子育て情報『「どんな育て方してるんだ!」挨拶問題でご近所トラブル!息子の障害をカミングアウトしようと決意した出来事――発達ナビユーザー体験談』

2022年11月21日 14:15

「どんな育て方してるんだ!」挨拶問題でご近所トラブル!息子の障害をカミングアウトしようと決意した出来事――発達ナビユーザー体験談


ASD・知的障害のある息子のご近所トラブル

わが家の息子は中学2年生。3歳のときに、ASDと知的障害の診断がおりました。発達検査をすると、いつも社会性の部分がとくに低い息子。4歳くらいのころは家族以外の人と関わろうとする様子がまったくなく「他人は空気」のような感じだったと思います。
そのため、人から話しかけられても気づかなかったり、興味を示さないことが多くありました。

息子に知的障害とASDがあることをご近所にまだ話していなかったときのことです。

近所のおじさんは職人気質で声も大きく威勢のいい方でした。ただ、普段はなかなかおじさんから挨拶をしてくれることはありません。
私が挨拶しても機嫌次第でスルーされることもしばしば…。しかしこの日はおじさんのほうから息子へ挨拶をしてくれました。

しかし、息子はその挨拶をスルー…。そのときの息子は4歳でしたが、発語がほとんどありませんでした。また社会性の発達面がもともと低く、挨拶をされていることに気づかなかったのかもしれません。そんな息子の様子を見たおじさんは「挨拶くらいせんか!」と怒ってしまい…。

「どんな育て方してるんだ!」挨拶問題でご近所トラブル!息子の障害をカミングアウトしようと決意した出来事――発達ナビユーザー体験談の画像

Upload By ユーザー体験談

障害について話していなかったので仕方がないのもあるかもしれませんが、「まったくどんな育て方をしているんだ」とも言われ私は挨拶をしないんじゃなくてできないんだよ…ととても悲しい気持ちになりました。


「息子の障害をカミングアウトしよう!」と決めて

私はこの経験をきっかけに「もうご近所さんに障害をカミングアウトしよう」と決めました。


その日早速おじさんのお宅に伺いました。おじさんのお宅にはおばさん(おじさんの奥さん)がいたので、代わりにおばさんに「息子にはASDと知的障害があり、まだ話せないんです」とお話をしました。

「どんな育て方してるんだ!」挨拶問題でご近所トラブル!息子の障害をカミングアウトしようと決意した出来事――発達ナビユーザー体験談の画像

Upload By ユーザー体験談

おばさんは落ち着いた様子で「この年になってもしゃべらないから、何かあるのかな?と思ってた」と教えてくれました。

おじさん、おばさんがほかのご近所さんにも伝えてくれたようで、それ以降私から近所の方に息子の障害について話す必要がなくなり一安心しました。


近所の人との関わりにも変化が

私の住んでいる自治体では定期的に環境美化があったり、ごみステーションの立ち当番でご近所さんと顔を合わせることがありますが、息子が大きな声をあげたり、外で癇癪を起こしていても、近所の人たちは(何も言いませんが)

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.