子育て情報『就学まであと1年!療育園に通う自閉症息子の小学校は?「3つの選択肢」、公立私立…夫婦で話し合った結果』

就学まであと1年!療育園に通う自閉症息子の小学校は?「3つの選択肢」、公立私立…夫婦で話し合った結果

違いとしては、私立の特別支援学校は制服登校(将来仕事で制服に着替えるのに慣れるため)、自宅からは近いのですが朝は保護者が送迎する必要がありました。また、保護者の手伝いが多く、地域交流がさかんであるほか、入学や中学への進学の際には面接とテストによる試験があることを聞きました。

就学まであと1年!療育園に通う自閉症息子の小学校は?「3つの選択肢」、公立私立…夫婦で話し合った結果の画像

Upload By かし りりあ

一方、公立の特別支援学校は私服登校、自宅からは遠いのですがバス送迎あり(中高校生と一緒)、入学・進学の時に特に面接もなし。

面談時には夫が説明会に行ったことを覚えていてくれ、「せっかくなら皆さんで校内を見てみませんか」というお誘いを受け、家族で校内を見学させてもらいました。先生や上級生の子も温かく、りーを受け入れてくれました。そうしてもらうことで人見知り、場所見知りのりーがうれしそうにあちこちの教室を探索する、ということがありました。

どちらも見学して良いところがありましたが、りーがより楽しそうに過ごす様子が見られた公立の特別支援学校が良いなという結論になりました。


就学まであと1年!療育園に通う自閉症息子の小学校は?「3つの選択肢」、公立私立…夫婦で話し合った結果の画像

Upload By かし りりあ

私たち家族の方針もかたまり、療育園へ希望を伝えると同時に地域の教育センターへ就学相談の予約をして、就学相談の日を待つことになりました。

その後の就学相談については、また別の機会に書いていきたいと思います。

執筆/かしりりあ

(監修:鈴木先生より)
知的な遅れの程度によりますが、療育手帳を持っているならば、特別支援学校のほうが学習面や生活面のきめ細やかな指導が期待できます。多くの先生方が「特別支援学校教諭」という免許状を持っているほか、地域の公立小学校に比べ生徒一人に対する先生の割合も高いので、生徒一人ひとりに密に関わることができるからです。

一方、特別支援学校では、さまざまな地域から集まったお子さんと共に学ぶため、近所に住む同年代の子どもとの交流が少なくなる場合があります。地域の公立小学校に進学すれば、近所の子と一緒に遊んだり学んだりするので、顔を覚えてもらいやすいと言えるでしょう。また、特別支援学校へ進学すると、地域の公立小学校に転籍することが難しくなるという面もあります。

このように、それぞれにメリット・デメリットがありますが、特別支援学校には特別支援教育を専門とする先生方がたくさんいらっしゃいますので、親子共に安心して過ごせる環境であると思います。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.