著名なアーティストやハリウッドレジェンド等の貴重なアイテムを扱うことで世界中のコレクターから支持されるジュリアンズオークション(所在地:米国カリフォルニア州、代表:ダレン・ジュリアン)は、20世紀の近代世界史において、時代を変えた文化人の貴重な個人的アイテムなどを出品する独占オークション「スポットライト:歴史とテクノロジー(SPOTLIGHT HISTORY & TECHNOLOGY)」を、2024年7月11日にライブとオンラインで開催いたします。出品アイテムには、スティーブ・ジョブズのマッキントッシュ・コンピューター発表の写真撮影時に着用された象徴的なスーツや、毛沢東の署名入り「中華人民共和国建国記念アルバム」などが含まれます。SPOTLIGHT HISTORY & TECHNOLOGY (C)Julien's Auctions/コンピューターと写るジョブスの写真クレジット:Library of Congress, Prints & Photographs Division, photograph by Bernard Gotfrydデジタルカタログはこちらから: 本オークションは日本を含む世界中よりオンラインを入札で受け付けます。 【出品アイテム一例】<スティーブ・ジョブズ>■1984年のマッキントッシュ・コンピューター発売時のマーケティング写真で、スティーブ・ジョブズが着用した紺のピンストライプのブリオーニ・フォー・ウィルクス・バッシュフォードのスーツと、ヴィンテージのアップル・マッキントッシュのコンピューターA navy blue pin-striped Brioni for Wilkes Bashford suit worn by Steve Jobs in the 1984 Macintosh computer release marketing photograph予想落札価格 US$20,000-30,000(約320万円~480万円)スティーブ・ジョブズ 紺スーツ (C)Julien's Auctionsアップル初のマッキントッシュは、1984年のスーパーボウルで放映されたリドリー・スコット監督による伝説的な「1984」TVCMの2日後に発売されました。■ディミトリ・クチュールによるウィルクス・バッシュフォードのためのトープとホワイトのストライプのウール製ツーピーススーツA taupe and white striped wool, two-piece suit by DiMitri Couture for Wilkes Bashford, seen in a photograph as worn by Jobs予想落札価格 US$20,000-30,000(約320万円~480万円)1980年にカリフォルニア州パロアルトで行われた、ジョブズの友人ベン・ローゼンのモルガン・スタンレー退職式でジョブズが着用した写真に写っています。■スティーブ・ジョブズ所有のボルドーとホワイトの水玉模様のペリーエリスブランドの蝶ネクタイA maroon and white polka dot Perry Ellis brand bow tie, owned by Steve Jobs予想落札価格 US$4,000-6,000(約63万円~95万円)基調講演の際に着用したと思われ、1985年にジョブズの30歳の誕生日を祝うために彼のチームが作成したスライドショーの中で、このネクタイを着用したジョブズの姿が確認できます。■Steve Jobのイニシャル“SPJ”が刻印されたレザー製トラベルバッグA leather Hartmann Luggage brand garment travel bag bearing Steve Job's initials SPJ予想落札価格 US$2,000-4,000(約32万~63万円)スティーブ・ジョブズ バッグ (C)Julien's Auctions<毛沢東>■毛沢東主席の直筆サイン入り、1954年中華人民共和国建国5周年記念フォトアルバムA unique photo album commemorating the fifth anniversary of the founding of The People's Republic of China in 1949 by Mao Zedong (Mao Tse-tung) hand signed by Chairman Mao予想落札価格 US$20,000-30,000(約320万円~480万円)毛沢東 (C)Julien's Auctions1954年にブルガリア閣僚評議会副議長ライコ・ダミヤノフに贈られた、1949年の毛沢東による中華人民共和国建国5周年を記念するユニークな写真集。写真集には、ウラジーミル・レーニンの中国製絹織物の肖像画、毛沢東と握手するライコ・ダミヤノフ、ニキータ・フルシチョフを背景に文化遺産の展示を見物する毛沢東などが含まれます。<ハワード・ヒューズ>■設計・建設の際に使用していた個人的な製図用椅子personal drafting chair used at his airport and design facility in Los Angeles, California予想落札価格 US$3,000-5,000ハワード・ヒューズ (C)Julien's Auctionsアメリカの実業家・映画プロデューサー・飛行家・発明家、航空宇宙技師であるハワード・ヒューズの生涯と伝説にまつわるコレクションが出品されます。H-1ハーキュリーズ(「スプルース・グース」とも呼ばれる)の設計中、またヒューズがビバリーヒルズの家に墜落して死にかけたXF-11実験機の設計・建設の際に使用していた、彼の個人的な製図用椅子が出品になります。<シラー宇宙飛行士>■1960年、NASAのマーキュリー宇宙計画の一環としてネバダ州の砂漠でサバイバル訓練を受けた際に使用した個人的な日誌The personal journal used by astronaut Wally Schirra in 1960 during his survival training in the Nevada desert as part of NASA's Mercury space program予想落札価格 US$1,000-2,000(約16万円~32万円)シラー宇宙飛行士 (C)Julien's Auctionsウォーリー・シラーは、3回宇宙に行った初の宇宙飛行士であり、マーキュリー計画、ジェミニ計画、アポロ計画の全てに参加した唯一の宇宙飛行士で、アメリカの宇宙探査の発展に大きく貢献しました。今回出品の日誌を読むと、伝説的な宇宙飛行士が3つの宇宙計画すべてで飛行した唯一の宇宙飛行士となるために、いかに「正しい素質」を持っていたかを知ることができます。《ジュリアンズオークションCEO デイビッド・グッドマンのコメント》「我々は、歴史的に重要でユニークな現代世界史の品々を高度にキュレーションしたコレクションを取り揃え、啓蒙と教育、そして歴史家やコレクターに新たな物語を披露する機会を提供します。この度、テクノロジーと革新において最も影響力のあった2人の人物、ハワード・ヒューズとスティーブ・ジョブズの遺産を代表できることを誇りに思っています。彼らの自宅やオフィスから、世界を魅了した彼らの天才と神話を垣間見ることができる個人的な品々をお届けします。」【オークション概要】「スポットライト:歴史とテクノロジー」SPOTLIGHT HISTORY AND TECHNOLOGY日時 :2024年7月11日 太平洋時間12:00P.M場所 :ジュリアンズオークション所在地:13007 サウス ウェスタン アベニューガーデナ、カリフォルニア90249★ご入札前のご登録について ※注:すべて英語のみでのご案内になりますオンライン オークションで入札するには、まずは顧客登録が必要となります。カリフォルニアの展示会場で直接登録するか、オークション前にJuliensAuctions.comの登録ページ( )からご登録(英語のみ)をお済ませください。登録が完了次第、入札可能となります。★入札方法 ※注:すべて英語のみでのご案内になりますオークションで入札するには3つの方法があります。1. Julien's Auctionsでオンラインでリアルタイムに入札する。2. オークションハウスの担当者を通じて電話で入札する。3. オークションイベント会場で直接入札する。<お問い合わせ> ※注:すべて英語のみでのご案内になりますメール: info@juliensauctions.com 電話 : 310-836-1818ジュリアンズオークションは、Bitcoin、Bitcoin Cash、DAI、Ethereum、Litecoin、Dogecoin、USD Coinを含む暗号通貨の支払いを受け付けています。■ジュリアンズオークションについて( )ジュリアンズオークションは、ビバリーヒルズに本拠を置く、映画、音楽、スポーツ、アートの市場で知名度また注目度の高い品々を中心にオークションを開催するオークションハウス。ジュリアンズオークションは、そのユニークで革新的なオークションで国際的な評価が高く、世界中から何千人ものコレクター、投資家、ファン、愛好家が集まる。マリリン・モンロー、ジョン・レノン、リンゴ・スター、レディー・ガガ、バンクシー、シェール、マイケル・ジャクソン、U2、バーブラ・ストライサンド、レス・ポール、ニール・ヤング、エルヴィス・プレスリー、フランク・シナトラ、ジミ・ヘンドリックス、ヒュー・ヘフナーなどが所有または愛用した象徴的なアート、絵画、ポスター、衣装、楽器など著名人のゆかりの品々を中心に扱うオークションハウスです。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年06月25日シリコンバレーの寵児が必死の悪あがきを繰り広げている。“女性版スティーブ・ジョブズ”を自認し、彗星の如く登場した女性起業家、エリザベス・ホームズ(39)。たった1滴の血液でがんなどのあらゆる病気を発見することができるという検査技術を武器に、’03年バイオテック企業「セラノス」を創設し、投資家から巨額の資金を集めた。しかし、’15年『ウォール・ストリート・ジャーナル』が検査の信憑性に疑問を投げかける記事を掲載したことをきっかけに当局の調査が入り、企業価値は暴落。政府機関による「患者の健康と安全に危険をもたらしている」との報告を受け、臨床検査免許は取り消しに。ホームズとその片腕だった交際相手サニー・バルワニは詐欺罪で起訴され、セラノスは’18年に解散した。NBC NEWSなどによると、昨年11月、ホームズには投資家に対する詐欺などの4つの重罪で禁固11年3カ月の実刑判決が下った。しかし、彼女は第二子を出産したばかりであることを理由に収監を遅らせるべきだと主張しているという。そもそも、この裁判はホームズが第一子の出産をするために開始が延期されていた。有罪判決に対して弁護士が控訴し、控訴審が行われるまでの期間を刑務所ではなく自宅で過ごすべきだと、ホームズは複数の理由を挙げて訴えているという。バルワニとはセラノスの解散前に破局しており、現在のパートナーはホテル王を父に持つ富豪ビリー・エヴァンス。子ども2人の父親であり、裁判に臨むホームズを支え続けている。Twitterの反応は厳しい。《もし彼女が白人の金持ちじゃなかったらとっくに刑務所に入ってた。とっとと収監しなさいよ》《刑務所に行きたくなくて子どもをぽんぽん産んだの?》《アメリカの刑務所に入っている女性の58%は母親なんだって。保釈金が払えないから収監されている人だってたくさんいるよ》
2023年03月02日米Appleが9月8日、iPhoneの新型モデル「iPhone14」シリーズを発表した。世界的な半導体不足や円安の影響で、日本での販売価格は全モデルで値上がりしている傾向があるが、TwitterなどではiPhone13から目立った進化がないと落胆するユーザーの声が続出している。そんな中、着ているシャツと全く同じものを買ったという男性の写真がネットミーム化している。この写真には「Appleの発表の後、iPhone13からiPhone14にアップグレードした私」というキャプションが付いている。iPhone14の性能が、これまでと比べて進化がないと皮肉っているわけだ。SNS上では、この写真に対して好意的な反響が上がっている。じつは、この写真をイブ・ジョブズが自身のInstagramのストーリーにリポストし、「ジョブズの娘が投稿してる!」と話題となっている。イブは、iPhoneの生みの親であり、2011年に死去したアップル社の共同創業者であるスティーブ・ジョブズの娘だ。《ジョブズの娘が13と14が一緒だってハッキリ言ってくれたおかげで、アップグレードするべきかどうか迷うのを止められたよ。ありがとう》などと、SNS上には彼女の皮肉を賞賛する声が上がる一方で、この騒ぎでジョブズの娘の名前を初めて知ったという人も多かったようだ。《スティーブ・ジョブズ、娘にイブって名前付けたんだ……》《りんご(Apple)とイブか。さすがだなジョブズ》《14の内容より娘の名前の方がインパクト強い》イブは、スティーブ・ジョブズとローレン・パウウェル・ジョブズの間に生まれた一人娘で、現在24歳。スタンフォード大学を卒業し、現在はモデルとして活躍中だ。
2022年09月08日スティーブ・マックイーン監督の次回作の配給権を、Appleが獲得した。タイトルは『Blitz』。第二次世界大戦のロンドンを舞台にした映画で、マックイーンが監督、脚本、製作を兼任する。キャストは不明。撮影は今年後半にスタートする予定とのことだ。マックイーンの『それでも夜は明ける』は、作品、助演女優、脚色部門でオスカーを受賞。マックイーンも監督部門にノミネートされた。最近作はテレビシリーズ『スモール・アックス』。日本を除く世界各国で『コーダあいのうた』の配給権を持つAppleは、今年のオスカーで、配信サービスとして史上初のオスカー作品賞を受賞している。文=猿渡由紀
2022年06月08日ジョン・クラシンスキーとスティーブ・カレルが映画で初めて共演することになった。作品は、クラシンスキーが監督、プロデューサー、脚本、主演を務める『IF』。キャロリナスキーとカレルが共演するのは、コメディ番組『ジ・オフィス』以来のこと。クラシンスキーは無名の駆け出しだった時に、カレルが主演するこの番組でレギュラーの役を獲得し、ブレイクを果たしている。映画にはほかにライアン・レイノルズ、フィービー・ウォーラー=ブリッジ、『ミナリ』の子役アラン・キムも出演。レイノルズはプロデューサーも兼任する。配給はパラマウント。北米公開は来年11月。文=猿渡由紀
2022年01月26日浮世絵版画の手法を用いて、大正から昭和かけての風景や人物をみずみずしく描き出した「新版画」の代表的作家、川瀬巴水(かわせはすい、1883~1957)。彼の足跡を振り返る展覧会、『川瀬巴水 旅と郷愁の風景』が、SOMPO美術館で12月26日(日)まで開催されている。幼少期から画家を志していた川瀬巴水は、10代の頃に日本画家に入門したものの、家族の反対などもあり一度は道を諦め、家業を継ぐ。しかし、芸術の道を諦めきれず、27歳にして鏑木清方に入門。そこで同門の伊東深水の風景版画に心ひかれ、版画の道へと進んでいくこととなる。深水の版画を手掛けていた版元の渡邊庄三郎は、新時代の版画「新版画」を提唱した人物。江戸時代から続く浮世絵の技術や表現法を継承しつつも、芸術性をさらに強めた新版画と巴水の絵が好相性であることをいち早く見抜き、二人三脚で次々とヒット作を世に発表していく。展示風景より本展は、時系列に沿って3章構成で巴水の作品を紹介。「第1章版画家・巴水、ふるさと東京と旅みやげ」では、デビュー作の「塩原三部作」や「東京十二題」、「旅みやげ」など、初期の人気作を紹介していく。川瀬巴水「塩原三部作」1918年木版、紙 渡邊木版美術画舗デビュー作の「塩原三部作」は、巴水ゆかりの土地である塩原を舞台にしたもの。巴水はのこぎりの歯のようなギザギザした輪郭線や、抑揚をつけた線を作品に用いている。「塩原三部作」の一点、《塩原おかね路》では、岩肌などにその手法が用いられている。これらの表現は浮世絵ではタブーとされていたもの。巴水はデビューの時から挑戦を試みていたのだ。川瀬巴水《塩原おかね路》1918年木版、紙 渡邊木版美術画舗デビューが好評だった巴水は全国各地を旅し、その風景を描きためた。巴水が各地で描いた写生は、その後のヒットする連作『旅みやげ』へと結実していく。川瀬巴水の写生帖第9号 朝日嶽と八ヶ嶽 1924年 大田区立郷土博物館川瀬巴水 東京十二題 左《五月雨ふる山王》 右《こま形河岸》1919年木版、紙 渡邊木版美術画舗しかし、1923年に関東大震災が巴水を襲う。自宅が全焼し、全国各地を描いた写生帖も消失。また、ときには「歌川広重の模倣だ」とそしりを受けることもあった。「第2章「旅情詩人」巴水、名声の確立とスランプ」では、逆境をはねのけて制作した、代表作でもある《馬込の月》などを紹介。ひたむきに制作にはげむ巴水を追う川瀬巴水《芝増上寺》 1925年 木版、紙 渡邊木版美術画舗川瀬巴水「旅みやげ第三集」 左《福岡西公園》 右《周防錦帯橋》1928年 木版、紙 渡邊木版美術画舗また、川瀬巴水の充実した資料を収蔵する大田区立郷土博物館の版木をスケッチ、作品とあわせて展示。巴水の絵の制作プロセスに思いを馳せることができる。奥《池上市之倉(夕陽)》版木、手前 川瀬巴水 写生帖22号 市倉川瀬巴水 《池上市之倉(夕陽)》1928年 木版、紙 渡邊木版美術画舗人気作家でありながらも、自身の作品の代わり映えのなさに葛藤を抱えていた巴水は、1939年、画家仲間に誘われて朝鮮旅行へ赴く。それまで見たことのなかった広大な風景や、見慣れぬ文化に魅了された巴水は、「朝鮮八景」「続朝鮮風景」シリーズを発表。大胆な構図と精微な描写が組み合わさったさらなる新境地を開拓した。展示風景より川瀬巴水「朝鮮八景」1939年木版、紙 渡邊木版美術画舗展示風景より川瀬巴水「朝鮮八景」1939年木版、紙 渡邊木版美術画舗そして戦後、進駐軍関係者たちが次々と木版画を買い求めたことから、戦前にも劣らない空前の版画ブームが訪れる。このブームにより大量の新版画がアメリカに渡り、アップル共同創業者のスティーブ・ジョブズを魅了し、彼は20代後半から巴水の作品収集を開始した。本展ではジョブズと新版画に関する資料も合わせて展示する。色鮮やかに、そして細やかに描写した風景画で日本人のみならず世界中の人々を魅了した川瀬巴水。その独特の世界をしっかりと堪能してみよう。なお、11月17日(水)からは後期展示となり一部展示が入れ替えられる。川瀬巴水の人気作《The Japan Trede Monthly表紙(No,68)》は後期からの登場だ。雪が積もった夜の日本庭園に真っ赤な服を着たサンタが横切るという、一度見たら忘れられない構図を描けたのも、巴水が外国から愛された理由なのかもしれない。構成・文:浦島茂世【開催情報】『川瀬巴水 旅と郷愁の風景』10月2日(土)~12月26日(日)、SOMPO美術館にて開催。※会期中に一部展示替えあり前期:10月2日(土)~11月14日(日)後期:11月17日(水)~12月26日(日)
