感情的に怒るのをやめ、長女のケアを意識したら...姉妹の関係に変化が
現在、6歳と2歳の姉妹を育児中です。今はとても妹思いの長女ですが、次女がよく動くようになった8か月~1歳6か月の10か月間は、妹とママである私への気持ちが安定せず、荒れ気味でした。
そんな長女にどう対応したらいいか分からず、私自身も疲れ果て…。今回は、そんな日々を変えるために意識したことをお話します。
次女が産まれてからの私と長女
長女はかなりのママっ子で神経質なところも。そのため、次女を妊娠出産してからは、長女への関わり方には、それまで以上に気を配り、手厚くしていこうと心がけていました。
けれどもやはり2人育児になってからは毎日が慌ただしく、時間や自分自身の余裕がなくなってきたうえに、長女に「こうあってほしい」と期待する部分が増えがちに。そしてその期待にうまく応えてくれなかった時には、ついイライラして感情的に怒ってしまうことが多くなっていました。
長女からすると、今までみたいにママとゆっくり2人で過ごせなくなって心の不安定な時期に、カリカリしたママに怒られるという状態です。
次女が産まれてしばらくは、「赤ちゃんかわいい!」というときもありましたが、私が次女のお世話をするたびに「私と○○どっちがかわいい?」や「私のこと好き?」と、言葉で強い嫉妬心を表すように。
歩くようになった1歳2か月くらいの時には、自分の大事な物に手を伸ばされるたびに「大嫌い!」などキツい言葉で叱ったりと、妹に優しくない態度をとることもありました。
そんな長女の態度を見る度に、私も寛容でいられず荒い言葉も使って怒ってしまい…。そして、怒れば怒るほど長女の態度は悪化していきました。
私の怒っている口調や言葉をマネて次女を怒ることもあり、それを今度は次女までもがマネる始末。そんなシーンを見て自己嫌悪に陥り、私も疲労困憊状態に。
こんな状態では誰も楽しく過ごせないし、この先姉妹仲良く支えあっていける関係になってほしいという願いもあったので、この悪循環を反省しました。
そしてまずは私が感情的に怒ることを止めなければ!と思ったのです。
意識改革するために実践したこと
今まで読んできた育児本などの中から、すぐにできることを考えて、まずは、主に次のことを意識してやってみることにしました。
1.注意する時は感情的に怒るのではなく、落ち着いて子どもに分かりやすく伝える
2.まずは長女の気持ちを聞いて受け止める
3.たくさん抱きしめる
この3つを意識してまずは、カッとしそうになったら一旦その場を離れてひと呼吸入れ落ち着いてから、娘と同じ視線になるように座り、「どうしてこういうことをしたの(言ったの)