子育て情報『日本人教員がビックリするのも納得。豪州が取り組むSTEAM(スチーム)教育の凄さ』

日本人教員がビックリするのも納得。豪州が取り組むSTEAM(スチーム)教育の凄さ

そういう意味では、ただのSTEM教育ではなく、アート(Art)を盛り込んだ「STEAM教育」こそ、これからの日本で求められるものなのかもしれません。たとえば、先進的なサービスを提供するウェブページを作成するにも、デザインというアートの要素は絶対に欠かせないもの。STEMとアートは切っても切れないものなのです。

日本人教員がビックリするのも納得。豪州が取り組むSTEAM(スチーム)教育の凄さ


それに、これはあくまでわたしの“個人的な感覚”ですが、STEMからは「スチール(鋼)」に近い硬い印象を受けます。でも、STEAM(スチーム)だとどうでしょう?そのまま「蒸気」のような温かい印象を受けませんか?それこそ、アートが加わることでSTEMがもっと身近になる気がするのです。

ソニーは、2018年の7月に「ソニーSTEAMスタジオ2018」というイベントを開催しました。「教育をエンタテインメントにすれば、未来はずっと面白くなる」というメッセージのもと、ソニーのグループ会社が開発したプログラミング教材(インタビュー第2回参照)、多くの方にもおなじみであろう犬型エンタテインメントロボット「aibo(アイボ)」などに子どもたちに触れてもらうというものです。おかげさまで、このイベントに参加した子どもたちと保護者の方からは多くの反響の声が寄せられました。


AIやロボット工学の発達により、これから間違いなくもっともっと面白い時代が訪れるでしょう。その時代に生き、受け皿となる子どもたちをもっと大切に育てていかなければなりません。そこに、わたしたちが地道に続けている活動が少しでも役立てればうれしいですね。

日本人教員がビックリするのも納得。豪州が取り組むSTEAM(スチーム)教育の凄さ


■ ソニー教育財団理事長・高野瀬一晃さん インタビュー一覧
第1回:ソニーが“子ども投資”を59年間も続ける深い理由
第2回:世界のソニーが手がける「プログラミング教育サポート」
第3回:卒業生400人、みんな理系じゃないから面白い。ソニーの凄すぎる自然教室の全貌
第4回:日本人教員がビックリするのも納得。豪州が取り組むSTEAM(スチーム)教育の凄さ

【プロフィール】
高野瀬一晃(たかのせ・かずあき)
1954年1月18日生まれ、東京都出身。早稲田大学教育学部卒業。1990年、ソニー株式会社入社。
資材調達のエキスパートとして1993年からドイツ、ハンガリー、フランス、スウェーデンなどヨーロッパ各国に赴任。2005年に本社へ復帰し、DI事業本部、テレビ事業本部の資材部門部門長、調達本部本部長、調達担当役員(SVP)

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.