2021年11月11日せっかく付き合っているのに、彼は私に優しくない……そんな悩みを抱えている人はいませんか?好きな彼には、大切にされて、幸せにすごしたいものですよね。男性に大事にされないのは、顔が可愛くないからでしょうか?いいえ、大切にされるには、顔の可愛さよりも大切な要素があるんです。そこで今回は、人間の心のしくみを読み解きながら、「彼から大切にされるための方法」をさぐっていきます。■ 彼に「意見を言う」子と「気づかう」子筆者の友だちに、恋人にちょっとわがままなくらい自分の意見を言う子と、彼に気をつかっていつも彼を立てている子がいます。前者は、自分が粗末に扱われることを絶対に許さず、彼がデートプランを立てていなければ怒り、自分の話を聞き流すことを許さない!というタイプの子。一方、彼に気をつかう子は、彼が仕事でデートをドタキャンしても怒らず、誕生日プレゼントを忘れられても文句を言うこともありません。一見、性格がよく付き合いやすい「気づかいタイプ」の子のほうが、大切にされそうに思えますよね。でも実際は、彼に大切にされているのは、「意見を言う子」のほうなのです。彼を気づかう子のほうは、彼にガマンさせられてばかりで、「大切にされている」とは言えない模様……。気づかい上手の彼女が、彼に粗末にされるのは、いったいなぜなのでしょうか?■ 恋愛にもあてはまる「割れ窓論」スティーブ・ジョブズも利用したという「割れ窓論」をご存知でしょうか。それは、「建物の窓が壊れているのを放置すると、『誰も注意を払っていない』という象徴になり、ほかの窓もいずれすべて壊される」というもの。その逆もまたしかりです。いつもキレイなディズニーランドを思い出してみてください。あの広さをスタッフの清掃だけでキレイに保つのは難しいはずですが、園内のちいさな傷もスルーせず、こまめなメンテナンスをするのがキレイさのカギ。すみずみまでメンテナンスを行き届かせることで、客に「こんなキレイな場所を最初に汚すのはイヤだ」という心理を発生させ、ゴミのポイ捨てを自然と抑制しているんです。そしてこの理論は、恋愛にも当てはまります。大切にされたいなら「こんなに大事にされているものを傷つけてはいけない」と、彼に思わせるのがポイントなのです。■ 「大事にしなければ」と思わせるのがコツそう考えると、気づかいタイプの彼女が粗末にされる理由が、なんとなくわかってくるでしょう。彼がドタキャンで彼女の時間を奪うのも、誕生日プレゼントすら用意しないのも「彼女はこれでも怒らない=いつもこうされている」と思っているためです。一方の、意見を言う彼女が相手なら、「私とデートがあるんだから、仕事を片付ける段取りするのは当たり前でしょ」「誕生日なんて私がうまれたときから決まっていること。プレゼントが用意できないなんて信じられない」と、彼に抗議するでしょう。「時間にもお金にも優先順位はあるけど、その中で優先すべきは私!」という、適度なアピールは必要なのかも。そうすることで、「割れ窓論」の心理から、「この子は大切にしなければいけない」と思わせることができるのです。また、爪や靴、バッグの中身など「先端がいつもキレイ」なのも大事なポイント。自分自身の細部に手をかけることで自信が付き、自分を大切にしているオーラを出すことで「汚したくない、傷つけたくない」と周りに思わせていく効果があります。■ 人からも自分からも「大切にされる」女性へつまり、「人にも、自分にも、手をかけられている女」になることが、彼に大事にされるための最大のポイント。自分に自信を持てないこともありますが、「生まれたときから大切にされたことしかない」という顔をしているだけでもいいのです。自分に手をかけ、自信が育てば、自分を粗末にする人と付き合うこともなくなるはず。そうすれば自然と、「大事にされる恋愛」をつかめるはずですよ。(中野 亜希/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年03月11日映画『シカゴ7裁判』が、Netflixにて10月16日(金)から独占配信される。この度、本作の予告編とキービジュアルが公開された。本作は、ベトナム戦争の反対運動に端を発し、抗議デモを企てたとされ逮捕、起訴された7人の男“シカゴ・セブン”の衝撃の裁判を描いた、実話に基づく物語。『ファンタスティック・ビースト』シリーズのエディ・レッドメイン、『インセプション』のジョセフ・ゴードン=レヴィット、サシャ・バロン・コーエン、マイケル・キートン、マーク・ライランスなど、オスカー俳優が多数出演する。監督・脚本を務めるのは、脚本・製作総指揮を務めた『ソーシャル・ネットワーク』でアカデミー賞脚色賞を受賞、脚本を務めた『マネーボール』ではアカデミー賞脚色賞にノミネート、脚本を務めた『スティーブ・ジョブズ』ではゴールデングローブ賞脚本賞ノミネートなどの実力を誇り、数々の実話に基づく作品を独自の目線で手がけてきたアーロン・ソーキン。本作は、10月より日本でも一部劇場にて公開も予定されており、今年の賞レースでも注目されている。この度公開されたのは、反体制のために立ち上がったシカゴ・セブンの面々や法廷での裁判をとらえた、重厚かつエモーショナルな人間ドラマを予感させる予告編。抗議のデモ隊が次第に過激さを増していき、警察との一触即発のにらみ合いを経て、ついには衝突するまでが描かれる。そして、シカゴ・セブンらが起訴された裁判の様子も随所で描かれ、陪審員の買収や盗聴など、正しき裁判とは一線を画す、史上稀に見る壮絶な裁判が繰り広げられていく。また、立ちはだかる警官を横目に、勇敢に法廷に向かう男を映したキービジュアルも公開された。Netflix 映画『シカゴ7裁判』10月16日(金)より独占配信開始
2020年09月24日『ソーシャル・ネットワーク』や『スティーブ・ジョブズ』などの脚本を手掛けたアーロン・ソーキンが脚本・監督、エディ・レッドメインやサシャ・バロン・コーエン、ジョゼフ・ゴードン=レヴィットら豪華共演で贈る『シカゴ7裁判』(原題:The Trial of Chicago 7)から、最新予告編が本国で公開された。舞台となるのは、1968年、米イリノイ州シカゴで行われた民主党全国大会。平和裏に行われるはずだったベトナム戦争への抗議活動が警察および州兵を相手にした暴動事件に発展、主催者たちは暴動を扇動したとして起訴されてしまう…。この裁判で被告となった“シカゴ7”と呼ばれる7人を演じるのが、豪華キャストたち。エディ・レッドメインがトム・ヘイデン役を演じるほか、『ディクテーター 身元不明でニューヨーク』などのサシャ・バロン・コーエンがアビー・ホフマン役。先日、エミー賞を受賞した「キング・オブ・メディア」のジェレミー・ストロングがジェリー・ルービン役、同じく「ウォッチメン」のヤーヤ・アブドゥル=マティーン2世がブラックパンサー党の活動家ボビー・シール役に。さらに、ジョゼフ・ゴードン=レヴィット、マーク・ライランス、マイケル・キートン、フランク・ランジェラらが出演する。『モリーズ・ゲーム』で初監督をつとめた名脚本家ソーキンが、再びメガホンを取った。本作は全米などの一部劇場にて現地時間9月25日(金)より順次公開。そのほか、日本を含む各国では10月16日(金)よりNetflixにて世界配信される。(text:cinemacafe.net)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-
2020年09月24日尾上松也(35以下、松也)えりさんとは家族ぐるみで身内みたいなお付き合いをさせていただいて。渡辺えり(65・以下、渡辺)そうそう、お母さん(元新派女優の河合盛恵さん)とは“えりもりコンビ”で『ぴったんこカン・カン』(TBS系)に出ました(笑)。妹の(春本)由香ちゃんとも今春、舞台『有頂天作家』で共演する予定でしたし。コロナの影響で延期になってしまったけど。松也4年前、舞台『狸御殿』でえりさんと共演させていただいたときは、毎晩のように飲みに行ってましたよね。渡辺あのときは母子役で。新橋演舞場は(故・中村)勘三郎さんゆかりの劇場だったので、私が何度も泣いて演技できなくなる日もあって。そのたびに松也くんがカバーして慰めてくれたんだよね。松也えりさんは大先輩ですけど、本当にどんな新人の方よりも探求心と向上心が強くて、見習わなくてはと驚かされました。渡辺松也くんは明るくて、人を甘えさせてくれる、ドンと来いという大きな親分肌のところがあって、一緒にお芝居してると勘三郎さんのたたずまいを思い出して、すごくうれしいんです。2人は8月21日からの舞台『消えなさいローラ』でも共演する。松也は現在、ドラマ『半沢直樹』に瀬名洋介役で出演中。実は渡辺も大の『半沢』ファンであり、話題は収録秘話へと移っていった。渡辺見てますよ、『半沢直樹』!皆さんの顔芸、すごいよね(笑)。松也ありがとうございます。現場では直前までフェースシールドをつけているので、本番では皆さんのテンションが急にあがるんです(笑)。渡辺7年前の第1作のときから見てたの?松也見てはいましたが、続編への出演が決まってから改めて全部見直しました。やはり、惹かれましたね。香川(照之)さんも(片岡)愛之助さんも、あれだけ大胆な演技をしても『半沢直樹』の中では普通に感じられる。笑えるのに説得力があるじゃないですか。僕も頑張らないとなと心しましたね。今回は残念ながら香川さんと(市川)猿之助さんとは現場が一緒になることがなくて……。渡辺瀬名社長が着ている、あの白いVネックのインナー、すごく似合ってるわよ!松也あの白いインナーはジャイさん(福澤克雄監督)が決めてくださったんです。皆さんスーツが多いなか、瀬名だけがカジュアルなのですが、服装には無頓着、先輩肌ってイメージで選んだそうです。渡辺スティーブ・ジョブズ(アップル社の創業者)をモデルにしたとかあったの?松也いや、原作を読んだ僕のイメージと、ジャイさんの思い描く瀬名像で構築しました。瀬名は正義漢で熱い男ですからね。歌舞伎の諸先輩方の怒った表情を想像したり、どんな演技をされるのかを予想したりしながらつくっていきました。渡辺大和田役の香川さん、第4話ではほんとに泣いてましたよね。松也香川さんは変幻自在ですよね。あの演技力には頭が下がります。原作では大和田は登場していないので、ドラマの演技はオリジナルなんです。渡辺会社のシーンでも何十人もエキストラ使って、緊張しない?松也僕の役は重要な役だとジャイさんから伺っていたので、撮影初日は緊張しましたね。堺雅人さんとの最初のからみでは堺さんがすごい長ゼリフで、それが完璧だった。専門用語がたくさん入ってるのに、まったくかまずに。そんな堺さんに引っ張られ、僕も負けていられないという気持ちになりました。堺さんは緊張してた僕を見て、『歌舞伎、これから先どうなるの?』とかフランクに気さくに話しかけてくださって。渡辺堺さん、私が演出した舞台にも出てくれたことがあったんですが、打ち合わせに20分遅れてきたから思わず雷落としちゃって。もっとやさしくしとけばよかった(笑)。ほかに印象に残ってるシーンある?松也僕が郷田社長(戸次重幸)のオフィスに乗り込んで詰め寄るシーンです。瀬名社長は短気なのでいきなりぶち切れ、堺さんが体を張って止めに入る場面があったんです。そのとき堺さんが「全然遠慮しないで振り払っていいよ」っておっしゃってくださったので、思いきりできました。「これぞ『半沢直樹』!」って感じでした。渡辺半沢さんとの剣道のシーンも素敵だったわね。松也あのシーンは1日がかりで撮ってたんですよ。道場を去るシーンでは、これからいよいよ反撃開始だと。そう思ったら思わず「うおー!」と口から奇声が出ちゃって!渡辺アドリブでしょ?監督から怒られなかった?松也逆にジャイさんが喜んでくださって、褒められたんです。渡辺それは私も鼻が高い(笑)。『消えなさいローラ』は松也にとって7カ月ぶりの舞台になる。松也僕、えりさんが演出される舞台にまた出演したいと言っていたので、今回ようやく夢がかないました。渡辺松也くんは私が演出した歌舞伎『新版 舌切雀』にも出てくださって、あれが初対面。松也あのときは僕はまだ22歳。当初はセリフもないお役だったのが、勘九郎さんが早変わりで2役勤めるはずが間に合わない。それでもう一つのお役を(片岡)孝太郎さんが勤めることになって、そのお役が僕に回ってきた。稽古中はえりさん、僕のことをかなり我慢してくださってましたよね(笑)。渡辺勘三郎さんに「あの子、大丈夫?」なんて失礼なことを言ったら「いい役者んだから我慢して見てやれよ」と怒鳴られて。稽古終わるころには反省してました。松也2人芝居は僕の人生で3回目。最初に稽古場入ったとき、お芝居ができる喜びでグッときました。1月の新春浅草歌舞伎以降、舞台に立っていませんから。渡辺コロナだから握手もハグもできなかったですけど(笑)。松也今回の舞台はミステリアスで、コメディでもあり、深い話なのでぜひご覧いただきたいです。「女性自身」2020年9月1日号 掲載
2020年08月19日新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の影響でアメリカでは失業者が急増しています。そこで経済的に困窮する人たちを助けようと、有名人たちがユニークな方法で寄付金集めを始めました。2020年4月、俳優のレオナルド・ディカプリオは故スティーブ・ジョブズの妻ローリーン・パウエル・ジョブズとともに食糧基金『アメリカズ・フード・ファンド(America’s Food Fund)』を設立。この基金は低所得者や高齢者、子供たちなどに食事を届ける慈善団体を支援する目的で作られました。レオはさらに同月15日、ロバート・デ・ニーロと一緒に制作した動画をInstagramに投稿。そこで驚くべき企画が発表されたのです。ハリウッド映画にエキストラとして出演できる!助けを必要としている人たちへの寄付を呼びかけたレオとロバートは、寄付してくれた人の中から1名に特別な景品を用意していることを発表。その内容はなんと2人が共演するマーティン・スコセッシ監督の新作映画『Killers of the Flower Moon(原題)』にエキストラとして出演し、丸1日3人と一緒に撮影現場で過ごし、さらに映画のプレミアに参加できる権利です! この投稿をInstagramで見る Leonardo DiCaprio(@leonardodicaprio)がシェアした投稿 - 2020年 4月月15日午前5時44分PDT世界的な大スターであるレオとロバートと共演できて、名匠スコセッシの撮影風景が見学できるなんて、映画好きの人にとってはまさに夢のような豪華な景品!さらにレオやほかの共演者と一緒にランチが食べられて、映画のプレミアに参加する際の飛行機代やホテル代も含まれています。有名人たちが次々と豪華景品を提供この企画にほかの有名人たちも続いてほしいと、レオは俳優のマシュー・マコノヒーと人気司会者のエレン・デ・ジェネレスを指名。するとエレンは自身が出演するトーク番組『エレンの部屋』で一緒に司会をする権利をプレゼント! この投稿をInstagramで見る Ellen DeGeneres(@theellenshow)がシェアした投稿 - 2020年 4月月15日午前9時31分PDTまたマシューは彼と一緒にテキサス大学のアメリカンフットボールの試合を観戦する権利を景品としました。 この投稿をInstagramで見る Matthew McConaughey(@officiallymcconaughey)がシェアした投稿 - 2020年 4月月15日午前9時57分PDTさらにエレンから指名を受けた歌手のジャスティン・ティンバーレイクは、彼と俳優のビル・マーレイと一緒にゴルフをした後、ディナーも楽しめる権利をプレゼントすることにしました。 この投稿をInstagramで見る Justin Timberlake(@justintimberlake)がシェアした投稿 - 2020年 4月月15日午後1時54分PDT『All In Challenge』と名付けられたこの寄付金集めは2020年4月25日現在、芸能人やスポーツ選手らによる景品が90を超え、寄付金も続々と集まっています。スターが企画した景品はどれも、大金を払っても経験できないような夢のようなものばかりです。集まった寄付金は全額、『ミールズ・オン・ホイールズ・アメリカ(Meals on Wheels America)』『ノー・キッド・ハングリー(No Kid Hungry)』『アメリカズ・フード・ファンド』などの慈善団体に送られるということです。コロナウイルス対策によって多くの州で外出禁止令が出ているアメリカでは、明日の食事にも困っている人たちが食料品の配給所に長蛇の列を作っています。自分たちならではの方法で多額の寄付金集めに協力している有名人たちに感謝と拍手を送りたいですね。[文・構成/grape編集部]
