子育て情報『『英語リスニング力の発達 ―日本人小学生を対象に活用するテクノロジー2種を比較して―』の記事をホームページ上にて公開』

『英語リスニング力の発達 ―日本人小学生を対象に活用するテクノロジー2種を比較して―』の記事をホームページ上にて公開

ワールド・ファミリー バイリンガル サイエンス研究所(所在地:東京都新宿区、以下:IBS)では、グローバル化社会における幼児期からの英語教育の有効性や重要性に関する情報を、IBSのホームページ上で定期的に発信しています。

IBSは、中央大学国際情報学部 斎藤裕紀恵教授のご協力のもと、英語力と年齢に基づいて選定された日本の小学6年生18人を対象にコンピュータを用いた没入型VRプログラム「Immerse(イマース)」と非没入型テクノロジー「Zoom」を用いた英語指導を実施し、それぞれの効果を比較し考察しました。

『英語リスニング力の発達 ―日本人小学生を対象に活用するテクノロジー2種を比較して―』の記事をホームページ上にて公開

VRを使った英語学習

没入型VRプログラム「Immerse(イマース)」(※)を使った英語学習の一場面
(※)さまざまな状況・場面の仮想環境を提供する語学学習用のVRプラットフォームであり、授業を行う空間として使うことができる。

<論文記事のまとめ>
■研究における問い
(1) 日本の小学6年生のリスニング力発達を手助けするうえで、低没入型VRの学習環境は非没入型のZoom学習環境と比較してどのように違うか?
(2) 教師がこれらのテクノロジーを活用してレッスンを行う場合、教師の指導力の違いによって子どもたちのリスニング力にどのような違いが生じるか?
(3) これらのテクノロジーは、子どもたちの英語学習に対する前向きな態度を促すか?

■研究方法
参加者は、日本の小学6年生18名。英語力は、実用英語技能検定4級(CEFR A1相当)レベルであり、日常的に使用する主な言語は日本語です。1人を除く全員が、2歳前から英語に触れていました(接触開始の平均年齢1.125歳)。
Immerseを使って参加する子ども(VR群)とビデオ通話を使って参加する子ども(Zoom群)に分かれ、自宅から英語のレッスンに参加しました。さらに各グループは、指導経験が10年以上のバイリンガル英語教師が指導するグループ(VR/Zoom-指導経験者群)と、ほぼ未経験で英語力も初中級レベルの大学生2名が指導するグループ(VR/Zoom-指導初心者群)に分かれました。

実験期間は8週間であり、第1週目には生徒たちの英語リスニング力を評価するための事前テストと言語背景を調べるための質問票調査、第2週目にはオリエンテーションを実施。その後、5週間にわたって「動物園」、「ショッピングセンター」、「緊急事態の発生」

新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.