未来に必要なビジネススキルは「創造力」! 親子で楽しみながら伸ばす方法、教えます
「創造力」——これからの時代を生きるために必要だといわれている能力のひとつです。特に今後、先の見えない社会に出て働くこととなる子どもたちにとっては、必要不可欠な能力と言えるでしょう。しかし、それがどんな力で、なぜ必要なのか理解している親御さんは、あまり多くないのではないでしょうか。
そこで、今回は「創造力」がなぜ必要なのか、また、家庭で育む方法についてご紹介します。
創造力は誰もが身につけられるもの
創造力とは、簡単にいえば「新しいものをつくりだす能力」です。英語では “creativity”(クリエイティビティ)といい、創造する人のことを「クリエイター」と呼ぶこともあります。たとえば、ゲームをつくる職業を「ゲームクリエイター」といいますね。
しかし、創造力はクリエイターにしかない能力ではありません。
子どもから高齢者まで、誰もが創造力を働かせ、新しいものをつくりだすことができます。たとえば、子どもが粘土を使って自由に形をつくるのも、主婦が新しい料理のレシピを編み出すのも、創造力を駆使して行なわれていることです。
アップル社の創業者であるスティーブ・ジョブズや、経営学者のピーター・ドラッカーは、創造力や、創造力から生まれるイノベーションについて次のように語っています。
・スティーブ・ジョブズ
「創造力とは、いろいろなものをつなぐ力だ。一見すると関係のないように見えるさまざまな分野の疑問や課題、アイデアやひらめきを上手につなぎ合わせる力だ」
(引用元:カーマイン・ガロ(2011),『スティーブ・ジョブズ 驚異のイノベーション』, 日経BP社.)
・ピーター・ドラッカー
「イノベーションは天才のひらめきや天賦の才能でなく、誰もが学び実行することができるものである」
(引用元:ナビパラドットコム|スティーブ・ジョブズがiPhoneを作り上げた原動力はプロダクトイノベーションにあり)
創造力は特別な能力ではありません。つまり、「新しいものなんて思いつかないし、創造力に自信がない」と思っている人でも、自分次第で今から身につけたり、高めたりすることができるのです。
創造力が未来の仕事の幅を広げてくれる
世界経済フォーラムが2016年1月に発表した「2020年に必要なビジネススキルトップ10」では、「創造力」は「複雑な問題解決力」「クリティカルシンキング」