2020年04月27日親としてぜいたくがいえるのなら、我が子には学校の勉強がしっかりできるようになってほしいものでしょう。でも、独自の授業スタイルが注目される「探究学舎」の代表である宝槻泰伸先生は、子どもたちが未来の社会で活躍するためには、「勉強する力よりもずっと大切な力がある」と語ります。その大切な力とは、「探究する力」なのだそう。構成/岩川悟取材・文/清家茂樹写真/石塚雅人(インタビューカットのみ)一般的な勉強とはまったく異なる「探究学習」わたしが代表を務める「探究学舎」は、一般的な学習塾ではありません。扱うテーマは、宇宙、生命、元素、医療、数学、経済、歴史、芸術、ITなどさまざま。いわゆる、文科省が決めた5教科の枠組みに沿って子どもに知識を授けるということはしていないのです。それから、問題を解かせて知識や技能が身についているかどうかを評価することもしません。つまり、わかりやすくいえば、一般的な勉強をさせていないということです。そういった、一般の授業とはまったく異なる独自の授業によって目指しているのは、子どもの「探究する力」を伸ばすということに尽きます。その探究する力こそ、これからの時代を生きる子どもたちにとって大切になっていくものでしょう。では、探究する力とはどういうものでしょうか?わたしは、「自分の問いに対して自分の方法で自分の答えにたどりつく力」だと考えています。たとえば、米アップル社の共同設立者のひとりだったスティーブ・ジョブズは、「これからの時代に主流となるデバイスはどんなものか」と考え、自分なりの方法でiPhoneを生み出しました。それこそ、まさに探究による成果でしょう。一方、一般的な勉強はどういうものかというと、与えられた課題を解決するための力を身につけるトレーニングです。たしかにこれまでは、そういう力が重視されてきた時代でした。でも、時代は大きく変化しました。経済活動の変化により求められるようになった「探究する力」わたしが、これからの時代に探究する力が求められると考える理由は大きくふたつ。ひとつは、経済的な文脈による理由です。先に、与えられた課題を解決するための力がこれまでは必要とされてきたとお伝えしました。これまでの経済活動において、そういった力が求められてきたのです。かつての経済活動の主役は国家や企業でした。そして、そのリーダーが課題を決めていました。従業員は割り振られた仕事をできるだけ要領よくこなし、リーダーが決めた課題を組織によって解決してきたのです。それが、20世紀の経済原理です。だからこそ、従業員たちには与えられた課題を解決する力が求められ、その力を身につけるためにいわゆる勉強が有効だったわけです。でも、いまの経済活動はどうかというと、組織的な行動の成果としてのバリューだけではなく、個人的なクリエイティブ活動の成果によるバリューが直接市場に流通するようにもなってきています。いまは、さまざまなインフラが整備されたことにより、個人でアプリを開発することもできれば、ユーチューバーとして大金を稼ぐことも可能です。そう考えると、これからの経済活動のなかで活躍するには、クリエイティビティーを磨いていくことが必要となっていきます。それでは、クリエイティビティーをどうやって磨いていけばいいのでしょうか?わたしは、従来型の学校の授業や一般的な勉強ではそれは難しいと感じました。そうして、探究する力こそが重要だと考え、試行錯誤しながら独自の授業スタイルを構築してきたのです。働き方は「ライスワーク」から「ライフワーク」へこれからの時代に、探究する力が求められるとわたしが考えるもうひとつの理由は、個人主義的な文脈によるものです。人類は、その長い歴史を通じて自らの幸せを追求してきました。では、その幸せとはなにかといえば、基本的に「自由であること」ではないでしょうか。自由こそが、人間の幸せを支える非常に重要な要素であるはずです。ところが、これまでの労働には不自由なことがとても多かった。会社に決められた時間に出社し、決められた仕事をこなす……。そして、経営者に搾取される……。とうてい、自由とはいえませんよね。でも、昭和の時代には「生きるためには仕方ない、忍耐や努力も必要だ」という共通認識がありました。でも、平成から令和になり、時代はどんどん変化してきています。大企業に入社すれば安泰という時代は終わり、フリーランスで働く人も増えています。そのなかで、自分の自由と収入の折り合いをつけようと多くの人がチャレンジしている。それが、いまという時代です。要するに、飯を食うために働く「ライスワーク」から、自分を自由に表現するために働く「ライフワーク」に移行しつつあるのです。そして、その変化がもっと進んだ未来を生きる子どもたちは、いまのうちにどんな準備をしておけばいいのか?それこそ、自分の自由に従って好きなことをとことん探究していく学習なのではないでしょうか。『探究学舎のスゴイ授業 子どもの好奇心が止まらない! 能力よりも興味を育てる探究メソッドのすべて 元素編』宝槻泰伸 著/方丈社(2018)■ 「探究学舎」代表・宝槻泰伸先生 インタビュー記事一覧第1回:“勉強させずに”子どもを伸ばす! 「従来型の学習にこだわってはいけない」その訳は第2回:親がどんなに願っても勉強しない子どもの「学びへの好奇心」は、こうくすぐる!(※近日公開)第3回:「勉強嫌い」は親の価値観が古いせいかも。寝転がってお菓子を食べながらでもいいんです(※近日公開)【プロフィール】宝槻泰伸(ほうつき・やすのぶ)1981年5月25日生まれ、東京都出身。京都大学経済学部卒業。探究学舎代表。幼少期から「探究心に火がつけば、子どもは自ら学びはじめる」がモットーの型破りな父親の教育を受ける。高校を中退し京都大学に進学。ふたりの弟も同様に京都大学に進学。その後、5年の歳月をかけて、子どもたちが「わあ、すごい!」と驚き感動する世界にたったひとつの授業スタイルを開発。5児の父でもある。主な著書に『強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話』(徳間書店)、『とんでもオヤジの「学び革命」 「京大3兄弟」ホーツキ家の「掟破りの教育論」』(小学館)、『勉強嫌いほどハマる勉強法 子どもが勝手に学びだす!! 宝槻家のストーリー活用術』(PHP研究所)がある。【ライタープロフィール】清家茂樹(せいけ・しげき)1975年生まれ、愛媛県出身。出版社勤務を経て2012年に独立し、編集プロダクション・株式会社ESSを設立。ジャンルを問わずさまざまな雑誌・書籍の編集に携わる。
2020年03月19日テクノロジーの発展で世の中はとても便利になりましたが、デジタル機器の長時間使用による脳や体への悪影響も指摘されています。私たちは、子どもとテクノロジーとの距離感をどう保っていけばいいでしょう。そのヒントは、IT業界を牽引してきた中心人物たちが教えてくれるかもしれません。子どもにデジタル機器を与える際の注意点などについて説明します。「ネオ・デジタルネイティブ世代」とは?幼いころから自然に英語を使う環境にあり、英語を母語としている人を「英語のネイティブスピーカー」といいますが、現代の子どもたちは総じて「デジタルネイティブ」と呼ばれているそう。幼少時からゲーム、スマートフォン、タブレット、パソコンといったデジタル機器に慣れ親しんでいるからです。金沢学院大学文学部教授で教育へのICT活用などが専門の今田晃一氏によれば、そのなかでも1996年以降生まれで、2015年前後に大学に入学した世代のことを「ネオ・デジタルネイティブ」と呼ぶそうです。その特徴は、デジタル機器が自分の体の一部になっているかのように機械との親和性が高いこと。加えて、1日中動画漬けになっていて、言葉よりも映像や音楽を重視する傾向にあるといいます。そんなネオ・デジタルネイティブ世代より後に生まれた、今はまだ幼い子どもたちは、彼らをも超えるハイテク世代になり得るわけです。これから先、いったいどんなふうに子どもたちがデジタル機器と接していくことになるのか、あまりにも未知のことで想像がつきませんよね。じつはゲイツやジョブズの子どもはローテク育ちこうした状況を考えると、IT業界を牽引し、今のようなデジタル世界をつくり上げた人々の子どもたちは、さぞかしハイテク三昧だろうと想像してしまいますが――じつはまったく逆なのだそうです。彼らの子どもたちは意外にも「ローテク育ち」なのだとか。いくつかエピソードを紹介しましょう。ビル・ゲイツ氏(マイクロソフト社の共同創業者):子どもが14歳になるまで携帯電話を持つことを許さず、夕食時にはとりあげていた。テレビやデジタル機器などを見る時間も制限していたため、子どもたちが夜更かしすることはあまりなかった。故スティーブ・ジョブズ氏(アップル社の共同創業者):最初のiPadが発売されたころ、「自分の子どもたちのテクノロジー使用時間を制限している」とニューヨーク・タイムズ紙の記者に話し、驚かせた。クリス・アンダーソン氏(3Dロボティックス社CEO):自身の子どもに対し、自宅にあるすべてのデジタル機器使用の制限時間を設けている。竹内健氏(フラッシュメモリ開発者、中央大学教授):子どもたちが普段携帯電話を持つことを許さず、どうしても必要なときだけ通話機能だけに絞って持たせている。デジタル技術をつくり出した張本人でありながら、彼らがここまで厳しく制限するのは、いったいなぜなのでしょう?彼らが子どものデジタルを制限する理由彼らが子どものデジタル機器の使用を厳しく管理しているのは、その世界を知り尽くし、危険性についても熟知しているからです。子どもがデジタル機器を使用しすぎることの危険性は、近年の調査や研究でも示されています。子どもはスマートフォン中毒になりやすいということが明らかになっているのです。2019年5月に『International Journal of Mental Health and Addiction』で発表された海外の研究では、スマートフォン中毒になるリスクがもっとも高い世代として若年成人(19〜24歳)と、就学前の子ども(3〜6歳)が示されました。また、東京大学大学院情報学環教授・橋元良明氏の研究室が2018年10月に実施した、乳幼児を育てる母親約2,000人を対象とした調査では、スマートフォン依存の傾向にある子どもは1歳児で9.9%、2歳児で13.3%だったそう。1~2歳にしてすでに、スマートフォンをすぐに使いたがったり、取り上げられると機嫌が悪くなったりするなどの依存状態にある子が、1割ほどもいるのです。こうした状況で心配されるのは、乳幼児の言葉や目への悪影響です。カナダ・トロント大学の研究者らは2017年5月に小児科学会で、「生後6カ月~2歳の乳幼児は、スマートフォン、タブレット、ゲームなどで遊ぶ時間が長いほど、言葉の発達が遅れる可能性が高まる」と発表しています。また、中央大学文学部教授で乳児の脳と心の発達について研究する山口真美氏は、赤ちゃんがスマートフォンなどの画面を長時間見続けてしまうと、近視になったり立体視が弱くなったりする原因になると述べます。国立成育医療研究センター小児眼科医の仁科幸子氏も、0~6歳頃までは目の機能が育つ大切な時期だとし、デジタル機器を長時間使用することを問題視しています。それに、インターネットを利用している限り「有害なコンテンツ」に触れてしまう可能性は大いにありますし、「ネットいじめ」も深刻な問題です。スマートフォンなどを長時間使用し続けることが、子どもの心身の健康にいいはずがありませんよね。子どもとデジタルとのほどよい距離感とはいえ、子どもたちからデジタル機器を完全に遠ざけることは難しいはず。そこで、ITの先駆者や専門家からのヒントをもとに、子どもとデジタル機器との距離感を良好に保つ方法を3つまとめました。■方法1:年齢に応じて使用時間を制限する10歳、13歳の子どもには平日夜30分だけデジタル機器の使用を許し、5歳の子どもには平日の使用を禁じていたアウトキャスト・エージェンシーCEOのアレックス・コンスタンティノープル氏のように、子どもの年齢に応じ、デジタル機器の使用時間を制限してみるのはいかがでしょう。世界保健機関(WHO)は、スクリーンタイム(※テレビやビデオの視聴、スマートフォンの操作、コンピューターゲームをプレイする時間)について、0~1歳児には推奨しないこと、2~4歳は1時間以内にとどめ、その時間は短いほど良いことなどを盛り込んだガイドラインを、2019年4月に提示しています。また、前述のように子どもはスマートフォン中毒のリスクが高く、目の機能の育成の観点からも長時間使用は推奨されません。5歳以上の子どもについても、「スクリーンタイムはなるべく短く」を常に心がけるとよいでしょう。■方法2:内容に応じて制限を変えるアイライクの創業者でフェイスブックなどの元アドバイザーであるアリ・パートヴィ氏は、デジタル機器によって「消費される時間」と、デジタル機器上で「創造する時間」は区別すべきだと説きます。YouTubeを見たりゲームしたりするのは単なる「消費」だとして厳しく制限する一方、コンピューター・アートやプログラミングなどは「創造」にあたるので、制限する必要はないといっているのです。そんなパートヴィ氏にならい、子どもがスマートフォンやタブレットを使いたがったときは、YouTubeを見せるのではなくて、プログラミングを体験させてはどうでしょうか?折しも、子どもがプログラミングを学べる講座やアプリ、ツールがどんどん登場しています。たとえば、未就学児でも楽しめる「Viscuit」や、文部科学省が提供する「プログラミン」などはその一例です。デジタル機器を使う時間が、ただの「消費」の時間ではなく、「創造」の時間、「学び」の時間になるのなら、親としても納得して子どもに使わせてあげられますね。■方法3:制限にメリハリをつける以前ツイッターのCEOであったディック・コストロ夫妻はかつて、子どもがリビングにいるあいだは好きなだけデジタル機器を使うことを許可している、と語ったそうです。その理由は、過剰な制限によって反動的なデジタル依存に陥らないようにするため、なのだとか。コストロ夫妻のこの方針は、子育ての専門家の意見と照らし合わせても理に適っているといえそうです。教育学者で東京大学名誉教授の汐見稔幸氏によれば、親が「指示」「命令」「禁止」をしすぎると、子どもは自分で考えられなくなるほか、親に反発するようになったり、必要以上にストレスを溜め込んだりしてしまう場合があるのだそう。ですから、コストロ夫妻の家庭のように、親の目の届く範囲でなら、デジタル機器をある程度自由に使わせてみる、というのもありかもしれません。ただし、長時間使用はもちろんNG。そこで、汐見氏が勧める「提案」「依頼」の声かけをしながら、子どものデジタル機器の使用状況をうまくコントロールしましょう。たとえば、「あと10分で終わりにできる?」「YouTubeを見続けるのではなくて、お絵描きツールで遊んだら?」といった具合です。「スマートフォンやタブレットを触ってみたい!」と思っている子どもに向かって、「ダメ!」と言って禁止ばかりしていると、子どもに必要以上の我慢を強いることになりかねません。何事も、やりすぎは避けたほうが懸命ですね。***テクノロジーを熟知する人々の、子どもに対するデジタル制限について紹介しました。よろしければぜひ参考にしてみてください。(参考)FUTURE IS NOW|第43回 ネオ・デジタルネイティブ世代NewsPicks|ジョブズとゲイツが我が子のテクノロジー使用を厳しく制限した理由現代ビジネス|ジョブズは自分の子どもにiPadもiPhoneも触らせなかったハフポスト|自分はエレクトロニクス・ITの研究者だけど、子供にはスマホもパソコンも使わせない理由SpringerLink|Analysis of Problematic Smartphone Use Across Different Age Groups within the ‘Components Model of Addiction’東京すくすく|2歳児の1割超がもう「スマホ依存」母親2000人の調査で判明専門家「リスクは未解明、ほどほどに」CNN.co.jp|乳児のモバイル使用、言葉の発達遅れるリスクも学会で発表AERA dot.|「スマホ育児」で言語の発達が遅れる可能性使い方のポイントとはNHK生活情報ブログ|「スマホ育児」発育に影響は?World Health Organization | To grow up healthy, children need to sit less and play moreStudyHackerこどもまなび☆ラボ |8割以上の親が不安に感じている「プログラミング教育」。その理由とは?StudyHackerこどもまなび☆ラボ |子どものプログラミング入門に最適!文部科学省提供の無料ツール「プログラミン」とは?StudyHackerこどもまなび☆ラボ |ある日突然 “爆発” する!?子どもに口出ししすぎてはいけないワケ
