子育て情報『ほんの数日の体験で自らチャレンジする気持ちが育つキャンプは普通のキャンプとどう違うのか』

ほんの数日の体験で自らチャレンジする気持ちが育つキャンプは普通のキャンプとどう違うのか

今年の夏休みは新型コロナウィルスの影響で短縮傾向と言われてます。短い休みだからこそ、より充実した時間にしませんか?一般的なサッカーキャンプでは技術の向上がメインですが、サカイクキャンプではサッカーの練習だけでなく、子どもたちが成長する際に身に付けたい「ライススキル」をプログラムに導入しています。

なかなかチャレンジができなかった子が積極的になって帰ってきたと、親御さんからも好評です。キャンプでチャレンジを促すためにどのような工夫をしているか、サカイクキャンプの菊池健太コーチにお話を伺いました。
(取材・文:前田陽子)

目次

・キャンプに参加すること自体が、子どもたちにとってはチャレンジ
・ミスした経験の少なさが、チャレンジの邪魔をする
・サッカーはミスが多いスポーツ。キャンプではミスしてもいい雰囲気を意識
・キャンプの主役は子どもたち。短期間でも必ず成長して帰ります


ほんの数日の体験で自らチャレンジする気持ちが育つキャンプは普通のキャンプとどう違うのか
クーラーボックスに氷を常備、いつでも適温の水分補給ができるよう準備しています

<<【熱中症対策】子どもたちを守るためサカイクキャンプが実施する万全の対策-オンザピッチ編-

■キャンプに参加すること自体が、子どもたちにとってはチャレンジ

サカイクキャンプは、初心者でもサッカーを始めて何年か経つ子でも誰でも参加できます。年齢を対象に分かれているので参加してくれる子どもたちのレベルは様々です。保護者の方にキャンプ参加の動機についてうかがうと「消極的でチャレンジができないので、キャンプを通してチャレンジすることを身につけてほしい」という声が多くあります。

「キャンプは親元を離れて、まだ知らない友達やコーチ、初めての場所で生活するという大人でも大変なことだと思います。
そこに参加してくれるということ自体、子どもたちにとってはチャレンジだと思います」と菊池コーチ。

キャンプでは子どもたちの経験値などを見て、キャンプに慣れている子と初めての子にはそれぞれに合ったチャレンジを提案できるようにしているのだそうです。

トレーニングでは、個々のキラリと光る部分を見つけてその部分を評価。自分のしたことを認められると、子どもたちはもっとチャレンジしようと頑張ります。最初の段階では得意なプレーを見せてもらい、「こういうこともするといいよね」と提案をしてその子の苦手なことでも取り組めるように促しています。

■ミスした経験の少なさが、チャレンジの邪魔をする

最近は、やる前から「絶対ムリ」「下手だから出来ない」とチャレンジする前からあきらめてしまう子もたくさんいるという声も聞きます。そうなってしまう要因のひとつは、ミスした経験の少なさです。親が先回りしすぎてミスした経験が少ないので、失敗に対する免疫がなく「どうしよう、どうしよう」

新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.