「英語」について知りたいことや今話題の「英語」についての記事をチェック! (1/93)
今日の運勢やアドバイス、ラッキーアイテムをチェックしよう!ハッピーに過ごすためのヒントが見つかるかも♪【7位】牡牛座全体運物事を前向きに受け止め、明るく考えることができる運気です。「こんなことをしたら面白そう」と思いついたら、早速行動に移してみると吉。すぐに大きな変化があるわけではなくても、今後の毎日がさらに充実するための準備になるはず。健康運仲の良い異性とコミュニケーションをとると吉。素直に自分の悩みを伝えれば、異性目線での良いアドバイスをもらえそうです。体調が万全ではないので、飲みに行く場合は飲みすぎに注意しましょう。家庭運簡単な英才教育を取り入れると楽しめる日。海外のアニメやアーティストの動画を親子で観れば盛り上がりそう。今日は、英語にふれるだけで賢くなった気分になれそう。歌ったり踊ったりしながら、英語を学びましょう!【ラッキーアイテム】ベルト【ラッキープレイス】靴屋【8位】牡羊座全体運今日は、ちょっとした気づきが多いはず。それをメモしていると、これまで気づかなかった自分の魅力や能力を発見できる可能性も大。紙でも音声でも、メモの方法は何でもOKです。また、気づいたことを信頼している人に話すのも〇。健康運今日は活力に溢れ、いつもより体がよく動く1日になりそうです。仲の良い友人を誘って、カラオケやスポーツなど皆で楽しめるものを行うと良いでしょう。思わぬところで意気投合し、今後の関係がさらに深まることもありそうです。家庭運褒められることが多い日。先生や先輩など年長者からのお墨つきをもらい、周囲から憧れの目で見られることも。よく褒められている人を良いお手本として、まねできることはまねしていくと、より発展的です。【ラッキーアイテム】ミニチュアグッズ【ラッキープレイス】お城巡り【9位】魚座全体運少し納得できない話でも、今日は最後まで聞いてみてください。自分の意見や考えを主張するよりも、やや従順になっていたほうが順調な運気です。きっと1日の終わりには「あれこれ言わなくてよかった」と思えるでしょう。健康運スポーツで汗を流すことが健康運アップのカギです。今日は激しいスポーツにチャレンジしても、疲れが残らず、人一倍楽しむことができそうです。また、今まで以上に仲間意識が芽生え、今後の活動もアクティブになりそうです。家庭運今日は、グループチャットをすると楽しめそう。普段仲の良い仲間がいるなら、親子で撮った変顔の写真を思いきって送信してみて。盛り上がるのは間違いなし!楽しい話題を提供してあげれば、大好きな人たちとの距離がさらに縮まるでしょう。【ラッキーアイテム】乾電池【ラッキープレイス】路面店【10位】水瓶座全体運「自分だけの秘密にしておかなければ…」ということがあるかも。それに罪悪感を抱く必要はナシ。ただ、1つ嘘をつくと、嘘を重ねなければならなくなります。隠したほうがいいことについては、何も言わないのがベスト。健康運あなたの思いやりをおせっかいだと思われてしまうなど、コミュニケーションにズレを感じてしまいそうです。いつもよりも感情が大きく揺らいでしまい、いつも以上に落ち込んでしまいます。今日弁解をしても逆効果になるので、後日ゆっくりと話を調整しましょう。家庭運なんとなく気ままに行動したくなる日。ふらっと散歩、約束なしで人に会いに行きたくなることも。外出中に宅配がきたり、落とし物するなど、二度手間や三度手間には注意。「ちょっとそこまで」と思わずきちんと準備して外出するのが吉。【ラッキーアイテム】レインシューズ【ラッキープレイス】バー【11位】天秤座全体運普段は何とも思わないことでも、今日は不満や不安を感じてしまうかもしれません。でも、時間が過ぎれば心は落ち着くはず。まずは深呼吸をして。そして、美味しいものを食べたり、友達とおしゃべりをしたりして気分転換してください。健康運今日は溜まったストレスがなかなか吐き出せない1日になりそう。また、感情的になりやすく、つまらないことで相手を傷つけてしまうかもしれません。マッサージなど体をほぐすと気分も落ち着きます。家庭運感情の起伏が大きい日。ストレスから取り乱すことがあるかもしれません。また、親しい相手には言い過ぎてしまうこともあるので注意。子どもには、「今日のママは調子イマイチかも」とあらかじめ伝えておくと良いでしょう。【ラッキーアイテム】白Tシャツ【ラッキープレイス】スワンボートのある公園【12位】乙女座全体運人の気持ちを汲み取るよりも、自分の気持ちを分かってほしいという思いが強くなりそうな運気。誰かに話す前に、心に浮かんだ感情を書き出してみて。「まずは自分自身に聞いてもらう」という時間を作ると、周りを思いやる余裕も出てきます。健康運日々のストレスや疲れが原因で情緒不安定な1日になりそうです。ちょっとしたことが原因で涙ぐんでしまうこともあるかもしれません。今日は友人と食事に出かけるなど気分転換をできるといいでしょう。家庭運影響力が強い日。自分の発言でみんなの考えが変わったり、「これいいよ!」とオススメしたものを相手が取り入れてくれ、感謝されそう。今は豪快さが人とお金を集めているので、細かいことは後回しで進めてOK。【ラッキーアイテム】アウトドアブランドの服【ラッキープレイス】不動産屋
2025年04月19日教育・学習支援事業を行うRita Lycka株式会社(所在地:東京都墨田区、代表:阿部 光平)は、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて「アマゾン6部門1位の作家がマンツーマンで教える言語習得を広めたい!」のプロジェクトが目標金額175%を達成しました。本プロジェクトの募集期間は終了しましたが、日常会話やビジネス英語を習得したい方を適宜募集しております。クボジュン画像「CAMPFIRE」クラウドファンディングサイト ■特徴*「特定言語脳」を3カ月で構築し、英語の日常会話が3カ月で話せるようになります。【「特定言語脳」とは】「特定言語脳」とは、外国語を話すために必要な脳の領域のことです。従来の語学学習では、単語や文法を「知識」として覚えることに重点が置かれていました。しかし、「特定言語脳」の考え方では、外国語をコミュニケーション「スキル」として習得することを目指します。自転車に乗る練習や、楽器を演奏する練習と同じように、繰り返し実践することで、脳内に新たなネットワークを構築し、外国語を自然に使えるようにします。*既存サービスの違い・改良ポイント基本的な習得方法と手順が違います。日本の英語の基本的な習得法は、「書く→聞く→話す」順序ですが、今回の習得法は「聞く→話す→書く」と根本的な順序や考え方も違います。英会話において、継続が難しいという声も多い中で、継続できるコツや独自のノウハウも含まれているので安心して短期間で習得することができます。*利用シーン・ユーザーの例・海外の方と仕事でやりとりする方・これから海外に行ってワーキングホリデー等を考えられている方新聞掲載記事■リターンについて300,000円:3カ月で日常会話をマスター300,000円:日常会話が可能な方が3カ月でビジネス英語マスター(プレゼン含む)5,000円 :習得法を教示(お試しプラン)※2025年3月31日時点の金額となっております。■プロジェクト概要プロジェクト名: アマゾン6部門1位の作家がマンツーマンで教える言語習得を広めたい!期間 : 終了URL : ■会社概要商号 : Rita Lycka株式会社代表者 : 代表取締役 阿部 光平所在地 : 〒130-0026 東京都墨田区両国3-4-10設立 : 2021年9月事業内容: 教育、学習支援・営業代行・小売販売資本金 : 100万円URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】Rita Lycka株式会社 お客様相談窓口お問い合せフォーム: contact@ritalycka.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月18日総合教育機関のKEC教育グループ(ケイ.イー.シー.株式会社 本社:大阪府枚方市、代表取締役社長:木村 剛)は、2024年に創業50周年を迎え、2025年4月に新たなグローバル展開の拠点として、米国オレゴン州ポートランドに「KECアメリカ校」および「USA office」を開設いたしました。グランドオープン本拠点は、グローバル化、テクノロジーの進展、Diversity & Inclusionなど新時代の潮流に対応した教育サービスを開発・提供する、次世代グローバル人材育成の発信拠点です。アメリカ西海岸・オレゴン州ポートランドの校舎・事務所を拠点に、豊かな地域資源と創造的な環境を活かして、全米および世界へ教育コンテンツを発信してまいります。【参考ページ・資料】KEC教育グループ 公式ホームページ ニュース「アメリカ校・USA office グランドオープン」 KEC教育グループ パンフレット「アメリカ事業展開のご案内」 ■事業紹介【国際教育事業】●英語教育独自の理論(Theory)と実践(Practice)を融合したTP指導方式により、アメリカ在住者およびグローバルでの活躍を目指す方々の英語力向上を支援します。・KEC外語学院 アメリカ校( )・アメリカ在住者向け英会話トレーニング( )・3ヶ月短期集中 English Boot Camp( )●アドバンス留学TP指導方式に加え、アメリカの現地での英語を使った体験を通じて、実践力を高め、グローバル人材を育成します。●Social Change Maker教育アメリカの先進的なソーシャル活動を通じて、社会を変革する力を持ったチェンジメーカーを育成します。●グローバル・ビジネス教育グローバルビジネスで活躍するための能力・スキル・マインドの向上を図るための各種研修サービス・コンテンツをグローバルに提供します。●そろタッチ教室事業( )そろばん文化を世界に発信。そろばん式暗算トレーニングを行うそろタッチ教室をアメリカおよびグローバルに提供します。・外国人向け英語ページ( )【グローバル プロ養成・派遣事業】●通訳養成・派遣シリコンバレーの大手通訳エージェントと提携して、グローバルに通訳者を養成・派遣します。・プロ通訳養成 オンライン実践コース( )●日本語教師養成・派遣アメリカの教育機関と連携して、日本語教師を養成し、世界中に派遣します。●グローバル人材育成・紹介派遣事業アメリカや海外での豊富なビジネス経験を持つグローバル人材に、さらなるスキルアップ・キャリアアップの支援を行い、グローバル化を図る企業や大学へ紹介・派遣します。【EdTech事業】最先端テクノロジーを活用した教育サービス・コンテンツを開発し、世界に発信します。●Edu-Meets( )あなただけの本気で「学びたい」「教えたい」に出会える教育マッチング・サービス●Future log( )目標を設定・共有・達成することを支援する目標達成支援アプリ●Inter-Meets( )グローバルに最適な通訳者を気軽に手配できる通訳マッチング・サービス■事業所情報●KEC教育グループ アメリカ校・USA officeアメリカ・西海岸のオレゴン州のポートランドに校舎・事務所を構えて、そこを拠点に全米・世界に教育サービスを提供します。ポートランドは全米で「最も住みたい街」に選ばれ、起業・ソーシャル活動・環境意識の高さで注目される先進都市です。この豊かな地域資源と創造性あふれる環境を活かし、未来を拓く教育コンテンツの開発・発信を進めてまいります。校舎・事務所外観セミナールームレッスン教室通学&オンライン■アメリカ校・USA office 所在地・連絡先所在地 : 1548 NE 15th Ave., Portland OR 97232 USAGoogle Map(ビジネスプロフィール)電話番号: +1(503)896-4950E-mail : info@kec-grp.com ■会社概要商号 : ケイ.イー.シー.株式会社代表者 : 代表取締役社長 木村 剛所在地 : 〒573-0031 大阪府枚方市岡本町4-10設立 : 1974年2月事業内容: 教育サービス業(塾予備校・英会話・日本語教師養成・国家試験対策 等)資本金 : 1,000万円URL : 【本件に関するお問い合わせ先】ケイ.イー.シー.株式会社(KEC教育グループ)担当 : 木村 敢治(きむら かんじ)TEL : 06-6345-8444E-mail: info@kec-grp.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月18日さまざまな場面で英語でのやり取りができるプログラム「English Night」では、約12パビリオンで体験の全工程を英語で行うE@K Activityを実施するほか、体験の受付や飲食店、お土産ショップでもスタッフと英語のやり取りができます。さらに、入場時に配布するミッションシートに沿って、スタッフと英語で会話をしてミッションを達成すると、プレゼントがもらえます。初めて英語に触れる子どもも、英語が大好きな子どもも、自分のペースで英語を楽しめますよ!「English Night」開催概要対象年齢:3〜15歳の子ども開催日時:2025年6月17日(火)、24日(火)、7月1日(火)の各第2部(16:00〜21:00)※7月1日(火)分の入場予約は、5月1日(木)10:00から受付開始となります。※当日E@K Activity対象のパビリオンで、一時的に日本語でアクティビティを行う場合があります。■キッザニア東京で実施している英語プログラムについて GROUP(マイナビ子育て編集部)マイナビ子育てでは、「子どもにとっておきの体験をさせたい!」と考えるパパとママのための会員限定・無料のコミュニティサイトを運営しています。くわしくは▶こちら
2025年04月18日「新しいスポーツの楽しさ」と「英語を使った学び」を組み合わせた画期的なイベント『エクサイティング』を2025年後期~2026年前期にかけて福岡で開催します。子どもたちを対象にしたこのイベントは、体を動かしながら楽しむニュースポーツと、英語を使ったレクリエーションを通じて、運動と学習の両方の魅力をお届けします。ニュースポーツ×英語レクリエーション■ニュースポーツの魅力ニュースポーツは、誰でも気軽に楽しめる新しい形式のスポーツです。競技性が低く、シンプルなルールで、すべての参加者が協力して楽しむことを目的としています。本イベントでは、次のようなニュースポーツが体験できます。* ペタンク:ボールを目標に近づけるゲームで戦略性と集中力を養います。* タスポニー:スポンジボールを素手で打ち合うカジュアルなスポーツ。* ディスゲッター:フライングディスクを使って的を狙うスポーツやレクリエーションです。パネルにディスクを当てて、的を抜いていくゲーム。■英語を使った楽しいアクティビティまた、英語を活用したレクリエーションを実施し、子どもたちが英語に親しみながら学べる環境を提供します。* 英語アクションゲーム:「Clap your hands!」「Touch your toes」などの指示に従いながら体を動かします。* アルファベット体操:各アルファベットの形を体で表現します。「A」なら腕を上げて三角形を作り、「T」なら横に手を広げて作ります。* 英語で発見&アンサー:簡単な英語のヒントを基にアイテムを探し当て答えます。■イベントのメリット1. 誰でも参加しやすい年齢・性別・運動経験に関係なく楽しめる内容なので、英語や運動が初めての子どもでも安心です。2. チームワークの向上グループやペアでの活動を通じて、他者とのコミュニケーション能力や協力する力を育みます。3. 楽しみながらの英語学習遊びながら英語を使うことで、学びへの抵抗感を取り除き、自然と親しみが生まれます。4. 健康促進とリフレッシュ軽い運動で心身の健康をサポート。家で過ごしがちな子どもたちの良いリフレッシュとなります。5. 自信と社会性の向上成功体験を通じて自信を持ち、英語や他者と触れ合うことで社会性が育ちます。このイベントは、遊びと学びを通じて子どもたちの成長を応援する絶好の機会です!参加者の笑顔あふれる1日を楽しみにしています。ご参加をお待ちしております。■開催日時や詳細についてイベント名 : エクサイティング (ニュースポーツ×英語レクリエーション)開催時期 : 2025年後期~2026年前期主催 : エクサイティング運営事務局指導者 : 福島 拓弥公式サイト : お問い合わせ: exxersite@gmail.com <広報用サイト> 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月17日東京書籍株式会社(本社:東京都北区、代表取締役社長:渡辺 能理夫)は、AI対話型学習サービス「教科書AI ワカル」をリリースしました。本サービスは、東京書籍の教科書に準拠しており、学習者一人ひとりの理解度や学習ペースに合わせた個別最適な学習体験を提供します。学習者が知りたいこと・やりたいことをリクエストすると、教科書の内容に基づいた問題や解説が生成され、個々に応じた学習体験が可能になります。さらに、AIとの対話を通じた授業形式のレッスンでは、問いと答えを繰り返す中で、深い理解が促されます。今回のリリースでは、アーリーアクセス版として、中学英語教科書「NEW HORIZON」に対応した体験版を公開しました。体験版はどなたでも無料でお使いいただくことができます。 AI対話型学習サービス「教科書AI ワカル」【開発の背景】近年、教育現場では生成AIを活用した学習支援が急速に進んでおり、文部科学省もAIを活用した個別最適な教育の推進を打ち出しています*1。一方で、従来の一斉授業だけでは学習者一人ひとりの理解度や学習意欲の差にきめ細かく対応することは困難でした。こうした状況を踏まえ、東京書籍は長年培った教科書制作のノウハウと最新の生成AI技術を融合させた新しい学習サービス「教科書AIワカル」の開発に至りました。