子育て情報『「読ませたい本」は本棚にさしておくだけでいい。書店員さんに聞いた「絵本選びの極意」』

「読ませたい本」は本棚にさしておくだけでいい。書店員さんに聞いた「絵本選びの極意」

目次

・子どもを本好きにする、書店の活用方法
・絵本はどうやって選ぶべき?
・書店員オススメの1冊
「読ませたい本」は本棚にさしておくだけでいい。書店員さんに聞いた「絵本選びの極意」

「子どもの絵本をどう選んだらいいのかわからない……」
「自分が気に入った本ばかり読んでいて、親が読んでほしい絵本を手にとってくれない」
「オススメの絵本が知りたい!」

このように、読書に関するお悩みを抱えてはいませんか?今回は、「本選びのプロ」である書店員さんに、「書店の活用方法」「絵本選びの極意」そして「書店員おすすめの1冊」をお伺いしました。

子どもを本好きにする、書店の活用方法

今回、お話を伺ったのは、丸善 丸広百貨店飯能店にお勤めの福島さん。福島さんは、子どもと書店へ行くときに大切なのは「時間がたっぷりあるときに行くこと」だと言います。

書店へ行くときは、時間に余裕を持って
「基本的なことですが、子どもと書店へ行くときに大切なのは、時間がたっぷりあるときに行くことです。

私たちの書店でも、時折、パパ・ママから『どの本にするの!?早く決めて!』と急かされて泣き出してしまうお子さんを見かけます。しかし、それはお子さんにとって酷な話です。

膨大な量の本の前で(我が書店では、児童書だけでも3万冊は置いています)突然「どれでも選んでいいよ」と言われると、子どもは喜びながらも『なんでも買ってもらえるなら、なるべく豪華な本がいいかな』『読みたい本はあれなんだけど、ここは、うーん……』などと悩んでしまうもの。
そんななかで『早く決めなさい!』と急かされると、放心状態になってしまいます。まずは、お子さんがよく吟味して本を選べるよう、じっくり待ってあげましょう」

特に、絵本は厚さが薄いため、表紙が見えない状態で棚に陳列されると、途端に輝きが損なわれてしまう悲しい側面があるのだそう。本当はなるべく表紙を見てほしいものの、スペースの都合上、どうしても多くの本は棚に入ることになってしまうと福島さんは言います。

親御さんは、極力たくさんの絵本を棚から引き抜いて、お子さんに表紙を見せたり、パラパラとめくってみせたりしてあげるといいですね。
あまがえるのかくれんぼ03


まずは、子どもの興味に付き合う
また、本を選ぶときには、その子が興味を抱いている本を選ぶことが大切だと福島さんは言います。

「本選びに限った話ではありませんが、何をするにも無理強いは絶対にNG。子どもが本を嫌いになってしまう可能性が高まります。子どもの興味の発露を待ちましょう。


以前、3歳になったばかりの男の子のお母様に、『この子、てんとう虫が好きなのですが、てんとう虫の本を何冊か出してくれませんか?』と声をかけられたことがあります。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.