子育て情報『赤ちゃん言葉だった娘の会話がレベルアップ!必要だったのは言語訓練じゃなくて「自他との区別」』

2017年12月20日 10:00

赤ちゃん言葉だった娘の会話がレベルアップ!必要だったのは言語訓練じゃなくて「自他との区別」

これが気持ちの同調です。

2. 相手の気持ちを想定したことを言い、指摘をします。

3. そのうえで、相手に「どうだった?」と聞き気持ちを言ってもらいます。

4. それから、本人に向かって「ほら、こう言っているよ!」と、他人の気持ちを意識させる橋渡しの役割を担います。


繰り返すうちに、相手の気持ちを気にして行動できるようになってきた!

そんなことを繰り返すうちに、娘は、
何かした後に、毎回、相手の気持ちを気にかけるようになりました。

そして回数を重ねるうちに、
ふざける前に、考えるようになり、
気付けば…「○○やってもいいですか?」と聞くようになりました。

赤ちゃん言葉だった娘の会話がレベルアップ!必要だったのは言語訓練じゃなくて「自他との区別」の画像

Upload By SAKURA


他人に伝えたい気持ちも育ってきた

家庭内でのみ行っていた、このちょっとしたトレーニングでしたが、
外での娘の様子にも、少しずつ変化がありました。

同時に行っていた言語訓練で、語力も少し上がり、
赤ちゃん言葉が減ってきた頃…

お友達に話しかけた後、「わかった?」と聞くようになったのです。


自分の話を、他人に伝えたいという気持ちが芽生えたようでした。

赤ちゃん言葉だった娘の会話がレベルアップ!必要だったのは言語訓練じゃなくて「自他との区別」の画像

Upload By SAKURA


今では、相手の様子を見て補足して説明できるように

娘は、そこから少しずつ少しずつ成長を見せてくれました。

小学1年生になった現在は、
自分の話が、相手に伝わっていない時は、言い換えたり、説明を足したりするようになりました。

人とのコミュニケーションにおいても、その人がちゃんと笑っているか、
嫌じゃなかったかを、確認するようになりました。


赤ちゃん言葉だった娘の会話がレベルアップ!必要だったのは言語訓練じゃなくて「自他との区別」の画像

Upload By SAKURA


コミュニケーションに大事なのは言葉だけじゃない。人の気持ちを考えられる子に

この『自他との区別』、コミュニケーション能力の向上が目的でしたが、
元々、お友達が大好きで、優しい娘には、とても合っていたようでした。

テレビを見たり、本を読んだり、人の話を聞いたりした時、その後ろ側の気持ちを考えたり、必ず相手の気持ちを思いやり、
以前にも増して、心優しい子になってくれました。

コミュニケーション能力を鍛えるためには言語が一番だと思っていた私。

しかし主治医の先生に教えてもらった『自他との区別』が娘を変えてくれました。
今の娘を見ると、「気持ちを代弁することを、続けて良かったな~」と、私は思うのです。

赤ちゃん言葉だった娘の会話がレベルアップ!必要だったのは言語訓練じゃなくて「自他との区別」の画像

Upload By SAKURA

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.