世界中に広がり、韓国でも大きく盛り上がった#Me Too運動から数年、残された課題と連帯の様子を4つのテーマで追った韓国のドキュメンタリー映画『アフター・ミー・トゥー』。この度、有志による上映会が評判を呼び、9月16日(土)より全国の劇場にて順次公開することが決定した。
2017年秋、映画プロデューサーのハーヴェイ・ワインスタインへの告発をきっかけに世界中に広がった「#Me Too」。性暴力の被害体験を「#私も」というハッシュタグとともにSNSに投稿する運動は、フェミニズムの気運が高まっていた韓国でも、2018年以降大きく盛り上がりを見せた。
それから3年後の2021年、「#Me Too」はどのような状況にあるのか。本作は、「#Me Too」の“その後”を4つのテーマで映し出す。
映画は、これまでもフェミニズムをテーマにした作品を手掛けてきた世代の異なる女性監督4人による4編のオムニバスで構成。学校やアートの現場で「#Me Too」運動に参加した人たちのその後を描く作品や、「#Me Too」から取りこぼされた中年女性の姿を追う作品のほか、「加害」「被害」の区分けが難しいグレーゾーンをテーマにした作品も収め、「#Me Too」