子育て情報『家事によくある「物を運ぶ動作」が実は難しい?ASD息子の「できること」に合わせてスモールステップで練習中。嬉しい副産物も...!』

2020年7月20日 08:45

家事によくある「物を運ぶ動作」が実は難しい?ASD息子の「できること」に合わせてスモールステップで練習中。嬉しい副産物も...!


“お手伝い”ではなく“家事の分担”として家事をすること

家事によくある「物を運ぶ動作」が実は難しい?ASD息子の「できること」に合わせてスモールステップで練習中。嬉しい副産物も...!の画像

Upload By 丸山さとこ

お手伝いというものをどう扱うかは、各家庭によって色々あるかと思います。我が家では「お手伝い」とは“親を手伝うこと”であるとしており、一般的にはお手伝いに分類されるであろう家事は「お手伝い」ではなく単なる「家事」として扱われます。

そのため、「お手伝いしていることがある」というよりは、「練習中の家事・担当している家事」があるという感じかもしれません。

(学校の課題としての“お手伝い”に家事が含まれていることはコウに説明しています)


生きている限り家事は現れる!

家事によくある「物を運ぶ動作」が実は難しい?ASD息子の「できること」に合わせてスモールステップで練習中。嬉しい副産物も...!の画像

Upload By 丸山さとこ

子どもの頃は「する子もしない子もあり、できればした方が良いが、しないこともまた子どもらしい」とされる家事ですが、大人になると「必要性に迫られてすること」になるのも珍しくありません。

必ずしも自分で行わないといけないわけではなく、外注することもできますが、全てを外注するとなると費用もかさみます。

コウには“家事は生きている限り発生するものである”と説明した上で、「大人になった時に突然『大人なんだからできて当たり前』とされるのと、今の内から少しずつ練習しておくの、どっちがいい?」と聞きました。


「必要に迫られることで身が入ることもあるし、今の内からしておいた方が楽だとも言えるし、どっちもアリだと思う」と伝えると、コウは「僕は今の内から練習した方が楽なタイプだな」と答えたので、家事を少しずつ教えていくことになりました。


できることを少しずつ増やしていこう

家事によくある「物を運ぶ動作」が実は難しい?ASD息子の「できること」に合わせてスモールステップで練習中。嬉しい副産物も...!の画像

Upload By 丸山さとこ

家事という作業の良いところは、スモールステップで関わっていくことができるところかなと思います。

とはいえ、比較的簡単なタオルたたみであっても“布をつまんで畳む”という微細運動が苦手な場合は難しいだろうと思います。空間や布のボリュームを把握する必要もありますし、畳むことはできてもぐちゃぐちゃかもしれません。けれど、ぐちゃぐちゃなタオルであっても使う上では問題ありません。もしそのままでは収納場所に入らないのであれば、問題を共有してから「一緒に練習しよう」と言うこともできますし、収納の仕方を変えることで対応することもできます。

もしタオル畳みは簡単にできるのであれば、靴下や下着→ズボン→シャツと少しずつ畳むものを複雑にしていくこともできます。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.