【絶品】4種の調味料に漬けるだけ!失敗しない「西京焼き」の作り方
「失敗しそう」「味噌をたくさん使いそう」と、ハードルが高いように感じられる西京味噌漬け。ジップ袋を使えば、少量の味噌でも香ばしくておいしい西京焼きができるんです!
調味料も4種類しか使わないから、一人暮らしの女子も実践しやすいはず。
味噌の発酵パワーで魚の身がしっとりし、おいしさも格段にアップ。食べるときは焼くだけだから、残業で疲れた日にもパパッと作れちゃいます!ぜひレパートリーに加えてくださいね。
発酵パワーで時間が美味しくしてくれる「カンタン魚の西京漬け」
1晩から1日漬けておくだけで味がきまる西京漬け。味噌の発酵の力で美味しく仕上がる、失敗知らずの配合です。
写真に使った魚は「鯛」と「銀ダラ」ですが、他にも「さわら」「鮭」「イカ」「金目鯛」、「鶏肉」や「豚肉」を漬けても美味しいです!
あえて多めに焼いて、余ったら翌日にお茶漬けや混ぜごはんの具として使うのもおすすめですよ。
【材料】(2人分)
魚の切り身(今回使用したのは鯛と銀ダラ)・・・2〜3切れ
西京味噌・・・75g
みりん・・・大さじ2
酒・・・大さじ1
塩・・・小さじ1/2
【作り方】
1. 魚の切り身に塩をふりかけて10〜30分おき、水気をしっかり拭き取ります。