くらし情報『注目の食物繊維3つ!「難消化性デキストリン」「イヌリン」「サイリウム」って何?』

注目の食物繊維3つ!「難消化性デキストリン」「イヌリン」「サイリウム」って何?

目次

・トクホの30%以上に利用!?「難消化性デキストリン」
・腸内環境を整えるのに役立つ「イヌリン」
・水と合わせるとゼラチン状になる「サイリウム」
・期待したい効果はたくさん!でも基本は「食事のバランス」が大切
注目の食物繊維3つ!「難消化性デキストリン」「イヌリン」「サイリウム」って何?


食物繊維の一種である「難消化性デキストリン」「イヌリン」「サイリウム」。これらの名前は耳にしたことはあるけど、どのようなものなのかよく知らない…という方も少なくないはず。今回はこれらの特徴や働き、取り入れ方について解説します。

トクホの30%以上に利用!?「難消化性デキストリン」

難消化性デキストリンとは、小腸で消化されにくい水溶性食物繊維の一種です。主にとうもろこしのデンプンを加工して作られ、水に溶けやすい性質があります。

特定保健用食品(トクホ)の関与成分として用いられており、なんと30%以上もの製品に採用されているといわれています。

特定保健用食品では、保健用途として「血中中性脂肪が気になる方に適する」「血糖値の気になる方に適する」「おなかの調子を整える」と表示されることが許可されおり、脂肪や糖の吸収を抑える働きや、便の材料を増やしたり、腸内環境を整えたりする働きが期待されています。

特定保健用食品にはお茶、炭酸飲料、即席のみそ汁やスープ、ゼリーなどの食品に含まれているだけでなく、粉末のものを飲み物や食事にプラスするタイプの製品もあります。



関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.