子育て情報『プレスをかけられると焦ってボールを失う。落ち着いてビルドアップできるようになる練習は?』

プレスをかけられると焦ってボールを失う。落ち着いてビルドアップできるようになる練習は?

だから全員が上手くなることにつながります。

■上手くなるための答えは選手が自分で獲得しなければならないもの

ゲームの中で、どこに走ったらボールをもらえる?どこに出す?といったことがわかるようになるまで、ひたすらやってみましょう。それを繰り返すなかで、ボールコントロールやパスの技術も磨けます。

もちろん、スキル練習も重要です。だとしても、自分のコントロールミスで「良くない位置でボールを奪われてしまった」という経験をしたほうが、足元の技術は良くなります。

「あんな悔しい思いはしたくない」

そんな経験が大きなモチベーションになるのですから、たくさん失敗をしたほうがいいのです。


■自分のミスで「良くない位置で奪われた」経験をした方が技術が上がる

答えを教えたい。いろんなことをできるようにしてあげたい。指導者はそう考えがちですが、うまくなる答えは実はありません。なおかつ、他人から与えられるものでもありません。選手が自分で獲得しなくてはならないのです。

走ったけど、ボールをもらえなかった。では、次にどこに行けばいいのか。どんなタイミングで行けばいいのか。
それらは、プレー中にミスをしたことから、自分でどんどん学ぶものです。

「こんなことができるようになるために、この練習やるよ」とコーチが伝えたとします。すると、今の子どもたちは、その練習のテーマをわりとすぐに忘れてしまいます。考え続けることが苦手なようです。

池上正さんの指導を動画で見る>>

■高校生でも考えることや仲間と話し合って解決策を共有することが苦手な子が多い

プレスをかけられると焦ってボールを失う。落ち着いてビルドアップできるようになる練習は?

(写真は少年サッカーのイメージです。ご相談者様、ご相談内容とは関係ありません)
例えば高校生のトレーニングで4対1をひとつのグループがやっていて、隣で4対1をやっているとしましょう。4対1はダイレクトでパスを5本つないだら、隣の4対1へパスをします。そんなトレーニングをします。
すると、5本つないだ後に反対側にパスをするのですが、どうしても守備に渡してしまいます。何度も失敗します。

「さて、どうしたらいいでしょうか?」

そう問いかけても、彼らから何も答えが出てきません。なぜなら、自分たちが失敗しているときに、「次はどうしたらいいか?」を誰も考えていないからです。

コーチが何か言ってくるのを待つのが習性になっているようです。

もっといえば、自分ひとりで解決できなかったら、「この場面のこのミス、どう解決する?」

新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.