子育て情報『自閉症児は「死」をどう受け止めるのか。祖父の死を経験した息子は』

2016年8月22日 14:00

自閉症児は「死」をどう受け止めるのか。祖父の死を経験した息子は


息子にとって「近寄りがたい存在」だった祖父が天国へ。

こんにちは。『〈マンガとQ&Aで楽しくわかる〉1人でできる子になる「テキトー母さん」流 子育てのコツ』の著者の立石美津子です。

3年前から膵臓がんを患っていた私の父が、6月17日天国へ旅立ちました。享年82歳でした。

昭和1ケタ生まれ。終戦の時は中学1年生だった頑固な父。
子どもの授業参観日や運動会などの行事には一切顔を出すことなく、仕事一筋だった父。


私の息子が自閉症とわかっても、障害に対する理解もあまりなく、息子がパニックを起こしたり、ひと時もじっとしていられずに歩き回ったりする様子を見て、よく怒鳴り散らしていました。

自閉症児は「死」をどう受け止めるのか。祖父の死を経験した息子はの画像

Upload By 立石美津子

そんな父に対して、孫である息子は「近寄りがたい人」、「怖い存在」と思っていたようです。

今回は、父の死に際して息子がどのように反応したかをお話しながら、自閉症児が人の“死”をどう受け止めているのかを考えたいと思います。


葬儀への参列は、息子にとって初めての経験。

自閉症児は「死」をどう受け止めるのか。祖父の死を経験した息子はの画像

出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10548001219

父の入院先である緩和病棟に何度も見舞いに行き、葬儀、告別式に参列したこの一週間。

自閉症児の息子の脳にとっては、予期せぬこと、初めての人、場所の連続でストレス満載だったと思います。


そもそも、子どもが「人の死の場に立ち会う」経験をすることは、あまりありません。

私も50歳を過ぎてからは、結婚式に呼ばれるよりもお葬式にいく回数の方が増えましたが、子ども時代に葬儀に参列することはありませんでした。

このように葬儀はただでさえ子どもにとって馴染みのない場面なのですから、初めての事が苦手な自閉症の息子が落ち着いて葬儀に参列など出来ないことは容易に想像できました。

実際、息子が葬儀や告別式に参列することに対して、私の母も「走り回ってみんなに迷惑をかけるから、来させないでほしい」と反対していました。

けれども私は、ヘルパーを付けて息子を葬儀に参列させました。焼き場で焼かれて骨になって、それを箸で拾うところまで全ての過程を含め、この一連の人の死の場に立ち会うという、またとない機会を息子に体験させたかったのです。


関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.