2020年03月08日「創造力」——これからの時代を生きるために必要だといわれている能力のひとつです。特に今後、先の見えない社会に出て働くこととなる子どもたちにとっては、必要不可欠な能力と言えるでしょう。しかし、それがどんな力で、なぜ必要なのか理解している親御さんは、あまり多くないのではないでしょうか。そこで、今回は「創造力」がなぜ必要なのか、また、家庭で育む方法についてご紹介します。創造力は誰もが身につけられるもの創造力とは、簡単にいえば「新しいものをつくりだす能力」です。英語では “creativity”(クリエイティビティ)といい、創造する人のことを「クリエイター」と呼ぶこともあります。たとえば、ゲームをつくる職業を「ゲームクリエイター」といいますね。しかし、創造力はクリエイターにしかない能力ではありません。子どもから高齢者まで、誰もが創造力を働かせ、新しいものをつくりだすことができます。たとえば、子どもが粘土を使って自由に形をつくるのも、主婦が新しい料理のレシピを編み出すのも、創造力を駆使して行なわれていることです。アップル社の創業者であるスティーブ・ジョブズや、経営学者のピーター・ドラッカーは、創造力や、創造力から生まれるイノベーションについて次のように語っています。・スティーブ・ジョブズ「創造力とは、いろいろなものをつなぐ力だ。一見すると関係のないように見えるさまざまな分野の疑問や課題、アイデアやひらめきを上手につなぎ合わせる力だ」(引用元:カーマイン・ガロ(2011),『スティーブ・ジョブズ 驚異のイノベーション』, 日経BP社.)・ピーター・ドラッカー「イノベーションは天才のひらめきや天賦の才能でなく、誰もが学び実行することができるものである」(引用元:ナビパラドットコム|スティーブ・ジョブズがiPhoneを作り上げた原動力はプロダクトイノベーションにあり)創造力は特別な能力ではありません。つまり、「新しいものなんて思いつかないし、創造力に自信がない」と思っている人でも、自分次第で今から身につけたり、高めたりすることができるのです。創造力が未来の仕事の幅を広げてくれる世界経済フォーラムが2016年1月に発表した「2020年に必要なビジネススキルトップ10」では、「創造力」は「複雑な問題解決力」「クリティカルシンキング」に続いて3番目に必要なビジネススキルとされています。なぜ、こんなにも創造力が求められているのでしょうか。同フォーラムは、2025年までには、機械が人間より多くの作業をこなすことになると予測しています。しかし、それは決して「仕事がなくなる」ということではありません。多くの作業が人間から機械に引き継がれるぶん、新たな仕事がたくさん生み出されることを意味しています。(前略)人間、機械、アルゴリズムの労働分担の転換により7,500万の人間の仕事が機械などに取って代わり、そうした労働分担に適合しやすい1億3300万の新しい仕事が生まれると推測されます。(引用元:世界経済フォーラム|ニュースリリース)つまり、これからの時代に必要となるビジネススキルは、機械にはない、人間特有のスキルということです。それらを身につけておけば、今後新しく生み出される仕事にも役立てられ、これまで以上に仕事の幅が広がることも考えられます。とりわけ、創造力は、新しい仕事を生み出すことも可能にするかもしれません。今、子どもたちが創造力を身につけることは、将来自らの仕事の選択肢を増やすだけでなく、未来に新しい仕事を生み出す可能性にもつながるのです。家庭でできる! 創造力を育成する3つの習慣では、どうすれば子どもの創造力を育成できるのでしょうか。家庭で取り入れられる習慣を3つご紹介します。●過干渉せず、自由な時間を与える家で子どもと二人きりになると、「私がこの子の相手をしなくては」と、必要以上に子どもにかまってしまう親御さんは少なくないのではないでしょうか。もちろん、一緒に遊ぶ時間も大切ですが、子どもの創造力を高めたいのであれば、子どもがひとりで自由に遊ぶ時間も確保しましょう。いきなりひとりで遊ばせても、子どもは何をしていいかわからず、退屈そうな態度を示すかもしれませんが、それも創造力を高める貴重な時間です。教育の専門家であるマイク・ランザ氏は次のように述べています。Children have an amazing innate ability to be creative when they play freely on their own, and unfortunately, the act of overparenting dampens or even wipes out that innate ability,(子ども達は、自分たちで自由に遊ぶとき、先天的な創造力を発揮します。そして、残念なことに、親が過保護であると、創造力を削いでしまうのです)(引用元:Psych Central|9 Ways to Support Your Child’s Creativity)※カッコ内の和訳は編集部が補った思いきってひとりにさせておくと、子どもは自分なりに好きな遊びを始めます。そのなかで、これまでと異なる遊び方を試したり、楽しみ方を覚えたりして、新しい何かを生み出していくのです。●シンプルな遊びをさせる児童教育心理学者のシャーロット・レズニック氏は、シンプルなゲームや遊びを推奨しています。最近では、親世代が子どもの頃にはなかったようなおもしろいオモチャや、凝ったオモチャがたくさんありますよね。もちろんそれらもたまには良いですが、創造力を高めるにはシンプルなオモチャが適しているようなのです。レズニック氏は、レゴで遊ばせる際には、何を作るのか指示することなく、子どもたちの作りたいものを自由に作らせていると言います。レゴ以外にも、積み木やおはじき、砂場遊びや工作など、子ども自身で遊び方を考えたり、新しく何かを作ったりできるような遊びをさせるのがおすすめです。このとき、子どもの考えた遊び方が成り立っていなかったり、失敗することがわかったりしても、先回りしてストップさせてしまうのはNG。子どもは、失敗を恐れずに最後までやり遂げることで、また新たなアイデアを生み出すようになります。最初のアイデアが不発に終わっても、「どこを工夫すればいいかな?」「次はどうしたらいいと思う?」といった声がけをし、うまくできたときにはたくさん褒めてあげましょう。●親自身が手本となる子どもの創造力を高めるためには、親自身が創造する姿を見せることも大切です。子どもの前で問題に対する解決策を考えたり、オリジナルの料理や歌、絵本などをつくったりしてみましょう。子どもは親を手本とし、創造するということを学びます。そして、その学びを活かし、自分で創造するようになるのです。子どもと一緒に楽しみながら、自分自身の創造力も、子どもの創造力とともに高めてみてはいかがでしょうか。***このように、時代の流れを読み、それに合う能力を子どものうちから身につけておくことは、未来を明るく生きていくために欠かせないことです。せっかくなので、日常生活のなかで親子一緒に楽しみながら身につけていきましょう。(参考)ナビパラドットコム|スティーブ・ジョブズがiPhoneを作り上げた原動力はプロダクトイノベーションにあり世界経済フォーラム|ニュースリリースAll About暮らし|21世紀を生きる子供に必須!創造性を育む7つの工夫BRAVE ANSWER|世界経済フォーラムとは?|2020年に必要なビジネススキルトップ10Psych Central|9 Ways to Support Your Child’s Creativityカーマイン・ガロ(2011),『スティーブ・ジョブズ 驚異のイノベーション』, 日経BP社.
2019年08月25日仕事の世界ではよく耳にする「プレゼンテーション能力」、子どものうちはまだまだ必要ないなんて思ってはいませんか?じつは最近、ビジネスシーンだけでなく子どもたちの生活の中にも、プレゼンテーションの場が増えてきています。グローバル化をはじめとするあらゆる理由から、今を生きる子どもたちにとってプレゼンテーション能力は必須となっているのです。今回は、子どものプレゼンテーション能力を伸ばすために、家庭でできることをご紹介しましょう。子どもたちに「プレゼンテーション能力」が必須なワケ「プレゼンテーション」と聞いてイメージするのは、スクリーンに映したデータや資料を指し示しながら、大勢の聴衆を前によどみなく話す姿ではないでしょうか。スティーブ・ジョブズ氏やビル・ゲイツ氏の並外れたプレゼン力が、彼らのビジネスの発展に大きく寄与したことはよく知られていますよね。しかし、今やプレゼンテーション能力は、彼らのように突出したセンスやビジネスキャリアがある人たちだけのスキルではありません。グローバル化が進む社会を生きる子どもたちにとって欠かせないスキルなのです。『世界最高の子育て――「全米最優秀女子高生」を育てた教育法』(ダイヤモンド社)を出版し話題となったボーク重子さんは、子どもたちに必要なプレゼンテーション能力について次のように述べています。これからのグローバル社会では、一人ひとりの考え方や意見がちがうことがスタンダードになります。もちろんそこには、「正しい」とか「間違いだ」とかいう基準はありません。言ってみれば、どんな意見も正解なのです。自信を持って自分の考えを表現し、他人との意見の交換から学ぶ。こうした姿勢を身につけた子どもが、将来的に優れた人材になるはずです。(引用元:StudyHackerこどもまなび☆ラボ|グローバル社会を生き抜く「プレゼン力」は自信から生まれる――全米最優秀女子高生の母・ボーク重子さんインタビューpart2)親世代の歩んできたものとは全く異なる社会を生きていく子どもたちにとって、わかりやすい自己表現を行ない、相手と意見を交換する能力は必須なのです。また、2020年から新たに導入される学習指導要領では、これまで当たり前だった「先生が話して生徒がノートを取る」といった受け身の授業ではなく、子どもたちが主体的に考え、友だちとの対話を通じて深く理解する「アクティブ・ラーニング」が主流となります。子どもたちの生きる世界において、自分の考えをまとめてわかりやすく伝える能力は、もはやビジネスの現場と同じくらい、もしくはそれ以上重視されていると言っても過言ではないのです。プレゼンテーション能力は筋トレと同じ?!プレゼンテーションがうまい人というと、大勢の人の前でも臆することなく、ときにユーモアを交えながら聴衆の興味を引きつけて話ができる、生まれながらのセンスを持っている人だという印象をもっている方もいるかもしれません。先ほども例に挙げたスティーブ・ジョブズ氏は、聴く人の集中力を途切れさせない話し方や、身振り手振りなどの演出を自在に操る、まさにプレゼンテーションの神様のような存在と言えるでしょう。しかし、このような人の心をつかむプレゼンテーションを行なう能力は、トレーニングすれば誰でも身につけられるのだそう。子どもや若者向けのプレゼン授業やワークショップを行なう一般社団法人アルバ・エデュ代表の竹内明日香さんは、次のように述べています。プレゼンはスポーツや芸術ほどにはセンスを問われない分野ですから、「ノウハウ×練習」で上手になるんですよ!プレゼンは筋トレと一緒なのです。(引用元:StudyHackerこどもまなび☆ラボ|世界で通用する「話すちから」を鍛えよう!『アルバ・エデュ』竹内明日香さんインタビュー【第1回】)控えめで自己主張が苦手だといわれる日本人でも、適切な形で学んで練習すれば、プレゼンテーション能力を鍛えることができるのです。それにはまず、「話すちから」を育てることが大切だと竹内さんは話します。たとえば、面接のときに自分のことをきちんとアピールすることだったり、親に買ってほしいものをしっかり伝えられるかなどもそうですし、とりとめのない考えが浮かんだとき、自分の考えはこうだ、と論理立てて整理することも、全て「話すちから」なのです。(引用元:こどもまなび☆ラボ|世界で通用する「話すちから」を鍛えよう!『アルバ・エデュ』竹内明日香さんインタビュー【第1回】)例えば、「ゲーム買って!」という子どもの一言をもとにしても、プレゼンテーションのトレーニングができるということです。では、具体的に何をすれば「話すちから」を育むことができるのでしょうか。「ゲーム買って!」で「話すちから」を鍛えるには竹内さんによれば、相手に何かを伝えるには、まず以下の3つを考えることが大切なのだそう。●自分が聞き手に伝えたいことは何か?●相手が最も喜ぶ情報は何か?●相手を納得させるにはどうしたらいいか? 子どもがパパやママにゲームを買ってもらう交渉をしていると想定して、これら3つについて考えてみましょう。●自分が聞き手に伝えたいことは何か?ゲーム機とゲームソフトを買ってほしい●相手がもっとも喜ぶ情報は何か?・テストの点数が下がらないようにする・今までやっていたお手伝いを続ける・早寝早起きなど正しい生活習慣はキープする・視力を下げないように気をつける・次から次へとゲームソフトを買い足さない●相手を納得させるにはどうしたらいいか?・勉強やお手伝い、早寝早起きなど今まで頑張っていたことは続ける・視力を下げないためにもゲームの時間を決める・ゲームソフトは、自分で計画を立ててお小遣いやお年玉で買う親御さんからしても、子どもからこのような内容を伝えられれば、「買ってあげてもいいかも」と思えるのではないでしょうか。相手に自分の意思を伝えて説得するには、ただ「ゲームを買ってほしい」とねだるのではなく、パパやママに「それなら買ってもいい」と思ってもらうにはどう伝えるべきかを考え、順序立てて話すことが大切です。すなわち、「話すちから」を育てるには「考えるちから」も必須だということですね。子どもが何かをねだってきた際には、上記3つを伝えて「この3つを考えてパパとママを説得してごらん」と言ってみてはいかがでしょう。プレゼンテーション能力を鍛える良いトレーニングになりますよ。「考えるちから」「話すちから」を家庭でアップする方法先の例で述べたように、プレゼンテーション能力、すなわち「話すちから」を育むには、「話す内容を考えるちから」も必要になります。むしろ、土台として「考えるちから」がなければ「話すちから」はつかないと言えますね。欲しいものをねだるとき以外にも、家庭で「考えるちから」や「話すちから」を育むことのできる習慣をご紹介しましょう。●子どもに選択させる日本では、子どもが幼いうちはその日着る服や履く靴、持っていくカバンなどを全て保護者が決めている場合が多いことでしょう。しかし欧米では、たとえ子どもであっても自分の意思を表明することが求められます。アメリカで4,000人以上の子どもの教育に携わっている船津徹さんによると、欧米の家庭では子どもに “YES or NO!” “It’s up to you!”と選択させ、幼い頃から「好き・嫌い」「イエス・ノー」をはっきり表現できるようトレーニングしているのだそう。こうして選択に迫られることで、自分で考える習慣がついていくのです。子どものためを思うあまり、「このカバンは小さいから今日持っていくのには向いてない」「この組み合わせはおかしいからやめたほうがいい」などと口を出すのは、お子さんから考える機会を奪っていることにつながりかねません。無制限に選択させるのも考えものですが、小さい頃には洋服や靴下、カバンといったちょっとしたものから、子どもに選ばせることを習慣づけてみてはいかがでしょう。●感情を言葉にする習慣をつけるお子さんの前で、ポジティブな感情を口にしている人も多いのではないでしょうか。しかし、子どもの表現力を上げるためには、ネガティブな感情を表現することも大切です。教育コンサルタントの上野緑子さんいわく、親がネガティブな感情を表現することで、子どもは「ネガティブな感情も表現していいんだ」と知り、どんなときでも素直に感情を表現するようになるのだとか。子どもの前で弱音を吐くのは気が引けるかもしれませんが、たまには「今日、お仕事でミスしちゃって悔しかったんだ」といった話もしてみてはいかがでしょうか。また、上野さんいわく、子どもがうまく自分の感情を表現できない際に親がサポートしてあげることも大切なのだそう。「かけっこ、1位になれなくて悔しかったね。先週パパとたくさん練習したから余計に悔しいよね。次は1位をとりたいね」と表現を手伝うことで、子どもの表現力が上がります。●家族の前でプレゼンごっこお子さんが幼稚園や学校から帰宅したあと、「今日はどんなことをしたの?」と話を聞くご家庭は多いことでしょう。それを発展させた形で簡単なプレゼンごっこをしてみてはいかがでしょうか。その日に起きた出来事の話でも、学校で流行っているものの話でも、何でもかまいません。原稿を持たずに3分間程度お話するプレゼンごっこをしてみてください。前出のボーク氏は、子どものプレゼンに対して褒めるだけではなく、あえて別の意見も提案することを推奨しています。子どものプレゼンに対しては、ほめるばかりでなく、あえて「わたしはそうは思わないけどな」「別の考え方もあるんじゃない?」と別の意見も提案してみましょう。目的は、子どもの意見を変えさせることではありません。「そんな考え方もあるんだ」と気づかせ、自分の意見をあらためて見直させることで、深い思考力を養うのです。また、ちがう意見が出てきたときに即座に「批判された!」と喧嘩腰になったりネガティブに捉えなくなったりする習慣を身につける訓練にもなります。(引用元:StudyHackerこどもまなび☆ラボ|グローバル社会を生き抜く「プレゼン力」は自信から生まれる――全米最優秀女子高生の母・ボーク重子さんインタビューpart2)日本で生活する人たちの、国籍やバックグラウンドの多様化が進む今、自分の価値観とは異なる意見を受け入れる練習も必須ですね。***プレゼンテーション能力を高めるには「考えるちから」「話すちから」を育むことがカギのようです。今回、ご紹介した方法はすぐに始められるものばかりですので、さっそく今日から親子でスタートしてみませんか?(参考)こどもまなび☆ラボ|世界で通用する「話すちから」を鍛えよう!『アルバ・エデュ』竹内明日香さんインタビュー【第1回】こどもまなび☆ラボ|子どもたちが国際社会で活躍するために必要な「話すちから」 竹内明日香さんインタビュー【第2回】All About|プレゼンテーション能力をアップする!ITOKI|竹内さん、グローバルに働くうえで日本人に足りないものはなんですか?文部科学省|主体的・対話的で深い学びの実現(「アクティブ・ラーニング」の視点からの授業改善)について(イメージ)ダイヤモンド・オンライン|インド・欧米に学ぶ「考える力」を伸ばす教育とは学びの場.com|意外と知らない”アクティブ・ラーニングのねらい”(vol.1)