【「教科書AI ワカル」の特長】●教科書準拠で安心して学べる東京書籍の教科書に基づいた内容で、学校の授業と完全に連動。日々の授業や家庭学習の延長として、安心して活用できます。●AIとの対話で、学びが深まるAIとの対話によって生まれる「問い」と「答え」のやり取りを通じて、学習者自身が主体的に考え、学びを深めることができます。●一人ひとりに最適な学習体験で学べる理解度やペースに合わせ、AIがリアルタイムで解説や問題を提示。まるで、一人ひとりに寄りそった個別指導を受けているかのような学習ができます。●学習に特化したAIで安全に学べる学習に必要な内容だけを届けるようAIの出力を最適化。不適切な内容の表示を防ぐ仕組みを備え、学習者の入力データもAIの再学習には利用されません。【今後の展望】「教科書AI ワカル」には、今後、音声入力・出力機能など生成AIの機能強化を図り、より多様な学習スタイルに対応していきます。さらに、中学校英語以外の教科への対応を進めるとともに、小学校や高校、その他にも対象を広げ、より幅広い学習者の支援を目指していきます。【目指すもの】「教科書AI ワカル」は、学習者が自ら学び、理解を深めることを可能にし、AIとの対話を通じて、思考力や表現力を育み、ワクワクする学習体験を提供します。【公開日時】「教科書AI ワカル」体験版をEDIX東京 東京書籍ブースにて公開展示いたします。●会期2025年4月23日(水)~25日(金)●会場東京ビッグサイト●ブース番号1-38●EDIX 出展サイト *1 出典:文部科学省「初等中等教育段階における生成AIの利活用に関するガイドライン(Ver.2.0)」【開発はパーソナルAI開発の先端IT企業であるオルツ】「教科書AI ワカル」の開発は、P.A.I.(R)(パーソナル人工知能)をはじめ、AIクローン技術でつくり出すパーソナルAIの開発および実用化を行う株式会社オルツが担当。同社の保有する大規模言語モデル「LHTM-2」( )を基盤としたノーコード生成AIプラットフォーム「altBrain(オルツブレイン)」( )を活用しています。◆株式会社オルツについて2014年11月に設立されたオルツは、「P.A.I.」(パーソナル人工知能)、AIクローンをつくり出すことによって「人の非生産的労働からの解放を目指す」企業です。また、AIの対話エンジンの開発から生まれた音声認識テクノロジーを活用したCommunication Intelligence「AI GIJIROKU」を筆頭として、そのほか、PoC(Proof of Concept、概念実証)により様々なビジネス上の課題を切り口としてソリューション展開するプロダクト(「altBRAIN」、「CLONEdev」、「altTalk」など)を開発・提供しています。 ◆東京書籍株式会社について東京書籍は1909(明治42)年創業。「教育と文化を通じて人づくり」を企業理念とし、110年以上にわたり、教科書を軸に日本の教育と文化に貢献し続け、小・中・高のほぼ全教科の教科書・教材を発行しております。近年は教科書以外にも、「教育」を軸とした新たな事業を積極的に展開し、教育DXの推進にも力を入れています。ICT教材、評価テスト、日本語検定事業など新たな教育サービスにも注力し、未来を担う「人」を育てるという社会的使命を担っています。2025年の大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」にプレミアムパートナーとして参画し、「Own Education, Own LIfe. ~誰もが自由に学び、教え、健やかに生きる社会~」をテーマに、ミライの学びに関する展示を行います。名称 : 東京書籍株式会社本社所在地 : 〒114-8524 東京都北区堀船 2-17-1代表取締役社長: 渡辺 能理夫創業 : 1909(明治42)年公式webサイト : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月17日株式会社アニプレックス(本社:東京都千代田区 代表取締役 岩上敦宏 以下アニプレックス)は、Steamほかにて好評配信中のノベルゲーム『たねつみの歌』のNintendo Switch™/iOS/Android移植版を、5月1日(木)に発売することを発表いたしました。移植版概要ANIPLEX.EXEより2024年12月13日にリリースされ、Steamにて好評率98%のユーザーレビュー(2025年3月時点)を獲得したノベルゲーム『たねつみの歌』が、Nintendo Switch™/iOS/Android に移植&発売決定!■発売日2025年5月1日(木)■対応言語日本語・英語・簡体字■ストアページ【Nintendo Switch™】 【iOS/Android】発売日より公開■各スペック詳細【Nintendo Switch™】価格:¥2,750(税込)レーティング:IARC 16+画面解像度:TVモード 1920×1080 / テーブルモード・携帯 1280×720HD対応対応コントローラー:Joy-Con™対応 / 画面タッチ対応 / Nintendo Switch Proコントローラー / [有線・無線]対応振動非対応【iOS】価格:ダウンロード無料※ストーリー序盤は無料、以降のエピソードは「ストーリー解放」でご購入いただけます。対応/非対応機種:[対応] iOS 18 以降に対応した機種[非対応] iPad(第7世代)※App Storeへ表示された互換性情報ではなく、こちらに記載の動作環境をご確認ください。※ベータ版としてリリースされているOSは非対応です。【Android】価格:ダウンロード無料※ストーリー序盤は無料、以降のエピソードは「ストーリー解放」でご購入いただけます。対応機種:Android 9以降3GB以上4GB以上搭載のスマートフォン及びタブレット端末※一部機種に関しては推奨バージョン以上でも動作しない可能性がございます。※Kirinなど一部SoCではゲームの動作はしますが、セーブロード画面のサムネイルが生成されず黒画像となります。※ベータ版としてリリースされているOSは非対応です。INTRODUCTION本作は選択肢や分岐のない、ただ一つの結末に向けて奮闘する主人公たちを描くノベルゲーム。企画・シナリオを、サークル「STUDIO・HOMMAGE」で『ハルカの国』などの連作ビジュアルノベル「国シリーズ」を制作してきたKazuki、音楽をゲームミュージック中心に様々な作品に楽曲提供を行う原田萌喜が手がける。キャラクターデザインには、アニメのキャラクター原案など多方面で活躍するpopman3580、SNS中心にオリジナリティに富んだイラストを多数発表しているマニアニが参加し、ディレクション・演出を『ATRI -My Dear Moments-』にて演出を担ったYowが担当。STORY幼い頃に母を亡くしたみすず。2023年の春、16歳の誕生日を迎えたみすずのもとに、一人の少女が訪ねてくる。それは、16歳の母・陽子だった。神々が住まう「常世の国」で行われる「たねつみの儀式」。その巫女に選ばれた陽子は、旅の仲間としてみすずを誘うため、1996年からやってきたのだと告げる。たねつみの儀式は、不死である神々が新たな時代へと世代交代していくために必要な、神々の葬式。「たねつみの巫女」は常世の国を巡り、大地に穢れをもたらす「本当の冬」が到来する前に、古い神の長たちに死を受け入れてもらわなければならないという。陽子に誘われたみすずは2050年に赴き、16歳になったみすずの娘・ツムギも仲間に加えて常世の国へと向かう。水先案内人として現れた、自身をみすずの弟と名乗るヒルコを交えて、四人は本当の冬を迎えつつある詩情豊かな国々を旅していく。時を越え、奇跡のように集った少女と少年。旅の果てに、彼女たちがたどり着く結末とは――。STAFF企画・シナリオ:Kazuki(STUDIO・HOMMAGE)キャラクターデザイン:popman3580・マニアニ音楽:原田萌喜演出・ディレクション:Yowプログラム開発:iMel Inc.オープニングテーマ:「夜を越える」歌:solaエンディングテーマ:「たねつみの歌」歌:Ritaゲーム『たねつみの歌』製品概要タイトル:たねつみの歌ジャンル:ノベルゲーム発売日:PC版:2024年12月13日(金) *好評配信中Nintendo Switch™/iOS/Android版:2025年5月1日(木)発売対応言語:日本語・英語・簡体字公式サイト: 公式X: ハッシュタグ:#たねつみの歌権利表記:©Aniplex Inc. All rights reserved.PC版動作環境OS:Windows10/11 64bitプロセッサー:【必須】Intel Core iプロセッサ搭載機(低電圧版を除く)以上メモリー:【必須】4GB以上必須【推奨】8GB以上推奨解像度:1280×720以上(1920×1080対応)ディスプレイ:【必須】フルカラーディスプレイビデオチップ:【必須】Intel HD Graphics 620 (Kaby Lake世代内蔵GPU) 以降DirectX:【必須】DirectX11以上ストレージ:【必須】10GB以上・本ソフトは仮想ドライブ及びVirtual PC(Apple BootCampを含む)上での動作は保証致しません。・32bit OSでは動作致しません。・超解像機能を使用すると高負荷によりフレームレートが低下することがございます。Nintendo Switch・Joy-Conは任天堂の商標です。※©2025 Valve Corporation. Steam及びSteamロゴは、米国及びまたはその他の国のValve Corporationの商標及びまたは登録商標です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年04月17日TVでも紹介された「QQEnglish クリエイターズキャンプ」で、学びと発信を一緒に体験しよう!株式会社QQEnglish(本社:東京都渋谷区、代表取締役:藤岡頼光、以下QQEnglish)は、2025年5月18日(日)からの最大3週間で「QQEnglish クリエイターズキャンプ 2025」を開始いたします。本プログラムでは、最大17万円相当の語学留学費用が無料となるほか、セブ島ならではの特別な体験ができるチャンスを提供します。クリエイターズキャンプの詳細はこちら : 前回のクリエイターズキャンプの様子「QQEnglish クリエイターズキャンプ 2025」概要QQEnglishでは、2025年5月にフォロワーを1万人以上持つインフルエンサーの向けに「QQEnglish クリエイターズキャンプ 2025」を実施いたします。参加者は、YouTube、Instagram、TikTokなどの自身のSNSを通じて、留学体験や英語学習の様子を発信していただきます。▼2025年3月に行われた「「QQEnglish クリエイターズキャンプ」の様子フィリピンの伝統的なお祝い料理「レチョン(豚の丸焼き)」特別ゲストの国山ハセンさん(左)と藤岡代表(中央)によるトークセッションの様子・内容:30名限定でフォロワー1万人以上のインフルエンサーをセブ島留学に最大3週間無料ご招待・申込期限:2025年4月23日(水)23:59まで・無料特典:入学金、レッスン料、ブッフェ形式のお食事(1日3食、毎日)、宿泊施設、空港からのピックアップ、ツアー参加費用※航空券、現地費用(SSP※特別就学許可証、光熱費等)はご自身でご負担をいただきます。・応募条件:・フォロワー数: 10,000人以上・対象のSNS:YouTube、Instagram、TikTok・日程:5月19日(月)〜 5月25日(日)の期間は参加必須※2025年5月18日(日)にセブ島到着を推奨・滞在可能:2025年5月18日(日)〜 6月7日(土)のうち3週間滞在可能・滞在期間:最短1週間〜最大3週間・申込方法:下記フォームより申し込みください。申込フォーム: ・週間スケジュール:5月19日(月)〜 5月25日(日)のスケジュールSNS発信条件ご自身のアカウントでセブ滞在中のイベントや英会話レッスン、学校の様子などを下記の投稿形式、投稿頻度に沿って発信していただきます。前回のクリエイターズキャンプの様子今年3月に実施されたクリエイターズキャンプでは、参加者が1日6コマのマンツーマン英会話レッスンに加え、現地の子どもたちとのボランティア体験、ボホール島へのツアー、そして特別ゲストによるトークセッションなど、学びと体験が融合した濃密なプログラムが展開されました。NPO法人DAREDEMOHEROとともに現地の人たちを支援するボランティア活動を体験特別ゲストの国山ハセンさん(左)と藤岡代表(左から2番目)が登壇したトークセッションの様子参加したクリエイターたちは自身のSNSやYouTube、ブログなどで体験を次々に発信。「#QQEnglish」「#セブ島英語留学」「#クリエイターズキャンプ」などのハッシュタグとともに投稿された写真や動画には、彼らが感じたリアルな“驚き”と“感動”が詰まっており、多くの共感と反響を集めました。SNS上でも「自分も行ってみたい!」「こんな英語学習なら続けられそう」といった声が多数寄せられ、インフルエンサーの中でも「行ってみたい英語体験イベント」として話題となり、今回の募集にも大きな注目が集まっています。Atsumi様Instagramよりポーカートラベラーズ様YouTubeよりいわとぅーん様Instagramよりまた、この取り組みは、BS10の金融バラエティー番組『マネーリーダー』( )でも特集され、現地で学び・発信するクリエイターたちの姿が5月ごろ、全国で放送予定です。学校内を案内する藤岡代表(左から2番目)QQEnglishとはQQEnglishの教師たち「To be the gateway to the world」というミッションをもとに、オンライン英会話サービスと、フィリピン・セブ島で英会話学校を運営しています。QQEnglish・QQキッズのオンライン英会話サービスは、全世界累計で70万人(2023年9月時点)を超える生徒が利用しています。QQEnglish公式サイト QQEnglish セブ島留学 子ども専門オンライン英会話サービス QQキッズ 中学生専門オンライン英会話サービス QQジュニア 英語コーチング「Boost Coaching」 小学生向けオンライン英語専門学校「CampusTop」 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年04月15日女優とタレントの宮崎美子が14日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】「最後は花見で一杯」アンミカ夫婦、世界遺産・二条城の夜桜イベントを堪能!「日曜日こども本の森 熊本の1周年を記念したイベントが開催されました。」と綴り、複数枚の写真をアップ。続けて「セレモニーにはくまモンも駆けつけ、バルーンでお祝い♪イベントでは田名網アナとクイズや読み聞かせを行い、皆さんとの楽しいひと時になりました。図書館には英語の絵本もあるので、今回は英語で読み聞かせにもチャレンジしました!」と綴り、投稿を締めくくった。笑顔でマイクを持って語る姿から、参加者の皆さんとの距離が近く、和やかな雰囲気で進行されたことが想像できる。 この投稿をInstagramで見る 宮崎美子(@miyazakiyoshiko.official)がシェアした投稿 この投稿にフォロワーからは「素晴らしい活動です」「いつまでもカワイイよー❤️」といったコメントが寄せられている。
