子育て情報『発達障害のあるわが子は保険に入れる?保険以外の備えについても【専門家回答】』

発達障害のあるわが子は保険に入れる?保険以外の備えについても【専門家回答】


発達障害のある子どもの保険のギモンに専門家が回答!アンケート結果も

発達障害のあるわが子の将来のために、生命保険や医療保険、学資保険に加入したいけれど「障害があると保険に入れないの?」と疑問や不安を感じている方も多いのではないでしょうか。今回は「発達障害のある子どもの保険の疑問」について専門家にご回答をいただきました。また、発達ナビで行ったアンケートについても結果を発表いたします。

発達障害のあるわが子は保険に入れる?保険以外の備えについても【専門家回答】の画像

Upload By 発達障害のキホン

発達ナビにて行った「発達障害のある子どもの保険」についてのアンケート結果では、9割以上の方が「発達に特性のある子どもの保険について気になることがある」と回答しています。どのような不安があるのか、いくつかコメントを紹介します。

色々と調べて、発達障害の診断があると加入できない事もあると知っていたので、診断がおりる前に入れる保険(終身)には入っておきました。
現在は内服もしていないので入れる保険もあるかも知れませんが、不安が一つでも減らせれば良いですよね。
(しのっぺさん)

https://h-navi.jp/selective_surveys/245
入れないことを知った時子供が二次障害や落ち着きのなさを避けるべく診断を受けてコンサータ飲んでるのがだめって
なんだかなーと思いました。

(略)
(りうさん)

https://h-navi.jp/selective_surveys/245https://h-navi.jp/selective_surveys/245
参考:「発達障害のある子どもの保険」疑問、質問、エピソード募集!


医療保険の役割とは?どんな種類があるの?

日本では公的医療保険は
・被用者保険(雇用されている従業員とその扶養家族が対象)
・国民健康保険(それ以外の自営業やパート・アルバイトの方や被用者保険に加入していない75歳未満の方が対象)
・後期高齢者医療制度(75歳以上の方と一定の障害があると認定された65歳以上の方が対象)
の3つに分かれています。この国民皆保険制度によって国民全員を公的医療保険で保証し、安い医療費で高度な医療にかかることが可能になっています。それ以外にも公的医療保険だけでカバーできない自己負担分やその他の費用を補うために「民間の医療保険」にも加入することができます。民間の医療保険にはさまざまな種類があるので、保障内容を確認しご自身に合った民間の医療保険を選ぶと良いでしょう。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.