子育て情報『ただいま中学1年生 第2回 授業ガイダンスなるもの』

ただいま中学1年生 第2回 授業ガイダンスなるもの

トップライター:竹内 ナナ

目次


・目標をもって授業に取り組める

・英語の授業ガイダンス

・評価評定の仕組みはどうなってるの?


第2回授業ガイダンスなるもの

夏休みも終盤ですが、遅ればせながら、中学校での授業ガイダンスのお話をしたいと思います。
小学校では、学級担任にすべての教科を教わりますが、中学生になると、教科ごとに先生が変わりますよね。ハルキ(中1)の話によると、各教科の最初の授業は、「授業ガイダンス」からスタートしたようです。


目標をもって授業に取り組める

中学生になって間もなく、ハルキが通学バッグから取り出したプリントに目が止まり、聞いてみると、

「最初の授業で説明があったよ」
とそのプリントを見せてくれました。

そこには、「英語の授業ガイダンス」というタイトルがあり、教科担任の先生からどんなふうに授業を受ければよいのか、説明があったそうです。

ここに、その内容を再現します。

英語の授業ガイダンス

1.はじめに
いよいよ英語の授業が始まります。
英語は、映画・音楽・駅などの公共施設など生活の身近なところにあふれています。まだ、日常で英語を使うことは少ないかもしれませんが、これからの英語の授業では、「聞く」「話す」「読む」「書く」ことを少しずつ身につけていきましょう。もちろん授業以外でもどんどん英語を使って、コミュニケーションを楽しんでください。

2.期待する生徒像
・授業にまじめに取り組む生徒
・積極的にコミュニケーション活動に参加する生徒
・粘り強くあきらめない生徒

3.持ち物
・教科書
・ノート(英語用の4本線が入っているもの)
・ワークブック
・ファイル

4.授業での約束
・チャイムを守る。

・切り替えをしっかりする。
・忘れ物をしない。
・積極的に参加する。
・ノートをしっかりとる。
・提出物の期限を守る。

5.テストについて
1年間に4回の定期テストがあります。
前期中間テスト(6月)
期末テスト(9月)
後期中間テスト(12月)
期末テスト(2月)

6.評価について
授業中の活動や定期テスト、スピーチ活動、会話テストなどを通して、以下の4つの観点から評価をしていきます。

①関心・意欲・態度…コミュニケーションに関心を持ち、積極的にコミュニケーション活動や授業に取り組んでいるか。
②表現…英語を用いて、自分の考えや気持ちなど伝えたいことを話したり、書いたりして表現できるか。
③理解…英語を聞いたり、読んだりして、話し手や書き手の伝えたい内容を理解できるか。
④知識・言語…英語の学習を通して、言語やその使い方についての知識を身につけ、その背景にある文化などを理解しているか。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.