公式戦が終わってから中学入学までの指導、何をすればいい? 中学に向けて11人制の準備をしたほうがいいのか教えて
公式戦が終了した6年生、卒団まで招待大会や練習試合はあるにせよ、どんな準備をしたらいい?中学に向けて11人制に取り組んでおいたほうがいいの?というご相談をいただきました。この時期、よく聞くお悩みですよね。
ジェフユナイテッド市原・千葉の育成コーチや、京都サンガF.C.ホームタウンアカデミーダイレクターなどを歴任し、のべ60万人以上のあらゆる年代の子どもたちを指導してきた池上正さんが、公式戦が終わってから中学までにどんなことをしたらいいのか、ご自身が実践している内容も踏まえ、アドバイスを送ります。
(取材・文島沢優子)
サッカー少年少女が自ら伸びる
親のかかわりかたLINEで配信中>>
(写真は少年サッカーのイメージです。ご相談者様、ご相談内容とは関係ありません)
<<ゴールキックが奪われ失点に......。
ビルドアップのときのポジションや周りを確かめる動きをどう身に着けさせればいい?
<お父さんコーチからの質問>
こんにちは。少年団で指導しているパパコーチです。
6年生を担当しているのですが、中学への移行期について、どんな練習をすればいいのかご相談です。
11月中には全国大会の予選も終わりますが、そのあとも3月の卒団まで練習試合や招待試合など小さな大会もあります。練習日は週2回設けていますが、自由参加になります。
6年生は全員中学以降もサッカーを続ける予定と聞いていますが、この時期は11人制でプレーさせたほうが良いのでしょうか。(練習試合や大会は8人制)
中学ではプレー人数や時間が変わることは理解していますが、それでもいきなり11人制になると戸惑うという声も聞きます。
冬の間は体力づくりや11人制に慣れさせる時期にしたほうが良いのでしょうか。
個人的には、たまに遊びに来る程度で、のんびり過ごしてもらってもいいと思っているのですが、ほかのチームが3月後半までトレーニングマッチを組んでいることもあり、保護者達からの圧があるのも事実です。(「トレマしてる子たちより遅れるんじゃないか」「中学入学時点で差がつくんじゃないか」など)
その際に指導の注意点などがあれば教えてください。<池上さんからのアドバイス>
ご相談ありがとうございます。
まず最初にお伝えしなくてはならないのは、8人制から11人制というように、人数が増えたからといってサッカーの成り立ちが変わるわけではありません。