2019年08月24日おとな向け週末映画ガイド今週のオススメは『カーライル ニューヨークが恋したホテル』『カーマイン・ストリート・ギター』『シークレット・スーパースター』。特集上映では「にっぽんのアツい男たち2」に注目!ぴあ編集部 坂口英明19/8/2(金)イラストレーション:高松啓二今週末に公開の作品は11本。全国300スクリーン規模で拡大上映される『ライオン・キング』『ONE PIECE STAMPEDE』と、ミニシアターなどで上映される9本です。その中から、おとなの映画ファンにオススメしたい作品をご紹介します。『カーライル ニューヨークが恋したホテル』ケネディ大統領一家や、イギリスのロイヤルファミリー、ハリウッドセレブが愛してやまない、ニューヨークを代表するホテル。それが「ザ・カーライル」です。インテリア、エクステリア、レストラン、ロビーに飾られた絵画、そしてエンタテインメント、どれをとっても超一流ですが、絢爛豪華ではなく、すべてが洗練されていて、ひとことでいうとエレガント。でも、なによりもこのホテルが愛される理由は、働いている人の魅力、ホスピタリティなんです。これは、そんなホテルマンや常連たちの話を交えたドキュメンタリーです。インタビュアーの興味本位な質問に「それは話せない」「答えられない」と、矜持にあふれたホテルマンたち。しかし許容範囲内で話すエピソードですら魅力的です。ケネディとマリリン・モンローのデートの謎?、ダイアナ妃とスティーブ・ジョブズとマイケル・ジャクソンがエレベーターに乗り合わせたときに何が起こったか?いま彼らの間でいちばんの人気者はジョージ・クルーニーです。それはなぜ?このホテルと最も相性の悪そうな現大統領が来たときの話題もかなり笑えます。ウディ・アレンは、『ハンナとその姉妹』でこのホテルのピアノラウンジを使っています。このラウンジは70年代、ボビー・ショートという芸達者なピアノ弾きの牙城でした。いまもさまざまな心揺さぶるエンターテイナーが出演しています。アレンがここでクラリネットを演奏することも。噂には聞いていましたが、なるほどこれはニューヨークならではのホテル。観ているだけでお洒落な気分になります。『カーマイン・ストリート・ギター』こちらもニューヨークが舞台のドキュメンタリー。グリニッジ・ヴィレッジ、カーマイン・ストリートに実在する、ハンドメイドのエレキギター専門店。その1週間を描いています。店の主人は白髪の物静かな職人リック・ケリー。ニューヨークの古い建造物の廃材をボディに使ってギターを作り続けているのです。街の古い建物で工事があるのを聞きつけると、ケリーが出かけていって、古材を貰い受けます。映画では、1854年創業、NYで一番古いというバー、マクソリーズから出た古材を入手し、ギターにする過程が描かれます。完成品をスマホで撮り、「ハッシュタグ=エールが染み込んでいます」と書いてインスタに上げるのは、若い見習いシンディの仕事です。ちょっと色っぽいチャーミングな女性です。ルー・リードやボブ・ディランなどのミュージシャンも愛用しています。この店のギターのファンで主人を慕う愛好家が毎日立ち寄り、店のギターを手にして演奏したり、雑談をしたり、まるで小さなライブハウスのよう。パティ・スミス・バンドのレニー・ケイ、ウィルコのネルス・クライン、ビル・フリゼール、チャーリー・セクストン、映画監督のジム・ジャームッシュも顔を出します。みんな店のギターを手にして、試しに一曲弾いてみます。終わって、主人とかわす満足そうな笑顔が素敵なんです。『シークレット・スーパースター』インド映画『きっと、うまくいく』をご覧になった皆さんへ。あの主演、アーミル・カーンの映画です。この前の『ダンガル きっと、つよくなる』では、女子レスリングのスパルタ親父を演じていましたが、今回は製作と脇役にまわっています。主役はミュージシャンでの成功を夢見る14歳の少女インシア。父親が暴君で、母へのDVなど日常茶飯事ですから、そんなことを言い出したらどんなことになるかわかりません。で、考え出したのはYouTubeデビュー。イスラムのヴェール、ブルカで顔を覆い、自作自演でアップするとなんとこれが大人気に。メディアは「シークレット・スーパースター」と書きたてます。アーミル・カーンはやや人気に陰りがみえている大物歌手でプロデューサーの役。何度も離婚を繰り返す色男です。でもそれが、彼女を発掘するきっかけとなり、見事売出しに成功、終盤に向けてインド映画らしい、ドラマチックな悲喜劇が展開されます。ムキムキでド派手なプロデューサーと清純な少女歌手のアンバランスさが、また面白いんです。インドの離婚や家庭事情などシリアスな面もみせつつ、全体としては、肩の凝らない痛快エンタテインメントになっています。インドの映画興行史上で『ダンガル…』『バーフバリ 王の凱旋』に続いて第3位の大ヒット作です。特集上映では。「にっぽんのアツい男たち〜無鉄砲野郎の美学」(神保町シアター)8/10〜9/6「にっぽんのアツい男たち〜無鉄砲野郎の美学」(神保町シアター)8/10〜9/6チラシには「アナーキーで無鉄砲、かっこよくて優しい、アツすぎる男たちのドラマチックな映画をお送りします。」とあります。確かに。男騒ぎのする16本、なかなかのチョイスです。先ごろあいついで他界したおふたり、萩原健一と内田裕也の作品も入っています。ショーケン主演では、神代辰巳監督の『アフリカの光』『青春の蹉跌』、市川崑監督『股旅』、五社英雄監督『226』。内田主演作は崔洋一監督の『十階のモスキート』が。アウトローたちがはじける菅原文太『仁義なき戦い』、北野武『ソナチネ』、松田優作『蘇える金狼』、渡瀬恒彦『狂った野獣』、渡哲也『青春の裁き』などなど。60〜70年代の閉塞感をぶっこわすエネルギーにあふれた映画ばかりです。
2019年08月09日おとな向け週末映画ガイド今週のオススメは『さらば愛しきアウトロー』。ぴあ編集部 坂口英明19/7/12(金)イラストレーション:高松啓二今週ロードショー公開の作品は17本。全国300スクリーン規模での拡大上映は、『トイストーリー4』と『ミュウツーの逆襲 EVOLUTION』のアニメーション2本。あとはミニシアターなど小規模での公開です。その中からおとなの映画ファン向けの作品をご紹介します。今週のオススメ『さらば愛しきアウトロー』ロバート・レッドフォードの俳優引退作品です。レッドフォードは今年82歳。イーストウッドが89歳で、相変わらず元気に主役を演じているし、まだまだいけるのではと思うのですが。そこがイケメンスターの難しいところ。確かに近年のレッドフォードには、顔に多少老いを感じていました。でも今回は、その老いがとてもよく生かされている感じです。銀行強盗でありながら、生涯誰も傷つけず、逆に襲われた銀行マンには「彼は紳士だった。微笑んでいた。」といわれるノーブルなギャング。強盗、逮捕、脱獄、強盗を繰り返した懲りない男を楽しそうに演じています。初期の『逃亡地帯』『明日に向って撃て!』や、70年代の『ホットロック』『スティング』、90年代の『スニーカーズ』など、様々な代表作を思い出します。監督のデヴィッド・ロウリーの前作は、なんとも静かなホラー映画『ア・ゴースト・ストーリー』でした。レッドフォードが主催するサンダンス映画祭において『セインツ〜約束の果て』でグランプリを取った監督というのが彼とのつながり。プロデューサーでもあるレッドフォードのご指名でしょう。全編、このレジェンドへの敬意に満ち満ちていて、気持ちがよいです。ぴあ水先案内では4人(春日太一/高崎俊夫/高松啓二/野村正昭)の皆さんがオススメです。『シンク・オア・スイム イチかバチが俺たちの夢』中年のオジさんたちがアーティスティック(シンクロナイズド)スイミングの世界大会に挑戦する、というフランスのコメディ。男性のシンクロといえば妻夫木聡君の『ウォーターボーイズ』を思い出しますし、オジさんチャレンジものでは『ドッジボール』とか『フル・モンティ』など、いろいろ連想します。つまりネタとしてはそんなに珍しくはありませんが、結構楽しめます。生活に困ったり、精神的に落ち込んでいたりした中年男たちが、最初はシロウトでまるでダメなのですが、やる気というか、やらざるを得ない理由があって、次第に様になり、もちろんトラブルにもあいながら、チームメートの友情や本人の努力もあり、成功を掴みます。映画の設定からそんな展開予想は想像がつきます。それを決して裏切らないところが嬉しいんです。しかも面白い、笑える、ちょっと泣かせる、まるで寅さんのような映画です。フランスのアカデミー賞ともいえるセザール賞で10部門にノミネートされるも、受賞は助演男優賞のみ。それも結構目立たない役の人です。そんなところも好感が持てます。おとなが気軽に楽しめる映画として、オススメです。ぴあ水先案内では佐藤久理子さんもとりあげています。『トイ・ストーリー4』ウッディたちを託され、新しい持ち主になった女の子ボニーとトイたちの物語。いつもながらおとなが観ても十分楽しめますし、セリフの奥深さなど侮れません。羊飼い人形のおもちゃボー・ピープが19年ぶり、『トイ・ストーリー2』以来の再登場。日本語版では戸田恵子さんが前作に続いて声の出演です。ピクサーアニメ初期短編に出演し,トイストーリーの元になった「あの」キャラクターも顔を出します。いろいろな世代の映画ファンにオススメ。ぴあ水先案内では、3人(相田冬二/伊藤さとり/渡辺祥子)のみなさんがセレクトしています。『アイアン・スカイ/第三帝国の逆襲』ナチスが月の裏側に逃亡し、力を蓄え、地球を襲うという7年前に作られたトンデモ映画『アイアン・スカイ』の続編です。インパクトは前回ほどではありませんが、前作の世界的ヒットで、クラウドファンディングにも成功し、資金が潤沢になったんでしょうね、特撮など全般的にスケールアップしています。2018年にナチスとの戦いには勝ったものの、核戦争で自滅した地球。その30年後という設定です。ポスターなどでネタバレしてますので、書きますが、ヒトラーが恐竜に乗って登場するというのを始め、世界の政治家などを茶化しまくります。iPhoneや、スティーブ・ジョブズのような存在も重要な悪玉として登場します。どうやらフィンランド人監督ティモ・ブオレンソラのノキア愛がでた感じです。『スター・ウォーズ』愛、もあちこちに。かなりクセが強く、全ての人にオススメとはいいませんが、私は好きです。前作がネットの配信サービスであがっています。この新作を観たあとで、そちらも再見しました。今観ても強烈です。ぴあ水先案内では高松啓二さんがオススメです。上記4作品以外で、ぴあ水先案内人のオススメは (敬称略)『ブロードウェイ版 ロミオとジュリエット』(12日〜)渡辺祥子オーランド・ブルームがブロードウェイデビューを飾ったブロードウェイのステージを、映画館で上映。『ハッパGOGO大統領極秘司令』(13日〜)水上賢治マリファナを合法化したウルグアイの大統領が考えた秘策とは。『ANIARA アニアーラ』(13日〜)春錵かつら「カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2019」で上映特集上映で気になったのは。「常田富士男 じっちゃに逢える日」ポレポレ東中野7/13〜192018年に他界した常田さんの回顧上映です。今村昌平監督の『楢山節考』『黒い雨』『うなぎ』と、河瀬直美監督の『2つ目の窓』の4本が連続上映されます。7/13には長男倉崎青児さん他のトークイベントと短編『輪廻』の上映、7/16には小室等の六文銭などによる、「別役実『スパイものがたり』を歌うコンサート」が予定されています。『スパイ…』は別役が常田富士男主演で書いたミュージカル。名曲『雨が空から降れば』はここから生まれたといいます。常田さんといえば、「まんが日本昔ばなし」で有名ですが、映画でも貴重なバイプレーヤーでした。
2019年07月12日スティーブ・カレルが主演するロバート・ゼメキス監督最新作『Welcome to Marwen』(原題)が、『マーウェン』の邦題で7月19日(金)より日本公開決定。場面写真も到着した。5人の男に暴行されたマーク・ホーガンキャンプは、瀕死の重傷を負い、9日間の昏睡状態に陥る。目が覚めたときには自分の名前も覚えておらず、歩くことさえままならなかった。脳に障害を抱え、襲撃の後遺症(PTSD)に苦しむ彼はまともなセラピーも受けられず、治療代わりにフィギュアの撮影を始める。自宅に作った空想の世界“マーウェン”では、G.Iジョーのホーギー大佐と5人のバービー人形が迫り来るナチス親衛隊と日々戦いを繰り広げていた。次第にマーウェンの写真は評価され、やがてマークの個展が開かれることに。そして、勇気を与えられたマークは、避けていた暴行事件の裁判で証言しようと決意するが…。ゼキメスワールドが全開!共演にダイアン・クルーガーら本作は、ヘイトクライム(憎悪犯罪)の被害者で、障害を抱えながらも独自の世界観でカメラマンとして認められた、マーク・ホーガンキャンプのドキュメンタリー『Marwencol』を、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』『フォレスト・ガンプ 一期一会』のゼメキス監督が待望の映画化。主演は、『フォックスキャッチャー』や『バイス』、『ビューティフル・ボーイ』などに出演。「ドキュメンタリーを見てすぐに、どのような形でもいいから関わりたいと思った」と自ら出演を申し出たスティーブ・カレル。今回演じるのは、5人の男からリンチを受け、脳に障害を負った実在の男性マーク・ホーガンキャンプ。命の危機に瀕する程の大怪我を負い、リハビリのためにフィギュアの撮影を始めるマーク。自分や友人たち、そして自分を襲った男たちを模した人形を使い、第2次世界大戦時の村という設定のミニチュアを自宅の庭に築き、現実世界と向き合っていく。キャストにはほかにも、『無ケーカクの命中男/ノックトアップ』のレスリー・マン、『ナショナル・トレジャー』シリーズのダイアン・クルーガー、歌手としても活躍するジャネール・モネイ、『ベイビー・ドライバー』のエイザ・ゴンザレス、『スター・ウォーズ』シリーズのグウェンドリン・クリスティー、メリット・ウェヴァー、レスリー・ゼメキスが出演している。また、本作の現実と空想が交差する壮大な世界を表現するため、3,900万ドル(およそ44億円)の製作費が注ぎ込まれたという本作。マークが制作したジオラマの中を、ミニチュア人形となった美女たちが動きまわるというファンタジーに溢れた本作は、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズファンも喜ぶ“あのマシン”を登場させるなど、ゼメキスワールド全開となっている。『マーウェン』は7月19日(金)よりTOHOシネマズシャンテほか全国にて公開。(cinemacafe.net)
2019年05月24日ナチス残党が月の裏側に秘密基地を建設し、人類を侵略するという規格外の設定で人気を集めた『アイアン・スカイ』のまさかの続編、『アイアン・スカイ/第三帝国の逆襲』。ファンからのカンパで1.5億円もの大金が集まり、前作を遥かに超える超大作SFアクションとなった本作から、待望の予告編が公開された。時は西暦2047年、月の裏に潜んでいたナチスの侵略から30年。生き残った人類は荒廃した地球を捨て月に移住していたが、月面基地はエネルギーが枯渇、いまにも滅亡の危機を迎えていた。人類を救うため、「私たちが行かなければ!」と主人公のオビ(ララ・ロッシ)は個性溢れる仲間たちを連れ、新たなエネルギーを探すため地球の深部にある前人未到の“ロスト・ワールド”へ。だが、そこはとんでもないヤツらが支配する世界。壁をぶち破り「ジーク・ハイル」と恐竜に乗って登場したのはヒトラー。さらに、ビンラディンやサッチャー、そしてスティーブ・ジョブズまでもが人類に総攻撃を開始する!しかも予告編のナレーションは「ドラゴンボール」フリーザ役でお馴染みの中尾隆聖が担当しており、侵略感が増し増し。果たして、オビたちはこのぶっ飛んだ侵略者たちに対抗できるのか?人類存亡を賭けた前代未聞の“宇宙戦争”が、いま幕を開ける!予告編とあわせて、壮大な宇宙で巻き起こる“最後の聖戦”を予感させる新ビジュアルも到着。恐竜がダイナミックにあしらわれ、戦闘態勢のヒトラーのにらんだ顔が印象的。また、中央の主人公オビが掲げる神々しい光を放つ“聖杯”の正体とは…?こちらも、どんなストーリーが展開するのか気にならずにはいられないビジュアルだ。なお、本作の字幕翻訳は前作同様、デザイナーでライターの高橋ヨシキ氏が務めている。『アイアン・スカイ/第三帝国の逆襲』は7月12日(金)よりTOHOシネマズ 日比谷ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:アイアン・スカイ/第三帝国の逆襲 2019年7月12日よりTOHOシネマズ 日比谷ほか全国にて公開©2019 Iron Sky Universe, 27 Fiims Production, Potemkino. All rights reserved.
