子育て情報『1人ひとりの個性を見て個別最適化がチーム強化に。佐伯夕利子さんに聞いたスペインの名門ビジャレアルが育成改革に取り組んだキッカケ』

1人ひとりの個性を見て個別最適化がチーム強化に。佐伯夕利子さんに聞いたスペインの名門ビジャレアルが育成改革に取り組んだキッカケ

1992年よりスペインで暮らし、サッカー指導の現場で奮闘してきた佐伯夕利子さん。2003年には日本人女性初となる、スペインの指導ライセンスレベル3(日本のS級に相当)を取得。アトレティコ・マドリードの女子チームやビジャレアルのアカデミーで指導を行ってきました。

2018年にJリーグの特任理事に選任されると、2020年に常勤理事となり、スペインより(11/30~2/1まで一時帰国中)帰国することになりました。育成について多くの知見を持つ佐伯さんに「子どもたちを伸ばすために、指導者が変わらなければいけない理由」をテーマにインタビューを行いました。ビジャレアルの育成改革を中心とした、濃密なインタビューを4回に渡ってお届けします。
(取材・文鈴木智之)

目次

・小中学生で親元を離れるのは良いことなのか
・アカデミー生の90%以上はプロになれない
・ピッチ外という一番大変な面に向き合うようになったキッカケ
・学校と連携して選手の日常を知る取り組み
・一人ひとりが豊かになることがチームの強化につながる


1人ひとりの個性を見て個別最適化がチーム強化に。佐伯夕利子さんに聞いたスペインの名門ビジャレアルが育成改革に取り組んだキッカケ

育成の名門ビジャレアルが「ピッチ外」という育成で一番大変な面に目を向けるようになったキッカケとは(写真はサッカー少年のイメージ)

■小中学生で親元を離れるのは良いことなのか

――佐伯さんが所属していたビジャレアルは、育成に定評のあるクラブです。スペインの年代別代表に選手を輩出し、トップチームにも多数の選手を送り込んでいます。
育成に実績のあるクラブが、なぜ改革をしようと決断したのでしょうか?

私が所属していたビジャレアルが、アカデミーの指導改革を行ったのが、2014年です。ビジャレアルはご存知のとおり、育成に特化してクラブを運営してきました。アカデミーからトップチームへと選手が昇格し、クラブとしても欧州チャンピオンズリーグなどで上位に食い込む中で、国内外から評価を得るようになりました。ビジャレアルはスペイン全土から選手をスカウトし、寮に入れて育成していきます。一番下は小学6年生です。小学生、中学生という多感な時期に、親元を離れて生活するのが良いことなのか。まずそこに葛藤がありました。スペインは地域性が色濃い国です。
ビジャレアルはバレンシア州にあるのですが「バレンシア語」といって、使う言葉も違います。

――別の地域から来た子どもは、馴染むのが大変ですね。

そうなんです。遠方から来た子達を地元の学校に入れても、授業がバレンシア語なので、何を言っているかわからない。そのため、学校に馴染むことができないといった問題がありました。そのような経緯があり、(小学生年代で越境させる子はほとんどいなくなりました)。やはり、多感な時期は親元で生活するのがいいだろうという結論に達したのです。

新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.