子育て情報『「障害ある息子の居場所はないの?」幼稚園の加配は無理、療育にも壁…理想の環境を求めたわが家の決断』

2022年11月24日 06:15

「障害ある息子の居場所はないの?」幼稚園の加配は無理、療育にも壁…理想の環境を求めたわが家の決断


息子が幼稚園に通うためには加配の先生が必須だと思ったが…

「障害ある息子の居場所はないの?」幼稚園の加配は無理、療育にも壁…理想の環境を求めたわが家の決断の画像

Upload By べっこうあめアマミ

私は、息子の幼稚園入園を見据えて、1歳のころからいくつかのプレ幼稚園に通っていました。しかし、息子は年少での入園を控えた年の秋になっても発達の遅れが大きく、プレや見学に行ったいくつもの私立幼稚園から、入園に難色を示されてしまいました。
私としても、息子が幼稚園で何の支援もなくやっていけるかと言われたら難しく感じていたので、加配の先生をつけてくれる幼稚園を探しました。しかし、当時住んでいた地域では「加配の先生」という言葉に前向きな返答をくれる幼稚園に、一つも出会えなかったのです。

ある幼稚園からは、「加配の先生をつけたり特別な配慮をしたりすることは一切できないが、それでも入園したいのなら受け入れる」という趣旨のことを言われました。しかし、私は息子の発達段階を考えると、それでは幼稚園に行く意味がないように思えてきたのです。
息子に対して一切特別な配慮をされない園生活を、想像してみました。おそらく息子は、大勢の子どもの中で先生の目が届かず、何もせずにぼーっと日々を過ごすだけになってしまうでしょう。
人知れず困り感を抱えながら、何も学べずに過ごす日々が、息子にとって意味があるのか分からなくなりました。

ですから私は、息子を幼稚園に通わせるなら、加配の先生をつけてもらえることが必須だと思いました。それが難しいのなら、しばらく幼稚園ではなく療育に通い、息子の発達が周りの子どもたちに追いついてから幼稚園に入園する方向も検討し始めたのです。


息子の居場所はどこにある?幼稚園も難しく、療育にも通えない?

「障害ある息子の居場所はないの?」幼稚園の加配は無理、療育にも壁…理想の環境を求めたわが家の決断の画像

Upload By べっこうあめアマミ

当時、私と息子は月に1回程度、地域の発達支援センターの親子療育に通っていました。
本当はもっと高頻度で通いたかったのですが、高頻度のクラスは定員いっぱいで入れません。そのため、いつ空きが出るかは分かりませんが、1年以上前から待機中としてエントリーしていたのです。高頻度のクラスは、幼稚園のように親子分離で通えるクラスもあると聞いていたので、次年度は幼稚園ではなくそちらに通えることを願い、連絡を待つことにしました。そんな中、待ち望んだ電話がきました。
発達支援センターからの、「週3日通う療育のクラスに次年度から入れます」という連絡でした。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.