自閉症児はママに興味がない?後追いすらしなかった長男、6歳になると…
次男とはちょっと違う、長男の遊び方…もしかして自閉症なの?
1歳になる前の長男は、まだ自閉症だとわかっていませんでしたが、定型発達の双子の次男に比べると変わった行動をとっていました。突然テーブルに頭をゴンゴンと打ち付けたり、重ねて遊ぶコップのおもちゃを回し続けたりするのです。
Upload By シュウママ
いずれは次男のように積み木で遊ぶようになる…私は長男の行動が気になりつつも、成長すれば変わっていくだろうと思っていました。けれど、3歳を迎える頃になっても行動に変化はありません。飽きることなく、むしろ執拗といっていいほどに繰り返される遊びに不安を抱き、私はパソコンでこの行動について検索しました。
そして浮かんできたのは自閉症という文字…。思い当たることはありました。
Upload By シュウママ
Upload By シュウママ
「おいで」と長男を呼んでも目をそらされ、抱きついてくるのはいつも次男だったこと。
Upload By シュウママ
呼びかけに反応せず、触れることを嫌がり、たまに目があってもガラス玉のような瞳で私を見ていたこと。
そこに母への甘えや愛着といった感情は一切読み取れなかったのです。
3歳になってすぐ、こども病院の保健発達課を受診しました。結果自閉症であると診断され、お医者さんからは療育へ通うことをすすめられました。悲しみにくれる間もなく、市役所で療育への入園手続を済ませた時、これからどうなるのか――という不安が押し寄せてきたのを覚えています。
初めてひとりで療育に行く日も、淡々としている長男。ママに甘えてくれる日は来ないのかな?
Upload By シュウママ
不安な気持ちを抱えたまま数ヶ月がたち、やっと療育に通えるようになりました。
桜の舞う4月の入園日、どうかこの子がママと言って甘えてくれますように、そう願いました。
もし言葉が出なくても、せめて嫌がることなく抱きしめさせてほしいと思いました。
けれど長男は初めて一人で通園するというのに、お母さんと別れて悲しい、嫌だというそぶりも見せず、淡々とした表情でバスに乗り込みました。長男を見送りながら、そんな日がくることはないのかな……と悲しい気持ちになりました。
それほど当時の長男は、感情というものがみえにくい子どもだったのです。
療育に通うことで表情が少しずつ変わり始めた!
けれど療育に1年2年と通ううち、長男の表情が目に見えて明るくなっていきました。