2019年05月16日英国王室や歴代大統領、数々の映画スターが愛するニューヨークの5つ星ホテルを描いたドキュメンタリー『カーライル ニューヨークが恋したホテル』が8月9日(金)より公開決定。併せてポスタービジュアルと場面写真が到着した。いまは亡きダイアナ元妃とマイケル・ジャクソン、スティーブ・ジョブズが同じエレベーターに乗り合わせた。3人は沈黙していた、ダイアナ妃が「ビート・イット」を歌うまで――。本作は、世界中のセレブたちが愛し、名だたるスターたちが幾多の逸話を残していることから、ニューヨーク・タイムズが「秘密の宮殿」と呼んだ伝説のクラシックホテル「ザ・カーライル ア ローズウッド ホテル」を描いた、世界初の5つ星ホテルドキュメンタリー。ジョージ・クルーニーやソフィア・コッポラ監督、ウェス・アンダーソン監督、ハリソン・フォードをはじめとする総勢38名のスターたちが、カーライルに眠る歴史的な秘話やその魅力を教え、セレブたちにこよなく愛されるホテルスタッフたちからは究極のおもてなしが明らかにされる。1930年創業のニューヨーク・マンハッタンに佇む「ザ・カーライル ア ローズウッド ホテル」は、1泊200万円もするスイートルームがある超高級ホテル。その顧客には、英国王室や歴米大統領、映画スター、アスリートにミュージシャンと極上のセレブたちが名を連ねる。『ハンナとその姉妹』(87)や『セックス・アンド・ザ・シティ』(08)のロケ地としても知られ、2年間カーライルに滞在していたこともあるウディ・アレン監督は、ホテル内のカフェ・カーライルで週に1度クラリネットを演奏している。上等なホテルは数あれど、セレブが皆カーライルを選ぶその理由は…?「お客様の秘密は必ず守ります」そう答えるのは個性的でユーモラスなホテルのスッフたち。先達からの伝統を受け継ぐスタッフたちは、溢れんばかりの笑顔でゲストを出迎える。まるで我が家のよう、とセレブたちは口をそろえるほど。なかでも名物コンシェルジュのドワイトは、吃音症を抱えながら36年間カーライルを支えてきた。彼の上品で温かい接客は宿泊客からもスタッフからも愛されている。彼らのおもてなしの心意気は、時代の中で失われつつある人間の豊かさを教えてくれるのかもしれない。また、今回解禁されたポスターは、アメリカで活躍するファッションイラストレーターのケラ・ティルが本作のために描き下ろした、繊細で愛らしいタッチの超高級ホテル・カーライルがお目見え。場面写真では、ジョージ・クルーニーやナオミ・キャンベル、ジョン・ハムらがカーライルについて語る姿や、美しく悠然と佇むカーライルの外観がうかがえる。監督は、『ニューヨーク・バーグドルフ 魔法のデパート』(13)、『ティファニー ニューヨーク五番街の秘密』(16)といったニューヨークの老舗高級ショップのドキュメンタリーを続けて製作しているマシュー・ミーレ―。過去作でもみせた超一流セレブたちの素顔を引き出す手腕は健在で、今回は4年間、自らもカーライルに通い詰め、その情熱が数々のビッグネームを本作出演へと導いたという。『カーライル ニューヨークが恋したホテル』は8月9日(金)よりBunkamuraル・シネマほか全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:カーライル ニューヨークが恋したホテル 2019年8月9日よりBunkamura ル・シネマ ほか全国順次公開© 2018 DOCFILM4THECARLYLE LLC. ALL RIGHTS RESERVED.
2019年03月25日9歳で「子どもの環境団体」に興味を持ち、12歳でリオデジャネイロの環境サミットに団体の代表として参加し、子どもの視点から環境問題についてスピーチをした少女、セヴァン・カリス=スズキを知っていますか?1992年、「世界を5分間沈黙させた少女」として世界中で有名になり、その翌年にはUNEP(国際連合環境計画)の「世界の尊敬すべき500人」の勲章を受けました。物怖じせず、自分の考えを強く、はっきりと話す姿は、とても印象的でしたね。彼女ほどでなくても、海外では、自分の意見を持ち、それを的確に周囲に伝える力が非常に重視されます。欧米の小学校では、生徒一人一人が特定のトピックについてスピーチをしたり、調べ学習をした上でプレゼンテーションをしたりする機会もたくさんあります。そこで求められるのは、論の展開です。論理展開には、問題発見、現状分析、物語展開、問題解決など、その目的によって、いくつもの展開方法があります。幼少期から、効果的な論理展開ができるように練習しておくと、記述式の試験や、入試の面接、英語4技能試験のスピーキングテストなどでも有利になるでしょう。ここでは、英語のプレゼンテーションを例にして、論の展開の仕方をご紹介します。今回注目するのは、冒頭部分。慣用表現を使って、プレゼンテーションにおける思考の流れをナビゲートするのがポイントです。1. 開始のシグナル「はじめます」日常会話では、「あのさあ」「ねえ、聞いて」「ほら」のような言葉を使って、話し出す前に相手の注意をひきますね。英語では “Hey” “Listen” “Now” “Look” “Well” などにあたります。しかし、プレゼンテーションのような改まった状況では、これらは礼を失した表現と受け取られてしまいかねません。そこで、次のような表現で口火を切るのが普通です。・では、そろそろはじめましょうか。OK, now, shall we begin?・そろそろはじめさせていただきます。OK, I’d like to start now.司会者がいる場では、司会者が使う言葉でもあります。2. 謝辞「話をする機会をいただき、光栄です」開始のシグナルの次に、感謝の意を表すことがあります。・この会議にお招きいただき、感謝しています。Thank you so much for inviting me to this conference.・ここでお話しする機会をいただき、光栄です。I’m honored to have an opportunity to talk here.政治家の演説などでは、冒頭で謝辞を述べる場面がよく見られますね。3. エピソードや有名な言葉の引用「……によると」何かを発表する際に肝心なのは、プレゼンテーションの狙いを述べること。時にはいきなり目的が何なのかを明らかにすることもありますが、多くの場合、その背景について述べてから目的に入るでしょう。そんな時は特に、聞き手を意識した語りをする必要があります。そのためには、聴者を巻き込むために、次のような表現を使います。・(皆さん)ご存じのように。as you (all) know・もちろん、皆さんお気づきのことですが……。I’m sure you are all aware of …あるいは、エピソードから始めることもあります。第7代国際連合事務総長コフィー・アナンがノーベル平和賞受賞の際に行った有名な演説は、あるエピソードで始まりました。今日、アフガニスタンで女の子が生まれるでしょう。彼女の母親は彼女を抱き、授乳し、彼女をあやし、彼女の世話をするでしょう。それは、ちょうど、世界中のどこにあっても母親がやっているように。こうした人間の本性ともいえる最も基本的な行為において人間に区分はありません。その後に、貧困をはじめとする、アフガニスタンが直面する状況の厳しさについて語ったのです。また、これから話したい話題の背景を述べる時に、有名な人物の言葉を引用する方法も、よく用いられます。・ジョン・デューイによると、教育は人生のための準備ではなく、それは人生そのものである。According to John Dewey, “education is not a preparation for life; it is life itself.”・ネルソン・マンデラは「教育は世の中を変える最も強力な武器である」と述べたことがある。Nelson Mandela once said, “Education is the most powerful weapon one can use to change the world.”権威ある知識人や著名人の言葉を引用することで、説得力が増しますね。4. 話の目的を述べる「今日の狙いは……」ここで本題に入るわけですが、まずは話の目的を明らかにすることが大切です。聴衆は、最初に告げられた話の目的が、今後どう展開していくかに期待を寄せるのです。・今日私がここにいるのは、……について話すためです。I’m here today to talk about ….・私のプレゼンテーションの目的は……です。The purpose of my presentation is to ….まずおおまかに、その後に細かく、目的を伝えることもできます。・大きなテーマとしては……についてお話ししたい。Generally, I’d like to discuss….・もっと具体的に言うと……に焦点を当てたい。More specifically, I’d like to focus on….どこに着目するつもりかをあらかじめ伝えることで、聞き手も重要なことを聞き逃さずに、話に集中できるようになりますね。5. 話の順序を伝える「3つの話をします」トピックの数や話の順番を事前にはっきり伝えることは、とても大切です。なぜなら、聞く側が話の道筋を予想でき、プレゼンテーション全体の内容を理解しやすくなるからです。スティーブ・ジョブズがスタンフォード大学の卒業式で行った有名なスピーチにも、この手法が用いられています。世界最高の大学の1つの卒業式にこうしてみなさんとご一緒できることを光栄に思います。正直に言いますと、私は大学を卒業していません。これが、大学の卒業式というものに私が一番近づいた瞬間です。今日、私の人生経験から3つのお話をしたいと思います。私がお話するのはまさにそれです。大げさな内容ではありません。たった3つの話です。感謝の意を示し、簡単なエピソードを入れて、話の目的を述べた後、3つの話をすることを伝えています。さて、このように「3つ」と述べたら、それが何であるかを明らかにしなければいけません。順序立てて話をするためにジョブズは、それぞれの内容をこのように一言で説明しています。・1つ目の話は、点と点をつなぐことです。The first story is about connecting dots.・2つ目の話は、愛と喪失についてです。My second story is about love and loss.・3つ目の話は、死についてです。My third story is about death.話のポイントと話す順序を明確に示すことで、話全体の「構造」が明らかになるのです。トピックが2つであれば、“One is”(1つは) “The other is”(もう1つは)と、列挙するまでもありません。しかし3つになると、スティーブ・ジョブズのように、助数詞などを使って列挙する方法が有効です。・まずはじめにTo begin(start)with・第1に・First / Firstly / First of all・第2にSecond / Secondly・第3にAnd third / Thirdlyトピックが4つ以上ある時は、上記の表現に加え、「最後に」 “Finally” で締めくくるといいでしょう。これらの5つの点を押さえれば、英語でのプレゼンテーションはぐっとわかりやすいものになるはずです。それだけでなく、様々な分野で活用できるポイントがたくさんあります。特に、常に目的を意識することは、試験や学校の授業において、とても重要です。さらに、これからどんな話をするのかを事前にまとめて伝える力は、英語4技能テストや入試の面接でも、効果を発揮するでしょう。
2019年01月11日12月26日(水)深夜のフジテレビ「ミッドナイトアートシアター」では1997年に公開され映画史に残る金字塔を打ち立てた名作『タイタニック』を放送する。1912年に当時世界最大の客船であったタイタニック号が処女航海中に氷山に衝突、1500人を超える乗客が亡くなった海難事故を映画化した本作。史実をベースにしながらも身分の違う男女の悲恋にスポットを当てた切なくも感動的なラブストーリーとなっている。1912年4月10日、世紀の豪華客船タイタニック号が世界のVIPを乗せ処女航海に出港する。新天地アメリカを目指す画家志望の青年ジャックは船内で上流階級の娘ローズと運命的な出会いを果たし、身分の違いを乗り越え2人の恋は熱く燃え上がっていく。しかしアメリカを目指す旅の途中、タイタニック号の船首が氷山に接触、そこから浸水が始まっていく。沈みゆく豪華客船に乗った2000人を超える乗客、そしてジャックとローズの運命は…というストーリー。製作・脚本・監督を務めたのは、『ターミネーター』シリーズや『アバター』など数々の作品で知られるジェームズ・キャメロン。SFやファンタジー作品が多いキャメロン監督が初めて本格的なラブロマンスに挑んだことも話題となった。画家志望の青年・ジャックを演じるのは本作が出世作となりその後『ギャング・オブ・ニューヨーク』『華麗なるギャツビー』などの作品に出演、『レヴェナント: 蘇えりし者』では念願のアカデミー主演男優賞受賞に輝いたレオナルド・ディカプリオ。ローズには本作でアカデミー賞にノミネート、その後『愛を読むひと』でアカデミー主演女優賞受賞を受賞、『スティーブ・ジョブズ』などで知られるケイト・ウィンスレット。またセリーヌ・ディオンによる主題歌「マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン」も当時世界的大ヒットを記録。タイタニック号の船頭で手を広げるローズをジャックが後ろから抱きしめ支えるシーンはいまでも映画史に残る名シーンとして、多くの人の心に刻まれている。ミッドナイトアートシアター『タイタニック』は12月26日(水)深夜25時55分~フジテレビで放送。(笠緒)■関連作品:タイタニック (2012) 2012年4月4日より先行上映・7日より109シネマズほか全国にて公開© 2012 Twentieth Century Fox
2018年12月26日“ハリー・ポッター魔法ワールド”最新作『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』で、主演のエディ・レッドメインたちと仲良く来日したキャサリン・ウォーターストンにインタビュー。エディ演じる主人公ニュート・スキャマンダーと惹かれ合うティナ役を続投したキャサリンは、スラリとした182cmの高身長に小顔という恵まれた容姿で、スクリーン映えも抜群だ。本作でニュートは、強大な敵で“黒い魔法使い”のグリンデルバルド(ジョニー・デップ)が逃げ出したことを知る。彼は、恩師であるダンブルドアの命により、仲間や魔法動物(ビースト)たちと共に、グリンデルバルドがいるパリへと向かう。『華麗なるギャツビー』(74)のニック・キャラウェイ役で知られる名優サム・ウォーターストンの娘で、異母兄のジェームズ、実姉エリザベスも俳優であるキャサリン。日本では「ファンタビ」で一気に知名度を上げたが、『エイリアンコヴェナント』(17)のヒロインを熱演していたことも記憶に新しい。現在第1子を妊娠中で、ドレスからもふっくらしたお腹が目立ってきたが、3日間のキャンペーンでは、終始愛くるしい笑顔でファンの声援に応えてくれた。そんな彼女の素顔とは?○「ファンタビ」で描かれる英雄像に共感――前作でニュートとお互いの思いを確認し合ったのに、今回ティナの勘違いによって、関係がぎくしゃくしてしまいます。最初に脚本を読まれてどんな印象を受けましたか?興奮したわ。「ハリー・ポッター」の世界観が物語に織り込まれていて、自分の想像力に火がつけてくれた感じよ。ホグワーツ魔法魔術学校やダンブルドアが出てきたりして、すごくうれしかったわ。J・K・ローリングが描くニュートとティナのロマンスは、ゆっくりと進行していく感じね。でも、いつかきっと結ばれると思うわ。――ニュートのように動物が大好きで優しい人だけど、ちょっと風変わりな男性はお好きですか?好きよ。動物好きで変わり者な点というよりも、人の意見を聞けて、他人に意地悪をしない人、生物を大小関係なく尊重する人、という意味でとても魅力的だと思う。そういう意味で言えば、J・K・ローリングが伝えている概念はすごくいいなと思っている。世の中の英雄は、必ずしも男らしい人ばかりではないけど、今の世の中では、すべての分野において、傲慢かつワンマンなやり方を突き通すリーダーが優遇されがちでしょ。そういう男性を、私はとても不快に思ったりするの。でも、J・K・ローリングは、そういうタイプとは違う男性であっても、英雄になれるし、女性にとっても魅力が感じられると、示してくれた。そういうメッセージには大いにうなずけるわ。○エディ・レッドメインがいきなり歌って踊り出す!?――キャンペーンでは、いつも明るい笑顔を見せてくれる好感度大のエディ・レッドメインさん。共演シーンの多いキャサリンさんは、カメラが回ってない時に見せる彼の意外な素顔も知っているのでは?