子育て情報『すくすく伸びる子どもたちに、本当に大切なこと 規則正しい「睡眠」と「食事」、夢中になれる「遊び」が子どもを伸ばす原点』

2018年12月20日 12:00

すくすく伸びる子どもたちに、本当に大切なこと 規則正しい「睡眠」と「食事」、夢中になれる「遊び」が子どもを伸ばす原点

■中学受験で深夜まで勉強する娘に夫が怒り
「教えて!陰山先生」(陰山英男先生)

「物を考えるのに最適な時間は睡眠時である」自身の経験からそう断言するのは宮本哲也先生。脳の意識の領域と無意識の領域を比べると、無意識の領域の方がはるかに大きいのですが、この無意識の領域にアクセスできる時間が眠っている時間です。ここを入り口として「学力差は睡眠時につく」と考える宮本先生の話はこちらです。


■子どもの学力差はここでつく!
「『賢い子ども』の育て方」(宮本哲也先生)

すくすく伸びる子どもたちに、本当に大切なこと 規則正しい「睡眠」と「食事」、夢中になれる「遊び」が子どもを伸ばす原点

みなさんは眠りに就くとき、どんなことをイメージしながら横になっていますか?入眠するときのイメージトレーニングの大切さを説くのは親野智可等先生で、人生を左右することさえあると言います。このイメージトレーニングは大人のわたしたちがやってみて、自ら経験しつつ、子どもたちにも教えてあげることをすすめます。

毎晩布団に入るときに、うれしいこと、楽しいこと、達成したいことを思い描きながら眠りにつくだけ。「一度コツを覚えれば一生の財産」。
そこまで言われたら、やってみないわけにはいきませんね!

■眠りにつくときのイメージトレーニングで人生が決まる
「子どもが伸びる親力」(親野 智可等 先生)

↑目次に戻る

2.自分の体は自分の食べたものでできている

「早寝早起き朝ごはん」という生活習慣が大事であることから、次に取り上げるのは食事。

すくすく伸びる子どもたちに、本当に大切なこと 規則正しい「睡眠」と「食事」、夢中になれる「遊び」が子どもを伸ばす原点

スポーツ栄養アドバイザー・石川三知さんは、「わたしたちの体は自分が食べたものでできているということを意識してほしい」、「自分の体は自分でしか作れない」と言います。石川さんは食べ物が成長期の子どもの体を支える大切な材料になっていること、「かむこと」の大切さ、味覚や食感が子どもの感性を高めることなどをやさしく教えてくれます。石川さんおすすめレシピも手軽なものばかりなので、ぜひ作ってみてください。


■スポーツ栄養アドバイザー石川三知さんに聞くチャレンジできる体のつくりかた第2回
「シリーズ専門家にきく!」石川三知さんインタビューより

子どもの好き嫌いのなくし方や、子どもにうまく手伝ってもらって食に関心を持ってもらう方法を教えてくれるのが、フードスタイリストのダンノマリコさん。「子どもの好き嫌いに寄り添わず食卓に料理を出し続ける」という考え方も参考になります。

■忙しくても、子どもといっしょにごはんを作って食べるコツ
ダンノマリコさん

すくすく伸びる子どもたちに、本当に大切なこと 規則正しい「睡眠」と「食事」、夢中になれる「遊び」が子どもを伸ばす原点

これからの寒い季節、風邪やインフルエンザの流行に少しでも対抗したいですね!牧野直子先生の風邪対策メニューは、日頃の食事作りを考えるうえでもヒントになります。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.