子育て情報『発達障害娘の食事の姿勢が悪いのはこだわり!?親の指摘には反論…対策は「体幹強化」と「大人扱い」?ーー児童精神科医 三木先生に聞いてみた!』

2023年3月8日 14:15

発達障害娘の食事の姿勢が悪いのはこだわり!?親の指摘には反論…対策は「体幹強化」と「大人扱い」?ーー児童精神科医 三木先生に聞いてみた!

今、小学6年生ということなので、「中学生になったら、大人の仲間入りだから、素敵な姿勢がかっこいいよ」といった声かけで、姿勢も意識させたらいいのかもしれません。

発達障害娘の食事の姿勢が悪いのはこだわり!?親の指摘には反論…対策は「体幹強化」と「大人扱い」?ーー児童精神科医三木先生に聞いてみた!の画像

Upload By SAKURA

――あ、たしかに!今、大人と同じ扱いをしてほしいって気持ちがあるみたいなので、いいかも…!


姿勢の悪さは体幹も関係してるかも?

三木先生:あと…姿勢が悪いのは、体幹が弱いのかもしれません。


――体幹!たぶん弱いです…運動も嫌いで、筋力もないので(笑)

発達障害娘の食事の姿勢が悪いのはこだわり!?親の指摘には反論…対策は「体幹強化」と「大人扱い」?ーー児童精神科医三木先生に聞いてみた!の画像

Upload By SAKURA

三木先生:体幹が弱いと、姿勢を維持できないので。バランスをとることが重要なスポーツにチャレンジしてもいいかもしれませんね。

乗馬や、サーフィンなどが姿勢にいいと言われていますが、なかなかチャレンジさせるのは難しいので、バランスボールなども家で手軽にできてオススメです。

発達障害娘の食事の姿勢が悪いのはこだわり!?親の指摘には反論…対策は「体幹強化」と「大人扱い」?ーー児童精神科医三木先生に聞いてみた!の画像

Upload By SAKURA

運動で体幹を鍛えれば少しずつ姿勢なども変わっていくかもしれません。あとは本人の試行錯誤ですね。原因として怪しいものからトライしていくといいです。


――なるほど!やってみます!

発達障害娘の食事の姿勢が悪いのはこだわり!?親の指摘には反論…対策は「体幹強化」と「大人扱い」?ーー児童精神科医三木先生に聞いてみた!の画像

Upload By SAKURA

執筆/SAKURA

コラム内では、現在一般的に使用される障害名・疾患名で表記をしていますが、2013年に公開された米国精神医学会が作成する、精神疾患・精神障害の分類マニュアルDSM-5などをもとに、日本小児神経学会などでは「障害」という表記ではなく、「~症」と表現されるようになりました。現在は下記の表現になっています。

神経発達症
発達障害の名称で呼ばれていましたが、現在は神経発達症と呼ばれるようになりました。
知的発達症(知的障害)、自閉スペクトラム症、注意欠如・多動症、コミュニケーション症群、限局性学習症、チック症群、発達性協調運動症、常同運動症が含まれます。
※発達障害者支援法において、発達障害の定義の中に知的発達症(知的能力障害)は含まれないため、神経発達症のほうが発達障害よりも広い概念になります。

知的発達症
知的障害の名称で呼ばれていましたが、現在は知的発達症と呼ばれるようになりました。論理的思考、問題解決、計画、抽象的思考、判断、などの知的能力の困難性、そのことによる生活面の適応困難によって特徴づけられます。程度に応じて軽度、中等度、重度に分類されます。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.