2025年04月14日お風呂でのひと時は、親子の大事なコミュニケーションの場です。ゆったりと湯船につかっていると身体も心もリラックスして、普段話せないようなことを話してくれることもありますよね。それ以外にも、お風呂はとても有効な「学びの場」でもあります。お風呂で九九を覚えることや、親子で言葉遊びをすることは、子どもの能力にも効果的に働きかけます。今回は、お風呂で役立つ学習ポスターや知育アイテム、数遊びなどについて詳しくご説明します。さっそく今夜から試してみてくださいね。お風呂での学習が効果的な理由 「浴育」のススメ東京ガスの都市生活研究所が提唱する「浴育」という言葉を知っていますか?その定義は、「入浴を通じて生涯の心身の健康をよりよく育むために、入浴の効果や入浴方法、お風呂の楽しみ方などを学ぶこと」とあります。親子入浴は、子どもの成長や親子関係にも大きな影響があることも知られています。お風呂学習が効果的な理由はいくつかあります。1. 集中力が高まる環境「お風呂場は集中できるベスト空間」と述べるのは、『子どもの能力を決める0歳から9歳までの育て方』(KADOKAWA出版)の著者であり、子育て支援士の田宮由美氏。気が散るものをもち込めない狭い空間は、何かを覚えたり考えたりすることに向いているそうです。2. 記憶の定着がいいカリフォルニア工科大学の研究者によると、リラックス状態の脳は新しい記憶が残りやすいのだそう。お風呂のなかは絶好の学習時間というわけですね。3. 習慣化しやすい毎日入っているお風呂は、親子のコミュニケーションが深まるだけではなく、「学び時間」としても継続しやすい環境です。子どもは成長とともにひとりでお風呂に入るようになります。親子で一緒にお風呂に入る時期は、思っているよりもずっと短いもの。だからこそ、毎日の入浴タイムを大切にしたいですね。【未就学児(3~5歳)向け】文字・数字の基礎を学べる学習ポスター小さな子どもがいるご家庭のお風呂には、必ずと言ってもいいほど水でくっつくポスターが貼られているのではないでしょうか?ただぼんやり湯船につかっているだけでも、壁に貼られているポスターを眺めていると、いつのまにかその内容を覚えてしまうものです。ここでは、幼児から小学生低学年の子どもにおすすめのお風呂ポスターを、年齢別・目的別にご紹介します。1. くもん出版「おふろでレッスン ひらがなのひょう」一文字ずつ大きくて見やすいから、正しい形を覚えるのに適しています。書き順も書かれているのでなぞり書きの練習ができるのもポイント。濁音(だくおん)、半濁音、拗音(ようおん)のシート付きなので小学校に入る前の基礎が十分に身につきます。くもん出版(KUMON PUBLISHING) 知育玩具 おふろでレッスン ひらがなのひょう参考価格:1,050円Amazonで見る2. 「ひらがな あいうえお アルファベット 英語 お風呂ポスター 4枚セット」食べものや動物、乗り物などのかわらしいイラストが描かれた、ひらがなとカタカナ、アルファベット、英語の学習ポスター。4枚セットなので、12歳頃まで長く使えるのも特徴です。ひらがな あいうえお アルファベット 英語 お風呂ポスター参考価格:2,380円Amazonで見る3. 「アンパンマンおふろでピタッと!あいうえお教室」水をつけるとお風呂にピタッとくっつき、ひらがなとカタカナ、数字が学べるポスターです。ポスターにつけたりはずしたりできる50個のブロックが付属されていて、同じ文字を探して貼る遊びもできます。片付けネット付きで便利です。アガツマ(AGATSUMA) アンパンマン おふろでピタッと! あいうえお教室参考価格:2,091円Amazonで見る4. 「カタカナ でんしゃ アイウエオ おふろでみよう!」カタカナの書き順を表す部分が線路になっていて、書き始めの一角に電車が書かれています。頭文字に合わせてさまざまな車両が書かれているので、電車好きキッズにはたまりません!カタカナを楽しく覚えるのにオススメの一枚です。カタカナ でんしゃ アイウエオ おふろでみよう!参考価格:990円Amazonで見る5. 「アルファベットポスター」Amazonベストセラー1位の実力派。英語学習のスタート時に買う家庭が多い人気のロングセラー商品。かわいいイラストと、大きくてシンプルな文字だから子どもが覚えやすいと好評です。お風呂の壁に映える明るい色使いもいいですね。アルファベット表 ABC お風呂ポスター参考価格:2,280円Amazonで見る6. 「お風呂の学校 アルファベット表 お風呂ポスター」視覚的に楽しいデザインで、アルファベットや日常英単語を自然に習得できる知育ポスター。大文字・小文字と単語、イラストの組み合わせで直感的に学べる仕組み。数字・曜日・天気・体の部位など、生活に役立つ英単語もカテゴリ別に掲載。耐水・丈夫な素材でバスタイム学習にもぴったりです。お風呂の学校 アルファベット表 お風呂ポスター 2枚セット参考価格:1,690円Amazonで見る7. 「学習ポスター どうぶつ」お風呂や部屋の壁に貼ることができる、かわいい動物たちのイラストが載った学習ポスター。イラストを見ながら、楽しく動物の名前を覚えることができます。動物を指さして子どもに「これはなに?」など質問してみるとよいでしょう。学習ポスター どうぶつ zoo 知育 ジュニア参考価格:1,980円Amazonで見る【小学校低学年(6~8歳)向け】基礎学力を養うポスター8. くもん出版「おふろでレッスン 九九のひょう」小学2年生で学ぶ九九を、お風呂タイムで楽しく覚えられます。毎日少しずつ繰り返し見ることで、自然と九九が頭に入ります。おふろでレッスン 九九のひょう参考価格:1,050円Amazonで見る9. 「インド式かけ算表」2枚セット「62×68は?」と聞かれてパッと答えられますか?IT大国インドでは小2で3ケタのかけ算をこなすそうです!このポスターは基本的な九九の表と、11~19の段までのインド式かけ算ポスターの2枚セット。毎日コツコツ、お風呂で15分程度口ずさむことで、大きな数のかけ算も覚えられるかもしれません。かけ算 インド式 セット お風呂 ポスター参考価格:2,560円Amazonで見る10. 「くもん おふろでレッスン 一年生のかんじのひょう」丁寧な表記はさすが公文式。1年生で学ぶ漢字80字もこれでばっちり。書き順のほかに音読み、訓読みを表記。大きく見やすいデザインなので、声に出しながらなぞり書きをすることでしっかり身に付きます。くもん おふろでレッスン 一年生のかんじのひょう参考価格:893円Amazonで見る 11. 「小学生までにマスターしたい 算数 お風呂ポスター」シンプルでわかりやすいイラストで基本的な算数や数の概念を理解できる工夫がされています。「家族4人でケーキを分けるとしたら、何等分かな?」など普段の暮らしと照らし合わせて会話をしながら理解を深めていくとよいでしょう。小学生までにマスターしたい 算数 お風呂ポスター参考価格:1,480円Amazonで見る 地図・世界を学べる学習ポスター12. 「おふろでレッスン にほんちず」全都道府県の県章と県花も載っているので、地理だけでなく日本文化も学べます。教育コンサルタントの上野緑子氏は、「親子でお風呂に入り、その日のニュースに出てきた地域や自分の住んでいるところ、おじいちゃん、おばあちゃんの住んでいるところを探してみると楽しい」とアドバイスしています。くもん出版(KUMON PUBLISHING) おふろでレッスン にほんちず参考価格:1,050円Amazonで見る13. 「学研ステイフル おふろで旅する 日本地図」お湯をかけると都道府県名、県庁所在地が出てくる仕掛け付き。「おばあちゃんの住んでいるところはどこかな?」「冬休みに旅行で行く町はどこ?」など馴染みのある所から取り組むと効果的です。クイズつきなので、都道府県を覚えたら次のステップは特産品を覚えて……と楽しくステップアップができます。学研 おふろで旅する 世界地図参考価格:980円Amazonで見る14. 「おふろでおぼえる せかいちず&こっき」全ての国の名前と国旗が紹介されている世界地図ポスター。国旗は、星や月があるなどグループに分かれてわかりやすく記載されています。国旗についての雑学も記載されており、子どもは楽しく国旗を覚えることができるでしょう。おふろでおぼえる せかいちず&こっき参考価格:990円Amazonで見る15. 「お風呂の学校 日本地図&世界地図&宇宙地図(太陽系) お風呂ポスター 3枚セット」日本地図、世界地図、そして宇宙地図までカバーした欲張りな3枚セット。子どもの好奇心をどんどん広げてくれる内容です。B3サイズで見やすく、防水加工されています。お風呂の学校 日本地図&世界地図&宇宙地図(太陽系)お風呂ポスター 3枚セット参考価格:2,310円Amazonで見る総合的な知育を促す学習ポスター16. 「お受験教材 きせつのおべんきょう(R)ポスター」季節に関連した食べものや植物、イベントを学ぶことができるポスター。ポップでかわいい絵を日々ながめることで、自然と季節を覚えることができます。サイズはB2と大きめのサイズなので、目にやさしく説明事項の文字も見やすくなっています。お受験教材 きせつのおべんきょう(R)ポスター参考価格:1,500円Amazonで見る17. 「お受験教材 もののかぞえかたポスター お風呂で幼児教室(R)」鉛筆は1本、本は1冊、大きい動物は1頭、小さい動物は1匹……など、ものによって数え方は変化します。この学習ポスターは、わかりやすい大きなイラストの表で、楽しく数の基礎が学べる内容です。お受験教材 もののかぞえかたポスター お風呂で幼児教室(R)参考価格:1,500円Amazonで見る 18. 「お風呂の学校 知育 学習 お風呂ポスター 3枚セット」季節の花・食べ物・行事・ものの数え方・二十四節気・マナー違反などを網羅した豪華な3枚セット。受験はしなくても、小学校の授業や日々の暮らしで必要なことをクイズ形式で楽しく学べる内容です。お風呂の学校 小学校 お受験対策 知育 学習 お風呂ポスター 3枚セット参考価格:1,990円Amazonで見る お絵かき・図形感覚を育てる学習ポスター19. 「えがじょうずになる おふろでおえかき」「1日10分でちずをおぼえる絵本」などで有名な秋山風三郎氏が監修。動物や虫など、子どもが好きなイラストの書き方を、ユニークなコツや手順でレクチャーしてくれるポスターです。指やスポンジでこすれば消える3色のクレヨン付きで、自由に楽しみながら絵を書くことができます。おふろクレヨン付 えがじょうずになる おふろでおえかき参考価格:1,650円Amazonで見る20. 「プレNEO教具 おふろタングラム ステップアップ: さんすう脳をきたえる」動物や乗り物の絵に、三角形や四角形のピースを貼ってパズルを完成させるポスター。図形の問題は小学校受験でよく出題される項目で、日々のパズル遊びやどれだけ図形と触れ合っているかで理解度に差が付きます。プレNEO教具 おふろタングラム ステップアップ: さんすう脳をきたえる参考価格:1,430円Amazonで見る何もなくてもお風呂で「学び」を生み出せる!最後に、ポスターやおもちゃなどのアイテムを一切使わない「お風呂の学び」をご紹介します。まず、親子のスキンシップも兼ねて「背中の文字当て」はいかがでしょうか。背中に文字を書き合いっこをして、何という文字が書かれたのか当てるゲームです。記憶力アップに最適な「逆さ言葉遊び」もおすすめ。 「ろふお」→「おふろ」 「35842」→「24853」 単語や数字をしっかり覚えて逆さに答えるという単純なゲームですが、毎日続けていれば確実に集中力と記憶力が養われます。「100まで数えたらお風呂から上がろう」というのはよくありますが、「100、99、98、97、96……」と逆から数えたり、「1、3、5、7……」と一つ飛ばしにして数えたりすると新鮮です。親子で交互に数えることで「負けないぞ」と正しく数える意欲も高まります。***お風呂は親子のコミュニケーションの場であると同時に、貴重な学びの場でもあります。お風呂ポスターや知育グッズを活用すれば、遊びながら自然と知識が身につくでしょう。親子で一緒にお風呂に入れる時期は意外と短いもの。この貴重な時間を、楽しい学びの場として最大限に活用してみてください!(参考)東京ガス株式会社風呂文化研究会|「浴育」のすすめSHINGA FARM|お風呂で子どもを伸ばす入浴法とは!~毎日の入浴タイムを有効活用~All About|世界をもっと身近に感じ、日本にもっと興味を持とう!お風呂で学ぶ日本地図・世界地図All About|お風呂で知育遊び 算数・国語編DIAMOND online|お風呂学習で絶対にやってはいけないことStudy Hacker|お風呂は暗記効率が良いことが明らかになりました!お風呂暗記ツール3選
2025年04月14日昭和女子大学(学長 金尾朗:東京都世田谷区)は2025年4月、新たに国際学部国際日本学科を新設し、106名の新入生を迎えました。国際日本学科は、国際学部の改組により新設された学科です。「ジャパンスタディーズ」「異文化理解」「観光・地域創生」の分野で専門教育科目を設置するとともに、1988年に開学され、のべ18,000人以上が学んだ「昭和ボストン」への留学が基本カリキュラムに組み込まれています。学生は留学前に「英語と専門科目」を学び、昭和ボストンでは1年で学んだ専門科目を英語で学びます。日本航空株式会社ボストン支店のスタッフとの交流、ラグジュアリーホテルのバックヤード視察、ジャパンフェスティバルの企画運営、TA(ティーチング・アシスタント)として日本語をアメリカ人に教えるなど、ボストンで専門分野の知識を深めながら英語力を伸ばすことが出来ます。帰国後は、インターンシップとプロジェクト型学修を重視し、企業や自治体と連携して、課題解決に向けて実践的な力を培います。キャンパスの内外で学識とスキルを育て、国際化が進む世界に自信を持って踏みだせる人材を輩出していきます。田原洋樹教授「地域ブランド論」の授業の様子国際日本学科1年佐藤さん私は将来、世界で活躍できる書家を目指しています。幼い頃から書道に親しみ、その奥深さと美しさに魅了されてきました。そのため日本の伝統文化である書の歴史や魅力を海外に発信できる力を身につけたいと考えていた私にとって、国際日本学科との出会いに運命的なものを感じました。4年間で言語と文化を体系的に学び、異文化への理解を深めるとともに、昭和ボストン留学を通して国際感覚を養い、視野を広げたいと考えています。自分の可能性を追求するための様々なプログラムにチャレンジしていきたいです。重松優 国際日本学科長学園内外の皆さまから温かいご支援をいただき、国際日本学科は開設の日を迎えました。 オリエンテーション期間中の各種説明会には、予想よりも多くの参加者があり、新入生の熱意を私たち教職員は頼もしく思っています。大きな変化が続く現代にあって、世界と日本が出会う場で活躍したいと望む学生が集まりました。語学力に加え、広い知識と実践力を併せ持つ人、世の中の課題に向き合う志がある人を育てて参ります。国際学部 国際日本学科HP 本件に関する取材のお申し込み先昭和女子大学企画広報部03-3411-6597 / kouhou@swu.ac.jp 昭和女子大学ホームページ 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年04月14日MED ITALY株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役:近藤 晋一郎)が運営するイタリア医学部予備校は2025年度イタリアの私立大学である、ユニカミラス大学/医学部(正式名称:UniCamillus - Saint Camillus International University of Health and Medical Sciences/学部:Medicine and Surgery)に計47名の合格者を輩出しました。合格実績数<大学概要>大学名 :UniCamillus - Saint Camillus International University ofHealth and Medical Sciences学部名 :Medicine and Surgery設立 :2017年都市 :ローマ所在地 :Via Sant'Alessandro, 8, 00131 Rome電話 :+39 06400640学費 :21,000ユーロ/年(約330万円)試験形式 :オンライン(自宅で受験可)英語資格 :不要定員 :225名/Non-EU枠425名/EU枠言語 :英語在籍日本人学生:約30名筆記試験 :論理的思考力/数学的思考力/図形的思考力口頭試験 :生物/化学/物理/数学/教養など合格者 :47名備考 :イタリア版国際医療福祉大学と呼ばれており、世界60カ国以上から留学生が集まり、留学生の受け入れとサポートに積極的な大学として有名です。大学が発表しているストレート卒業率は93%と非常に高いです。手厚い大学スタッフのサポートが特徴で、英語が苦手な留学生に向けた補講などが行われます。ユニカミラス大学キャンパス(外観)今回の「ユニカミラス大学入試」を終えて、イタリア医学部予備校(MED ITALY株式会社)は、今後も海外医学部を目指す受験生のサポートを強化し、現地での交流の場を提供することで、より多くの学生が安心して学べる環境を整えてまいります。【会社概要】MED ITALY株式会社代表 :近藤 晋一郎所在地 :東京都文京区本郷4-16-6 天翔オフィス8F事業内容:予備校運営及びイタリア医学部広報、その他イタリア現地での学生支援ホームページ: WEBサイト : 公式ブログ : YouTube : X(旧Twitter): Instagram : TikTok : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月14日『HYKE:Northern Light(s)』は、株式会社アカツキゲームス(本社:東京都品川区 代表取締役 戸塚 佑貴 以下アカツキゲームス)と株式会社アニプレックス(本社:東京都千代田区 代表取締役 岩上敦宏 以下アニプレックス)による新規共同ゲームプロジェクトです。企画・プロデュースをアカツキゲームスが、開発を株式会社ブラストエッジゲームズ(本社:東京都渋谷区 代表取締役 清水 佑輔 以下ブラストエッジゲームズ)が手掛けます。本日配信のインディーゲーム紹介番組「INDIE Live Expo」内にて、本作がSteam®・Nintendo Switch™・PlayStation®5で、2025年夏に発売することを発表しました。本日より、Steam®にて本作のストアがオープンし、ウィッシュリストの受付を開始しました。また、本作の公式HPやXにて、番組で公開されたリリース情報告知PV、新たなるWebコンテンツとして公式4コマ「はいのらっ!」の連載を開始しました。ぜひ今後も『HYKE:Northern Light(s)』にご注目ください。製品情報タイトル:HYKE:Northern Light(s) (読み:ハイク ノーザンライツ)発売時期:2025年夏ジャンル:2D見下ろし型アクションRPG対応機種:Steam®・Nintendo Switch™・PlayStation®5対応言語:日本語・中国語(繁体字・簡体字)英語・韓国語・フランス語(フランス)・ドイツ語・スペイン語・イタリア語・トルコ語・ロシア語・オランダ語・ポルトガル語(ブラジル)公式サイト(日本語版): 公式サイト(英語版): 公式X: 権利表記:©2025 Aniplex Inc. Akatsuki Games Inc.リリース情報告知PVを公開2024年の東京ゲームショー2024にて公開されたゲーム紹介PVの映像を最新バージョンへアップデートしたリリース情報告知PVを公開いたしました。▼【HYKE:Northern Light(s)】リリース情報告知PV公式4コマ「はいのらっ!」公開開始!『HYKE:Northern Light(s)』公式Xおよび公式HPにて公式4コマ「はいのらっ!」(作:13(いちみ))の連載を開始しました。こちらの公式4コマは、第1話を4/13に公開し、第2話以降は毎週金曜日19時に更新いたします。