子育て情報『“10歳までに” すべき4つのこと。なぜ「遊べていない人間」はダメなのか?』

2021年6月8日 08:13

“10歳までに” すべき4つのこと。なぜ「遊べていない人間」はダメなのか?

どこか特別な場所や整備された遊び場へ連れて行かなくても、近所の公園でいつもとは違う遊びを取り入れたり、散歩コースを変えてみたりと、日常のなかで工夫して変化を楽しむことはできますよ。

10歳までにすべきこと03


10歳までに高めたい「自己肯定感」と「非認知能力」

最後に、STUDY HACKER こどもまなび☆ラボ(編集)× おおたとしまさ氏(監修)の書籍、 “10歳までに一生ものの土台ができる” 『究極の子育て』をご紹介します。

本書は、「変化の激しい現代社会において、必要とされる知識やスキルを不足なく身につけるためにどうするべきか」を問う一冊。そのカギとなるのは、「自己肯定感」と「非認知能力」です。自己肯定感は、無条件に自分にOKを出せる感覚。非認知能力は、テストの点数では表せない幅広い力。どちらもこれからの時代に求められる力です。

「これだけは大切なこと」をぎゅっと絞ってまとめています。
「育児や教育に悩んでいる」「子どもの未来への漠然とした不安を抱えている」といった保護者にこそ、ぜひ読んでいただきたい一冊です。

***
とはいえ、「10歳までに絶対に身につけさせなきゃ!」と焦る必要はありません。ひとりひとりのお子さんのペースに合わせて、無理なく能力を伸ばせるようにサポートしてあげましょう。たとえ10歳を過ぎてしまっても、親御さんの愛情と熱意があれば、いつでも軌道修正することは可能なのです。

(参考)
PHPのびのび子育て 2020年8月特別増刊号, PHP研究所.
高濱正伸(2014),『本当に頭がいい子の育て方』, ダイヤモンド社.
文部科学省|3. 子どもの発達段階ごとの特徴と重視すべき課題
STUDY HACKER こどもまなび☆ラボ|「10歳の壁」ではなくて「10歳の飛躍」!親が我が子の10歳をもっと面白がるべき理由
ダイヤモンドオンライン|勉強ができる子を育てる「黄金の時間割」教えます!
「早寝早起き朝ごはん」全国協議会|「早寝早起き朝ごはん」運動について
清水克彦(2010),『頭のいい子が育つ10歳までの習慣』, PHP研究所.
STUDY HACKER こどもまなび☆ラボ|思春期の問題は学童期からはじまっている?10歳までの親子関係が大事な理由
STUDY HACKER こどもまなび☆ラボ|「過干渉、ヘリコプターペアレント予備軍」親の意外な特徴。もしかしてあなたも?
STUDY HACKER こどもまなび☆ラボ|生きる力をつくる「10歳までの幅広い経験」。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.