子育て情報『孫のためにも絶対! 祖父母が娘夫婦の子育てに口出ししてはいけないワケ』

2016年6月14日 19:00

孫のためにも絶対! 祖父母が娘夫婦の子育てに口出ししてはいけないワケ

小児科医が言うように、お孫さんにとって「この世で一番」の存在であるママやパパに、おばあちゃんやおじいちゃんが何やらお説教めいた調子で接していたら、お孫さんは混乱してしまいます。

「そんなこと、1歳くらいの子に分かりはしない」などと侮ってはなりません。1歳になっていれば、大好きなママやパパが何やらよからぬ目にあっているぞといった雰囲気は、敏感に感じ取ってしまうものです。

1歳のお孫さんにコーラなんか飲ませて大丈夫かとか、ずいぶんかゆがっているけどアトピー性皮膚炎などの心配はないのだろうか、検査を受けた方がいいんじゃないかとか。

かわいいお孫さんのことですから気になるのは分かります。でも、だからといって急を要するような問題でしょうか?

もちろん程度にもよりますが、ほとんどの場合、おばあさんやおじいさんが口を挟むようなレベルの問題ではないはずです。

●医学は日進月歩で変化しています。祖父母の小児医療の常識がすでに古くなっていることも

『50代くらいの若いおじいさん、おばあさんですと、子育てに関する自分の知識や経験もそんなに古くはないぞといった自負があるかもしれません。
しかし、それは実は間違いなのです。医学は常に進化していて、小児科分野においてもその常識は医師のわたしがついて行くのも大変なくらい日進月歩で変化して行っているのです』(50代男性/前出・小児科医師)

長年にわたって地域の子どもたちの診療と健康管理にあたってきた小児科医がこう言うのですから、おじい様、おばあ様はプロの意見を謙虚に聴くべきでありましょう。

ご相談者様からみたら娘さん(ご夫婦)は頼りなく映るかもしれませんが、お孫さんのことをこの世で一番考えているのは娘さん(ご夫婦)なのです。

子育てについての完璧な方法論などどこにも存在しないように、子どもの健康管理に関しても唯一絶対の正解などといったものは存在しません。

わたしたちもそうであったように、今の娘さんも毎日手探りで、わが子の「よりよい未来」を模索しているわけです。

娘さんご夫婦とお孫さんのことを陰からそっと見守り、“黒子”として「頼りになるサポーター兼アドバイザー」 に徹してさしあげてください。

●ライター/鈴木かつよし(エッセイスト)

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.