▼『HYKE:Northern Light(s)』公式4コマ「はいのらっ!」(作:13) Steam®にてストアがオープン!Steam®にて本作のストアがオープンしました。ウィッシュリストに入れていただき、リリースをお待ちください!▼『HYKE:Northern Light(s)』Steam®ストア スタッフ企画・プロデュース:アカツキゲームス開発:ブラストエッジゲームズプロデューサー:岩野弘明キャラクターデザイン:orieドットアートデザイン:せたも/シロス主題歌:Silhouette feat. ヰ世界情緒販売:アカツキゲームス、Aniplexストーリー人類と魔女の戦争により荒廃した世界。白髪の少女ハイクは、魔女である母の足跡を辿り、世界をめぐる旅を続けていた。やがて「禁域」と呼ばれる未踏の地に足を踏み入れる。禁域を守護する魔女"メテオス"たちとの出会いにより、ハイクの運命は動き出す—— 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年04月13日全世界で累計1,490万人以上を動員しているリアル脱出ゲームを企画制作する株式会社SCRAP(本社:東京都渋谷区、代表:加藤隆生)は、『Fate/Grand Order(FGO)』などを手掛けた塩川洋介が代表を務めるファーレンハイト213株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:塩川洋介、以下「213℉」)と共同で開発中のPC向け新作ホラーゲーム『プレイ禁止』(対象機種:Steam®)を発表し、Steamストアページの公開およびウィッシュリストへの登録を開始いたしました。『プレイ禁止』とは?2000年代にインターネット上で「プレイ禁止」と噂され、その後まもなく閉鎖された都市伝説的ブラウザゲーム『ゲエむ』。本作は、そのデータを発掘、復元し、販売したものです。提供者であるSCRAPは『ゲエむ』の制作には一切関与しておらず、プレイした場合に起きるいかなる事象に対して一切の責任を負いません。取り扱いには十分に注意してください。データを発掘したSCRAP社員Aのコメント:学生時代、インターネット上に落ちているさまざまなコンテンツで遊んでいました。そんな当時の記憶として頭にこびりついて離れなかったのが『ゲエむ』でした。今は遊べなくなっているゲームの情報をネット上で集めることから始め、なんとか復元までこぎつけることができました。それがまさかこのような形で世に出せることになるとは思っていなく、今は大変嬉しく思っています。SCRAP代表取締役 加藤隆生コメント:社員から”遊ぶこと自体が禁じられているゲーム”の話を聞いて強い興味を持ちました。遊べないのならば誰がなんのために作ったのでしょうか? そして復元してみたらそれはどんなゲームになるのでしょうか? そもそも遊べるのか?復元の完了を楽しみに待ちたいと思います!<概要>タイトル:プレイ禁止ジャンル:絶対に遊んではいけないゲーム対応機種:Steam®対応言語:日本語、英語、簡体字発売日:2026年予定プレイ人数:1人プレイ時間:不明操作方法:指開発:213℉企画・販売:SCRAP<Steamストアページ>URL: Steamストアページよりウィッシュリストに登録の上、続報をお待ちください。※4月13日(日)19時30分以降に公開を予定しています。<公式X>URL:日本語版 英語版 <PV(YouTube)>URL: ※4月13日(日)20時00分以降に公開を予定しています。〈補足情報〉SCRAPについて「リアル脱出ゲーム」をはじめとした、さまざまな体験型イベントを企画運営しているのが、私たちSCRAPです。SCRAPが提供するのは謎解きを通しての「物語体験」。自分がリアルな主人公になれる体験、まだ誰も知らない世界に入れる体験…そんな「物語体験」をつくっています。テレビ局やレコード会社などともコラボレーションを行ない、常に新しい体験型エンターテイメントを提供しています。☆「SCRAP」オフィシャルサイト: ☆「SCRAP」公式Xアカウント: 〈補足情報〉213℉について213℉(ファーレンハイト213)は、『Fate/Grand Order』、『キングダムハーツ』、『ディシディア ファイナルファンタジー』などに携わったクリエイター、塩川洋介がオーナー兼代表取締役を務めるゲーム会社です。「“新しさ”と“熱さ”にこだわる、ゲームづくりを。」の理念のもと、プラットフォームやジャンルにとらわれず、新たなゲームの創出に積極的に取り組んでいます。社名:ファーレンハイト213株式会社代表者:代表取締役 塩川洋介株主:塩川洋介(100%)設立:2021年3月所在地:東京都渋谷区事業内容:ゲーム等デジタルコンテンツの企画、制作、運営及び販売公式サイト: X(旧Twitter): (@Fahrenheit_213)YouTube: Steam: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年04月13日TBS系『サンデー・ジャポン』(毎週日曜前9:54)が13日に生放送され、政治評論家でタレントの杉村太蔵が出演した。この日の番組では、大阪・夢洲で開幕した2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)を特集。万博のスペシャルサポーターを務めるゆうちゃみ&ゆいちゃみ姉妹と中継をつなぎ、見どころを紹介した。その中で杉村は、万博を宣伝する際に「ヤバい」という言葉を使うことはNGだと指南。「ヤバいを素晴らしいって意味で使っているけど、英語で翻訳するとRISKY(リスキー)になる」と伝えると、知らずに「ヤバい」を多用していたゆうちゃみは驚きの表情。今後は「キャパい」を使って、万博の魅力を前向きに伝えていくとした。
2025年04月13日『子鉄コン!』が2025年7月6日 (日)に横浜市旭区民文化センターサンハート(神奈川県 横浜市旭区 二俣川 1-3 ジョイナステラス3(旧・二俣川ライフ)5F)にて開催されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。チケットはこちら : 発車メロディーや『線路は続くよどこまでも』など鉄道にまつわる音楽をたっぷりお届け!電車好きキッズ必聴のファミリーコンサートです♪またコンサート当日にて、スクリーンでご紹介する鉄道の真やイラストを大募集!詳細はサンハートHPをご確認ください。詳細はこちら(サンハートHP) : 出演者プロフィール齋藤 雄介 (クラリネット)東京芸術大学器楽科卒業、同大学院音楽研究科(修士課程)修了。在学中、第18回日本管打楽器コンクール入賞。現在、神奈川フィルハーモニー管弦楽団首席クラリネット奏者。尚美ミュージックカレッジ専門学校非常勤講師。2025年、第5回楽都郡山音楽賞受賞。鉄道に造詣が深いことでも知られており、本公演ピアニスト伊藤慧とコラボした東京メトロの発車メロディ演奏動画が公開中。伊藤 慧 (ピアノ)フェリス女学院大学音楽学部卒業後、数多くの奨学金を授与されドイツ・ブレーメン芸術大学にて学ぶ。これまでに、ポーランドクラクフ国立室内管弦楽団、神奈川フィル等と協演。これまでに「クララ&ロベルト・シューマン作品集」のなど4枚のアルバムをサウンドインレーベルよりリリース。サルビアホール登録アーティスト、2024年度あじさいプラザ協力アーティストを務める。公式YouTube「Kちゃんねる」はチャンネル登録者数1.6万人、総再生回数300万回を超える。趣味は駅スタンプ収集と発車メロディ耳コピ。クリステル・チアリ (アナウンス・お話)父はギタリストのクロード・チアリ。NHK教育テレビ『英語であそぼ』4代目おねえさん。鉄道の声の人。オリンピック、世界水泳など国際大会で実況やアナウンスを担当。ブレイキングダウンや様々なプロレス団体のリングアナも担当。昔・今・未来・世界をつなぐアルバム『だいすきな日本のうた』(英語&フランス語)をキングレコードよりリリース。絶賛発売中!開催概要『子鉄コン!』開催期間:2025年7月6日 (日)会場:横浜市旭区民文化センターサンハート(神奈川県 横浜市旭区 二俣川 1-3 ジョイナステラス3(旧・二俣川ライフ)5F)■出演者齋藤 雄介 (クラリネット)伊藤 慧 (ピアノ)クリステル・チアリ (アナウンス・お話)■スタッフ横浜市旭区民文化センターサンハート■開催スケジュール11時開演(10時30分開場)※上演時間:約1時間■チケット料金一般:2,000円中学生以下:1,000円未就学児:500円(全席指定・税込)チケットサイト「カンフェティ」チケット購入の流れ・カンフェティ会員特典 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年04月12日広瀬すず、二階堂ふみの共演で贈る映画『遠い山なみの光』の公開日が9月5日(金) に決定し、5月に開催される第78回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門に選出され、正式出品されることが発表された。本作は、ノーベル文学賞受賞作家カズオ・イシグロの同名デビュー作を、『ある男』で知られる石川慶監督が実写映画化。石川監督の作品がカンヌ国際映画祭に選出されるのは初めて。カズオ・イシグロも、1994年にクリント・イーストウッドやカトリーヌ・ドヌーヴらと共にコンペティション部門の審査員を務めているが、出品者側として参加するのは初となる。また、先に発表された広瀬すず、二階堂ふみに加え、追加キャストとして吉田羊が決定。広瀬すず演じる1950年代の⻑崎で暮らす悦子の約30年後を演じる。さらに、悦子の夫で傷痍軍人の二郎役に松下洸平、二郎の父でかつては悦子が勤務していた学校の校⻑であり、悦子が大きな信頼を寄せる緒方役に三浦友和を迎え、豪華俳優陣が脇を固める。そして、日本パートで柴田理恵、渡辺大知、鈴木碧桜(子役)の出演も発表された。吉田は、本作でほぼ全編英語での演技に初挑戦しており、撮影直前に単身イギリスへ短期留学。現地でのホームステイで磨きをかけた流暢な英語を劇中で披露している。本作の出演に寄せて吉田は「全編ブリティッシュアクセントの英語台詞は母国語でないもどかしさもありましたが、その不自由さと、言語に向き合った時間がそのまま知らず悦子の血肉になっていたと実感できたことは得難い経験でした」と語っている。日本での撮影後、イギリスパートを撮影した本作。石川監督は吉田について「イギリス訛りの英語の習得のため誰よりも早く現地入りされて、完璧に“30年前に渡英した悦子”としてクランクイン。本読みでのイギリス人スタッフの驚きと敬意に満ちた表情が、その圧倒的な説得力を物語っていました」とコメントを寄せている。悦子の夫・二郎を演じる松下洸平については「松下さんは真摯に芝居に向き合い、次々と新たな表情を見せてくださいました。素晴らしい演技、ぜひご期待ください」、二郎の父を演じた三浦友和については「役への姿勢、現場での佇まい、そして映画への深い洞察と愛情。そのすべてに学ぶことばかりでした」と語り、信頼関係の深さを覗かせた。併せて、特報予告も公開。「私がついた嘘」という言葉と共に、広瀬演じる1950年代⻑崎の悦子、二階堂演じる謎多き女性・佐知子、そして吉田演じるイギリスで暮らす1980年代の悦子らの顔が映し出される。場面は1980年代のイギリスに移り、オーディションで選ばれたカミラ・アイコ演じる悦子の娘・ニキの「なぜイギリスに?」という問いかけに対し、悦子は「パパと出会ったからよ」とあしらうが、娘は「嘘」と鋭く切り返す。一体、誰が何の嘘をついているのか?意味深なシーンの断片とともに現れる「彼女たちの、あの夏の記憶」という言葉が、時代と場所を超え交錯する“記憶”の秘密を紐解いていく物語を予感させる特報となっている。■吉田羊 コメント私演じる悦子は、主にイギリスでの撮影となりました。全編ブリティッシュアクセントの英語台詞は母国語でないもどかしさもありましたが、その不自由さと、言語に向き合った時間がそのまま知らず悦子の血肉になっていたと実感できたことは得難い経験でした。撮影現場では、石川監督と一体となり、複雑に交差する強さと弱さの中に浮かび上がる悦子の本心を手繰り寄せるような日々。それは途方もないようで、優しい作業でした。また今回、カンヌ国際映画祭への正式出品が決まったという報せを聞きとても嬉しく、この先、日本が誇る石川監督の作品が世界中の映画館でかけられる姿を想像しては今から昂揚しています。素晴らしい日英両チームとご一緒させていただきましたこと、心より感謝申し上げます。皆様にお届けできる日を心待ちにしております。■石川慶監督 コメントロンドン時代の悦子のキャスティングは、イギリスでの公開も見据えて海外チームとともに進め全会一致で吉田羊さんに決定しました。イギリス訛りの英語の習得のため誰よりも早く現地入りされて、完璧に“30年前に渡英した悦子”としてクランクイン。本読みでのイギリス人スタッフの驚きと敬意に満ちた表情が、その圧倒的な説得力を物語っていました。松下さんは真摯に芝居に向き合い、次々と新たな表情を見せてくださいました。素晴らしい演技、ぜひご期待ください。三浦さんには僕の強い希望でオファーしました。役への姿勢、現場での佇まい、そして映画への深い洞察と愛情。そのすべてに学ぶことばかりでした。<カンヌ映画祭出品について コメント>■石川慶監督一報を聞いて、まずは心からホッとしました。正直な気持ちです。この歓びは、これから映画祭に向けて少しずつ実感が湧いてくるのだと思います。キャスト、スタッフ、関係者の皆さま、⻑崎の方々、そしてカズオ・イシグロさんに、心から感謝いたします。本当にたくさんの人の思いが込められた作品です。その思いが、カンヌを通して世界中に届きますように。■広瀬すず素直にとっても、嬉しく光栄に思います。ゾクゾク不穏な空気が漂っていて、その作品の空気にちゃんとのまれながら日々お芝居を楽しませてもらった現場でした。まだ私も完成を観られていませんが、監督たちと、この喜び、幸福感を共有できること、何より嬉しいです。■二階堂ふみこの作品が日本に留まらず世界の方々に観ていただけること、とても嬉しく思います。あの時代と今を繋ぐ、素晴らしい作品です。情熱を注いだ石川監督、全てのスタッフの方々へ、おめでとうございます!『遠い山なみの光』特報<作品情報>『遠い山なみの光』9月5日(金) 公開公式サイト: A Pale View of HIlls Film Partners
2025年04月11日広瀬すず主演映画『遠い山なみの光』に、吉田羊、松下洸平、三浦友和が出演することが明らかに。第87回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門に選出され、正式出品が決定し、特報映像も公開された。本作は、ノーベル文学賞受賞作家カズオ・イシグロのデビュー作の映像化。石川慶監督作品が、カンヌ国際映画祭に選出されるのは初めてとなり、カズオ・イシグロも、コンペティション部門の審査員を務めたが、出品者側として参加するのは初だ。今回追加キャストとして、長崎を離れイギリスで暮らす1980年代の悦子役で吉田羊、悦子の夫で傷痍軍人の二郎を松下洸平、二郎の父でかつては悦子が勤務していた学校の校長・緒方を三浦友和が演じ、ほかにも日本パートで、柴田理恵、渡辺大知、鈴木碧桜が出演する。本作で吉田は、ほぼ全編英語での演技に初挑戦。撮影直前に単身イギリスへ短期留学、現地でのホームステイで磨きをかけた流暢な英語を劇中で披露。今回、広瀬演じる悦子の約30年後を演じた吉田は、「全編ブリティッシュアクセントの英語台詞は母国語でないもどかしさもありましたが、その不自由さと、言語に向き合った時間がそのまま知らず悦子の血肉になっていたと実感できたことは得難い経験でした。撮影現場では、石川監督と一体となり、複雑に交差する強さと弱さの中に浮かび上がる悦子の本心を手繰り寄せるような日々。それは途方もないようで、優しい作業でした」とふり返る。そして、「また今回、カンヌ国際映画祭への正式出品が決まったという報せを聞きとても嬉しく、この先、日本が誇る石川監督の作品が世界中の映画館でかけられる姿を想像しては今から昂揚しています」とコメントを寄せた。初の映像となった特報では、「私がついた嘘」という言葉と共に、広瀬が演じる1950年代長崎の悦子、謎多き女性・佐知子(二階堂ふみ)、吉田が演じるイギリスで暮らす1980年代の悦子らの顔が映し出される。80年代イギリスで、悦子の娘・ニキの「なぜイギリスに?」という問いかけに対し、悦子は「パパと出会ったからよ」とあしらうが、娘は「嘘」と鋭く切り返す。意味深なシーンの断片とともに現れる「彼女たちの、あの夏の記憶」という言葉が、時代と場所を超え交錯する“記憶”の秘密を紐解いていく物語を予感させる、ミステリアスな仕上がりとなっている。さらに、80年代の悦子が遠くを見つめる姿、50年代の悦子が暖簾の前で佇む姿、佐知子のモダンなファッションが映える場面写真も到着した。カンヌ映画祭出品について コメント石川慶監督一報を聞いて、まずは心からホッとしました。正直な気持ちです。この歓びは、これから映画祭に向けて少しずつ実感が湧いてくるのだと思います。キャスト、スタッフ、関係者の皆さま、長崎の方々、そしてカズオ・イシグロさんに、心から感謝いたします。本当にたくさんの人の思いが込められた作品です。その思いが、カンヌを通して世界中に届きますように。広瀬すず素直にとっても、嬉しく光栄に思います。ゾクゾク不穏な空気が漂っていて、その作品の空気にちゃんとのまれながら日々お芝居を楽しませてもらった現場でした。まだ私も完成を観れていませんが、監督たちと、この喜び、幸福感を共有できること、何より嬉しいです。二階堂ふみこの作品が日本に留まらず世界の方々に観て頂けること、とても嬉しく思います。あの時代と今を繋ぐ、素晴らしい作品です。情熱を注いだ石川監督、全てのスタッフの方々へ、おめでとうございます!『遠い山なみの光』は9月5日(金)よりTOHOシネマズ 日比谷ほか全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:遠い山なみの光 2025年夏、全国にて公開予定©『遠い⼭なみの光』製作委員会
