くらし情報『iPhone 6の通信速度はソフトバンクが最速という結果に - 速さの秘訣はHybrid 4G LTEにあり?』

2014年10月3日 12:42

iPhone 6の通信速度はソフトバンクが最速という結果に - 速さの秘訣はHybrid 4G LTEにあり?

加えて、下り平均スピードが30Mbps以上だった調査スポット数でもソフトバンク版が最多で89カ所(71.2%)。次いでau版が78カ所(62.4%)、ドコモ版が46カ所(36.8%)となった。

今回の調査では、2013年9月の「iPhone 5c」を使用した速度調査と比べて、全体的に平均スピードが10Mbps以上も向上したことが分かったという。その中でも、ソフトバンクのネットワークが強かった。

この調査結果については、マイナビニュースの別稿でも紹介しているので、本稿ではソフトバンク好調の理由について考えてみたい。

まず大きな理由として考えられるのは、ソフトバンクが展開しているAXGPの「SoftBank 4G」にiPhone 6が対応したことだ。ソフトバンクではこれまで、iPhoneの従来機種においてFDD-LTEの通信形式による「SoftBank 4G LTE」を提供してきた。iPhone 6では、このFDD-LTEに加えて新たにTD-LTEにも対応した。
これにより、上記のSoftBank 4Gが利用可能になった。加えて、同社がこれまでAndroid端末を対象に展開していた、「SoftBank 4G LTE」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.