子育て情報『「褒める」も「叱る」も大事 サッカーで子どもを伸ばすために必要な「叱る」の定義や適切な声掛けは? 保護者の悩みに回答』

「褒める」も「叱る」も大事 サッカーで子どもを伸ばすために必要な「叱る」の定義や適切な声掛けは? 保護者の悩みに回答

最近は学校でもスポーツの現場でも、子どもを理不尽に怒る場面は減っています。

子どもが尊重されて、良い時代になったと実感する一方で、「甘やかしすぎでは?と感じる」、「ぬるい環境で育って将来社会で生きる耐性がつくの?」という不安もある、という親の声も聞きます。

褒めるだけでなく、時にきちんと叱ることも大事なのでは。と感じている親御さんは多いと思いますが、「叱る」と「怒る」の違いがわからなかったり、感情的に怒ってしまっていませんか?

そこで今回、サカイクアンバサダーにご参加いただき、サカイクキャンプやスクールで何千人もの子どもたちに接していて自身もサッカー少年の父親である菊池健太コーチに「怒る」と「叱る」の違いや、どんな点に注意しているのかを聞いてみました。

第一回目は、褒めると叱るの両極端なチームに子どもを通わせているお父さんの相談内容です。

100%の正解があるテーマではありませんが、ぜひ参考にしてみてください。

サッカー少年少女が自ら伸びる
親のかかわりかたLINEで配信中>>

目次

・とにかく褒めまくるチームと厳しい口調のチーム、両方に通わせてるけど......
・コーチの回答「叱るというのは未来に向けて言葉を発すること」
・親としてのリアルな話に参加者も共感
・褒めると叱るはバランスが大事
・褒められるために大人の目を気にした行動をとるようになる懸念も
・わが子のことになると、ついつい......


「褒める」も「叱る」も大事 サッカーで子どもを伸ばすために必要な「叱る」の定義や適切な声掛けは? 保護者の悩みに回答

サカイクキャンプやシンキングサッカースクールで7,000人以上の子どもたちに接してきた菊池健太コーチ

<<脳を研究する大学教授も証言「褒める」と「叱る」の両立が子どもの自己肯定感を育む

「褒める」も「叱る」も大事 サッカーで子どもを伸ばすために必要な「叱る」の定義や適切な声掛けは? 保護者の悩みに回答


■とにかく褒めまくるチームと厳しい口調のチーム、両方に通わせてるけど......

エンドウさん(仮名)は小2のお子さんを持つお父さん。

お子さんは、お父さんコーチが始動する少年団と元プロが指導する街クラブに所属しています。

2つのチームは空気が全く異なり、少年団は絶対に怒らず、聞いていてむず痒くなってしまうほどとにかく褒めまくる方針、クラブチームのほうはかなりのスパルタで、厳しい口調で始動されるのだとか。

「褒める」も「叱る」も大事 サッカーで子どもを伸ばすために必要な「叱る」の定義や適切な声掛けは? 保護者の悩みに回答

少年サッカーのイメージ

そういった真逆の環境の子どもを置く親として、褒められてばかりだと満足して向上心がなくなるのではないか、かといって怒られてばかりだとサッカーが嫌いになってしまうのでは......。と葛藤を抱えているそう。
サッカー少年少女が自ら伸びる
親のかかわりかたLINEで配信中>>

■コーチの回答「叱るというのは未来に向けて言葉を発すること」

それに対して菊池コーチは、「僕たちもこれまでサカイクキャンプで7,000人以上の子どもたちに接してきて、普段もスクールで週に約200人近い子に教えていますが、万人に当てはまる『正解』はないなと感じています」

新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.