

新着子育てまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.