コミックエッセイ:あり子のワーママ奮闘記

職場への妊娠報告はどのタイミングでする!?報告のタイミングで悩んでいたら…(第2話)【あり子のワーママ奮闘記 Vol.2】

あり子のワーママ奮闘記

あり子のワーママ奮闘記

2人の姉妹を育てているワーキングマザー。仕事育児家事の狭間でテンパりながら日々過ごしています。姉妹の成長記録を綴っている絵日記ブログ「ひよっこ一家備忘録」を描いています。

こんにちは、あり子です。

職場への妊娠報告はどのタイミングですればよいのか悩まれた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
私も報告のタイミングで悩みました。

職場への妊娠報告はどのタイミングでする!?報告のタイミングで悩んでいたら…(第2話)【あり子のワーママ奮闘記 Vol.2】

仕事内容によっては妊娠が分かった時点で報告しなければならないかもしれません。
私はデスクワークということもあり、妊娠が分かった時点ではまだ会社には言っていませんでした。

というのも、病院に行った時点ではまだおなかの子の心拍が確認できていなかったからです。


職場への妊娠報告はどのタイミングでする!?報告のタイミングで悩んでいたら…(第2話)【あり子のワーママ奮闘記 Vol.2】

しかし、この時すでに私は頭痛・腹痛・下痢気味という妊娠初期症状が出ていました。

そして、女性は勘がするどいです。

職場への妊娠報告はどのタイミングでする!?報告のタイミングで悩んでいたら…(第2話)【あり子のワーママ奮闘記 Vol.2】

職場で最初に私の妊娠に気づいたのは後輩でした。
そして後輩には「まだ心拍が確認できていないから、みんなには内緒にしてほしい」とお願いをしました。

そして、やっとおなかの子の心拍確認ができました。


職場への妊娠報告はどのタイミングでする!?報告のタイミングで悩んでいたら…(第2話)【あり子のワーママ奮闘記 Vol.2】

心拍が確認できたときは嬉しかったです。
しかし、職場への報告のタイミングはまだ決まっていませんでした。
次ページ : ネットで検索もしましたが、職場や状況によって報告のタイミン… >>

新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.