優れた役者さんは、素顔も作品からかけ離れていない気がするの。というのは、役者として演技をしている時、彼らが何らかの形で彼自身を投影していると思うから。エディも人としてすばらしい方だし、そういう彼の人柄がニュート役に反映されていると思う。だから、仕事以外の時にお会いしても驚くことは一切ないわ。彼はいつも優しくて温かいし、とても親切よ。ただ、意外な一面というか、少しビックリしたのは、撮影で疲れて、煮詰まったりすると、急にミュージカルのように歌い出すところね。そういう面がとても面白いと思ったわ。○クイニーとジェイコブの禁断の恋への複雑な思い――ノー・マジ(人間)のジェイコブと愛し合う妹のクイニー。今回ティナが、法の番人マクーザに復職したことで、クイニーとの関係性にも亀裂が生まれます。ジェイコブとクイニーの禁じられた恋は、性別や人種を越えて愛し合うことのすばらしさを物語っているように感じますが、ティナさんは2人の恋をどう捉えていますか?私は2人の関係を見ていて、2年前の実話を映画化した『ラビング 愛という名前のふたり』(16)を思い出したの。この映画は、白人と黒人という異人種間の結婚が法律で禁じられていた50年代の出来事を描いている。全く理解不能な法律だったと思うし、そのために2人が引き裂かれようとすること自体が許せないわ。――『ラビング 愛という名前のふたり』で描かれているテーマは、クイニーたちの禁断の恋と、確かに通ずるものがありますね。クイニーとジェイコブの恋も彼らの関係性と同じようなものよ。こんなに愛し合っている2人なのにどうしてダメなの?と言いたいわ。だって、自分が心から愛するパートナーを見つけること自体がとても難しい世の中なのに、なぜこんなにひどい法律によって恋愛が禁じられているのかと。そういう意味で、クイニーたちにはすごく同情するの。でも、ティナの視点で見ると少し違っていて、彼女は自分の妹に対してまるで親のような責任感を感じているわ。だからティナとしては、とにかくクイニーが傷つかないように守りたいという気持ちがあるの。ティナは妹を守ろうとして動いているだけなのに、守られている側は姉の行動自体にショックを受けてしまう。そこは何だか複雑な気持ちね。○グリンデルバルド役のジョニー・デップの魅力――グリンデルバルド役のジョニー・デップが、圧倒的な存在感を発揮していました。絶対悪という形ではなく、魅惑的なヒールとして描かれていましたが、キャサリンさんは、グリンデルバルドについて、どんな感想を持ちましたか?本当にすばらしかったです。たしか(ジェイコブ役の)ダン・フォグラーが言っていたのだけど、「ハリー・ポッター」のヴォルデモートがサイコパス的なキャラクターであるのに対し、グリンデルバルドは人を巧みに操ることができる社会的な病理者だと。ジョニー・デップ演じるグリンデルバルドは、そこの描写が見事だった。相手に伝えたいメッセージをカスタマイズし、誘惑してその人を自分の味方につけるという手法をとるの。――確かに、グリンデルバルドは、力技ではない形で心を操っていきますね。私はいま、そういうことが、常に政治で行われている気がしているわ。だから、J・Kローリングがそういう要素を物語として描いてくれて本当に良かったと思っているの。やっかいなのは、成功を収める悪者は、自分が悪いと思ってやっている人ではなく、自分がやっていることを正しいと信じて疑わない人よ。ジョニー・デップは、そういう点も巧みに表現されたわ。いわゆる悪党というキャラクターは、見ていてとても楽しいでしょ。邪悪なことをどのように達成していくのかを見ると、とても興味深いから。ただ、できたらそういう悪行は、フィクションだけにしてほしいわ。■プロフィールキャサリン・ウォーターストン1980年3月3日生まれ、イングランド出身の女優。父親はサム・ウォーターストンで、異母兄ジェームズ・ウォーターストン、実姉エリザベス・ウォーターストンも俳優。『フィクサー』(07)で長編映画デビュー。主な出演作に『インヒアレント・ヴァイス』(14)、『スティーブ・ジョブズ』(15)、『エイリアンコヴェナント』(17)、『ローガン・ラッキー』(17)。前作『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』(16)からティナ役を続投した■著者プロフィール山崎伸子フリーライター、時々編集者、毎日呑兵衛。エリア情報誌、映画雑誌、映画サイトの編集者を経てフリーに。映画やドラマのインタビューやコラムを中心に執筆。好きな映画と座右の銘は『ライフ・イズ・ビューティフル』、好きな俳優はブラッド・ピット。好きな監督は、クリストファー・ノーラン、ウディ・アレン、岩井俊二、宮崎駿、黒沢清、中村義洋。ドラマは朝ドラと大河をマスト視聴(C)2018 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved.Harry Potter and Fantastic Beasts Publishing Rights (C)J.K.R.
2018年12月09日「秋はハリポタ&ファンタビ!」と題し、3週連続でシリーズをお届けしている「金曜ロードSHOW!」。11月30日(金)今夜は新シリーズ第1作『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』が待望の地上波初放送される。J.K.ローリングによる「ハリー・ポッター」シリーズ。1997年に原作第1巻が出版され世界で大ヒットすると2001年には映画化され第1作『ハリー・ポッターと賢者の石』が公開、2011年までの間に全8作が製作され超メガヒットシリーズとなった。その後同じ世界観を共有する新シリーズとして2016年に公開されたのが本日放送される『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』である。本作は「ハリー・ポッター」シリーズより過去の1926年が舞台。優秀だけどおっちょこちょい、そして魔法動物をこよなく愛する変わり者、魔法動物学者のニュート・スキャマンダー(エディ・レッドメイン)がニューヨークを訪れることから物語は始まる。最凶の闇の魔法使い・グリンデルバルドがヨーロッパから姿を消し、ニューヨークでは、人間=ノー・マジによる魔法使いの排斥運動が熱さを増しつつあった。ニュートはトランクに絶滅寸前の魔法動物と彼らの“保護施設”を詰め込んで、世界中で魔法動物の調査や保護にあたっていたが、旅の途中のニューヨークで、ひょんなことから自分のトランクが普通の人間(ノーマジ)のトランクと入れ替わってしまい、トランクの中から魔法動物たちが逃げ出し、ニューヨーク中を巻き込む大騒動に発展していく――という物語。ニュート役には『博士と彼女のセオリー』で2015年アカデミー賞主演男優賞に輝いたほか『リリーのすべて』でも同賞にノミネートを果たしたエディ・レッドメイン。アメリカ合衆国魔法議会=マクーザでかつて闇祓いの職に就いていたティナには『スティーブ・ジョブズ』のキャサリン・ウォーターストン、ニュートとともに魔法動物たちを追うことになるジェイコブにはダン・フォグラー、『トータル・リコール』のコリン・ファレルらも作品に彩りを添えている。またエディの吹き替えには「ガンダム00」や「うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000%」などアニメの人気作から『ハリー・ポッター』シリーズでクリス・ランキンの吹き替えも担当していた宮野真守が起用されているほか、ティナを「美少女戦士セーラームーンCrystal」などの伊藤静、クイニー役のアリソン・スドルを「おそ松さん」などの遠藤綾、グレイブス役のコリン・ファレルを津田健次郎が吹き替えるなど、日本版の声優陣にも注目。なおシリーズ最新作『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』は現在全国公開中だ。金曜ロードSHOW!『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』は11月30日(金)今夜19時56分~日本テレビ系で放送。(笠緒)
2018年11月30日首元がすっぽりと隠れるタートルネックは、シックでフォーマルな印象を与えます。スティーブ・ジョブズもイッセイミヤケの黒いタートルネックを毎日着ていたことで有名ですよね。実は、タートルネックの歴史を遡るは中世ヨーロッパ、騎士たちの鎖帷子の下に首元を保護するために着用されていた騎士用インナーがタートルネックの原型なのです。女性がタートルネックを着るようになったのは1900年頃で、ヨーロッパの女学生の間で広まりました。英語で「まがいもの(mock)」を意味するモックネックが誕生した時期は定かではありませんが、80年代後半に『スタートレック』のファンやプロゴルファーに支持を得たのち、90年代にモデルのケイト・モスが当時の彼ジョニー・デップとのスナップ写真で着ていた白いモックネックが大きな注目を集めました。今ではトップスとしてだけではなく、世界のラグジュアリーブランドもタートルネックやモックネックのワンピースをデザインしています。詰まった首元から膨らむようなシルエットは、シックで構造的。一枚で強い印象を与えることができます。今回は、この秋冬におすすめのモックネック・タートルネックワンピースをご紹介します。 清楚でミステリアスな雰囲気にEAUSEENON ¥33,000円(税抜き)デザイナー水野惠梨佳が2015年からスタートさせたEAUSEENONの2018秋冬コレクションテーマは「AMA DIVER」。海女着からインスピレーションを得て、すっきりしたデザインの中にギャザーなどを取り入れてフェミニンさが表現されています。水の中で揺らめく光を受けたようなコレクションは、一つひとつが幻想的。上品な光沢感のあるヌバッキー生地で胸元の切り替えがあるモックネックワンピースは、切り替え部分の繊細なドレープが海の中の光のひだのよう。ホワイトカラーのモックネックが清楚かつミステリアスな雰囲気を与えます。 ゆったりとナチュラルにKELEN - Cocoon Dress"Mag" LKL18FOP6 ¥14,000伝統的な技術やディテール、シルエットを重視し、パンツを専門にスタートしたブランドKELENはパンツだけでなくワンピースもおすすめ。ナチュラルなベージュカラーのコクーンワンピースは、身頃から続けてパターンを引いているのでゆったりしたシルエットが特徴です。手触りの良いニットリブは、表面変化のある素材で暖かさと着心地の良さがポイント。ウエストベルトを締めるとシルエットがガラッと変化し、美しいドレープが現れます。 ふわもこニットでシーズン感をTHE SHINZONE - FEATHER LIKE KNIT DRESS, White / Navay ¥22,680日本のセレクトショップShinzoneが展開するオリジナルブランドTHE SHINZONE。クリエイティブディレクターの染谷真太郎が手がけるMy D’artagnanとMIRROR OF Shinzoneが2015年春夏コレクションより統合してスタートしたTHE SHINZONEは、「デニムに合う上品なカジュアル」を提案しています。こだわり抜いたセレクトアイテムに並ぶオリジナル商品として展開している、モヘアのような表情と片側スリットにエレガントさがプラスされたニットワンピースは、コットンナイロン素材を使用しているため、チクチクしない柔らかな肌触りが嬉しい一着。 素材や製法にこだわりが光るNigel Cabourn - TURTLE NECK SWEATER ¥35,000世界中のヴィンテージにインスパイアされ、40年以上も服作りに情熱をかけるデザイナーのナイジェル・ケーボンが生み出す洋服は、トレンドに左右されないデザインと良質な素材が魅力。漁師のガンジーセーターをモチーフにしたタートルネックセーターは、ベーシックでありながら、エルボーパッチが付いていたり、左右に大きめのインナーポケットが付いていたりと機能性の高いディテールが嬉しいデザインです。チーゼルという天然の花の実を使用した起毛機で作られるニットは、土台の衣類を傷つけずに繊細な起毛が滑らかな肌触りに。イギリスの羊毛特有の肉厚あるニットは、ざっくりとした粗めの質感と裏地の柔らかさが着心地の良さを実現しています。カラーはグレー、ネイビー、ホワイト(ボーダー)の3色展開。 シックに女性らしさを楽しみたいなら首元を隠すタートルネックやモックネックは、防寒だけではなく清楚さやエレガントさを与えてくれます。一枚でさらっと着用できる気軽さと、シルエットや素材の違いで様々な印象を楽しむことができるタートルネックとモックネックワンピース。あなたに合ったお気に入りの一着を、探してみてはいかがでしょうか? text:和田典子
2018年11月27日【元ホステスが語る男ゴコロの裏事情269】世界的に有名な億万長者のうち、大半の人の共通点は妻がいること。スティーブ・ジョブズもビル・ゲイツもマーク・ザッカーバーグも、みんな奥さまがいます。で、思うのですが、既に稼ぎのいい男性と結ばれるより、将来性のある男性を見つけて結婚し、育てるほうが、まだ簡単なんじゃないかと。ということで、彼氏を稼ぐ男に育てる方法をお話ししたいと思います。■能力があるなら見た目をチェンジ億万長者とまではいかなくても、企業の会長や社長、役員クラスの人、投資で上手に稼ぐ人……などと会ったことがある人はわかると思うのですが。稼いでいる男性で、人前に出るときに不潔な格好をしている人は、まずいません!普段からラフな格好の人は多いけど、清潔感があります。爽やかだし、どこかオシャレなんですよね。「男性なのに、ファッションってそんなに大事なの?」と思う女性もいるかもしれませんが、結構、服装で値踏みされたりもしますよ。だって商談のとき、相手が不潔な格好やダサい格好をしてたら「この人、仕事できなさそう。お金がなくていいスーツを買えないの?」「センスないな。一流の人との交流はないんだろうな」なんて思いません?特に大きなお金が動く場では、もちろんプレゼンの内容も大事ですが、その人のキャラクターも細かくチェックされますからね。普通に考えて稼いでなさそうな身なりの人に、大きなお金はねぇ……(家に引きこもってデイトレするなら人に会わないからアレですが)。なので、彼が爽やかさに欠けるファッションや、ちょいダサファッションなら、あなたがオシャレに変身させてあげるのも大事なんじゃないかと思います。■髪型を変えたら月収3億超えに元サッカー選手のデビッド・ベッカムも、もともとはダサかったと言われてるんです。奥さまのヴィクトリアが「あなた、髪型を変えたほうがいいわ」的なことを言い、それに従ったら(あのソフトモヒカン)CM契約なども決まり、月収が3億超えになったとか。月収ですよ!月収!かつては月収が25万円の頃もあったそうなのに。まぁ、もとの素材がよかったのもありますけどね。ベッカムのように見た目の影響で稼ぎが良くなることを「ビューティー・プレミアム」と呼ぶそうです。テキサス大学などの研究では、見た目の印象がいいと、年収が平均、125万円ほど多いとの結果が出ているとか。稼ぐ男に育てたいのなら、まず見た目を変えてあげるとよさそうです。■おデブな男子がイケてる夫に変身筆者の男友達の一人は数年前に結婚したのですが、前はちょっとおデブ&イケてなかったのに、いい感じに痩せ、髪型や服、持ち物のセンスもよくなりました。聞けば、やっぱり奥さまの影響だと。結婚前は1Kの部屋に住んでたのに、今は、いわゆる豪華なタワマンで暮らしているそうで。ちなみに、仕事がある日はそれなりにちゃんとした格好をしていますが、完全にオフのときはかなりラフな格好らしいです。ラフといえば、ジョブズもザッカーバーグも、いつも同じようなTシャツ姿ですよね。本当の成功者は「自分のスタイルはこれ」と決めたら、それを貫く人も多いので、彼にお気に入りの服ができたら、そのタイプの服を着続けてもらうのもありかも。■ダサかった彼をオシャレへと洗脳もうひとつ例を挙げますね。筆者の女友達にちょっとすごい子がいるのですが、その子の旦那さんももともとオシャレではなく、結婚前から「性格はいいんだけど、ダサいから一緒に歩くとき、ちょっと恥ずかしいんだよね」と言ってたんです。でも、二人で買い物に行くたびに「絶対にこれ似合うよ。もとがいいんだから、こういうの着てみない?」と上手に洗脳していき、旦那さんはすっかりオシャレに生まれ変わりました。人ってオシャレになると自分に自信がつくんでしょうね。その旦那さんは前より社交的になった感じがしましたもん。仕事でも責任ある立場になったと友達がうれしそうに話してくれました。■まずは形から入るのもアリもちろん、他にも「何で稼ぎが少ないの?」と責めたり愚痴を言ったりしないで支えるとか、やりたいことがあったらなるべくチャレンジさせる、なども大事。でも、いくら支えたり、背中を押したりしても、彼が絶望的にダサい……では、やっぱり周りは難しい仕事を任せようって気にはなりにくいと思います。だから、まずは形から入るっていうのもアリなんじゃないでしょうか?
