くらし情報『秋の夜風に当たりながら。「食べる」と「棄てる」を考えるルーフトップシネマをニュウマン新宿で開催!』

2016年10月3日 07:10

秋の夜風に当たりながら。「食べる」と「棄てる」を考えるルーフトップシネマをニュウマン新宿で開催!

 
東京で消費されるワインボトルは、年間約1億2000万本分にもなるという。 
また、コルクの素材のコルク樫は日本で育つことができない。 
Tokyo Cork Projectは、東京でコルクをつくりだすたったひとつの方法なのだそう。 
現在、プロジェクトに賛同する店舗は650にも及ぶ。

■モデレーター井本 喜久さん(COZ株式会社)

モデレーターを務めてくれたCOZ株式会社代表取締役の井本さん。 
COZ株式会社では、「次世代のPEACE」に繋がるような「オモシロイ」アクションを日々創り出している。 
今回会場となったNEWoMan新宿「The CAMPus」のブランディング・プロデュース、クリエイティブデザイン・プロデュース、コミュニケーション・プロデュースも手がけている(詳細は、こちら)。

トークショーでは、「NEWoMan新宿でTokyo Cork Projectの取り組みを開始したい!」との会話も登場し、今回のイベントがきっかけでゲスト同士のコラボレーションが生まれたことは大きな成果と言えるだろう。


フード・ウェイストの裏側

※動画が見られない方は

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.