子育て情報『威圧的なコーチに叱られ泣く7歳の息子。抗議する勇気もありません問題』

2022年4月27日 20:00

威圧的なコーチに叱られ泣く7歳の息子。抗議する勇気もありません問題

息子のサッカーの成長が停滞。以前はエースだったのに、今はがつがつボールに向かわず周りを見る姿勢に。積極性がないと思われているのか、レギュラーを外されることも。

中間子で空気を読むのが上手な子ではあるけど、サッカーの技術を磨いてもメンタルが向いてないとレギュラーになれないの?親としてどうサポートすればいい?と悩むお母さんからのご相談。

今回もスポーツと教育のジャーナリストであり、先輩サッカーママでもある島沢優子さんがお母さんにアドバイスを送ります。どうして子どもにサッカーをさせているのか、今一度考える機会になるのでぜひ参考にしてください。
(文:島沢優子)

目次

・子どもが心からサッカーを楽しめないならチームを変えた方が良いかも
・今のチームにい続けるか、息子さんと話し合おう
・クラブを見る際に気を付けたいポイント
・お子さんが今のチームにい続けたいなら、無理に辞めさせないこと
・1年生ならどんなプレーをしてどんな気持ちだったのか、程度の振り返りで大丈夫
・今現在は何か行動する必要はないが、場合によっては......


威圧的なコーチに叱られ泣く7歳の息子。抗議する勇気もありません問題

(写真はご質問者様及びご質問内容とは関係ありません)

<<グイグイ行かない消極的な息子にイライラするのよ問題

<サッカーパパからのご相談>

この春2年生になる息子は、保育園からサッカースクールに通っておりましたが、スクールは対外試合がないので、実践を積んでほしいという親の希望で小学校からはスクールをやめ、地元の少年団に入団しました。

親の希望通り週末に対外試合が行われ、息子も試合に出ていますが、指導者のコーチングに疑問を感じています。


息子はまだ経験が少なく技術もないし、ルールもわかっていません。試合でも相手にボールをとられてしまうと、切り替えができず積極的に取り返しに行こうとしません。また、ボールを取られたあとも一瞬ボールを眺める時間があり、その間に相手にボールを運ばれてしまいます。そのたびにコーチは強い口調でコーチングするのですが、理解できていないので、対応できません。

ある試合ではDFとして出場しましたが、普段ポジショニングの役割など練習していないので役割を分かっておらず、攻撃参加するとコーチから強い口調で注意されました

その試合では息子はゴールを決めているのですが、得点しても何も声をかけてくれませんでした。他の保護者の方からもコーチの息子に対する態度に同情されました。

本人はボールを蹴ることが好きで、練習がない日はいつも1:1を求めてくるぐらいですが、ふとコーチに叱られたことを思い出してか、泣き出したことがあります。

正直、同じように威圧的なコーチングが続くようならこのまま続けさせるべきなのかと悩んでおります。
本人がボールを蹴ること、ゲームで点をとることを純粋に楽しんでいるがゆえの悩みです。

新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.