子育て情報『サッカーの各ポジションの役割、動く範囲やポジショニングを効率的に教える方法はある?』

2022年10月14日 20:00

サッカーの各ポジションの役割、動く範囲やポジショニングを効率的に教える方法はある?

サッカーにおける各ポジションや、そのポジショニングを理解させる効果的な方法はある?とのご相談をいただきました。

サッカーを始めるのはのは3年生からの子が多く、技術もだけどルールもわかっていない子が多い少年団とのこと。同じようなチームの皆さんはどんなふうにしていますか。

今回も、ジェフユナイテッド市原・千葉の育成コーチや、京都サンガF.C.ホームタウンアカデミーダイレクターなどを歴任し、のべ60万人以上の子どもたちを指導してきた池上正さんが、ポジショニングを理解させるアプローチをお伝えしますので、参考にしてください。
(取材・文島沢優子)

池上正さんの指導を動画で見る>>

目次

・映像を使ったレクチャーで子どもたちのポジショニングが良くなった
・「広がること」が大事。幅と深さが浸透するように理解させること
・「いま、どこが見えてた?」と子どもたちの頭の中を確認しよう
・育成年代の選手がミスするのは「認知・判断」の部分が8割


サッカーの各ポジションの役割、動く範囲やポジショニングを効率的に教える方法はある?

(写真は少年サッカーのイメージです。ご相談者様、ご相談内容とは関係ありません)

<<ボールを持てるのは数人、他はパスも上手くできない。レベル差のあるメンバーが楽しく基礎技術を身につけられるメニューを教えて

<お父さんコーチからの質問>

こんにちは。スポ少でサッカーの指導をしています。
(指導年齢はU-10)

地方(かなり田舎)なので近隣にはほかのチームやスクールなど幼少期からサッカーをする環境はなく、3年生から入団しています。なので、技術だけでなくサッカーのルールなどもわかってない子が多いです。

ほかのスポーツをする場所(クラブ、チーム、施設)もないので、昔からあるこのチームに入ってくる感じです。

さっそくですが、サッカーにおける各ポジションやそのポジショニングを理解させる効果的な方法を教えていただけませんでしょうか。

各ポジションでどう動いていいか、動く範囲や役割も含めて分かってない子が多くて困ってます。

どんなふうに指導したらよいのか、アドバイスお願いいたします。

<池上さんからのアドバイス>

ご相談ありがとうございます。

先日、石川県で「サカイク×池上カップ」を開催しました。
その時のやり取りを挙げながら説明させていただきます。

■映像を使ったレクチャーで子どもたちのポジショニングが良くなった

当日は午前中があいにくの雨模様だったので、本来は午前中に私がクリニックをしてから子どもたちの試合を進める予定でしたが、午前中は室内でU-12ジュニアサッカーワールドチャレンジのアーカイブ動画(バルセロナ対ヴィッセル神戸)※大会公式ページに飛びますを一緒に観てから、レクチャーをしました。

新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.