2018年10月08日1回目は出会い編。2回目はデート編。そして今回はお付き合い編です。ここで紹介されている心理学は、恋人以外にも応用が効き、かつ自由に使えるようになると、人生絶対に得します。習慣として体に染み込むまで意識し続けるといいですよ。■返報性の原理(されたことは返したくなる)「欲しければ、まず与えなさい」というこの世の中を支配する、絶対的な原理原則です。愛してもらいたければまず自分が愛すこと。デートに誘って欲しければ自分が誘うこと。このとき、見返りを求めてギブアンドテイクを期待してはいけません。ギブアンドギブアンドギブアンドギブアンドギブアンドギブアンドギブ、、、で気付いたらテイクしてた、みたいなイメージです。■一貫性の法則・確証バイアス(人は変わらない)人には「自分がこうだ」と思ったこと、信じて行動したことには一貫性をもたせたい、という心理が働きます。このとき人は同じものを見ても、自分の信念を立証するような情報しか取り入れなくなってしまいます。これを確証バイアスと言います。いったん浮気を疑いだすと全部怪しく思えてくるのも、このバイアスがかかっているためです。恋人の性格や行動を変えようとすることはほぼ不可能だと思っておいた方がいいでしょう。■ピグマリオン効果(刷り込み)とは言っても、彼にこうあってほしいという思いを持ちつつも何もしないわけにはいきませんよね。そういう時はピグマリオン効果を狙ってコミュニケーションをしましょう。これは先生が生徒に「この子は絶対に成績が伸びるはずだ」と信じて関わると本当に成績が伸び、「この子は頭が悪いからダメだ」と思いながら接すると本当に成績が落ちる、という実験結果から「教師期待効果」とも言われます。「彼には優しいところがある」と自分が思いこみながら行動すると、相手はそんなあなたを見て「優しい自分」を意識します。その刷り込みの結果、本当に優しい人間になっていくわけです。ただこれには時間と忍耐を要しますので、すぐに結果を出そうとしないことが大事です。■権威の服従原理(その人の信用している人は誰?)人間はとにかく「すごい人の声」に弱い生き物です。インスタグラマーの紹介する服が飛ぶように売れるのは「すごい人」のオススメだからなんですね。自分の声が入らないなと思ったら、恋人の尊敬している人から声を入れてもらいましょう。知り合いにいないような著名人なら、その人の書いた本やインタビューなどから、相手に役立つアイデアを渡してあげるのもいいでしょう。とりあえずスティーブ・ジョブズが言っていたことにしておけば、大抵の男は納得します。■アイメッセージ(感情で相手に訴求する技術)アイメッセージとは、相手に何かを要求することなく、相手を動かすことができる可能性のあるメッセージの伝え方です。恋人に何かを訴えたい時は「自分が感じた感情のみ」を言葉にするようにしましょう。×「浮気したこときちんと謝ってよ!」(要求)◯「わたしすごく傷ついたんだよ」(だから謝れとは言わない)×「もっと〜して言ったでしょ」(要求)◯「~してくれるとすごく嬉しいな」(だからやれとは言わない)×「自信を持って!〇〇君ならやれるよ!」(要求)◯「わたしはどんな時でも応援してるよ」(だから前を向けとは言わない)この方が、彼も「させられた」感覚ではなく「自発的な」感覚で動けるので、お互いにストレスなく物事を進められるでしょう。■恋人と良好な関係を築いていこう・与えよ、さすれば(そのうち巡り巡っていつか)与えられん・人を変えるのは非常に難しいものだとこころえよ・時間をかけて相手の良いところを刷り込んでいこう・恋人の尊敬している人からアドバイスをしてもらう・自分の感情のみを伝えるアイメッセージを有効活用していこう以上、3記事に渡って全部で恋に役立つ心理学15個を紹介しました!(この記事から読んだ人は、僕のライタープロフィールに飛ぶと他の記事も読めます)最後に、心理学はあくまで目安です!心理学を使えば相手の心を手のひらで転がせるようになる、なんてことはありません!人の心の動きを知って自分がどのようすべきか、その行動指針に役立てるようにしてくださいね。それでは、あなたのハッピーライフを心より応援しています!グッドラック!!(川口美樹/ライター)(ハウコレ編集部)(兼島彩香/モデル)(お多福/カメラマン)(上杉光美/ヘアメイク)(辻野祐馬/ディレクション)
2018年07月08日パニック映画の巨匠、ローランド・エメリッヒ監督がホワイトハウス占拠テロに巻き込まれた警察官の活躍を描いた『ホワイトハウス・ダウン』がフジテレビ系「土曜プレミアム」枠で7月7日(土)放送される。『インデペンデンス・デイ』『デイ・アフター・トゥモロー』『2012』などをヒットさせ、ディザスター・パニック映画の巨匠として確固たる地位を築いているローランド・エメリッヒ監督がメガホンを取った本作。米「People」誌の「最もセクシーな男」に選ばれたこともあり、『マジック・マイク』や『ジュピター』『ローガン・ラッキー』などで知られるチャニング・テイタムが主演を務め、『マイアミ・バイス』『ANNIE/アニー』などのジェイミー・フォックスが大統領役を演じている。そのほか、『ダークナイト』のマギー・ギレンホール、『ターミネーター:新起動/ジェニシス』のジェイソン・クラーク、『シェイプ・オブ・ウォーター』『キングコング:髑髏島の巨神』のリチャード・ジェンキンス、『世界侵略:ロサンゼルス決戦』『インデペンデンス・デイ:リサージェンス』のジョーイ・キング、『スティーブ・ジョブズ』などのジェームズ・ウッズも出演。ホワイトハウスが占拠されてしまうアメリカ史上最悪の危機に、たまたま居合わせてしまった議会警察官ジョン・ケイル(チャニング・テイタム)。ジョンは、娘の憧れの第46代アメリカ合衆国大統領ジェームズ・ソイヤー(ジェイミー・フォックス)を守るべく、シークレットサービスへの転身を目指していたが不採用となり、娘をがっかりさせたくないためホワイトハウス観光ツアーに参加しているところだった。出会うはずのなかったこの2人が、テロリストたちからアメリカを、ひいては世界を守るために戦うことになっていく…という物語が展開。アメリカを象徴し世界の政治の要ともいえるホワイトハウスがテロに遭ったら…アメリカだけでなく世界が恐怖するシチュエーションを用意したエメリッヒ監督の手腕と、チャニング・テイタムのほとばしるセクシー&アクションをお楽しみに。また「土曜プレミアム」では「夏の超大作映画SP」プレゼントキャンペーンを実施中。詳しくはdボタンをプッシュしてチェック。『ホワイトハウス・ダウン』は7月7日(土)21:00~フジテレビ系「土曜プレミアム」でオンエア。(笠緒)■関連作品:ホワイトハウス・ダウン 2013年8月16日より丸の内ルーブルほか全国にて公開
2018年07月07日DRESS読者のみなさん、こんにちは。新作映画レビュー「映画は、微笑む。」の連載も、ついに50回目を迎えさせていただくこととなりました。これからも、何かを考えるきっかけになったり、元気をもらえたりと、DRESS読者のみなさまが楽しめる作品に絞ってご紹介していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします!◼︎映画スター、スポーツ選手、億万長者……セレブが集う実在の高額ポーカールームへようこそさて、そんな50回目となる今回、みなさんにご紹介したいのは”セレブ専用”の高額ポーカールームを経営していた、26歳の独身女性モリー・ブルームのベストセラー回顧録を映画化した『モリーズ・ゲーム』です。トビー・マグワイアレオナルド・ディカプリオマット・デイモンベン・アフレックなどなど……名だたる大物たちが参加していたとされるエクスクルーシブ(※)なポーカールームの裏側とは……?『ソーシャル・ネットワーク』、『マネーボール』、『スティーブ・ジョブズ』と実在の人物を描いたら右に出るものはいない天才脚本家アーロン・ソーキンが、自らの集大成といえるシナリオを完成させ、初の監督に挑みます!※エクスクルーシブ:排他的な。閉鎖的な。部外者などをいれないさま。◼︎『モリーズ・ゲーム』のストーリー心理学教授の厳格な父親(ケヴィン・コスナー)のもと、幼い頃からひたすら練習を重ね女子モーグルの選手として五輪出場を目前にしていたモリー・ブルーム(ジェシカ・チャスティン)。コロラド大学を首席で卒業した彼女は、ソルトレークで金メダルを獲得し、ロースクールを卒業して会社を設立するという人生設計を立てていた。しかし、とある不運な事故によって冬季オリンピック予選の最終戦で転倒してしまい、アスリート人生に終止符を打つことに。時は2002年、転倒のケガから回復したモリーは、ロースクールへ行く前にLAで1年間の休暇を取ることを決め、ハリウッドのクラブでウェイトレスとして働き始める。店の常連客のディーンから雑用係としてスカウトされ、彼が主催するポーカー・ゲームを手伝い始めたモリーだったが、それはハリウッドスターや映画監督、ラッパー、ボクサー、大物実業家など、大金持ちの有名人ばかりが集まるエクスクルーシブなポーカールームだった。2005年、ポーカーを通じて、最高レベルの人々と交流することに生きがいを見つけたモリー。しかし、ある日突然、ディーンからクビを言い渡されてしまう。そこでモリーは、密かに練っていた計画を実行する。プレイヤーたちにポーカールームの場所の変更をメールし、一流ホテルのスイートルームに彼らを集めると、自分が主催の新しいポーカールーム”モリーズ・ルーム”のオープンを告げるのだった。だが、宝石の城が砂の城に変わるのは一瞬だった。2014年、FBIから突然逮捕令状を突きつけられ、違法賭博の運営容疑をかけられたモリーは、弁護士のチャーリーのオフィスを訪ねる。果たして、モリーは無罪を勝ち取ることができるのか――?◼︎一夜で億単位の巨額が動く!豪華なポーカー・ゲームモリーが開いたポーカー・ゲームの顧客リストに並ぶのは、世界中の誰もが知っているハリウッドスターや映画監督、一流スポーツ選手にミュージシャン、さらには大物実業家まで、名だたるセレブたちばかり。映画の出演者たちを見ながら、この役は実在の誰なのかを予想してみてもおもしろいかもしれません。また、フォーシズンズのスイートルームにモリーが開いたポーカールームは、豪華の一言。初めてのポーカーゲームには、安物のワンピース姿で出かけていたモリーも最後には美しい服をまとい、二度と同じ服は着ない、なんて変わりよう。主演のジェシカ・チャステインに用意された衣装は、なんと全部で90着!その美しい服の数々も見どころとなっています。◼︎アカデミー常連、ジェシカ・チャステインが光る!掛け金の最低額は1万ドル(100万円相当)。どんなにキャッシュを積んでもオーナーからの招待がなければ覗くことも許されない、まるで都市伝説のようなサロンのオーナー・モリー。そんな彼女を演じたのは、『ヘルプ〜心がつなぐストーリー〜』『ゼロ・ダーク・サーティ』でアカデミー賞にノミネートされたジェシカ・チャステインです。天才ロビイストを演じた昨年10月公開の『女神の見えざる手』と本作でゴールデン・グローブ賞にもノミネートされ、実力派女優としての地位を確固たるものにしました。本作では、12歳での背骨の大手術、オリンピック予選でのアクシデント、ポーカールーム常連客の裏切り、マフィアからの脅迫……など、次々と襲いかかる危機を知性とユーモアで乗り切るモリーを、強く、美しく、演じ切ります!オリンピック候補にもなったトップアスリートから、モリーはなぜギャンブルの世界へと身を投じたのか?どうやって巨万の富を手に入れ、それらを失くしたのか?FBI が彼女を追う本当の理由とは?手に汗握る破滅的なゲームの舞台裏はもちろん、モリーの人格形成に大いなる影響を与えた厳格な父親との胸に迫るやりとりなど、ヒューマンドラマとしての見どころにもあふれた本作。実在の女性モリーのパワフルな生き様から、きっと元気をもらえるに違いありません。『モリーズ・ゲーム』は5月11日(金)全国公開です。◼︎『モリーズ・ゲーム』公開情報『モリーズ・ゲーム』※PG125月11日(金)、TOHOシネマズ 日比谷他全国ロードショー監督・脚本:アーロン・ソーキン出演:ジェシカ・チャステイン、イドリス・エルバ、ケヴィン・コスナー、マイケル・セラ配給:キノフィルムズ上映時間:140分公式サイト: MG’s Game, Inc. ALL RIGHTS RESERVED.
2018年05月11日ジェシカ・チャステインを主演に、ハリウッドで一大スキャンダルを巻き起こした実話の裏側を映画化した『モリーズ・ゲーム』。この度、本作のモデルとなったモリー・ブルームのインタビュー映像をシネマカフェが独占入手した。トップアスリートから予想外の転身を遂げ、ハリウッドの都市伝説的なポーカールームの若き女経営者となった実在の回顧録を基に、アーロン・ソーキンが独自の視点で脚本&初監督に挑んだ本作。物語は、モリーの栄光と転落を追いながら、違法なゲームでFBIに逮捕された彼女と弁護士のやりとりを通して、その才気と情熱の根源に迫る。本作のモデル、モリー・ブルームとは…?劇中ではジェシカが演じた本作のモデルであるモリーは、元々、モーグルのオリンピック候補というトップアスリート。しかし、26歳にしてセレブが集う高額ポーカールームの経営者となり、「合衆国対モリー・ブルーム」という令状とともに、違法賭博運営の罪でFBIに逮捕された経歴を持つ。ポーカーのことを知らなかった彼女――きっかけは上司のお手伝い今回入手したインタビュー映像で彼女は、ポーカーに関わったきっかけについて「不動産開発のアシスタントをしていたとき、上司がポーカー・ゲームを主催していて、それも手伝ってくれって言われたの」と述べ、また「プレーヤーが好む音楽や食事などを色々調べたわ」とあらかじめリサーチして完璧な仕事をやろうと心掛けたそう。そして、各界の大物が揃うその場所を訪れた彼女は、すぐに“チャンス”を感じたとも話し、「1年間だけバイトするつもりが、こんなに驚くべきチャンスが舞い込んでくるなんて」と当時をふり返った。アカデミー賞・脚色賞ノミネートの本作、「誰でも共感できる物語に」『ソーシャル・ネットワーク』 『マネーボール』『スティーブ・ジョブズ』と、栄光を手にした実在人物の知られざる裏側に光を当ててきた天才脚本家のアーロン・ソーキン。今作では、自らの脚本で待望の監督デビューを果たし、第90回アカデミー賞、第75回ゴールデン・グローブ賞で脚本賞にノミネートされた。ストーリーについてモリーは、「ソーキン監督は見事な台本を書いて、娯楽性の高い映画に仕上げてくれたわ。ギャンブルを知らない人でもしっかり楽しめる作品よ。人間性をしっかりと描いてくれたから、誰でも共感できる物語になったんだと思う」と語っている。「正確に表現してくれた」――自身を演じたジェシカ・チャステインについて「スクリーンの外でも素晴らしい人」。自身を演じたジェシカの印象をこう明かすモリーは、「彼女に演じてもらってうれしかった」と言い、「私を演じる姿を見たときには心底驚かされたわ。ほんの数回話しただけなのに、すべてを理解してくれて、細かなニュアンスに至るまで正確に表現してくれたの」とその演技には驚いたと大絶賛。ポーカー運営とは…運営で様々なスキルを身につけたと言う彼女は、「私にとっては学びの場所だった。“成功”を勝ち取るためのレッスンね」と表現し、「成功の基準は財産や名声を得ることではなく、内なる強さこそが真の力だと気づいたの」とポーカーに関わったことで学びを得たのだとコメントしている。『モリーズ・ゲーム』は5月11日(金)よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:モリーズ・ゲーム 2018年5月、TOHOシネマズ 日比谷ほか全国にて公開© 2017 MG’s Game, Inc. ALL RIGHTS RESERVED.
2018年04月30日