2025年04月11日ダルビッシュ有が10日、自身のXを更新。【動画】MLB公式、大谷翔平の“東京ドーム愛”を投稿!「ホームラン大好き!」「17歳の息子がCathedral Catholic高校で初めての登板をしたので観に行ってきました。」と綴り、息子の高校初登板を観戦したことを報告した。鋭いピッチングを見せた愛息子に対し「ピッチング自体は良かったですし、ヒットも打ちましたが親としては身体に痛いところがなく思いっきりプレーしている所が見られて嬉しかったです。」と評価。親子愛が垣間見える投稿となった。またファンが注目したのは引用元のインタビュー映像だ。流暢に英語を話す姿に、「おー英語ペラペラ」とファンも驚いた様子だ。今後、MLBで彼の姿を見ることが出来るかもしれない。17歳の息子がCathedral Catholic高校で初めての登板をしたので観に行ってきました。ピッチング自体は良かったですし、ヒットも打ちましたが親としては身体に痛いところがなく思いっきりプレーしている所が見られて嬉しかったです。… — ダルビッシュ有(Yu Darvish) (@faridyu) April 10, 2025 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2025年04月10日オンライン英会話とセブ島留学サービスを提供する株式会社QQEnglish(本社:東京都渋谷区、代表取締役:藤岡頼光、以下QQEnglish)は、2009年7月のサービス開始以来、世界累計レッスン数が4,000万回を突破したことをお知らせいたします。QQEnglishの1レッスンは25分。これまで提供してきた全レッスン時間を合計すると、約1,900年分に相当します。この実績は、日本だけでなく、世界30ヵ国以上の国と地域でオンライン英会話レッスンが提供されてきた結果でもあります。開業から15年、現在は1日2万回以上のレッスンを提供オンラインなら24時間世界のどこからでもレッスン可能セブ島留学でのマンツーマンレッスン2009年に創業したQQEnglishは、マンツーマン指導に特化した高品質な英語教育を提供し続けてきました。直近では、1日あたり2万回を超えるレッスンを実施するまでに成長しています。現在、フィリピン・セブ島にITパーク校とビーチフロント校の2つの校舎を構え、2,500名以上の教師をすべて正社員として雇用。安定した職場環境と継続的なトレーニングによって、質の高いレッスン提供を支えています。さらに、QQEnglishはカランメソッド正規認定校として、日本国内最大級のレッスン実績を誇り、「英語が話せるようになりたい」という多くの学習者のニーズに応えてきました。QQEnglish代表・藤岡頼光のコメントQQEnglish代表取締役 藤岡 頼光世界中どこにいても良質な英語教育を届けたい、”英語を通じて見たことがない世界を見てほしい”という想いから、2009年にフィリピン人教師7人とQQEnglishを立ち上げました。小さなオフィスからスタートして約15年でオンライン英会話のレッスン数が世界累計4,000万回という節目を迎えました。また、それを支える教師も2,500名以上となりました。1レッスン25分の積み重ねが、気づけば1,900年分の学習時間に達していたことに、私自身あらためて驚いています。この時間の中には、毎日、仕事や学校、プライベートな時間をやりくりしながらレッスンを受講いただいた生徒様のひとり一人の努力や挑戦の結晶であり、その一つひとつを思うと、身が引き締まるような気持ちになります。これからも、私たちのミッションである『To be the gateway to the world』のもと、英語を学ぶ人の人生に寄り添い、より多くの挑戦を支えていける存在でありたいと願っています。教師と一緒に祝賀パーティーを開催4000万回レッスン突破の瞬間QQEnglishについてQQEnglishのプロ教師たち「To be the gateway to the world」というミッションをもとに、オンライン英会話サービスと、フィリピン・セブ島で英会話学校を運営しています。QQEnglish・QQキッズのオンライン英会話サービスは、全世界累計で70万人(2023年9月時点)を超える生徒が利用しています。QQEnglish公式サイト QQEnglish セブ島留学 子ども専門オンライン英会話サービス QQキッズ 中学生専門オンライン英会話サービス QQジュニア 英語コーチング「Boost Coaching」 小学生向けオンライン英語専門学校「CampusTop」 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年04月10日『HYKE:Northern Light(s)』は、株式会社アカツキゲームス(本社:東京都品川区 代表取締役 戸塚 佑貴 以下アカツキゲームス)と株式会社アニプレックス(本社:東京都千代田区 代表取締役 岩上敦宏 以下アニプレックス)による新規共同ゲームプロジェクトです。企画・プロデュースをアカツキゲームスが、開発を株式会社ブラストエッジゲームズ(本社:東京都渋谷区 代表取締役 清水 佑輔 以下ブラストエッジゲームズ)が手掛けます。このたび、本作は4月13日(日)に配信されるインディーゲーム紹介番組「INDIE Live Expo」に出展することが決定しました。リリース情報など最新情報を発表予定ですので、ぜひ番組をご覧ください。「INDIE Live Expo 2025.4.13」開催概要◆会期:2025年4月13日(日)18:00~(JST)◆プラットフォーム:YouTube Live、Twitter Live、Twitch、ニコニコ生放送、bilibili、SteamYouTube: ニコニコ生放送:URLは後日公開いたします。Twitch: ◆放送言語:日本語、英語、中国語、韓国語◆公式サイトURL: 製品情報タイトル:HYKE:Northern Light(s) (読み:ハイク ノーザンライツ)発売時期:未定ジャンル:2D見下ろし型アクションRPG対応機種:未定対応言語:日本語・中国語(繁体字・簡体字)英語・韓国語・フランス語(フランス)・ドイツ語・スペイン語・イタリア語・トルコ語・ロシア語・オランダ語・ポルトガル語(ブラジル)公式サイト(日本語版): 公式サイト(英語版): 公式X: 権利表記:©Aniplex Inc. Akatsuki Games Inc.スタッフ企画・プロデュース:アカツキゲームス開発:ブラストエッジゲームズプロデューサー:岩野弘明キャラクターデザイン:orieドットアートデザイン:せたも/シロス主題歌:Silhouette feat. ヰ世界情緒販売:アカツキゲームス、Aniplexストーリー人類と魔女の戦争により荒廃した世界。白髪の少女ハイクは、魔女である母の足跡を辿り、世界をめぐる旅を続けていた。やがて「禁域」と呼ばれる未踏の地に足を踏み入れる。禁域を守護する魔女"メテオス"たちとの出会いにより、ハイクの運命は動き出す—— 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年04月10日俳優の松坂桃李が4月9日(水)、都内で行われた『パディントン 消えた黄金郷の秘密』のジャパンプレミアに出席した。大ヒット映画『パディントン』シリーズの最新作で、松坂は前作から約7年ぶりにパディントンの声を担当している。紳士的なクマのパディントンが、失踪した最愛のルーシーおばさんを探すため、故郷のペルーで大冒険を繰り広げる本作。劇中に登場する観光ボートをモチーフにしたセットに、“盟友”パディントンと一緒に登場した松坂は「数少ない友に再会できた」と大喜び。「一緒にいると、アクシデントが絶えずドキドキですが、紳士的で真摯な姿を見ると、心が浄化される」と魅力を語った。俳優の斎藤工が、落ち目の俳優フェニックス・ブキャナン(ヒュー・グラント)役で再登板することが先日発表されたばかりで「斎藤工さんがどこかにいます。どこに出るかは、言わずに感想をつぶやいてください」とアピールする場面も。また、「最近の話なんですが、4月1日にちょうど新しい作品がクランクインした」と近況を報告し、「その当日に、台本を忘れてしまって気が気じゃなかった。セリフは(頭に)入っているんですが、台本はお守りみたいなものなので、手元にないとやはり不安でした」と新生活が始まった早々の失態に、照れ笑いだった。ジャパンプレミアには松坂をはじめ、同じく日本語吹き替え版の声優を務める吉田羊、三戸なつめ、大平あひるが出席した。吉田はパディントンたちがペルーで出会う、「老グマホーム」の院長・クラリッサ(オリビア・コールマン)役で、シリーズに初参加している。昨年、イギリスに短期留学した際には、英語の教材として「パディントン」を勧められたといい、「英語の先生が、そろそろ『パディントン3』が公開されると言っていた。そのときは、まさか私が声優をするとは思っていなかったので、ぜひ先生に報告したい」と、作品との縁を語っていた。また、新生活が始まった人たちに向けて「うれしいこともあれば、心が折れることもあるはず。でも、人生の主役はあなた自身。誰にもあなたの人生は壊せないので、感性と感覚を信じて、人生を切り開いてください」と背中を押すメッセージを送っていた。三戸はパディントンと暮らすブラウン家の長女・ジュディ役を続投。大平はペルーの観光ボートの船長であるハンター・カボットの娘で、ボートの操縦だけでなく、何でも器用にこなす働き者の娘・ジーナを演じている。『パディントン 消えた黄金郷の秘密』は5月9日(金)より全国にて公開。(シネマカフェ編集部)
2025年04月09日株式会社バート・英語高速メソッド(R)アカデミー(本社:東京都世田谷区)の代表取締役であり、英語教育の最前線で活躍する笠原 禎一(MBA/MA)は、「アメリカで本格的に活動したい」「ブロードウェイに立ちたい」「ハリウッドで夢を叶えたい」、そんな想いを抱く俳優・声優・ダンサー・シンガーの皆様に向けた、“世界に羽ばたくための英語力”を養成する新講座「ファースト・トラック英語高速メソッド(R) Celeb版」を、2025年10月にオンラインで開講いたします。Albert Nelson Marquis Award授賞式の宣伝画像から【このような方におすすめ】・海外オーディションで堂々と自己紹介したい・セリフ・歌詞・台本を英語のまま自然に理解したい・ネイティブの現場で通用する発音やイントネーションを身につけたい・英語インタビューや舞台MCに自信を持って臨みたい・海外のファンとダイレクトにコミュニケーションしたい【講座のポイント】・芸能人・パフォーマー向けの特別カリキュラム・スキット動画、演技・歌詞への応用法、発音特訓を収録・オンラインでいつでも学べる(1日15分)・ネイティブに通じる「聞く・話す・魅せる」英語力を習得■ 「笠原メソッド」の特長とは?「笠原メソッド」は、国内売上160万部突破、英国大学院で研究・開発された信頼のあるメソッドとして、多くの学習者が実践し、成果を出しています。日本・オーストラリア・韓国で特許を取得しており、国内では商標も登録済みです。英語を英語の語順で理解します(戻り読みをしない)。「笠原訳」というセグメント訳で、英語を日本語に訳さずに理解できるようになります。また、通常スピードと2倍速を組み合わせた加速度学習法を用いることで、年齢に関係なく英語が記憶に定着します。高速リスニングの目的としては、理解だけでなく“記憶”させるためです。2倍速では聴き取れないのではないか、と思われるかもしれませんが、語順理解により、無理なく聴き取れるようになります。「語順理解」+「加速度学習法」+「フォニックス」の3本柱で発音・読解・リスニング力が飛躍的に向上します。■講師プロフィール笠原 禎一(かさはら よしかず)英国・サウサンプトン大学大学院で英語教授法の修士号を取得、ハートフォードシャー大学でMBAを取得。・日本国内で著書160万部突破のミリオンセラー作家・「英語高速メソッド(R)アカデミー」主宰・ニューヨークの出版社 Marquis社の雑誌『Millennium Magazine』第9号の表紙を飾り、特集記事にも登場・タイムズ・スクエアのビルボードで祝福される・Albert Nelson Marquis Award/Top Educators Award 受賞・「笠原メソッド」は日本・オーストラリア・韓国で特許取得笠原 禎一 ニューヨークで、Top Educators AwardとAlbert Nelson Marquis Awardをダブル受賞【講座概要】講座名 : ファースト・トラック英語高速メソッド(R) Celeb版対象 : 俳優・声優・ダンサー・シンガー・芸能関係者学習形式: オンライン動画視聴型学習時間: 1日15分 × 3ヶ月価格 : 198,000円(税込)お申込み: 【公式リンク】公式サイト YouTubeチャンネル お問い合わせフォーム 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月09日俳優でタレントの桐山照史が9日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】桐山照史、髪色激変の大胆イメチェン姿を披露舞台「アメリカンサイコ」を観劇したことを報告し、「面白かったよーー!」と興奮気味に感想を綴っている。舞台に出演する髙木雄也については「身体の仕上がりに脱帽」と称賛し、「英語いっぱい喋ってるーーー。笑」と驚きの声も添えている。千穐楽まで無事に駆け抜けられるよう願うなど、仲間への温かな思いが伝わった。 この投稿をInstagramで見る 桐山照史 (Akito Kiriyama)(@akito.kiriyama_0831)がシェアした投稿 ファンからは、「照史くんの感想が嬉しい」「雄也くんの肉体気になる!」「俺も痩せる、に笑った」といったコメントが寄せられた。
2025年04月09日株式会社バート・英語高速メソッド(R)アカデミー(本社:東京都世田谷区)の代表取締役であり、英語教育の最前線で活躍する笠原 禎一(MBA/MA)は、ASD、ADHD、自閉症などで療育に通うお子様向けの新オンライン講座「英語高速メソッド(R) Kids版・療育編」を2025年9月に開講します。ASD、ADHD、自閉症などで療育に通うお子様の中に、実は英語の習得に非常に優れた感覚を持っている子どもたちが多くいることをご存じですか?本講座では、そんなお子様たちの“英語力の可能性”を引き出すことを目指し、英語高速メソッドを応用した療育版 Kidsコースを開講します。「私は英語の発音が苦手だから、一緒に学べない…」というご家庭でも大丈夫。お子様と保護者が「一緒に楽しむことで生まれる“学びと絆”」が、この講座の特徴です。笠原 禎一 ニューヨークで、Top Educators AwardとAlbert Nelson Marquis Awardをダブル受賞【本講座の特徴】対象 : ASD、ADHD、自閉症など、療育に通うお子様(12歳まで)受講方法 : 動画視聴による自宅学習(1日15分)期間 : 3ヶ月~12ヶ月内容 : 英語の歌、フォニックス、一語文など、子どもでも自然に覚えられるプログラム価格 : 198,000円(税込)お申込み方法: 【こんなお悩みを持つ保護者様へ】・どこから英語を始めればいいのか分からない・子どもが言葉に苦手意識を持っている・発音が悪くて、子どもに教えるのが怖い・家庭学習がうまくいかない・親子で楽しく学べる英語を探しているそんなお悩みを解決するのが、「英語高速メソッド(R) Kids版」です。【注目ポイント】1.ASD、ADHD、自閉症などのお子様は、実は英語の習得がとても得意です!英語高速メソッドアカデミーでは、すでに多くの療育に通うお子様たちが高い成果を上げています。英語の一語文やフォニックスなど、シンプルな表現から楽しみながら学ぶことができ、自然に英語力を身につけています。2.「ダメな私の発音が、子どもに移ったらどうしよう…」そんな心配、いりません。お子様と一緒に学ぶことが、親子の絆を深め、英語を“楽しい遊び”として自然に取り入れる最高の方法です。「お母さんと一緒に英語の歌を歌った」― そのひとつひとつの体験が、お子様にとって一生の宝物になります。3.対象年齢は12歳まで。今すぐ、お子様の“英語の才能”を見つけてみませんか?本講座では、「語順理解」+「加速度学習法」+「フォニックス」この3本柱によって、発音・読解・リスニング力が飛躍的に向上します。【講師プロフィール】笠原 禎一(かさはら よしかず)MBA/MA英語教授法修士(サウサンプトン大学)・MBA(ハートフォードシャー大学)著書累計160万部突破「英語高速メソッドアカデミー」主宰『Millennium Magazine』第9号の表紙と特集タイムズ・スクエアビルボードにてセレブレーション国際特許取得(日本・オーストラリア・韓国)『Millennium Magazine』第9号の表紙と特集タイムズ・スクエアビルボードにてセレブレーション著書累計160万部突破【公式サイト・お問い合わせ】英語高速メソッドアカデミー公式サイト お問い合わせフォーム YouTubeチャンネル 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月08日Text:かわむら あみりPhoto:石原敦志2025年に活動15年目を迎えるNMB48。スペシャルサポーターとして就任している大阪・関西万博の開催にあわせ、4月9日(水) に31枚目となるニューシングル「チューストライク」をリリースする。