子どもには○○中心の学習が一番! 専門家に聞いた、英検 Jr. の5つのメリット
慶應義塾中等部の家庭学習としても活用されている、英検 Jr. オンライン版。自宅のパソコンで受験可能なので、「初めての会場で落ち着いていられるかな」「親と離れて、ひとりで受験できるだろうか」などの心配もなく、お子さんの初めてのテストとしてもぴったりです。
そんな英検 Jr. には、英検やほかの試験にはない特徴がたくさんあります。今回は、第二言語習得研究や言語教育の専門家の意見をもとに、英検 Jr. のメリットをご紹介します。
英検 Jr.の5つのメリット
1. 幼児期にぴったりの「リスニング特化型」
英語4技能試験が注目されるなか、「なぜリスニング1技能だけなの?」と疑問に思われる方もいるかもしれません。ですが、英語のプロトレーナーである田畑翔子さんは、小学生までの子どもには、音声中心の学習がいいと語っています。
子どもの場合、まずは英語にふれる機会を多く持ち、英語を「聞く」という大量のインプットを確保することが必要になります。
(引用元:StudyHacker こどもまなび☆ラボ|「10歳」を境に最適な英語学習法が変わる?)
特に、幼児期の子どもの英語学習において一番重要なのは、他人との英語でのやりとり=「インタラクション」を通した自然なインプット。
英検 Jr.のリスニング内容を軸に、親子で簡単な英語でのやり取りを楽しんでもいいですね。
慶應義塾大学名誉教授・ココネ言語教育研究所所長の田中茂範さんも、幼児は「音への感受性が高い」と述べています。音への感受性が高い時期に、英語をたくさん「聞く」こと。リスニングから始めるのは、理にかなっていることなのです。
2. テストを通して学習を促進できる
子どもの年齢が上がるとともに、どんどん重要性を増す「テスト」の存在。つい結果に目がいってしまいますが、学習の定着度を確認すること以上に重要な効果があるのだとか。ペンシルベニア大学准教授のバトラー後藤裕子さんは「テストを受けて学習を促進させる効果」が期待できると語ります。
テストには、そもそも2つの大きな役割があります。1つは、どれくらい学習が進んだかを把握すること、もう1つは、テストを受けること自体で学習を促進させること。私たちはテストというと、すぐに最初の役割ばかりに気を取られがちですが、実は2番目の役割が非常に大切なのです。
英検 Jr.オンライン版に付属した学習コンテンツでは、ゲーム感覚で、英語をたくさん聞いているうちに、生活に密着した単語や表現を身につけられるようになっています。前回はできなかったアイテムが、次に学習するときには優先的に出てくるなど、コンピューターの特長を十分に生かした学習コンテンツになっています。身についたことを実感するためにテストをやりたくなってしまう―英検 Jr.オンライン版はこんな魅力を備えているといえます。
(引用元:英検 Jr.「オンライン版」