生きているうちに一度は見たい!京都の秋の絶景とは?【10月28日~11月1日】
10月28日~11月1日頃は第五十三候「霎時施る(こさめときどきふる)」。秋も終わりですよ、と告げるかのような冷たい雨。ぽつぽつと雨が降りだしたかと思えば、すぐに止んでしまう。「女心と秋の空」とはよくいったものです。
秋から冬へと移りゆくこの時季に降る雨は、なんともせつないですね。ひと雨ごとに寒さが増し、木々の葉が一層色づいていきます。せつなさや悲しみが人を成長させるように、冷たい空気が美しい紅葉を育むのですね。
今日は生きているうちに一度は見たい、夢のような秋の絶景をご紹介。
ため息が出るほど美しい錦の世界は、秋の女神からの贈り物です。秋の終わりのせつなさは、美しいものを見て癒されましょう。
七十二候とは?
時間に追われて生きることに疲れたら、ひと休みしませんか?流れゆく季節の「気配」や「きざし」を感じて、自然とつながりましょう。自然はすべての人に贈られた「宝物」。季節を感じる暮らしは、あなたの心を癒し、元気にしてくれるでしょう。
季節は「春夏秋冬」の4つだけではありません。日本には旧暦で72もの豊かな季節があります。およそ15日ごとに「立夏(りっか)」「小満(しょうまん)」