“大阪から世界へ”を意識しているNMB48らしい今回のJ-POP王道アイドルソングに込めた思いなどについて、グループを代表して塩月希依音(しおつきけいと)、芳賀礼(はがれい)、青原優花(あおばらゆか)、小嶋花梨(こじまかりん)、川上千尋(かわかみちひろ)の5名に話を聞いた。――おひとりずつ、お名前や最近ハマっていること含めて、自己紹介からお願いします。塩月NMB48に入って8年目の塩月希依音です。最近、ハマっているものは“しば漬け”です!芳賀加入3年目の芳賀礼です。“昔のドラマを観ること”に最近、ハマっています!小嶋NMB48は9年目となる小嶋花梨です。今、ハマっているものは“飲むヨーグルト”です!青原加入3年目になる青原優花です。“愛犬とたわむれること”に、今ハマっています!川上NMB48に入って13年目の川上千尋です。最近、“映画『ウィキッド ふたりの魔女』のオペラを熱唱すること”にハマっています!――2025年4月9日(水) に31枚目のシングル「チューストライク」をリリースされますが、今回、塩月さんは初めて単独センターに抜擢されました。そのお気持ちからお聞かせください。塩月NMB48に入ってから、「単独センターになりたい」ということを目標に活動してきました。ファンのみなさんと一緒に目標だった単独センターの夢を叶えられて、みなさんにもうれしい報告ができて、本当によかったです。塩月希依音――青原さんは初選抜に選ばれて、姉の和花さんとともに、姉妹で選抜入りしましたね?青原そうなんです。初選抜で慣れない環境だったんですが、家族が選抜メンバーの中にいるのは、安心感が大きいです。私自身、姉にたくさん助けてもらっていることもあって、ふたりで協力して活動できたらと思っています。――今作は、野球でバッターが追い込まれた状況の「ツーストライク」を文字った造語を「チューストライク」とした、野球ではなく恋愛で女の子が追い込まれる切ない青春の歌詞と軽快なダンスチューンとなっています。まずこの曲を聴いたときや、秋元康さんによる歌詞についての第一印象を、おひとりずつ教えてください。塩月どこか懐かしい昔の雰囲気を感じる曲調だなと感じました。すごく乗れる曲になっているので、どの世代の方にも楽しんでいただけるのではないかなと。歌詞には野球要素が盛りだくさんなのですが、私はそんなに野球に詳しくないので、勉強するところから始まって(苦笑)。内野安打とか、言葉の意味が分からなくて、調べるところからやりました。芳賀私は初めて聴いたとき、曲調が明るくて「ライブで盛り上がる曲になりそう」と思ったのと、ちょっとNMB48らしさもあるように感じたので、ダンスもすごく楽しみにしていました。芳賀礼小嶋前回のシングルがちょっとポップな楽曲だったので、今回はカッコよくなるか、カワイくなるか、どっちかなと思っていたんです。聴いてみると、NMB48らしさ満載の、前作とはまた違ったポップな楽曲だったのは意外でした。私たちは、ちっひーさん(川上千尋さん)を筆頭に、阪神タイガースを応援してお仕事させていただいていることもあるので、この曲に野球らしさも感じてうれしかったです。青原この曲を聴いたときに、すごく頭に入っていきやすい内容だなと。一度聴いただけで、「今すぐにでも歌いたい」とわくわくしましたし、2回目に聴くときにはもう歌えるような歌詞が、キャッチーで面白いなと思いました。青原優花川上私は最初に聴いたとき「野球やん!」って思いました(笑)。タイトルが「ツーストライク」ではなく、「チューストライク」となっているのも、どういう意味かな? と思いながら聴いていった印象があります。歌詞を読んでいただいたら、追い込まれている主人公の女の子の心情が分かる、面白い曲になっています。――ミュージックビデオの撮影も終えたそうですが、どのような内容になっていますか?塩月今回は、全編グリーンバックで、撮影してきました。バックは全部CGで大阪の街並みを再現したミュージックビデオになっています。大阪のちょっと昔の景色から、近未来になっていく、その過程も表現していて。私たちがテーマにしている“大阪から世界へ”という思いも表現しているミュージックビデオです。小嶋過去や未来というコンセプトは、私たちがスペシャルサポーターをさせていただいている、大阪・関西万博を意識しているところもあるかもしれません。ミュージックビデオを制作してくださったのが、比較的若い世代のスタッフの方々で、きっとこの世代が作っていく未来は、より何か伝わるものがあるのではないかと思いながら撮影していました。小嶋花梨――では、「チューストライク」の振り付けの面では、たとえばサビの振りなど、ダンスの注目ポイントはありますか?芳賀サビの部分は、ピースで完成していると言っても過言ではない振りになっています。「ツーストライク」の「ツー」の部分をクローズアップした振りで、TikTokなどのSNSでも、若い世代の方からさまざまな世代の方まで真似しやすいダンスになっているので、みなさんに踊っていただけたらうれしいです。――ということは、踊りは結構キャッチーで覚えやすい感じなんですね?小嶋今回の振付師さんは、私たちの代表作「ナギイチ」などの振り付けをしてくださっていた西田一生先生で、かなり久しぶりにシングルの振り付けをしていただいたので、過去のグループの振り付けを思い出すような感じもありました。ファンの方が覚えやすい振りになっていると思います。――活動15年ということもあって、過去の振り付けのエッセンスが少し踏襲されているところも?小嶋15年を意識してというよりも、西田先生ならではのキャッチーで覚えやすい振り付けなのかなと思います。――カップリングについてですが、「通常盤Type-A」には、Team Nの「Gotcha」が収録されています。Team Nの川上さん、小嶋さん、青原さん、「Gotcha」について教えてください。川上「Gotcha」は、ラップみたいなパートもある曲なんですよ。だから、私自身、歌うのにめっちゃ苦戦しました(苦笑)。でも、リズム感があって、聴いていたらもうビートに乗っちゃうような乗れる曲になっています。川上千尋小嶋どこかセクシーで大人っぽい曲でもありますね。Team Nのメンバーは、歌声がちょっと大人っぽい子が多くて、「Gotcha」はカッコいい曲になっているので、声と曲調がすごく合っているんじゃないかなと。青原同じ言葉を何度も連発する曲が時々あるんですが、これも「Gotcha」を連発する楽曲です。――「通常盤Type-B」には、Team Mの「あの船長を選んだのは俺たちじゃない」が収録されていますが、Team Mの芳賀さんいかがでしょうか?芳賀この曲は、曲調は結構明るいんですが、歌詞を読んでいくと、意外と意見を訴えている曲でもあって。明るい曲調に対しての歌詞のギャップが意味のある曲になっています。Team Mの曲も同じフレーズがよく使われていたりもするので、その部分も聴いていただけたらと思います。NMB48(左から 小嶋花梨 / 芳賀礼 / 塩月希依音 / 青原優花 / 川上千尋)――「通常盤Type-C」には、Team BⅡの「もっと永遠に」が収録。Team BⅡの塩月さん、この曲についてお聞かせください。塩月息をいつ吸えばいいのか、そのタイミングがないぐらい、ずっと歌い続けている曲になっています(笑)。落ち着いた雰囲気があって、どこか卒業感があると言いますか、出会いと別れの季節に聴きたくなるような曲で、Team BⅡのさわやかさと清純感ある雰囲気にぴったりな曲だと思います。――タイプの異なるカップリングのお話をありがとうございました。どのチームにとっても表題曲となる「チューストライク」については、聴いてくださるみなさんにどんなお気持ちで届けたいですか?塩月いつも新曲をリリースするとたくさん聴いてほしいと思うのですが、今回は、さらにみなさんも「歌って踊って一緒に楽しんでほしいな」って。本当に明るい曲で、聴いていると思わず、歌いたくなっちゃうぐらい楽しめる曲になっているので、たくさん聴いてたくさん歌って、ライブでも一緒に盛り上げてくれたらうれしいですね。川上野球用語がたくさん入っている“野球ソング”でもあるので、NMB48のみんなで、ぜひ球場とかでも歌いたいなと思っていたりしています。小嶋歌いたい!川上ファンの方々も、球場で歌ってほしいと反応をしていただけると、歌えるかもしれませんので、ぜひお願いします(笑)!――4月13日(日) からは、世界が注目する大阪・関西万博が開催されます。スペシャルサポーターとして、関西万博の楽しみ方は?小嶋すでに何度か、関西万博の会場に行かせていただいたんですが、もう1日じゃ足りないくらい、本当に見どころが盛りだくさんなんです! 日本で作っているものだけでもたくさんなのですが、海外から出店されているものもたくさんあるので、できれば3日間ぐらいかけて、ゆっくり楽しんでほしいですし、多くの世代の方々に触れていただきたいです。そして、NMB48のメンバーと同じような10代や20代の方たちが一番、今、意識するべき未来がこの関西万博に集まっているので、この世代にもより伝わってほしいですね。――私も大阪出身なので、NMB48さんのご活動も拝見しつつ、関西万博も行きますので、楽しみにしています。そしてNMB48は、2010年10月に活動開始してから今年で15年となりました。川上私は活動13年目になって、先輩から後輩までをずっと見てきた中、今のNMB48の世代は、いい意味ですごく真面目な子が多いなと。先輩の良さも引き継ぎつつ、今のメンバーにしかないものがきっとあると思うので、これまでのNMB48にとらわれすぎず、新しいものを常に届けていけるような15年を迎えていけたらいいなと思っています。――それでは、メンバーのみなさんご自身の今後やってみたいことも教えてください。川上今年やってみたいことは、写真集を出すことと、自分のソロ曲を歌いたいということ。誰かに曲を作っていただく、自分でも一度作ってみるなど、どんな形でもいいので、自分のソロ曲を歌ってみたい夢があります。叶えられたらうれしいな。青原私は海外でライブをしてみたいです。大阪・関西万博で、海外から大阪に来られる方も多いと思いますが、その中で私は大阪から海外に行って、NMB48を海外でも知ってもらいたい。私自身も英語をもっと話してみたいですし、興味があるので、英語の勉強からまずやってみたいです。小嶋興味がたくさんあるので悩んでしまいますが、だからこそ、なんでも挑戦したいですね。そんな中でも今年の目標とするなら、ひとりで何かのイメージキャラクターになること。そしてもっと関西での知名度を上げていきたいです。関西で愛されている番組『せやねん!』(MBS 毎週土曜午前9:25~)にレギュラーで出演させていただいているので、そんな機会をもっと大事にして、私のニックネーム「こじりん」がみなさんにも浸透するような1年になることが抱負です。芳賀私自身も名前や存在をもっと多くの方に知ってもらいたいなと。たとえばNMB48で音楽番組に出演させていただくときに、「今こんな子いるんや」と知ってもらえたり、NMB48は知っているけど卒業したメンバーさんしか知らない人にも「今のNMB48はこういうメンバーがいてこんな魅力がある」と知ってもらえるような活動ができたらなと思います。塩月私はいい感じにボケられたらなって思っていて(微笑)。今もときどき、メンバーと話すときにボケたりもするんですが、伝わらないボケが80%ぐらいなので、この1年でちゃんといい感じにボケられるようにお笑い力も磨いていきたいです。たとえばバラエティ番組に出演させていただくようなときも、自分のカラーを確立して、また呼んでいただけるように頑張りたいです。――では最後に、NMB48の今後の抱負をキャプテンの小嶋さんからお願いします。小嶋今年はNMB48の15周年で、そしてずっと意識してきた大阪・関西万博の開催もあって、いろいろなタイミングが重なる年でもあります。より一層、NMB48が大阪に特化した活動がたくさんできる1年にしたいですし、グループの目標である大阪城ホールや京セラドームの公演ができるよう、目標に一歩でも近づける1年にしていけるよう頑張ります!★NMB48(塩月希依音×芳賀礼×青原優花×小嶋花梨×川上千尋)サイン入りチェキを1名様にプレゼント!【応募方法】① ぴあ音楽編集部のInstagram( music__pia() )フォロワー限定。② 該当投稿のコメント欄にお好きな絵文字をお送りください。この投稿をInstagramで見る ()ぴあ音楽(@music__pia)がシェアした投稿()【応募締め切り】2025年4月23日(水) 23:59まで【注意事項】※当選者の方には4月25日(金) 以降、InstagramアカウントよりDMにてご連絡いたします。発送先等の情報を頂くために、問合せメールをご連絡します。ご自身のメールアドレスや住所などの個人情報をDMに記載しないようにご注意ください。※当選後、お送り先メールアドレスについてご連絡頂ける方のみご応募ください。個人情報につきましては、プレゼントの発送以外には使用いたしません。※既にフォローをいただいている方もご応募の対象となります。※応募するInstagramアカウントを公開状態にしてください。※日本国内に在住し、郵便物・宅配物の受け取りが可能であることをご確認ください。※このキャンペーンにInstagram(META社)の関連はございません。<リリース情報>NMB4831stシングル「チューストライク」4月9日(水) 発売●通常盤Type-A【CD収録曲】01. チューストライク02. 風車 / 10期研究生03. Gotcha / Team N04. チューストライク(off vocal ver.)05. 風車 / 10期研究生(off vocal ver.)06. Gotcha / Team N(off vocal ver.)【DVD収録内容】NMB48 大阪寝起きドッキリ博覧会〜ニッポンの夜明け〜 前編●通常盤Type-B【CD収録曲】01. チューストライク02. 風車 / 10期研究生03. あの船長を選んだのは俺たちじゃない / Team M04. チューストライク(off vocal ver.)05. 風車 / 10期研究生(off vocal ver.)06.あの船長を選んだのは俺たちじゃない / Team M(off vocal ver.)【DVD収録内容】NMB48 大阪寝起きドッキリ博覧会〜ニッポンの夜明け〜 中編●通常盤Type-C【CD収録曲】01. チューストライク02. 風車 / 10期研究生03. もっと永遠に / Team BⅡ04. チューストライク(off vocal ver.)05. 風車 / 10期研究生(off vocal ver.)06. もっと永遠に / Team BⅡ(off vocal ver.)【DVD収録内容】NMB48 大阪寝起きドッキリ博覧会〜ニッポンの夜明け〜 後編※通常盤Type-A~C 計3形態、劇場盤 1形態、計4形態となります。※全形態ジャケットビジュアルが異なります。■その他形態情報の詳細はこちら オフィシャルサイト
2025年04月08日アメリカ映画『ウェイトレス~おいしい人生のつくりかた』(07)を基にしたブロードウェイミュージカル『ウェイトレス』。同作の熱烈なファンだった高畑充希を主演に迎え、コロナ禍の2021年に実現した日本初演から4年を経た2025年4月9日、待望の再演が幕を開ける。高畑演じる主人公ジェナはモラハラ夫の束縛に悩みつつダイナーで働きパイを焼いているが、ある日そのダメ夫の子を妊娠していることが発覚。訪れた産婦人科でポマター医師の診察を受けながら身の上話を語っているうちにふたりは惹かれあい、互いに既婚者と知りながら一線を越えてしまう。妊娠・出産・離婚・自立・養育など女性の人生の岐路となるさまざまなテーマを扱いながら、軽快な歌と踊り、キュートな世界観で最高の鑑賞後感を味あわせてくれる快作で、初演時には連日満席となる大成功を収めている。ミュージカル『ウェイトレス』プロモーション映像|2025年4月9日より日生劇場にて上演!今回の再演で、いわゆるヒロインの相手役となるポマター医師を新キャストとして演じるのが森崎ウィン。そして、ジェナの姉御肌のウェイトレス仲間ベッキーを初演から引き続き演じるのがLiLiCoだ。実は以前からプライベートでも交流があり、さらに「ぴあアプリ&Web」で長年連載をもつという共通点もあるふたりは、今回が演技としては初共演。そこで、初日まであと1カ月という3月上旬、稽古真っ只中のふたりを直撃。稽古の状況やそこにかけている想い、またふたりの関係性などについてもたっぷり語ってもらった。キャラクター同士の絆が初演より鮮明になっていると思う――おふたりとも面識があって、仲も良いとうかがっておりますが、作品で共演するのは初めてですね。LiLiCoそうなんですよ。お互いよく知っている仲なんだけど、今まで役者としてご一緒することはなかった。森崎ほんと、そうですよね。LiLiCo最初は『レディ・プレイヤー1』ですよね。あの作品が公開されたとき、私がコマーシャルやってたんですよ。「LiLiCoです!これ観ないとダメだよ!」みたいなキャッチコピーのCM。森崎そうそう!やってましたね。LiLiCoもちろん映画は面白かったですし、本心でCMやらせていただいたんですよね。その前にインタビューで会ったのがたぶん初めて。森崎あのときのこと、僕めちゃくちゃ鮮明に覚えてますよ。『王様のブランチ』で見ていた人だったから、「あ、LiLiCoさんだ!」ってなるじゃないですか。ちょっと緊張もしていたんですが、そのときの取材からしてめっちゃ優しくて。LiLiCoあのとき、タイ・シェリダンほか共演のみんなもいたから、英語でインタビューだったのよね。森崎そう。英語インタビューもちょっと緊張していたんですが、LiLiCoさんは逐一「こういうこと聞くからね、大丈夫だから」みたいな感じで和ませてくれたんですよ。おかげでうまくしゃべれたんだと思います。LiLiCoホテルの一室での取材で、こっちは慣れた環境だけど、ウィンくんは明らかに緊張していたものね。