子育て情報『【性教育がテーマの絵本8選】「赤ちゃんってどうやってできるの? 」と聞かれたら読んであげよう!』

2022年11月25日 10:00

【性教育がテーマの絵本8選】「赤ちゃんってどうやってできるの? 」と聞かれたら読んであげよう!

目次

・性教育がテーマの絵本 04愛を知るための第一歩!『はぐ』
・性教育がテーマの絵本 05初めての性教育におすすめの一冊!『おうちせいきょういくえほん』
・性教育がテーマの絵本 06性に関する基礎知識を可愛い絵とともに『性の絵本』みんながもってる たからものって なーんだ?
・性教育がテーマの絵本 07やさしい言葉で性行為のあれこれを説明『なぜなの ママ?』
・性教育がテーマの絵本 08多様性についても学べる『あかちゃんはどうやってつくられるの?』
【性教育がテーマの絵本8選】「赤ちゃんってどうやってできるの? 」と聞かれたら読んであげよう!

性教育がテーマの絵本 01男の子と女の子の体のお話『わたしのはなし』
&『ぼくのはなし』


【性教育がテーマの絵本8選】「赤ちゃんってどうやってできるの? 」と聞かれたら読んであげよう!

【性教育がテーマの絵本8選】「赤ちゃんってどうやってできるの? 」と聞かれたら読んであげよう!

『わたしのはなし』作:山本直英・和歌山静子(童心社)対象年齢:3歳くらいから
『ぼくのはなし』作:和歌山静子(童心社)対象年齢:3歳くらいから『わたしのはなし』「『わたしのなまえはあいです』という自己紹介の形で語る、プライベートゾーンのお話。自分の心と体は、世界でたった一つの大切なもの。嫌なことをされたら『やめて』と叫び、怖い目に合いそうだったら大きな声で断るのだと愛ちゃんは言います。そしてそのことを大人に話すことも忘れずにと、きっぱり。ポイントをしっかり抑えていて小さい子に分かりやすい。絵もシンプルかつダイナミックなので、説得力があります」『ぼくのはなし』「『わたしのはなし』と対になる作品。今度は『海』くんが登場し、出生のプロセスを語ってくれます。周囲のどういう思いがあったのか。
それから、性器や性交の説明。表現がシンプルかつ具体的なので、子どもは納得しやすいでしょう。このように包み隠さず、自分のルーツを知るために、『正確に自信をもって』話すことが大切という、『人間と性』教育研究所長さんの解説もあり。性の話は最終的には自己肯定感を育むことに繋がります」

性教育がテーマの絵本 02男女の体の違いや性行為について解説!『ハグして! 』
おとなになる心と体のじゅんび

【性教育がテーマの絵本8選】「赤ちゃんってどうやってできるの? 」と聞かれたら読んであげよう!

【性教育がテーマの絵本8選】「赤ちゃんってどうやってできるの? 」と聞かれたら読んであげよう!

『ハグして! おとなになる心と体のじゅんび』 作・絵:安藤由紀(岩崎書店)対象年齢:5歳くらいから「体が大きく変化する前に、必ず伝えておきたい性の話。ここでは、男女の体のつくりの違いや変化、清潔に保つ方法、交わり方などがはっきりと書かれています。自分自身を大切にすること、多様性を受け入れることなど、安心して大人になるための知識が簡潔に、可愛い動物キャラを登場させて描いているので親しみやすい。子どもたちがたこ焼きを食べながら性の話を聞くという設定はユニークでありながら、そのくらい構えることのない話題だというメッセージと取れます。小学生になったらぜひこの作品を」

性教育がテーマの絵本 03プライベートゾーンを学べるはじめての「からだ」と「性」のえほん
『だいじ だいじ どーこだ?』

【性教育がテーマの絵本8選】「赤ちゃんってどうやってできるの? 」と聞かれたら読んであげよう!

『はじめての「からだ」と「性」のえほんだいじ だいじ どーこだ?』 作:遠見才希子 絵:川原瑞丸(大泉書店)対象年齢:3歳くらいから「今いちばん読まれていると言われている性の絵本。

新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.