それで、その後連絡先を交換して、ちょいちょい連絡を取り合う仲になったんですよ。それで、コロナ禍のとき、SNSを使ってステイホームのキャンペーンでライブ配信を芸能人みんなやっていたときに、ウィンくんも何人かのアーティストと一緒にメドレーを歌う企画があって。まさかのダニエル・パウターもいるところに、誘ってくれたんですよ。森崎あれは平原綾香さんが声かけをしてくださった企画だったんですが、そこにお誘いしたら快諾いただいて。こういう感じでっていうイメージをお伝えしたら歌ってくださって。LiLiCo主人(小田井涼平さん)も一緒だったんだけど、合わなくてね(笑)。もう大変だったのよ。でも、せっかくだから一緒にやるわよっていう感じでね。森崎そうそう!それ聞いて「あ、まじっすか」って驚いたんですが、ご夫妻で参加していただきましたね。その節はありがとうございます。LiLiCoあれが2020年じゃない。しかも、2020年の『ウエスト・サイド・ストーリー』が初めてのミュージカルだったって昨日聞いて本当にびっくりしたの。その次の『ジェイミー』も観に行ったんだけど、歌であれだけすごいのに、あのときが初ミュージカルだったなんて、2020年はある意味ターニングポイントで、この5年間が濃かったんですね。森崎ほんとそうですよね。その後はJ-WAVEの番組にもよく呼んでくださって。LiLiCoだって、天才だと思ってるから。よく『ALL GOOD FRIDAY』(※LiLiCoさんが出演するラジオ番組)でもお世話になってますね。今回の演出家も、ウィンくんのポマターを褒めてくれてるんだけど、一緒にやってみてやっぱりウィンくんの才能は素晴らしいなと思ってます。だって、公演までまだ1カ月あるんだよ(笑)。森崎いやいやいや……まだまだできてないところがたくさんありますし、稽古の毎日で細かいことが全然できてない、って追いつくのに必死になってますよ。LiLiCoそう?昨日の稽古なんて、ポマターとジェナのデュエットのシーンを観ていたら涙が止まらなくなっちゃって。初演とは歌詞が変わったりしているから、私にとっても毎日がすごく新鮮なんだけど、その歌詞の内容とウィンくんが演じるポマターのふんわりしたやさしさがすごくマッチしていると思ってるんですよね。森崎え、演出だけじゃなくて前回と歌詞が違うんですか?LiLiCoそうなの。セリフの言葉回しが真逆なところがあったりするのよ。もちろん伝えたいことは同じなんだけど、逆説的に語る方がより心に響くように作ってる。だから、前回から続投している私を含めたキャストも頭を入れ替えないといけないし、前回観たお客さんも絶対に新鮮に観てくれると思う。森崎え、知らなかった。だったら前回観た人でもかなり新しい体験になりますね。LiLiCoそう。キャラクター同士が持つ絆の部分が、前回より鮮明に分かるようになったと思う。私自身も演じているベッキーのことで、今回初めて「そういうことだったの!?」って知ったことがたくさんあるし、納得もしてるんだよね。共演することは口にできなかったから、お互いに……――まさかひとつの質問でここまで盛り上がると思いませんでした(笑)。森崎さんは今回初めてこの作品に出演されますが、高畑充希さんやLiLiCoさんをはじめ、前回から続投のキャストも大勢いますよね。そこでプレッシャーに感じることはありますか?森崎初演からの参加されている方が多いと考えると、プレッシャーがあるといえばあるんですが、前回から4年も経ってますし、前回出演された方も一からではないけど、初回参加の僕が置いていかれる、っていうような場面はあまりないんです。それが舞台の良さでもあるのかなと思うんですよね。映画やドラマの映像作品だと、ワンカット撮れたらもう終わりで、作品は未来永劫残っていき、毎回それを経験することで演者はアップデートされていくと思ってるんです。でも舞台は違う。もちろん前回のキャストの皆さんはストーリーの深いところを知っていて、持っている情報量が多いのは確かではあるんですが、みんな平等な立場にあるんですよね。だから、慣れた人たちの中に放り込まれた、みたいなプレッシャーはなくて、それよりも自分の役と向き合ってみて、イメージと違ってたりとか難しいなと思うことが多いんです。僕は性格的に完璧主義なところがあって、少しでも失敗しちゃうと自分の中でドーンって落ちちゃうんですよ。でも、このカンパニーだと逆に、僕は力抜いて、慣れた皆さんが作り出すその日の流れに乗っかっていくっていうのが、1番良くなるんじゃないかなっていう立ち位置だって思うようにしています。――お稽古だけでなく、どこの劇場に行っても違うことが起きますしね。LiLiCoそうなんですよ。この演目はお客さんと一緒に作る部分も大きいんですよね。前回はコロナ禍の上演だったから、お客さんはマスク必須で声出し禁止だったんですが、今回はそうじゃないんで、前回とも違うし、毎回全く違うものができていくんだろうなって思ってます。その点、ウィンくんがおっしゃるとおり、舞台の良さだな、とも感じますね。――そうか、前回、笑っちゃダメだったんですね。LiLiCoそうそう。でもね、逆に笑い声が漏れ聞こえたときに「やった!」と思ったもんね。前回の地方公演で、私のソロナンバーの後に、誰かが「ウォー」って叫んだんだけど、ちょっとはまっちゃって(笑)。声を出しちゃいけないって厳しく言われているのに出ちゃうほどよかったのか、と自信を持てました。――共演することが決まったときって、どう思われました?LiLiCoやっと一緒にできる!っていうことしかなかったですね。再演とキャスティングが決まったのはだいぶ前なんだけど、そのときは言っちゃいけなかった。森崎『ショート・ショート・フィルム・フェスティバル』でお会いしたときには決まってたんだけど、口にはできないからお互いに「……ん、だよね!」「そうそう……です!」みたいな感じで(笑)。LiLiCoあのときは困ったよねー(笑)。さっき「完璧主義なところがあって、うまくいかないと落ち込む」って言ってたじゃない。それ、私も全く一緒なの。森崎え、ほんとですか?LiLiCoみんな稽古でできなくて当たり前だよって言うんだけど、たぶん私たち日本で仕事する外国人はそういうところがあるんだと思う。昔はできないと「やる気ないの?じゃあ帰れよ」って言われてきたし、「お稽古でできない人は本番もできないんだよ」って言われてきたのね。芝居も動作もやることも多くてめちゃくちゃ難しいと思うけど、ウィンくんがポマター役をやってくれてあまりにもハマっていることが嬉しくて……。ウィンくんが日本にいてくれてよかった、って思ってるんですよ。どういう人生を生きてきたか、それが役を通してにじみ出る――森崎さんから観て、LiLiCoさんが演じるベッキーはどうなると思います?森崎ベッキーを見てると、ちょっと……母親を思い出すことがあるんですね。LiLiCo母親か!(笑)森崎いや、ママっぽさじゃなくて(笑)。ベッキーのキャラの背景についてそんなに深く知らないけど、LiLiCoさんが演じているシーンだけ見ても、「この人、相当すごい人生を歩んできて、旦那さんの介護も大変で、それでも愛する人と歩んでいくんだ」って信念の強さを感じてるんです。そういった醸し出す雰囲気って、お芝居じゃ出せないんですよ。僕の観点ですけど、お芝居って、例えば音や技術的なものは経験と培ってきたテクニックで表現できる人は死ぬほどいっぱいいるんですよね。すごい失礼に聞こえちゃうかもしれないんですが、LiLiCoさんの場合、立ってるだけでオーラが出てるように見えるってことは、これまでの人生の裏付けなんだと思うんですよ。僕がおじいちゃんの役をできないのと一緒で、実年齢に合った役しかできないことって、たぶんそういうこと。芝居だからその役になりきることができるってみんな言うけど、僕の観点からすると俳優がどういう人生を生きてきたかってことが、役を通してにじみ出る。それを観客は観たいんだと思っているんです。それがLiLiCoさんは漏れてるんです。演出のアビーもたぶん、全てを分かってると思うんです。そういう説得力は、これまでつらいことも楽しいことも受け入れて生き抜いてきたLiLiCoさんだからできることに感銘を受けてます。キャスティング勝ちだなって正直思ってますよ。LiLiCo嬉しい……やっと車中で5年間家なし生活したのが生きてきた(笑)。森崎俳優の仕事は人生を切り売りしてるのかもしれない、と思っていたところでLiLiCoさんの芝居を見て、こういうことなんだなって思ったんですよ。それとともに、もっと自分の人生も面白い人生でありたいなって思いました。歌唱力があるとかいい声の人ってたくさんいますけど、それだけじゃない。この作品は人の真髄を伝えたいミュージカル。いつか歳を重ねたときに、自分をすべて受け入れられる人生でありたいなと思います。――こういうことを他の現場で感じたことは?森崎違ったことではあるものの、他の現場でももちろん影響を受けてます。でも、僕らが演じたすべてが、編集されて出来上がった作品にのっかってることはなく、ごく一部しか見られないんですよ。だから、舞台でほんとにすごい俳優は、いるだけですごいことになる。でも同じ土俵に立ったら、年齢や経験など関係なくみんな平等だと思ってもいるので、僕はそのときの僕なりにやるしかない。今回の場合、LiLiCoさんとはプライベートで知った仲ということはあるかもしれないけど、そうじゃなくてもベッキーに対して共感が生まれていたと思います。LiLiCo嬉しいな。たぶん昨日の稽古でやったシーンだよね。「どっちの味方なの?」っていう。あれ、昨日初めてやったんだ。森崎そっか。あの瞬間だけLiLiCoさんで、超ズドーンってくるんですよ。LiLiCoさすがにベッキーの夫フィルのように、小田井が四六時中おむつをしてることを想像しているわけではないんだけどね(笑)。それにしても、すごいシーンだと、演じている自分でも思いますよ。あと演出は本当にすごい。前回はリモートで演出をつけてもらっていたけど、振り付けをはじめ今回の演出は直接だから刺激になる。しかも私たち、英語が分かるだけにものすごくストレートに演出の意図が伝わってくるんだよね。森崎そうか……前回はリモートか。そりゃ大変だったでしょう。LiLiCoそう。しかも、大先輩のキャストばかりだしね。余裕も何もなかった。そもそも日本語のセリフを間違えちゃいけないっていうのもあるし。今回も私たちふたりは、セリフの日本語を間違えちゃいけないっていうのが、念頭にあると思わない?森崎うんうん。振り付けを覚えるよりも気を使ってます。LiLiCoやっぱり。アクセントや文節の切り方とか、ちゃんと言ってると思ってるけど、指摘されるところは全然違うんだよね。森崎そうそう。めっちゃ言われることありますよね。子どもの頃から日本にいるけど、言葉尻とか毎回注意されてますよ。LiLiCo難しい言葉やイントネーションで悩むことありますよね。普段の会話は大丈夫だけど、舞台に立って伝える側になったときはやっぱり大変。森崎まさに。イントネーション違うよ、みたいなこと、めっちゃありますね。LiLiCoもう、稽古場は怒られに来てるって感覚ね。――本番でやらなければいい。稽古は何度でも!LiLiCoそうそう。でも、ウケが取れちゃうと、そっちをやりたくなるんだよね。だから、おばたのお兄さんと私、大変なんだから(笑)。テレビ組と舞台組だと、欲の出しどころが違うのよね。――ノリがいいお客さんで埋まっちゃったりとかしたら大変ですね。LiLiCo楽しみにしててください(笑)。ジェナとポマター医師のシーンはやっぱり注目――先ほどコロナ禍を経ての5年間、それに前回公演からの4年の話がありましたが、何かお芝居や見方が変わったことはありましたか?LiLiCoこの4年間、正直言ってさほど興味のない演目でも片っ端からミュージカルを観に行ったりしてたんですけど、ミュージカルの見方がなんか変わったかも。お客さんも始まる前からウォーって言ってたり。今までの日本って映画も芝居もリアクションしなかったじゃない。それが変わりつつあるのを感じてるんだよね。だから、今回は楽しみ。森崎僕はこの演目を初めて経験しますが、お客さんが入ったらどうなるのかっていうのは楽しみですね。大阪公演ではパイ付きのチケットもあるから、本物のパイの香りがあるんじゃないかな。LiLiCoそうなのよ。前回だって、そこそこ歳を重ねた私の友だちから観劇後に「パイを食べたくなっちゃって困る、日生劇場からプラプラ15分くらい歩いてやっと見つけたよ」って言われたの。それ、若い女性じゃなくて白髪でヒゲを生やしたおじさんだよ!ついに劇場にパイの香りが!森崎それ最高だな〜。LiLiCoあのときはほんとに大変だったんだよね。とにかく(コロナ感染者が出ることで)公演を止めないように、私たちもスタッフも劇場さんもみんな頑張っていたから。その甲斐あって一度も止まらなかったし、亡くなられたエイドリアン・シェリー(原作映画の製作者)が天国から見守ってるとしか思えなかった。だから、毎回公演前に今日もよろしくねって心の中で思っちゃう。――最後に、現時点でお気に入りのシーン教えてください。LiLiCoたくさんあるんだよなー……。まずはジョー(山西惇)のソロ歌のシーンですね。踊りもすごいけど歌詞も響く。やばいですよ、味がありすぎて。それとやっぱりジェナとポマターの1幕の最後と2幕の最初。しかも前回とは全然違う面白さを持っていて、再演でも全く新しい気持ちで観ています。森崎僕もいっぱいあるんですけど、ジェナのソロ曲は曲がいいからすごく印象に残りますよね。あと、自分がもし観客として見られるなら、僕が歌い出してジェナと僕がハグをしながら「赤ちゃんへ」って言うシーンを観たいんですよね。あのときは抱き合っているのでジェナの顔が僕には見えないんですよ。あのときのジェナの顔を外から見てみたい。LiLiCoミュージカルを苦手とする人っていっぱいいるけど、この演目はポップスだからすごく入ってきやすいはずなんだよね。しかも、日本語詞がすごく上手にハマってる。だからぜひ皆さん観に来てくださいね。取材・文:よしひろまさみち撮影:藤田亜弓<公演情報>ミュージカル『ウェイトレス』脚本:ジェシー・ネルソン音楽・歌詞:サラ・バレリス原作映画製作:エイドリアン・シェリーオリジナルブロードウェイ振付:ロリン・ラッターロオリジナルブロードウェイ演出:ダイアン・パウルス出演:高畑充希森崎ウィンソニンLiLiCo水田航生おばたのお兄さん/西村ヒロチョ(Wキャスト)田中要次山西惇【東京公演】2025年4月9日(水)~4月30日(水)会場:日生劇場【愛知公演】2025年5月5日(月・祝)~5月8日(木)会場:Niterra日本特殊陶業市民会館フォレストホール【大阪公演】2025年5月15日(木)~5月18日(日)会場:梅田芸術劇場メインホール【福岡公演】2025年5月22日(木)~5月29日(木)会場:博多座公式サイト:
2025年04月08日全国無料放送のBS12 トゥエルビ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:降籏邦義)は、毎週土曜よる7時より放送中の「土曜洋画劇場」にて5月10日(土)に「イコライザー THE FINAL」を放送します。また、よる9時5分からはドラマ版「イコライザー」シーズン1の第1話を放送します。オスカー俳優デンゼル・ワシントン主演の人気シリーズ「イコライザー」の2023年に公開された最新作が無料放送初登場!さらに、クィーン・ラティファ主演のドラマ版「イコライザー」も放送開始!!1.放送情報「土曜洋画劇場」毎週土曜よる7時~5月10日(土)よる7時「イコライザー THE FINAL」5月10日(土)よる9時5分ドラマ「イコライザー」1話5月11日(日)よる7時ドラマ「イコライザー」第2話~第4話5月18日(日)よる7時ドラマ「イコライザー」第5話~第7話5月25日(日)よる7時ドラマ「イコライザー」第8話~第10話「土曜洋画劇場」番組HP: ドラマ「イコライザー」番組HP: 2.放送作品■「イコライザー THE FINAL」デンゼル・ワシントンがアントワーン・フークア監督とタッグを組んだシリーズ3作目。昼は善良な市民、夜は悪を制裁する元CIAの凄腕殺し屋の2つの顔を持つ男ロバート・マッコール。情け無用の瞬殺スキルで悪党を秒殺、パワーアップした無双アクションが炸裂する。(英語・日本語字幕)【ストーリー】元CIAトップエージェントのロバート・マッコールは、昼は紳士的で勤勉な男、夜はイコライザーとしてこれまで数々の悪を抹消してきた。ある時、訪れたシチリアでの[仕事]で負傷し、肉体的にも精神的にも限界を迎えたマッコールは、アマルフィ海岸沿いの静かな田舎町に辿り着く。身内のように看病し、温かく接してくれる町の人々。長い時間をたった一人、誰にも頼らず生きてきたマッコールにとって、それはまさしく救いだった。マッコールはこの町を安住の地と心に誓い、イコライザーのスイッチともいうべき腕時計を外すことを決意する。だがこの小さな町にも、魔の手は忍び寄っていた。大切な人々が次々と凄惨な事件に遭うのを見て、マッコールは再び[仕事]を開始する。しかしそれが引き金となり、事態はイタリア全土を巻き込む爆破テロ事件へと拡大してゆく……。【スタッフ】監督 :アントワーン・フークア、脚本 :リチャード・ウェンク、製作 :トッド・ブラック、ジェイソン・ブルメンタル、デンゼル・ワシントン【キャスト】デンゼル・ワシントン、ダコタ・ファニング、デヴィッド・デンマンコピーライト:© 2023 Columbia Pictures Industries, Inc., TSG Entertainment II LLC, Eagle Pictures SpA and Lantern Entertainment Pictures, LLC. All Rights Reserved.© 2023 Columbia Pictures Industries, Inc., TSG Entertainment II LLC, Eagle Pictures SpA and Lantern Entertainment Pictures, LLC. All Rights Reserved.© 2023 Columbia Pictures Industries, Inc., TSG Entertainment II LLC, Eagle Pictures SpA and Lantern Entertainment Pictures, LLC. All Rights Reserved.© 2023 Columbia Pictures Industries, Inc., TSG Entertainment II LLC, Eagle Pictures SpA and Lantern Entertainment Pictures, LLC. All Rights Reserved.■ドラマ「イコライザー」© 2021 Universal Television LLC and CBS Studios Inc. ALL RIGHTS RESERVED.元CIAの最強シングルマザーが弱きを助け強きを挫く!法では裁けない悪に鉄槌を下すロビン・マッコールは、元CIA仲間のメルとハリー、刑事のダンテという個性豊かな仲間たちとともに難事件に挑む。社会問題や家族の絆にも焦点を当てたヒューマンドラマとしての顔も併せ持つスリリングなクライムアクション。主演はラッパー、女優としても活躍するクィーン・ラティファ。(英語・日本語字幕)【スタッフ】製作総指揮:アンドリュー・W・マーロウ、テリー・エッダ・ミラー【キャスト】クィーン・ラティファ、トリー・キトルズ、アダム・ゴールドバーグ、ライザ・ラピラ、ラヤ・デリオン・ヘイズ、ロレイン・トゥーサントコピーライト:© 2021 Universal Television LLC and CBS Studios Inc. ALL RIGHTS RESERVED.© 2021 Universal Television LLC and CBS Studios Inc. ALL RIGHTS RESERVED.© 2021 Universal Television LLC and CBS Studios Inc. ALL RIGHTS RESERVED.© 2021 Universal Television LLC and CBS Studios Inc. ALL RIGHTS RESERVED.■BS12 トゥエルビについて■三井物産(株)100%出資の24時間全国無料のBS放送局です。スポーツ中継や大人の趣味教養など、上質なエンターテインメント番組を総合編成でお送りしています。視聴方法は、BS+12ボタン、または3桁番号222チャンネルです。BS12 | BS無料放送ならBS12 トゥエルビ : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年04月08日6人組グループ・Kis-My-Ft2の二階堂高嗣によるテレビ朝日の深夜バラエティ『ニカゲーム』第2回が、8日深夜2時55分から新感覚バラエティゾーンのチャレンジ枠『バラバラマンスリー』で放送される。1日の第1回放送では、TVer再生回数バラエティ部門で1位、バラバラマンスリーの歴代No.1の再生回数を記録した。キスマイとサンドウィッチマンがMCを務める同局バラエティ『10万円でできるかな』の人気コーナーが独立。今回は本家「イカゲーム」全面協力のもと、英語が苦手な二階堂がtimelesz新メンバー猪俣周杜、そして慶應大学卒業の経歴を持つ令和ロマンの松井ケムリとともに超基礎英語のゲームに挑戦する。第1回は街中にある超簡単英単語の読み方を答える第1のゲーム「だるまさんが転んだ」に挑んだ3人だが、二階堂&猪俣の珍解答で一度も前へ進めず…。完結編となる今夜は、一体どんな衝撃解答が飛び出すのか。第1のゲーム「だるまさんが転んだ」では、街中にある超基礎的な英単語の読み方を答えながら、3人でゴールを目指す。3人全員が正解しなければ前へ進むことはできず、一人でも間違えれば振り出しに戻るルール。一度も全員正解できなかった第1話だったが、今夜は果たして…。完結編となる第2話でも「hairstyle」「hole」「bacon」という超基礎的な英単語が出題されるが…。第1話でも事務所の後輩・猪俣に対し、「(間違えて)ヘラヘラするな!」と指導した二階堂だったが、第2話でもあまりの猪俣の衝撃解答に「猪俣ぁ!テレビだぞ!」と叫ぶ場面が。そんな猪俣の解答に松井も動揺を隠せず…。二階堂・猪俣の解答がまさかの一致するという奇跡もあったが、果たして全員正解できたのか。今回「ニカゲーム」という企画が生まれるきかっけとなったエピソードを振り返る場面も。ロケ中、ある有名ブランドの表記を見た二階堂が「ラコスチン」という衝撃の誤読をしたことがきっかけなのだが…。果たして猪俣は、正しく読むことができたのか。珍解答を繰り出しまくる二階堂&猪俣コンビ、そして彼らにツッコミ続ける慶応大卒・松井というバランス抜群の3人による爆笑必至の9分間となる。
2025年04月08日カラッと明るく陽気なオーラが魅力的な白濱亜嵐さん。心が突き動かされる衝動に身を委ねて、世界中のクラブでALAN SHIRAHAMAとしてDJをするなど、様々なチャレンジを続けてきた。GENERATIONSの6人が新曲をプロデュースする「PRODUCE 6IX COLORS」の第三弾では、白濱さんが「Two Steps Back」を制作。らしさが漂うクラブでの恋を描く楽曲が生まれたいきさつや最近、好奇心が刺激されることについて語ってもらった。王道からちょっと裏切った曲にしたかった――メンバープロデュース楽曲配信プロジェクト「PRODUCE 6IX COLORS」の第三弾は、白濱亜嵐さん。「Two Steps Back」は、繰り返されるフレーズと洗練されたムードが印象的な楽曲になっていますが、どんな狙いで作った曲ですか。第一弾の(中務)裕太くんと第二弾の(片寄)涼太さんがプロデュースした2曲は王道のバラード曲だったので、ちょっと裏切ったものにしたいという目線でプロデュースしたのが「Two Steps Back」です。今回プロデュースしてもらったロスを拠点に活動するアジア系アメリカ人のプロデューサーのShintaro Yasudaは、元々友達なんです。彼が日本に来たら遊ぶ仲だったんですけど、今回初めて一緒に曲を作りました。もともと好きな音楽が近いので、「曲調はこういう感じで」とイメージを伝えたら、スムーズに形にしてくれて。Shintaroが日本に来るタイミングでレコーディングして、楽曲制作が実現しました。――全編英語の歌詞でリズミカルなビートが恰好いい曲ですよね。洋楽っぽい曲調でやるなら、日本語の歌詞にすると一文が長くなりがち。繰り返すインストトラックの場合、日本語だと展開が少なくて、途中で聴き飽きてしまうこともあると思うので、全部英語の歌詞にしました。――和訳すると相手との距離を感じさせるような恋愛の駆け引きを歌っていて、かなり色っぽい曲です。Shintaroに歌詞の世界観は、「恋愛に疲れた30代の男女がクラブで出会って、ちょっと駆け引きするみたいなストーリーがいいな」って言ったら、そのまま落とし込んでくれました。洋楽っぽい曲だけど、ラストのサビが転調するっていうJ-POPでは当たり前な基礎的なテクニックを入っているところが面白い曲になりましたね。――この曲のリリックビデオをプロデュースするにあたってのこだわりは?ミラーボールが頭上に輝くディスコで出会う男女の2人が手をとって踊るイラストがジャケット写真になっていて。全編アニメーションでリリックビデオを作ったんです。この曲は、ヒップホップですけど、リリックビデオではヒップホップを表現せずにディスコ感を出したのがポイント。ヒップホップのクラブだと、もうそのまんますぎるので、変化球で(笑)。曲に引っ張られすぎる表現は、あまりも普通すぎるので、リリックビデオではそういうギャップを作ってみました。――なるほど。ちなみにこの曲で歌う世界観のような駆け引きは得意ですか? 苦手ですか?苦手ですね。恋の場面でなくても、心理戦は得意じゃないかも。考えていることが顔に出てしまうタイプなので、嘘をつくとすぐにバレます(笑)。なので、恋の駆け引きをする場面は得意じゃないですし、この曲と一緒で女性のほうが一枚上手なんじゃないかな。でも、こういう恋の出会いの場面での駆け引きを想像すると、ちょっとワクワクします。パフォーマンスが映えるものにしました――皆さん、それぞれ個性的な楽曲に仕上がっていますね。第一弾の中務さんプロデュース曲「True or Doubt」は、Da-iCEの花村想太さんが作詞と作曲を手掛けられていますが、どんな印象を持ちましたか。僕は普段からプロデュースしていますが、裕太くんはやってないので今回どんな曲が完成するのか謎だったんですよ。花村想太くんと繋がっていたのも意外な交流関係でしたし。キャッチーでポップだけど、ちょっともどかしさを描くのは、裕太くんらしいところだなと思いました。デジタルコミュニケーションツールの恋を描いているので、メッセージアプリの音も入っていて、今っぽくて面白い曲という印象で。サブスクで回りやすい、売れ線の曲を狙って作ったなという印象で、学びになりました。――第二弾の片寄さんプロデュース曲「気づいたことは」については、どんなところがお気に入りの曲になりましたか。ボーカルのハーモニーと本当に心地いいメロディーがすごくて。ボーカリストが作る曲だな、さすがだなと思いましたね。主旋律を歌っていたら、急にその次の瞬間ハモに行くところがあって、そこは歌うのが難しい印象ですけど、素敵な曲です。――それぞれこの「PRODUCE 6IX COLORS」のプロデュースを通して、いろんなことを学んでいて、プロジェクトを完結した頃には、GENERATIONSというグループが間違いなくグレードアップしそうですね。できると思います。まずライブでそれぞれのプロデュース曲をパフォーマンスするのも楽しみですね。いきなり新曲が6曲増えることってなかなかないので、ライブの中身がこの6曲で変わるんじゃないかな、と。どんな演出で魅せるかもそれぞれプロデュースするのも面白いでしょうし、楽曲を披露するのを楽しみにしていただけたら。僕の曲はパフォーマンスが映えるものになっているし、GENERATIONSのダンスの上手さとボーカルの良さが一層引き立つ、恰好良いパフォーマンスになると思うので期待して欲しいです。――そして、白濱さんは4月28日に念願のファーストデジタルアルバム『curious』もリリースされるということで、こちらも楽しみです。昨年行った12ヶ月連続リリースの曲が全て入ったダンスミュージックのアルバムになります。『curious』という“好奇心”という意味のタイトルがついているのは、僕自身が今までいろんな活動において好奇心があったからこそ、ダンスミュージックにも出会えたという意味を決めています。行動する前に1回頭で考えがちな人が多い中で、もっと好奇心を大切にして生きて欲しいなという想いもありますね。ダンスミュージックは、落ち込んだ時に1番体と心に効果的な音楽。最高におバカになりたい時に聴いていただけたら!プログレッシブハウスチューンの楽曲など、いろんなダンスミュージックが詰まっている1枚なので、ドライブのお供にもおすすめです。アジアに出たら、知名度のない1人のDJ――本当にいろんなことに好奇心旺盛にアンテナを張っていらっしゃる白濱さんが、今興味を持っていることはどんなことでしょうか。今はトレーニングを再開して、筋肉をつけている最中です。いろんな場所に店舗があるフィットネスに行っているので、どこに行けばどんなマシーンがあるか把握しています。鍛えたい場所を鍛えられるマシーンが置いてある店舗へ。ちゃんと的確なトレーニングすれば筋肉は大きくなるし、トレーニングに集中できる時間を作ると、ストレスフリーです!――肉体だけでなく、精神もしっかり鍛えられそうですね。近年はアジアを中心としたDJツアーで世界中を飛び回っている白濱さんですが、日本だと起こり得ないような海外のDJツアーでのエピソードがありましたら、教えてください。アジアに出たら、1人のDJなので、僕らのグループ名の知名度で足を運んで下さるお客さんはほとんどいなくて。そのクラブでちゃんとお客さんの足を止めるようなプレイをしないとお客さんがどんどん帰ってしまう……なんとことも普通にあるんですよ。忘れもしないですが、マレーシアで僕がDJをやった時に頭の20分ぐらいでお客さん半分ぐらい帰ってしまって、あれはショックでした(笑)。その後、予定していたセットリストから即興に切り替えて、何とかお客さんを取り戻すことができましたけど、めちゃくちゃ焦りましたもん。想定していたセットリストではダメな時、次に流す曲を探しながら、繋いでいくのは瞬発力がいりますけど、いい経験になりました。――今後、また行ってみたい場所はありますか?去年行けなかったシンガポールと、ヨーロッパ、アメリカとか、南米でも音楽の旅をしてみたいですね。海外は日本よりも音楽が本当に身近なもので、街の至るところに溢れているんですよね。ドイツだと週末に路上で普通にテクノパーティーをやっていて、いろんなところで音楽を楽しめますから。日本もそうなるように頑張りたいです。――ちなみに海外での楽しみは?音楽の他に海外で楽しみなのは、やっぱり食。各国、いろんなクラブの人がローカルなお店に連れて行って下さるので、現地のいろんな食に触れられますし、旅行者は知らないような穴場の場所に行けるのは、楽しいです。基本的にどこの国へ行っても食べるのは、韓国料理。個人的にチャプチェはどこで食べてもハズレがない気がしています(笑)。タイで食べた韓国料理は、ホントに美味しかったなぁ。――いろんな人とコミュニケーションをとれるように英語を勉強されているそうですね。デビュー前に「ワールドツアーをやるために英語を話せるようになってください」という話が事務所からあって、そこから英会話を習いに行きましたし、ずっと英語を頑張って勉強してきたので、ある程度、コミュニケーションできるくらいには話せるようになってきました。韓国では英語が通じなくてちょっと焦りましたけど、他では大丈夫ですかね。普段から僕がやっているトレーニングは、頭の中での実況を全部英語にすること。例えば、カーテンを開ける時とかに、「オープンザカーテン」って頭の中で言うとか。それはおすすめです。日常的に思考を英語にするレッスンをすると頭の中に入りやすいです。失敗をしても気にしなくていい――白濱さんは、コミュ力が高い印象なので、すぐにいろんな人と仲良くなれそうですね。コミュ力に自信がない人にアドバイスはありますか?海外だと2度と会わない人ばかりですし、意外と自分のことを誰も見てなかったりするじゃないですか。例え英語が通じなくて、何を言っているか分からないって聞き返されても、別に大丈夫というか。何か失敗しても、気にしなくていいと思います。僕は分からないことがあったら、積極的に聞くようにしていますね。心が通じやすいタイプなので、気の合った人がいたら、一緒に音楽を作ったり、お仕事に結びついたりすることも多いです。Shintaroもそうでした。仲良くなる人は、 “類は友を呼ぶ”っていうんですかね。オープンマインドで楽しいことが大好きな人が多いです。損得勘定を抜きにもっといろんな人と出会いたいですね。――プロデュースをしたり、DJをしたり、いろんなことを多彩にチャレンジされていますが、日頃から表現力磨くためにどんなインプットをされているのか気になります。テレビはあまり観なくて、YouTubeやいろんなミュージックビデオ、ライブ映像を観ます。あとはジャンル問わず、映画をたくさん観るようにしています。サスペンス、ヒューマンもの、ホラーも好きです。ゾクゾクする作品が好きです。今のところ、観た映画の本数をアプリにメモしていて、850本~900本は観ていると思いますよ。週3、4本は観ているので。英語の勉強をしているとはいえ、洋画もさすがに字幕アリで観ていますね。字幕があるとやっぱり楽なんで。韓国映画もめちゃくちゃ観ます。いろんな世界観に触れることで、刺激をもらっています。――今後はGENERATIONSとして、どんなチャレンジをしたいですか。グループとしてチャレンジしたいのは、またワールドツアーです。メンバーも30歳を超えて、1番年下のメンバーが29歳になったんですけど、大人のグループになってきた今、もう1回ワールドツアーのステージで挑戦したいという気持ちが強いですね。でも、もう全員20代ではないから、過酷なツアーで体力的に耐えられるのかな(笑)。身体を鍛えておかないとダメですね。表現力が増した今、また海外で勝負したいです。★「BOYSぴあ編集部」Xアカウントをフォロー&リポストで、白濱さんのサイン入りポラを1名様にプレゼント!【応募方法】①BOYSぴあ編集部( @boys__pia() )のXアカウントをフォロー。②該当ポストを応募締め切りまでにリポストしてください。#白濱亜嵐() さんのサイン入りポラを1名様にプレゼント【応募方法】①本アカウント( @boys__pia() )をフォロー②本投稿をリポスト※応募締め切り:4/21(月) までインタビューはこちら! @generationsfext() #GENERATIONS() #TwoStepsBack() pic.twitter.com/7rDclboOdx()— BOYSぴあ編集部 (@boys__pia) April 7, 2025()【応募締め切り】2025年4月21日(月) 23:59まで【注意事項】※当選者の方には4月22日(火) 以降にXアカウントよりDMにてご連絡いたします。やむを得ない事情によりご連絡や発送が遅れる場合もございますのであらかじめご了承ください。※当選後、お送り先メールアドレスについてご連絡頂ける方のみご応募ください。個人情報につきましては、プレゼントの発送以外には使用いたしません。GENERATIONS公式サイト撮影/堺優史、取材・文/福田恵子
2025年04月07日